<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



家に引きこもり家庭で食事、とうシュチュエーションが増加しているためにスーパーマーケットの売上は絶好調。
それに対してコンビニは負け組になっているそうで、流通が一昔前に戻っているようだ。
私んちもご多分にもれず外食が激減。
というか無くなってしまい、ほとんどの食事を家で食べるようになった。
不急不要じゃない外出をしたときも外で買って食べずにできるだけ自宅に戻ってから食べるようにしている。
そのうち腹が減って背中の皮とお腹の皮がひっつくかもしれない。
なお、その場合肋骨や背骨はどうなるのであろうか。

それはともかく、スーパーマーケットへ行くと生鮮野菜の値段が急上昇していて驚くことがすくなくない。
例えば白菜は1/6サイズで1つ200円ほど。
キャベツは1玉498円
茄子は3個で298円。
チンゲン菜が1束148円。
ブロッコリ1個198円。
などなど。
天候に左右されないはずのえのき茸なんかが値上がりして1つ98円だったのが128円もしていることがある。
優等生は玉ねぎぐらいで1袋5〜6個入って298円。

私は体がなまってはいけないということで仕事の合間に自転車で10〜20kmほど走ることがあるのだが、先日関西空港対岸の泉佐野市の畑の中を走っていたら衝撃的な光景を目にしたのだった。

なんと、収穫前のキャベツが放棄され、腐っているのだ。
キャベツである。
1個498円もするキャベツ。
「ああ、もったいない!」
その畑は一面キャベツ畑になっており、サッカーボール大のキャベツが出荷も収穫もされずに腐っていたのだ。

「これは......キャベツの値段を吊り上げるための陰謀なのか.....お好み焼き屋が目撃したら激怒するぞ」
と思ったのは言うまでもない。

もしかすると農業の実態を目撃したのかもわからない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )