goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

日本の鶏を応援する1

2011-02-17 17:37:07 | 外食でリフレッシュ!
★ここから水曜日の記録に戻ります★

こんばんは。昨夜は哀しい想いが一つあり、励ますために、日本の鶏の力を借りました(苦笑)。
鶏インフルエンザの確認地点がまた拡がったことは残念だったが、今回は風評被害が無く、頼もしいと聞き、嬉しくなりました。こちらの地鶏は薩摩からきます。

■鶏刺(腿、胸、白レバー)
冬の鶏らしい、脂の載った味がします。ひんやりしているものを食しているのに(笑)、ホッとして、緊張が解れていきます。
■にしはら(東京都板橋区)


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←とろり&むっちり


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ次へ4:ツナ缶(笑)

2011-02-17 15:29:50 | 外食でリフレッシュ!
★飛び入り記事です★

■ツナのタリアッテレ、トマト風味
もう一皿、いかが?と問われ、家人がイエスと答えて出現したパスタ(笑)。人生で、こんなにパスタを食べたことはありません…(苦笑)。

シェフ・モレスコは嬉しそうに「トゥナ♪」とコールしていました(笑)。
日本猫である私にはわかります。いいえ、ツナ缶です(笑)。トマトの香いっぱいで、バルサミコを合わせた魚フレークが、すてきに存在感をみせる。イタリアのご馳走になっちゃうのが、不思議でした(笑)。

これらのパスタを楽しんでわかったこと。普通にある材料で、技と知識とアイディアがあれば、輝くご馳走は生み出せる。
あれが無いから、皿が無いから…そんなことは言い訳にもならないのだと(苦笑)。若手のクック・タマゴに覚えてほしいことでした。
■グランカフェ(シェフ・モレスコとエマニュエルにお任せで)

★ここから普通の水曜日の生活に戻ります★

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←学びある時間でした


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ次へ3:エリンギ

2011-02-17 11:43:55 | 外食でリフレッシュ!
★飛び入り記事です★

■エリンギのペンネ
料理を愛する人は、誰もが異国の地の見知らぬ食材に、心踊り、作りたい!と思うのではないでしょうか。
このお皿を抱えて、シェフはニコニコと「エリンギ♪」とコールしました(笑)。
食感がペンネと調和する。しっかりした茸とアーモンドの香がバックにある。刻みアーモンドとチーズは、オリーヴ油によって、味に深さを加えることになる。やるな♪
これに比べたら、いつもの茸スパゲティーは、なんて茸に申し訳なかったんだろう…考えて作ろう、もっと…、反省です(苦笑)。

うふふ…ポルチーニだけがパスタにあうわけじゃない。アメリカ東海岸で椎茸がヒットしたように、日本の食材は、世界を豊かにする力をもっているのです(笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←うまうま♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ次へ2:軽さのヒント

2011-02-17 09:15:43 | 外食でリフレッシュ!
★飛び入り記事です★

しっかりした旨味のヒントは、ソースにあると思います。きれいに乳化したベースソース。これがフジッリに、きれいに絡むからこそ、コクと旨味があるのに、軽い仕上がりになるのだと思いました。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←秘密をみたい♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ次へ2:カルボナーラ

2011-02-17 09:11:34 | 外食でリフレッシュ!
★飛び入り記事です★

■シェフ・モレスコの軽いカルボナーラ

「さぁ、カルボナーラです」と、レストランの支配人を勤めるエマニュエルが、ウインクして、お皿をおきました。
え?フジッリでしょ?トマトとパルミジャーノがみえて。カルボナーラなら、タリアッテレがフェットチーネでは???
そう、尋ねると、エマニュエルは、「さぁ、ソースを絡めて食べて」と(笑)。

わ~う♪味も香もカルボナーラです♪食感はねっとりではなく、軽いけど、味はクリーミィ…。不思議♪頭は、カルボナーラを食べていると思うのに、見た目には、フジッリが皿にある(笑)。

エマニュエルが話してくれました。イタリア人だって、皆が大飯喰らいではない(笑)。満腹になるためでなく、きれいな伝統を満たして、パスタを楽しんで、それがメインを楽しむ気持ちに繋がるように、レナートは考えて、素敵なパスタも考えたのだ。まずいものは許せない。風味豊かな、うちのエクストラ・バージン・オリーヴ油を使って、美味しくて、軽く食べられるように作っているのだと。
軽くて、でもカルボナーラ♪ 新しい出会いでした(笑)。夜中の罪悪感を減らしてくれそうです(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←脳と目が混乱する(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする