goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

大人の休日2・シュパーゲル・ズッペ♪

2014-05-23 20:07:50 | Weblog
★飛び込み記事です★

■ホワイト・アスパラガスのポタージュ。牛煮凝り、ぼうふうをあしらって
わぁお、大好き♪(笑)
五月のドイツ。シュパーゲル・ズッペ♪
今年もあえました。毎年、こちらでいただくと、寿命が延びるように感じます。優しい染み入る味♪
ホワイト・アスパラガスの茹で汁を使い、ブイヨン無しで調えられる。しみじみ旨し。
クスクス。牛の煮凝りを一口分、添える…濃縮された質の違う旨さ。それが佐藤シェフ流なのです(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日1:紅白の冷菜

2014-05-23 20:07:14 | Weblog
こんばんは。昼間の熱感の名残ある夜です。電車で移動中です。気持ちの疲労回復を期待(笑)して、過日の外ごはんを書いてみます。

★ここから飛び込み記事です★

陽射しは眩しいけれど、風は乾いて気持ちよかった、五月半ば、まさに初夏の週末でした。この季節の美味しいもの、佐藤シェフにお願いしました。
■鮑と中とろのサラダ仕立て、山葵をつかったドレッシングで
ひんやり…紅白が並ぶスタータです。トロリッと中とろ、コリッと鮑。山葵の辛みが気持ち良く、全体をまとめる。きれいな和の風情に、ニッコリ♪
大人仕様のシーフード・サラダ(笑)でした。
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外仕事の間にパスタの昼

2014-05-23 19:20:54 | Weblog
常日頃は怒涛の金曜日(笑)なれど、本日は外会議続きです。間にパスタ・ランチを。
■ツナと茸、紫蘇のパスタ
■ミニサラダ
■ドリップ・コーヒー

ツナと茸を炒め、昆布系だし、わずかに醤油かな…多分、マヨネーズで最初に炒めている。スパゲッティも炒め合わせている。紫蘇と刻み海苔を、たっぷり盛るのも良し(笑)。
へぇ。和風スパとして、手軽に美味しい組み立てにニッコリしました。これは我が家でもやってみましょ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の暮らし

2014-05-23 19:00:57 | Weblog
[働く]8am/9pm…連日、差配のいる仕事が続いています。前をむいて歩かなくちゃ!(空元気?苦笑)
[食べる]■朝食:ハム&胡瓜サンド、ブルーベリー・ミルク、コーヒー→5品目
■昼食:むしってくる食材を弁当に(写真)→10品目
■夜食:鍋やきうどん、海苔奴、もずく酢、他(写真)→8品目
[今日は何品目?]5+10+8-重複0=23品目
[今日の食出費]魚介、牛乳、チーズを買い足して二千円程

[考える・忘れてはならないこと]
アメリカのシステムには一つ、尊敬することがある。
全ての国家機密文書は、有期で開示されることだ。多くは50年、社会的影響が大きいと判断されたものは75年等、時期がくれば、請求に対して開示される。
そのことが歴史的検証を可能にし、アメリカはその時に何を選んだかを知ることができる。さらに相手がどう対応したかも解り、現代史を捉えなおすことができる。
もっと大きな力は、外交や行政に関わる者への戒めである。後世、必ず検証されることを知っていれば、目先の利益ではなく、未来に恥じない選択をせねばならぬからだ。

日本では国家機密保護法に、こういう開示の規定があるとは聞かない。何故できないのか、心が沈む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特効薬は鍋焼きうどん

2014-05-23 13:13:59 | Weblog
遅くまで案件が片付かなかった夜でした。
疲れた時、風邪をひきそうな時には、鍋焼きうどんが、私の特効薬です(苦笑)。季節は問わず(笑)。
ぐつぐつ…が静まるのを見ていると、ホッとする。(熱いから待っててね、という声が聞こえる。)
くったりめのうどんを、小鉢に取り分けて、箸で持ち上げて、ふーふーしてみる。(猫舌の私のために、ふーふーしてくれた笑顔、差し出された箸を思い出す。)
落とし卵を割って、拡がる橙色を小鉢のうどんに絡める。(おめめ二つ、食べられるかなぁ? 混ぜ混ぜするからね…遠くに聞こえる。)

食べて、眠れば、必ず元気になれる。100%保証の特効薬は、思い出が支えてくれている。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする