goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

正しく焼き魚の和食(笑)

2010-03-08 22:52:41 | 美味しい食
椎茸と胡麻たっぷりの茶飯、味噌汁(長葱、油揚、巻き麩)、ぶり生姜焼き、冷奴、からし菜、緑茶で、正しい和食にしました。
茹でたハナッコリーは、脇でスタンバイしていて、実は写真の三倍以上、食べてます(笑)。それ故、緑の一椀がありません。
デザートの苺は、冷蔵庫にスタンバイしています。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←和のごはんで、ほっと気分♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!ぶり生姜焼き・完成

2010-03-08 22:37:17 | 美味しい食
フライパン一つで、あっさり、ふっくら、仕上がります。
ぶり生姜焼きには、さっと塩茹でにしたハナッコリーを添えました。
甘辛い照り焼きなら、強い葱かししとうが合いますが、生姜焼きなら、やさしい緑があうと思います。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←蒸らした生姜焼きは、ふっくら仕上がりますよ。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンで、ぶり生姜焼2

2010-03-08 22:35:32 | 美味しい食
作り方は、一つ前の記事だけで終わりです(笑)。写真は漬け汁を煮詰めているところです。
フライパン一つで簡単調理、コツは二つだけです。
○漬け汁を絡める前に、フライパンに残る余分な油を拭き取ること。
○一番最初に。お魚臭さが気になるなら。軽く振り塩をして10分待ち、上がった水気をペーパータオルで拭き取る。その後、漬け込むこと。
簡単で、美味しくできますよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンで、ぶり生姜焼1

2010-03-08 22:35:07 | 美味しい食
身厚なぶりの切り身が、日曜日にお得でした。照り焼きも好きなのですが、今夜はさっぱり生姜焼きにしました。フライパン一つで、失敗知らず(笑)です。

[材料]ぶり三切れに対して、醤油・みりん・日本酒:各大匙3づつ。砂糖:5グラム。生姜:8センチ位。
[作る]
1)生姜は、半分はすりおろし、半分はみじん切りにする。
2)調味料すべてに、すりおろし生姜を加え混ぜ、ぶりを漬けます。両面ひっくり返し、20分程度。
3)フライパンにごく薄く油をひき、温め、漬け汁を切ったぶりと刻み生姜を並べます(写真)。中火より強めの火で、両面に焼き目をつけます。
4)弱火に落として、蓋を忘れず、蒸らし焼きして、火を通します。
5)ペーパータオルで、フライパンに残る油分を拭き取ります。
6)漬け汁をフライパンに注ぎ、強火で沸騰させ、パンを揺すりながら30秒。ぶりに絡めます。とろっと絡んだら、火を落とし、余熱でなじませます。できあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からし菜はご飯にあう辛み♪

2010-03-08 21:37:34 | 美味しい食
ザクザク切って、恐る恐る(笑)つまんでみました。
あ、美味しい♪ ほのかに辛旨。 ご飯を包んで食べるのに合いそう♪ おむすびの海苔の代わりも合いそうです。刻んで豆腐に載せても、良さそうです。初めての出会いに感謝です。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←からし菜さん、はじめまして♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からし菜?紫色!

2010-03-08 21:28:35 | 日いづる国の伝統食
こんばんは。京都からのいただきものをしました。「からし菜」という名前はしっていても、紫色の液体に包まれて、出会おうとは思いませんでした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根菜を洋にも合わせる

2010-03-08 14:38:13 | 美味しい食
朝食の和え物は、和え衣を変えれば、洋風にもなります(笑)。長野の友から貰った胡桃粉とマヨネーズをあわせれば、パンにも合います。菜の花、ごぼう、人参、蓮根にて。
メンチとキャベツ、胡瓜をはさんだパン、トマト、ヨーグルト、紅茶で、いただきます。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←一手間で二種類を作る(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜朝はおむすびでスタート

2010-03-08 13:03:08 | 美味しい食
おはようございます。寒い月曜の朝は、燃料が必要です(笑)。おむすび(鮭、かつぶし醤油)、かにかま入かきたま汁、蓮根・ごぼう・人参の胡麻和え、緑茶を添えて、いただきます。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←日常復帰(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら2010のおまけ

2010-03-08 07:16:52 | 外食でリフレッシュ!
輝く桜色のカクテルは、少し強め(笑)。桜色に包まれた時間でした。春はまだ先のようです。
■舞浜・鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←桜を想いながら、春を待つ。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜7接近:桜の花びらは?

2010-03-08 07:14:13 | 外食でリフレッシュ!
ジュレを飾る桜の花びらは、百合根を煮たものですって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする