今日、びわ湖毎日マラソンが行われました。
琵琶湖沿いを走るこのコースでのマラソンは、今回が最後になるとの事でしたので、
久しぶりにこれを観戦していました。
琵琶湖はもとより、石山寺の前や瀬田の唐橋の近くを通る
風光明媚なコースだと思います。
これだけ水の見えるコースも他にないような気がしますので、
今回で最後になるのは、残念な気がしました。
放送したNHKも、その辺を意識したのでしょうか、
琵琶湖の眺めもかなり盛り込まれていたように感じました。
このマラソン大会は、比較的平坦で、高速コースとされていました。
しかし、最後のレースで日本新記録が誕生するとは思いませんでした。
結果はご承知の通り、2時間4分56秒で鈴木健吾選手が優勝しました。
36km付近で、給水を取り損ねたので覚悟を決めてスピードを上げたとの事でしたが、
独走になって、日本新記録が出るか、日本人初の4分台が出るのか、
ハラハラしながら見ていました。
これまでの記録は、昨年の東京マラソンでの、大迫傑選手の2時間05分29秒でした。
初めて2時間10分の壁を突破したのが、
1978年の別府大分マラソンで宗茂選手が2時間09分5秒6の記録でした。
それまで宇佐美彰朗選手が保持していた2時間10分37秒8の日本記録を
7年3カ月ぶりに更新しました。
その後、1分刻みで見ていくと、2時間08分台まで約5年、
2時間07分台までは約3年と記録更新が続きましたが、
2時間06分台への突入はその後、約13年間掛かりました。
さらに高岡寿成選手が2002年に2時間06分16秒の日本新を出して以降は、
2018年2月25日の東京マラソンで、
設楽悠太選手が2時間06分11秒の記録を出すまで、
15年4カ月も日本記録の更新はありませんでした。
しかし、その後2018年10月7日のシカゴマラソンで、
大迫傑選手が、2時間05分50秒で05分台に入り、
大迫選手はこの記録を更に縮めていたのですが、
その1年後に2時間04分台に突入した訳です。
ここのところ、日本人男子の選手も力を付けて来ているのでしょうね。
これからの記録の伸びが楽しみです。
因みに、1964年の東京オリンピックの時、
エチオピアのアベベ・ビキラが優勝した時の記録が2時間12分11秒2で、
これは当時の世界最高記録でした。
この50年余りの間に、シューズや練習方法など技術革新があったのでしょうが、
マラソンの記録も大幅に向上していると改めて思いました。
琵琶湖沿いを走るこのコースでのマラソンは、今回が最後になるとの事でしたので、
久しぶりにこれを観戦していました。
琵琶湖はもとより、石山寺の前や瀬田の唐橋の近くを通る
風光明媚なコースだと思います。
これだけ水の見えるコースも他にないような気がしますので、
今回で最後になるのは、残念な気がしました。
放送したNHKも、その辺を意識したのでしょうか、
琵琶湖の眺めもかなり盛り込まれていたように感じました。
このマラソン大会は、比較的平坦で、高速コースとされていました。
しかし、最後のレースで日本新記録が誕生するとは思いませんでした。
結果はご承知の通り、2時間4分56秒で鈴木健吾選手が優勝しました。
36km付近で、給水を取り損ねたので覚悟を決めてスピードを上げたとの事でしたが、
独走になって、日本新記録が出るか、日本人初の4分台が出るのか、
ハラハラしながら見ていました。
これまでの記録は、昨年の東京マラソンでの、大迫傑選手の2時間05分29秒でした。
初めて2時間10分の壁を突破したのが、
1978年の別府大分マラソンで宗茂選手が2時間09分5秒6の記録でした。
それまで宇佐美彰朗選手が保持していた2時間10分37秒8の日本記録を
7年3カ月ぶりに更新しました。
その後、1分刻みで見ていくと、2時間08分台まで約5年、
2時間07分台までは約3年と記録更新が続きましたが、
2時間06分台への突入はその後、約13年間掛かりました。
さらに高岡寿成選手が2002年に2時間06分16秒の日本新を出して以降は、
2018年2月25日の東京マラソンで、
設楽悠太選手が2時間06分11秒の記録を出すまで、
15年4カ月も日本記録の更新はありませんでした。
しかし、その後2018年10月7日のシカゴマラソンで、
大迫傑選手が、2時間05分50秒で05分台に入り、
大迫選手はこの記録を更に縮めていたのですが、
その1年後に2時間04分台に突入した訳です。
ここのところ、日本人男子の選手も力を付けて来ているのでしょうね。
これからの記録の伸びが楽しみです。
因みに、1964年の東京オリンピックの時、
エチオピアのアベベ・ビキラが優勝した時の記録が2時間12分11秒2で、
これは当時の世界最高記録でした。
この50年余りの間に、シューズや練習方法など技術革新があったのでしょうが、
マラソンの記録も大幅に向上していると改めて思いました。