goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

春爛漫 3 イースターだから?金色たまご(笑)

2019-04-08 23:45:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



トルトルっの金色は雲丹。春の雲丹のはじまり。



■雲丹、黄韮の玉子焼き
最初はうねる(笑)ようにみえる、たまご焼き。いや、玉子で寄せた何か?と思えました。

さくっと、箸をいれると、雲丹の潮香、黄韮の香り。トルトルの美味しさ。シンプルに味わうと、嬉しい春。



添えられた調味料は、チリソースと赤酢。混ぜるのではなく、別々に試してみてください、と、梁シェフの笑顔。

どれどれ……なるほど!
チリソースは玉子にあう。そして、赤酢は雲丹をひきたてる。
へぇえ!面白い。(ニッコリ)

そうして、違いを味わってから、合わせ食べに戻れば、玉子と雲丹の相性はピッタリ。調味料に惑わされない、あるべき味って、やはり料理の真実なのだと、思うのです。(微笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫 2 明るい海鮮スープ

2019-04-08 21:55:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■海鮮のかき玉汁

この夜は重さのある、炊き込みスープではなく、さっと仕上げた明るいスープで、春らしい。(ニッコリ)
上湯に帆立や海老があって。菜の花のような、かき玉があって。散る緑はスナップエンドウの中身という、遊びごころ(笑)。
半袖で過ごした日の、宵に相応しい、明るさがありました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫 1 春は貝♪

2019-04-08 20:50:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

桜舞う週末、桜を惜しむ気持ちで春を味わう、広東料理をお願いしました。



■愛知の鳥貝と平貝の湯引き

まさに春♪
ほんのり温もりを感じる、お刺身のような湯引き。
貝二種の、食感の違いも、合わせて楽しみます。旨し♪
春は貝だねっと、笑顔になりました。

シェフのお子さんが入学式だった、との話に、桜が間に合ったことを、喜び合いました。春はせわしないけれど、笑顔になることも、沢山見つけられる、嬉しい季節です。(ニッコリ)

■慶、目黒区五本木3丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャウレンチンで食事になるブレッド・プディングを

2019-04-08 05:53:00 | 美味しい食
デイリースープに使うソーセージとして、バリッとした食感が気持ちよい(笑)シャウエッセン。
今回は、時間を守れば、レンジ加熱しても大丈夫とのキャッチにドキドキ(笑)。さらに新しい味を試せるとのことで、楽しみなモニターです!

新生活が始まる春。はじめての一人暮らしで、パンがカチカチになったり、洗い物が面倒だったりする方に、一皿で手軽な食事になるブレッド・プディングを作ってみました。



■シャウレンチンで食事になるブレッド・プディングを

キッチン鋏を使って、洗い物も減らしてみました(笑)。

[材料の目安]直径12cm程のエッグベーカー1台に対して:
堅くなったライ麦パン 2枚位
トマトジュース 1本(180~200ml)
ピーマン 1個
シャウエッセン・ホットチリ 2~3本

[作る]
1)堅くなったライ麦パンを、小さめ一口に、キッチン鋏で切り、エッグベーカーに並べる(写真1)。
2)パンにトマトジュースをかける。上下をかえして、なじませる。
3)ピーマンは、キッチン鋏で種を取り、パンの上に細切りする。軽く塩&胡椒する。(写真2)
4)エッグベーカーの蓋をして、600W2分、レンジ加熱する。先にブレッド・プディング、ピーマンを加熱する。

5)取り出して、ブレッド・プディングの上に、シャウエッセン・ホットチリを並べる。蓋をして、600W30秒(~40秒)、レンジ加熱する。
6)取り出して、胡椒をひく。お好みで、粒マスタードをどうぞ。


写真1 エッグベーカーに平らにパンを並べる

写真2 ピーマンのっけ後、レンジ加熱して、プディングに仕上げる前



ちょっぴり、皮が弾けても、問題なし(笑)。パンが美味しく吸いとります。
一皿で、野菜も蛋白質も取れるので、朝食にどうぞ。



【レンチンで新しいおいしさ発見!パリッとおいしさ弾けるシャウエッセンで春の食卓を楽しもう♪レシピモニター参加中 】
シャウエッセンのレンチン料理レシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする