天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

妙な雲行き・・・

2021年08月31日 18時40分08秒 | 日記
 菅総理大臣は、昨日、総理大臣官邸で二階氏や林幹事長代理と会い、
 近く、自民党の役員人事を行い、二階幹事長を交代させる意向を伝え、
 二階氏も受け入れる考えを示したと報じられています。
 また、党の役員人事は、
 来週行われることになるという見通しを示したと報じられています。
 自民党総裁選挙は、
 来月17日に告示、29日に投票が行われると決まっていますが、
 総裁が決まってから役員人事を行うのが普通だと思いますが、何のでしょうね?
 また、衆議院選挙については、
 解散によって政治空白が生まれるのを避けるため、
 解散ではなく、衆議院議員の任期満了の直前の日曜日にあたる
 10月17日に行われるという見方が出ているとも報じられています。

 今日、立岩洋一郎さんと言うInFact編集長の、
 『37億円超が自民党本部から二階幹事長へ 「適正に処理」?
  使途は公表されず』と題する記事がyahooのニュースに載っていました。
 2016年から2019年の4年間で
 二階幹事長に37億円が支出されているとの事です。
 政治資金規正法は政治家個人への寄付を禁じ、
 資金管理団体や政党支部で受けて収支報告書を提出するよう定めています。
 ただ、「政策活動費」や「組織活動費」の名目で、
 「政党がする寄付」には適用しないという例外規定があり、支出が認められています。
 流れた資金はこれに該当するようで、受けた人からの使途の報告はありません。
 記事を読むと、綿密に調べられていますので、
 たまたま自民党役員人事とタイミングが合ったのかも知れません。

 日刊ゲンダイデジタルの記事では、
 読売新聞が28日の紙面で、
 菅総理が総裁選に出ない可能性にサラッと触れていたと報じています。
 『河野ワクチン担当相の態度を巡り
 「首相が不出馬という事態が起きれば、出馬の余地は生じる」と書いた』との事です。
 更に昨日の二階幹事長への時事通信のインタビューでは、
 菅総理再選について、
 「われわれが支持しないと言えば、彼(菅首相)は立候補するかどうかも分からない。
  われわれが支持しないとなれば根本が崩れる」と話しているとの事で、
 いつ菅首相に見切りをつけてもおかしくないのだ。」とも報じています。

 今のところ報道の大方の見方は、
 総裁選への立候補を表明している岸田氏が
 党役員任期の変更を掲げているのに対し、
 総裁選の焦点に「二階氏の処遇」が残るのを防ぐため、
 先に幹事長交代を打ち出したとの事のようです。
 しかし、菅総理では総選挙に勝てないとの見方が
 自民党内でも強いのも間違いありません。
 菅総理は出馬する意向が強そうですが、
 不出馬に追い込まれる可能性もないとは言い切れないような感じになって来ました。

 コロナの状況は、東京都の感染者は減少していますが、
 本当にピークアウトなのかどうかはまだ分からない状況で、
 依然として厳しい状況にある事は間違いないのですが、
 そうした時に政党内の権力争いをしている場合ではないと思うのですが。

 明日は所用により日記などは休ませて頂きますので、お含み置き下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリー・ザ・キッド・・・

2021年08月30日 18時22分35秒 | 日記
 昨夜、ネットのニュースを見ていたら、
 「ビリー・ザ・キッドを撃った拳銃、6億円で落札 銃器で史上最高額」との
 AFP=時事の記事がありました。

 ビリー・ザ・キッドはご存知の方も多いかと思いますが、
 西部開拓時代の無法者で、本名はウィリアム・H・ボニーと言われています。
 しかし、これは彼の使っていた偽名の1つで、ヘンリー・アントリムが本当のようです。
 よく21歳で死ぬまでに21人の人を殺害したと言われていますが、
 これはどうも伝説のような感じです。
 1880年12月に友人だった保安官のパット・ギャレットに逮捕されますが、
 1881年4月18日、キッドが刑務所から脱走したため、
 再びギャレットがキッドを追跡して、同年7月14日、射殺されました。
 1882年に保安官の任期を終えたギャレットは牧場を経営しながら、
 キッドの誕生から射殺に至るまでを書いた伝記
 『ビリー・ザ・キッド、真実の生涯』を発刊しています。

 今回のオークションに出品されたのは
 ギャレットがキッドを射殺した銃で、44口径のコルトのリボルバーです。
 落札価格は603万ドル(約6億6000万円)でした。
 これまで、銃器の落札価格としては、
 2002年にイギリスのクリスティーズで落札された、
 ジョージ・ワシントンが独立戦争で携帯していた銃2丁の
 198万ドル(約2億1700万円)だったとの事です。
 今回のオークションには、キッドが脱獄した際に
 保安官補から奪ったショットガンも出品され、
 こちらは約98万ドル(約1億800万円)だったとの事です。

 キッドは、後世に、弱きを助け、強きをくじく義賊として描かれ、
 映画では、1958年のポール・ニューマン主演の「左ききの拳銃」や、
 1988年のエミリオ・エステべス主演の「ヤングガン」など多数あります。
 こうした事や、やはり21歳の若さで死亡した事などから人気があるのでしょう。

 ビリー・ザ・キッドで検索すると、彼の写真が出て来ます。
 右手にウィンチェスター銃を持ち、左に拳銃があるので左ききと言われていますが、
 この写真は裏焼きされていて左右逆だとの説もあるようです。
 射殺された時、キッドは銃を持っていなかったとの説もありますが、
 ギャレットの上記著作では、当然ですが銃を持っていたとされています。
 ニューメキシコ州知事のルー・ウォレスに
 恩赦を求めて送った自筆の手紙等が現存するとの事ですが、
 達筆であり、文体からも一般的な教養は備えていたことが分かるとの事です。
 ちなみに、ルー・ウォレスは、南北戦争当時の北軍の将軍で、
 州知事当時に、後に映画化された「ベン・ハー」を著しています。

 久しぶりにビリー・ザ・キッドの名前を見て、
 昔の映画などを思い出しながら、調べてみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフガニスタン・・・

2021年08月29日 18時28分41秒 | 日記
 アフガニスタンの情勢が混とんとしています。
 これまでの経過を書くのは大変ですし、僕の能力を越えていますので、
 簡単にまとめますが、
 昨年2月、アメリカのトランプ大統領の時にタリバンとの和平合意が実現し、
 アメリカの撤兵が決まります。
 バイデン大統領もこの合意を引き継ぎ、
 8月31日までにアメリカ軍の撤兵を表明しました。
 その後、タリバンは次々とアフガニスタンの主要都市を攻略し、
 8月15日、タリバンが首都カブールに進攻して、
 ガニ大統領は国外に脱出して民主政権が崩壊しました。
 現在、民主政権の第一副大統領のアムルッラー・サーレハが、
 アフガニスタンの英雄アフマド・シャー・マスードの息子とともに
 タリバンの勢力の及ばないアフガニスタン北東部のパンジシール州で、
 抵抗を呼び掛けているようです。
 一方、過激派組織「イスラム国」(IS)系武装勢力が、タリバンと対立しています。
 IS系武装勢力は、タリバンがアメリカと合意した事に反発していて、
 26日にカブール空港で110人以上の人が亡くなった爆弾テロは、
 IS系武装勢力の中の「イスラム国」ホラサン支部(IS-K)が犯行声明を出しています。
 バイデン大統領は、テロの報復として、27日に無人機攻撃によって
 IS-Kの「計画立案者」を含む幹部2人を殺害したと発表しています。
 すぐに相手方の首謀者と思われる人物を殺害してしまうのは、
 バイデン大統領も同じなのですね。
 相変わらず野蛮な国だと思いましたが、
 この殺害によって、更に緊張が高まるような気がします。

 こうしたアフガニスタン情勢の中で、政府は自衛隊機を派遣して、
 アフガニスタン内にいる邦人の救出を行おうとしましたが、失敗しています。
 報道によると、
 防衛省内部では15日の時点で邦人の退避計画が検討されたようです。
 しかし、外務省も官邸も反応が鈍かったようで、
 20日には岸防衛大臣が、自衛隊を派遣しない考えを一度表明しています。
 ところが急に事態が動き出したのが、22日で、
 23日には自衛隊機の派遣を命じています。
 カブールでは、26日、
 日本大使館や国際協力機構(JICA)で働くアフガン人職員や家族ら数百人が
 バスに分乗して空港に向かおうとしますが、
 国際空港付近での自爆テロのために空港に向かえず、
 結局日本人1人とアフガニスタン人15人を退避させただけで作戦が終わっています。

 各国も自国民のアフガニスタン脱出を計画し、
 ヨーロッパ各国はもとより、ロシアや韓国なども退避を完了しているようです。
 報道では、
 日本政府内部でも、あと1日早ければ救出できたのにとの声も出ているようです。
 何故日本だけが遅れて退避できなかったのでしょうか?
 下衆の勘繰りですが、
 状況が急展開したのは、22日に行われた横浜の市長選の直前です。
 その頃官邸では、シャカリキになって小此木さんの応援をしていたような気がします。
 菅総理の頭の中も、横浜市長選挙に占められていたのではないでしょうか?
 そのために、自衛隊への救出命令が遅れたのではないかと思います。
 いかがでしょうか?

 真相は分かりませんが、いずれにしても日本政府の救出機の派遣は、
 他国よりも遅くなった事は間違いありません。
 爆弾テロがなければ、結果オーライだったかも知れませんが、
 遅れた結果、多くの邦人や関係者がアフガニスタンに残されています。
 情勢が緊迫してしまったからこそ、政府は全力を挙げて救出して欲しいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目・・・

2021年08月28日 18時01分43秒 | 日記
 昨日は、2回目のワクチン接種を受けて来ました。
 1回目が7月30日でしたから、丁度4週間になります。
 受けたのはファイザー製ですから、3週間空ければ良かったのですが、
 すぐではなくても良いかと思い、昨日にしました。

 ワクチンについては、
 2回受けても感染するブレークスルー感染が話題になっていますし、
 ファイザー製の場合、3か月後には抗体が4分の1になるとの話もあります。
 しかし、最近の感染状況を見ると
 やはりワクチン接種の進んだ高齢者の感染は相対的に少ないですから、
 多少の効果があるのは間違いないと思います。
 更に、国内でもワクチンパスポートの話が出て来るような感じもあります。
 そんな事から受ける事にしましたが、
 抗体が減少すると言うのは、余り体に悪いものも残らないのかなと
 勝手に考えた事もあります。

 1回目は、腕が痛んだだけで翌日には消えました。
 2回目の方が副反応は酷いとの話があり、
 9度以上の発熱がある人もいるので、少し不安な感じはしていました。
 9度以上になっても、助けに来てくれる人はなさそうですから、
 弟には一応話しておきました。
 弟も2回受けていましたが、熱は出なかったとの事なので、
 兄弟だから同じ体質で大丈夫かも知れないとは思っていましたが。
 結果としては、1回目と同じように、腕が痛んだだけで終わったような感じです。
 心配していた発熱も今の所ありませんから、もう大丈夫なのでしょう。

 それでも大事をとって、今日は一日家でゴロゴロしていました。
 食料も買ってありましたので、出掛ける必要はなく、
 エアコンの効いた部屋で高校野球などを観たり、本を読んだりしていました。
 8月9日に始まった夏の甲子園でしたが、
 雨天で試合の出来ない日が続き、コロナの感染で辞退する高校も出ました。
 とにかく大変な大会でしたが、
 昨日の準々決勝の4試合、今日の準決勝の2試合とも良い天気になり、
 普通の甲子園の試合が戻って来た感じがしました。
 今回は西日本の高校が強く、3回戦で東日本の高校が姿を消してしまいました。
 九州もベスト8に残りませんでしたね。
 ベスト8で明徳義塾が敗退してしまい、ベスト4が全て近畿勢になりました。
 これも珍しいとは思いましたが、
 決勝は智弁学園と智弁和歌山の兄弟校の対戦になりました。
 夏の甲子園では1度対戦した事があるとの事ですが、
 両チームとも同じような独特のユニフォームです。
 そのままやるとかなり分かりづらくなるような気がします。
 決勝戦まで異例の夏だなぁと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑判決・・・

2021年08月27日 18時50分57秒 | 日記
 最近、余り死刑に関しての日記を書いていないので、
 ご存知ない方も多いかも知れませんが、
 僕は昔から、かなり頑固な死刑廃止論者です。
 色々な理由がありますが、
 裁判は必ずしも正しいとは限らず、誤判の可能性があります。
 また、世界的な趨勢としては、死刑廃止の流れにあって、
 例えばEUに加盟する条件の1つが死刑廃止です。

 8月24日、「特定危険指定暴力団」の工藤会の総裁の野村悟被告に対して、
 死刑判決が出ました。
 判決要旨では、
 1998年に北九州市で元漁協組合長の男性(当時70)が射殺された事件では、
 「厳格な統制がなされる暴力団組織」で、組員らに犯行を指示できる上位者は
 両被告であると想定されると指摘し、
 「(事件を)配下の組員が独断で行うことができるとは考えがたい。
  両被告の関与がなかったとは到底考えられない」として共謀を認めています。
 また、元福岡県警警部銃撃、看護師刺傷、歯科医師刺傷の3件についても、
 多数の組員らが犯行に関与したなどと認定し、
 「両被告が意思疎通しながら、
  最終的には野村被告の意思により決定されたと推認される」としています。

 検察側は間接証拠を積み重ね、両被告の指揮命令を立証しようとしたのに対し、
 一方、両被告は無罪を主張し、
 弁護側は
 「間接証拠の評価が極めて恣意的で、
  強引に両被告の有罪と結びつけるために他の合理的な仮説を考慮せず、
  独善的な推認に終始している」と反論していました。

 判決全文は読めませんでしたが、推認などの言葉が多く、
 無理矢理こじつけた感じがしないでもありませんでした。
 被告側は、控訴しましたので、高裁で改めて審議される事になります。

 判決言い渡し後、野村被告が、
 「公正な裁判をお願いしていたんだけどねぇ。こんな裁判あるんか……。
  アンタ、生涯このことを後悔するぞ!」と発言した事が大きく取り上げられています。
 警察当局は復讐すると宣言したように取って裁判官の警護を強めようとしていますが、
 このような推認ばかりで判決文を書いて、
 裁判官として後悔するのではないかとも読めます。
 本人は、「脅迫や報復の意図はない」と発言していると弁護士が述べています。

 工藤会の下っ端が、総裁の思いを勘違いして、裁判官に危害を加えた時に、
 野村被告が共謀共同正犯になるのかは気になります。
 多分ならないと思うのですが、この裁判と似た状況になるのではと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明かりは見え始めているのか?・・・

2021年08月26日 17時34分39秒 | 日記
 昨日、政府は緊急事態宣言を21都道府県まで拡大することになり、
 まん延防止等重点措置も12県が追加されることになりました。
 宣言などが出ていない県の方が少なくなった訳です。

 菅総理は、昨日の記者会見で、
 「現在進めているワクチンの接種がデルタ株に対しても明らかな効果があり、
  新たな治療薬で広く重症化を防ぐことも可能です。
  明かりははっきりと見え始めています。」と述べました。
 果たして明かりが見え始めているのでしょうか?

 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身会長は、
 やはり昨日の衆議院厚生労働委員会で、
 政府の新型コロナウイルス感染症対応の反省点について、
 一方向ではなく時に矛盾したメッセージになっていることのほか、
 感染状況について、専門家の分析よりは
 やや楽観的な分析をしたところがあったのではないかの2点を挙げています。
 感染対策とGOTOトラベルやオリンピックなど、矛盾する政策を進めて来ました。
 これらは、すべて楽観的な見通しの上に立って行われて来たのだと思います。

 以前から、菅総理の所には
 都合の良い話きり上がっていないのではないかとの指摘があります。
 都合の悪い話を上げると、その官僚が左遷されたりするとの噂もあって、
 誰も正直に上げなくなっているのではないかとの話ですが、どうなのでしょう?
 良い話は後でも良いから、悪い話は急いで上げろと言うのが、
 組織の上に立つ者の心得だと教わって来ました。
 噂の通りだとすると、組織の体裁をなしていない事になりますが。
 昨日の質疑でも、
 「政府にとって不都合なデータにも耳傾けたのか」と
 記者がただす場面もありましたが、菅総理は原則論を述べるにとどめたとの事です。

 菅総理は以前からワクチン接種に頼って来ました。
 一本足打法とも呼ばれて来ましたが、
 今日、愛知県の藤田医科大などの研究チームが、
 ファイザー製のワクチンを接種した後の「抗体」の量について、
 3カ月後には平均値が2回目後と比べて4分の1程度に減っていたと発表しています。
 これが正しいのかどうか分かりませんが、
 ワクチン接種の先進国であるイスラエルが3回目の接種に踏み切ったほか、
 アメリカも3回目の接種を進めるようです。
 抗体の減少を受けて3回目の接種が世界の潮流になりそうです。
 日本ではまだ2回目の接種率が今月末で国民の5割に達する状況です。
 特に、昨日も書きましたが夏休み明けの子どもの感染状況を見ないと、
 とても明るさが見えないような気がしますが、
 菅総理は大丈夫だと思っているのでしょうか?

 今日、東京都は、感染者を新たに4704人確認したと発表しました。
 前週の木曜日(19日)より830人減った事になりますが、
 これをピークアウトしていると見るのは早過ぎるような感じがします。
 前にも書きましたが、東京都などでは保健所の体制が感染者の急増に追いつかず、
 積極的疫学調査を縮小していますので、
 「隠れ陽性者」が多数いることが考えられます。
 もう少し様子を見ないと、明るさは見えないでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明け・・・

2021年08月25日 17時50分48秒 | 日記
 昨日は、午前中例によって鬼怒川温泉のチョッと先に出掛けていました。
 家に帰って、疲れたので横になっている間に寝てしまいました。

 少ししてから、電話で起こされました。
 お袋が世話になっている施設からでした。
 別に大した用事ではなかったのですが、届け物が出来てしまいました。
 ケアマネジャーさんが昨日ならばいるとの事なので、行きました。
 ケアマネジャーさんは、綺麗な女性で年の頃は40代かなと思っています。
 彼女がいると、お袋にも少し会わせてくれると言う事もありました。
 お袋との話が終わって、新しい施設長が挨拶したいと言うので会いました。
 その人が、僕と昔の職場が一緒だった人なので、驚いてしまいました。
 同じ所属で働いた事はありませんでしたし、
 仕事上の付き合いもほとんどありませんでした。
 顔と名前が一致する程度でしたが、マスクをしていても分かりました。
 顔見知りが施設長でいてくれれば、
 何かと便利かも知れないなぁと思いながら帰って来ました。
 そんな事で、日記を書く気力がなくなってしまい、日記などは休みました。

 全国各地で夏休みが終わろうとしています。
 栃木県内では、日光市が明日から授業が始まるようです。
 日光市は以前から夏休みが短く、冬休みが短い所です。
 それ以外の市町では、予定通り始める所と夏休みを延長する所など様々な感じです。
 検討中の所もあるようですが、かなり難しい問題なのではないかと思います。

 以前、何度か書きましたが、デルタ株は年齢が低い子どもにも感染します。
 既に保育所などでクラスターが発生しています。
 それと同時に、昨年の1回目の緊急事態宣言の時には、
 子どもへの感染が余りみられなかったのに、
 全国一斉休校にして社会的に大きな問題を起こしました。
 今回、文部科学省は全国一斉の休校は求めず、
 地域の感染状況などを踏まえて、設置者の判断で対応すべきと示しています。
 僕は、この文部科学省の方針は正しいと思います。
 地方の教育委員会は、地域の状況などを踏まえて、
 分散登校やオンライン授業、あるいは臨時休校などの措置を
 決めるべきなのでしょうね。
 1つ気になるのは、
 地域の感染状況が保健当局から教育委員会に伝わっているのかです。
 今の所、クラスターが発生しても、具体的にどこかと言うのは明らかになっていません。
 クラスターが発生した事業所などの設置者が自主的に発表しているだけです。
 各市町村教育委員会は感染状況などを踏まえて、
 市町村一律でなく、個別の学校単位ででも判断した方が良いと思います。
 いずれにしても、学校は感染を拡大させる可能性が高いですから、
 よく検討して対処して欲しいと思います。

 以前日記に書いたパラリンピックの学校連携観戦プログラムですが、
 18日時点では最大約13万2000人が観戦予定でしたが、
 現段階では、約2万人に減っているとの事で、保護者の同意などが進めば、
 もっと減るかも知れません。
 小池都知事はかなりこのプログラムにご執心だったようで、
 一方で修学旅行などの延期や中止を求めながら、
 このプログラムは実施すると言う、支離滅裂な情報の発信をしていましたが、
 都内でお子さんを持つ保護者の方の方が
 冷静に状況を判断しているように感じました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市長選挙・・・

2021年08月23日 18時20分39秒 | 日記
 既にご承知かと思いますが、昨日行われた横浜市長選は、
 立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が
 菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏に
 約18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。

 過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、混戦になるのかと思われ、
 いずれの候補者も有効得票総数の25%に達しないで、
 再選挙の可能性も噂されていました。
 ちなみに、再選挙は決戦投票と異なり改めて選挙を行うもので、
 同じ候補者でも新たな候補者でも立候補できます。
 これまでも、地方の首長選挙で何回かありました。
 それだけに、投票締め切りの午後8時にマスコミが当確が出す、
 いわゆる「ゼロ打ち」となった事に驚きました。

 選挙結果の報道などを読んでみると、
 今回の市長選、当初はカジノを含むIR=統合型リゾート施設の
 横浜市への誘致計画の是非を巡る選挙かと思われていましたが、
 新型コロナウイルスの感染急拡大を反映して、
 特に市立大学教授として、新型コロナ対策に当たって来た山中氏が、
 横浜市民の信頼を得たのだと思います。

 これに対し、国家公安委員長の閣僚を辞任して立候補した小此木氏は、
 IR反対を打ち出しましたが、
 これまでIRを推進してきた菅総理が応援に入った事で、
 当選したら、手のひらを返すのではないかとの疑念を拭えなかったのかも知れません。
 そして、何よりも菅総理が応援に入った事が、
 コロナを巡る政府の対策への批判を受ける事になったような感じがします。
 菅総理が支援を表明した事から、
 官邸では、総理側近の和泉洋人補佐官が、
 大手ゼネコンのトップに直接電話を掛け、恫喝めいた物言いをしたとか、
 坂井官房副長官が、小此木氏のビラ配りをしていたとも報じられていて、
 官邸を上げて小此木氏支援を行ったようです。
 しかし、菅総理の支援が完全に逆効果になったようで、
 菅総理の不人気が影響したとの指摘があります。
 こうした事から、自民党内では
 菅総理では総選挙を戦えないとの声も強くなっているようです。

 とにかく、菅総理は客観的に情勢を見られない人のようです。
 昨年からのコロナ対策は、根拠のない楽観論に立って進められて来ました。
 それが現在の感染爆発と言うべき状況を招いてしまいました。
 小此木氏の支援に自分が動けば強力な力になると思ったのでしょうが、
 それが小此木氏の惨敗になったように感じています。
 ハッキリ言って、これでは国政を任せられません。

 山中氏は、立憲民主党の推薦を受け、共産党や社民党の支援を受けました。
 立憲民主党の支持母体である連合の神津会長は、
 共産党との連立に、否定的な見解を示してきましたが、
 この10月には退任する意向のようです。
 連合が共産党との連携を嫌っていては、自民党を利するだけだと思います。
 今回の横浜市長選挙の結果を踏まえて、
 次の総選挙では、
 やはり共産党を含めた反自民で野党共闘を組むのが良いと思いますが、
 どのようになるでしょうか?

 いずれにしても、今回の横浜市長選挙は
 与党にも野党にも大きな影響を及ぼしそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全試合・・・

2021年08月22日 18時56分40秒 | 日記
 今日は曇りの蒸し暑い一日でした。
 午前中、宇都宮市の図書館に行って本を借りて来て、
 近くのメガドンキまで買い物に行きました。
 ついでにお昼も買って来ましたので、自宅で食べました。
 後は、借りて来た本を読んだりしていました。

 パソコンで文章を書きながら、高校野球を見ていました。
 今日の第4試合の沖縄尚学対盛岡大付属との対戦でした。
 僕は、高校野球を見る時に、完全試合が観点の1つになっています。
 大体は、1回か少なくても序盤でこの観点は消えますが。

 その試合、盛岡大付属の渡辺翔真投手が完全に沖縄尚学の打線を抑えていました。
 5回が終わった辺りで、これはひょっとすると思いながら、
 パソコンを止めて観ていました。
 既にご承知の方も多いかと思いますが、8回2アウトまで完全試合でした。
 沖縄尚学も全力で完全試合阻止を目標にしたのでしょうか、ヒットが出て、
 夏の甲子園初の完全試合の夢は消えてしまいました。

 夏はと書きましたが、春の甲子園では2回完全試合がありました。
 1978年(昭和53年)3月30日が初めてです。
 この日は木曜日でした。
 この日、僕の友達でデパートに勤めていた奴の結婚式が宇都宮市内でありました。
 僕も勤めていましたが、友達の結婚式だからと、休暇をもらいました。
 平日だったからでしょう、3時間近くの結婚式だった事を覚えています。

 今のように二次会などもなく、
 新郎新婦は夕方の電車で新婚旅行に旅立つと言うので、
 どうせ休みを取ったのだからと、宇都宮駅に見送りに行くつもりでいました。
 一旦家に帰り、着替えてから行こうと思いました。
 家に帰ると、群馬県立前橋高校と滋賀県の比叡山高校の、
 実況放送をやっていました。
 前橋高校は、群馬県を代表する進学校ですし、
 旧制前橋中学の頃から
 僕の母校である宇都宮高校とはライバル関係にある高校です。
 友達の出発時刻迄時間があったので、試合を見始めました。
 記憶がハッキリしないのですが、3回か4回だったと思います。

 当時学生で春休みのため帰省していた弟が、
 前橋高校のピッチャーはまだランナーを出していないと言いました。
 じゃぁ、ランナーが出る迄見ているかと言いながら見ていましたが、
 7回になっても、ランナーを出さないで押さえています。
 この辺で駅に行かないと間に合わないとは思ったのですが、
 ひょっとすると完全試合を見られるかも知れないと思うと、
 わざわざ見送りに行かなくても良いかと言う気になりました。
 そして、前橋高校の松本稔投手はそのまま一人もランナーを出さずに、
 完全試合を達成しました。

 その後、1994年(平成6年)の選抜で、
 金沢高校の中野真博投手が達成しましたが、
 高校野球の長い歴史の中でも、2回だけの大記録です。
 友達の結婚式がなければ、見られなかっただけに、その友達には感謝しています。
 新婚旅行から帰った友達に、見送りに行かなかった事を詫びたのは当然ですが、
 友達も良い記念だと笑っていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言下・・・

2021年08月21日 18時21分27秒 | 日記
 栃木県では、昨日から緊急事態宣言の地域になりました。
 期間は、9月12日までです。
 ここのところ連日200人を超える感染者が出ています。
 栃木県の人口は193万人程度ですから、
 概ね人口1万人に1人の感染者が毎日出ている事になります。
 栃木県では、まだ積極的疫学調査を行っているはずなので、
 検査から漏れている感染者は、まだ少ないと思います。

 今朝の新聞によると、県では、博物館・美術館・図書館などの施設が、
 24日から休みになると出ていました。
 この内、図書館は本を借りるのによく行っています。
 いつも空いていて、ほとんど密になる事はないのですが、
 人流を少しでも減らそうとの趣旨なのでしょうか。

 借りていた本の期限が休館中に来ます。
 新しく本を借りられないのも困るかなと思い、
 まだ読み終わっていない本もありましたが、
 一旦返して、新しく借りて来ようかと思い、出掛けて来ました。
 同じように考える人もいるようで、普段よりも混んでいましたが、
 もちろん密になる事はありませんでした。
 返却期限が9月14日になるとの事なので、少し多めに借りて来ました。
 僕は宇都宮市立図書館も利用しています。
 宇都宮市では、まだ図書館を休む事にはしていないようですが、
 県で休館にすると市も同調する可能性もあります。
 明日でも行って来ようかと思っています。

 普段、お昼を食べに行く店が6軒ほどありました。
 キチンと順番で行っている訳ではないのですが、
 適当に食べたい物を考えながら行っています。
 この内1軒が7月末で閉店した事は以前書きました。
 残りの内2軒は、メインが夜の営業なので、
 1軒が先日から、もう1軒が昨日から休業になってしまいました。
 更に残り3軒の内、ホームページのある蕎麦屋のサイトを今確認したら、
 こちらも休みになっていました。
 後の2軒は、ホームページなどありませんので、
 来週行って確かめる以外なさそうです。

 昨年の緊急事態宣言の時は、1軒を除いて全部休みになってしまい、
 朝夕は家で一人で食べている僕は、
 世間話しながらお昼を食べられる店がなくなって孤食が多くなりました。
 徒歩圏内に、なか卯とか松屋がありますし、
 いざとなればコンビニもありますから、餓死する事はないのですが、
 少し食生活が変わりそうな気がしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする