goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

主菜が主食を兼ねる食

2013-02-08 22:30:38 | 美味しい食
夕食の献立は、ご飯が主菜を兼ねて、しっかりしているので、副菜はあっさり調えました。

○変わり親子丼
○小松菜と薄揚げの味噌汁
○人参と胡瓜の三五八漬
○きゃらぶき昆布のっけ奴
○りんご、べにふうき茶

頂き物のべにふうき茶、花粉症の軽減どうこう(笑)よりも、緑が勝った香が日頃の嬉野茶とは違って、面白いです。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ある種がっつり?!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり親子丼(笑)

2013-02-08 20:55:56 | 美味しい食

こんばんは。肌に刺すような冷たい風の一日でした。今も気温が下がり続けています…ぶるぶる。
元気がでる丼にしましょ。
鶏腿肉と長葱を、鰹節出汁、日本酒、味醂、醤油糀、粒山椒でピリッと煮ました。味醂で甘く仕上げた、ふんわり煎り玉子と一緒に盛り付けました。最後に京山椒をひとふり♪
鶏肉と卵で親子(笑)、変わり親子丼に仕上げました。
つゆだくでも、葱だくでも、対応します(笑)。元気だしましょう。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンド&スープの昼

2013-02-08 18:01:19 | 美味しい食
こんにちは。強&暴&寒風な一日、皆さんが出掛けるの躊躇ったのでしょう。少しのんびりした金曜日でした。
さて…前夜、お肉屋さんで、メンチカツをオススメされました(笑)。昼に焼き温めて、胡瓜、マスタードと一緒に、セサミバンズに挟みます。

○メンチカツ・サンド
○ポテトサラダ(胡瓜、人参、玉葱、サラダ菜)
○野菜ジュース
○ミルク・ポタージュ(ジャガ芋、人参、ささみ)
午後も元気に、頑張ります。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←基本パターン踏襲(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の生活

2013-02-08 18:00:54 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]5時起き、新幹線で帰京し勤務/8pm
[食べる]■朝食:カツサンド、コーヒー→2品目
■昼食:普通の日のアルモンデ昼食(写真)→11品目…野菜チップスは混在しているので、まとめて一品目(笑)
■夕食:野菜を欲する夕食(写真)→18品目
[今日は何品目?]2+11+18-重複1(葱)=30品目
[今日の食出費]前日に西の食材を土産に三千円、当日に二千円(八百屋、肉屋)

[考える言葉]雪予報が外れたのに、交通障害が起きた報道に接して。臨機応変にと言われても、秒単位のダイアグラムを切り換える困難を考えたことがあるのだろうか?(溜息)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯にのっけ食べしたくなるおかず2(おから、和え物)

2013-02-08 13:53:00 | 美味しい食
ご飯にあうおかず達(笑)。ごく簡単に作れます。テキストが長くなったので、分割します。

■おから(ツナ、人参、長葱、椎茸)
[材料]
冷凍してあるおから、ツナ缶(油)、乾物椎茸、人参、長葱、日本酒、味醂、醤油、鰹節

◎煮魚や焼豚の後の煮汁が無くて、おからを炊く時には、油浸けのツナ缶や、乾物椎茸の戻し汁を使って、旨味を足してやると美味しくできます。

[作る]
1)おからは解凍し、日本酒をふりかけ、しっかり煎ります。☆ポイント:保存臭がとれます☆
2)乾物椎茸は戻し、細かく刻みます。戻し汁は取り置きます。
人参はピーラーでひき、長葱はみじん切りします。
3)別鍋に、ツナ缶の油をひき、(2)の椎茸、人参、長葱2/3量を炒めます。椎茸戻し汁、ツナ、鰹節、味醂を加え一煮立ち、醤油を濃いめに加えます。☆ポイント:煮物より濃いめに☆
4)(3)の煮汁を取り分け、(1)の鍋に加え、切りまぜるように炊いていきます。馴染んできたら、具材も加えます。切り混ぜて、水分を飛ばすように、煎っていきます。
5)味見して、足り無ければ白出汁醤油をさします。残りの長葱を加えて、さっくり混ぜて、出来上がり。


■青物の昆布和え
[作る]少しづつの青物(ピーマン、大根葉等)を角刻みし、昆布佃煮で和えて、レンジアップ。好みで白胡麻をふり、出来上がり(笑)。

簡単なわりに、イケます(笑)。佃煮も、乾く前に食べ切れますよ。乾き気味なら、めんつゆか白出汁で延ばせば大丈夫(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←お手軽その2(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯にのっけ食べしたくなるおかず1

2013-02-08 10:19:15 | 美味しい食
ご飯にあうおかず達(笑)。ごく簡単に作れます。まとめておきます。

■鶏腿肉のレモン葱塩炒め
[材料]鶏腿肉、青葱、レモン、塩胡椒
☆鶏肉に対して、青葱を驚くほど加えると美味しく仕上がります。

[作る]
1)鶏腿肉は一口大に切り、皮側に塩胡椒する。青葱はみじん切りにする。レモンは絞る。
2)マーブルコート・フライパンに鶏腿皮を下にして並べ、弱中火。
油は不要!中温でじっくり、塩をあてた皮を焼くことで、鶏脂を引き出し、自分の脂で鶏が焼けていくよう案配する。
3)カリッと焼けてきたら、初めて、鶏肉を反し、強火にして、青葱、塩胡椒、レモン汁を絡め焼きする。

■人参とスナップエンドウのスープ煮
[材料]
人参中サイズ1本、スナップエンドウ15本程度
▲チキンスープ200ml+醤油糀・小匙2
[作る]
1)人参はいちょう切り、スナップエンドウは筋をとる。
2)▲を溶き、人参にまぶしてレンジアップ2分。七分火がとおるまで加熱する。
3)スナップを加えて、レンジアップ1分。加減してください。できあがり(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←手軽ごはん(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を欲する夕食

2013-02-08 08:49:17 | 美味しい食

夜、野菜を買い足して、帰宅しました。私は野菜を欲する気分! そうでない気分のため(笑)に、しっかり味の鶏肉も準備しました。
○ご飯
○味噌汁(若芽、薄揚げ)
○鶏腿肉のレモン葱塩炒め
○人参とスナップエンドウのスープ煮
○おから(ツナ、人参、長葱、椎茸)
○青物の昆布和え
○緑茶

鶏のレモン葱塩炒めや、青物の昆布和えは、ご飯にのっけ食べ(笑)したくなる味に仕上げました。満足ごはんになりました。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の日のアルモンデ昼食

2013-02-08 08:17:40 | 美味しい食
おはようございます。うっとり記事の後には、普通の暮らしがちゃんとあります(笑)。
朝食を、新幹線の中のサンドイッチ&コーヒーで取って、一日がスタートしました。
ワン・ストップして昼食をとりました。
○ピーマンとチョリソーのピザ (チリ&タバスコ)
○コーンと葱のスープ
○ダノンビオ
○人参ジュース
○野菜チップスを軽く温めて (サラダの代わりに)
○コーヒー(サーモスで持参)

ナッツや野菜チップスを、ペーパータオルで包んで、ごく軽くレンジアップします。オイルがペーパーに移り、香ばしさが戻ります。やり過ぎると、焦げる(笑)ので、加減してください。ユナイテッド・エアラインのテクニックです(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ダッシュ(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする