goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

しそ梅で和ごパン:しらす梅オープンサンド

2019-04-23 15:20:36 | 美味しい食
早朝から15度ある、気持ちよい季節になってきました。
酸味をほんのり効かせる、朝ごパン、出番です。



■しそ梅で和ごパン:しらす梅オープンサンド

[材料の目安]
加熱しなくて耳まで美味しい、食パン一枚分に対して
ハウスしそ梅 搾りだし5cmほど
釜揚げしらす 大さじ1
レモン

[作る]
1)食パンに、しそ梅を塗りひろげる。
2)暖かい釜揚げしらすに、レモンをさっと絞って合える。
3)しらす(2)を、しそ梅の上に盛る。軽くおさえる。

ほんのり酸っぱい梅と紫蘇の爽やかな風味に、釜揚げしらすをあわせた、和の定番味ですが、これが、素朴なパンにも合うのです(ニッコリ)。



ちょい甘さのかった、無塩の人参ジュースに、「ハウス セロリ塩」を一振り。うん! セロリを思わせる香りがして、大人味。



和の土台にたった、パンの朝食なり。
おうち好みごはんだから、これで纏まるのが、面白い!(笑)




和洋様々な朝の香りが、並んでいます。忙しい時こそ、朝ごはんは大切です(ニッコリ)。
今朝は、しそ梅ペーストを、パンに活かしてみました。(ニッコリ)

【レシピブログの「かんたん&おいしい朝ごはん」レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手 1日の元気なスタートに!かんたん&おいしい朝ごはん


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜食に!ひと手間を集めて、春の私サラダ

2019-04-23 05:14:00 | 美味しい食
遅い時間の夜食になり勝ちな、年度替り(苦笑)。なるべくなら、蛋白質とビタミンをとり、「噛む」ことで満足したいと、考えます(笑)。



おつまみ的組みたて!(笑)
ボウル一杯のサラダ、クロックポットで煮込んでおいた牛筋、鶏笹身の山椒焼き、です。

朝、ひと手間をかけて、冷蔵庫にいれておいた野菜を活かして、食す楽しみのあるサラダを作りました。


■ひと手間を集めて!春の和サラダ

頂き物の山葵菜の葉を摘んで
胡瓜と茗荷の三倍酢浸け(A)を刻んで
新玉葱の昆布酢浸け(B)
丹波の蒸し黒豆
アイコ・トマト
生姜オイル(C)

(A)胡瓜は乱切り、茗荷は粗い微塵切り。ジップロック袋に、三倍酢と共にいれて、軽く揉む。脱気して、冷蔵庫に。

(B)薄切りした新玉葱をひと塩でもみ、作りおきの昆布酢をかけて、ジップロック袋に。脱気して、冷蔵庫に。

(C)すり下ろし生姜、淡口醤油、オリーブオイルを撹拌する。

[作る]
山葵菜、黒豆、トマトをボウルにいれて、生姜オイル(C)でトス。
(A)(B)は浸け汁をきる。
全部を、盛り付ける。


野菜の酢漬けは、ひと手間食材の優等生と思います。朝のひと手間が、夜中の私の応援団!(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする