天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

10年経過・・・

2013年08月31日 21時24分00秒 | 日記
 僕が日記を書き始めて昨日で10年が経過しました。
 2003年8月30日、gooの簡易版のホームページを利用して始めました。
 当時はどこまで出来るか自信がありませんでしたが、
 折角パソコンを買って頂いた事ですし、
 ネット社会に慣れるためにも良いかと思ったのが動機でした。
 その後、gooが無料ホームページを止めた事から、
 2007年9月1日にRAK2の無料ホームページに移って現在に至っています。
 2012年8月頃、RAK2のサーバーのメンテナンスに時間が掛かった事から、
 「簡単無料ホームページ」をお借りして、こちらにも載せています。
 Lococom、mixi、趣味人倶楽部にも同じ文章を載せていて、
 多くの方からコメントなどを頂いて、本当に感謝しております。

 これまで続いて来た理由は、何と言っても読んで下さる方がいるからです。
 仕事が忙しかったり、用事があったりで
 書くのを止めようと思った時も再三ならずありましたが、
 多少なりとも読んで下さる方がいると思うと、もう少し続けようと思い、
 今日に至りました。

 ここに改めて、読んで頂いている方々に心から御礼申し上げます。

 この10年間の日記は、すべて別個に保存しています。
 またその保存した日記を、日ごとに1文書にして、
 丁度10年日記のような形式でも保存しています。
 1ヶ月が終わると整理していますが、
 その時に前の日記を読み返しています。
 同じような事を書いている事も多く、
 読み返す度に、進歩がないなぁと思ったりしています。

 日記は、基本的に自分のためのもので、
 他の人に読んで頂くのを前提に書くのは本来の日記とは違うのかも知れません。
 僕としては、身辺雑記、スポーツの観戦や社会情勢の備忘録として、
 覚えておきたい事を書いているつもりです。
 後から、あの時の考えは間違っていたと思う事もしばしばありますし、
 独善的な見方で書いていると感じる事も多々あります。
 余り良いデキの日記ではないと自覚しておりますし、
 これから先、いつまで続けられるか分かりませんが、
 引き続きご高覧頂ければ幸いです。
 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアへの武力攻撃・・・

2013年08月29日 21時38分55秒 | 日記
 アメリカのオバマ大統領は28日、アメリカの公共放送の番組で、
 アメリカは
 シリア政府が国民に対して化学兵器を使用したとの結論に達したと発表しました。
 シリアに対する軍事攻撃を実行するかどうかはまだ決定していないとも表明しています。
 イギリスは国連の安全保障理事会で、
 シリアに対する武力行使を認める決議の採択を目指す方針でしたが、
 ロシアと中国の反対で、28日の協議は合意には達していないようです。

 シリアのアサド政権は、化学兵器を使ったのは反体制派だと反論していますが、
 これに対しては
 「あらゆる証拠を調べた結果、化学兵器を反体制派が持っているとは考えられない」と
 述べています。
 シリア政府軍が化学兵器を持っている事は間違いないようですが、
 シリアと隣接するトルコ国内のシリア反政府勢力の拠点で、
 トルコ政府が化学兵器の材料を押収しているので、
 反政府軍が持っていないとのアメリカの見解には疑問符が付きます。

 タイミングの問題もおかしな所があります。
 今年の3月に化学兵器を使った疑いがあるため、
 国連は、シリアに専門家の調査団を派遣することを決め、
 調査団は8月中旬にダマスカスにしました。
 その数日後の8月20日、調査団が滞在するダマスカスのホテルから15kmの地域で、
 化学兵器による攻撃が起きたとされています。
 3月に化学兵器を使ったと疑われているアサド政権が、
 国連の調査団が到着した直後のタイミングをわざわざ選んで、
 調査団の滞在場所からすぐ近くで、一般市民を化学兵器で攻撃するでしょうか?
 シリアの内戦は今年に入り、政府軍が優勢になり、
 敢えて化学兵器を使うような場面でもなさそうです。

 2003年3月のイラク戦争の時、アメリカが表明した理由は、
 イラクの大量破壊兵器の保持でした。
 しかし、大量破壊兵器は存在しませんでした。
 今回も色々な証拠らしき物をアメリカは提示していますが、
 イラクの時と同じような決定的な証拠はないような印象が拭えません。
 少なくても、英米以外の国の主張の通り、更なる調査が必要な気がします。
 アメリカが慌てて攻撃しようとしている理由も分かりません。

 カタールを訪問中の安倍総理大臣は、
 日本時間28日午後11時過ぎ、記者会見を行い、
 シリア情勢について、
 「各国と連携しながら、事態の改善にあたっていきたい」と述べたと報じられています。
 また、
 「日本政府は、シリアで化学兵器が使用された可能性が極めて高いと考えている」とも
 述べています。

 安倍総理大臣の頭の中では、各国とはアメリカ・イギリスなどだけで、
 ロシアや中国は各国の範囲に入っていないのだと感じました。
 また、どのような証拠を基に、化学兵器の使用の可能性が高いと判断したのか、
 根拠も示されていません。
 アメリカがそう言っているからそのまま判断したのでしょうね。
 余りにもアメリカ寄りに過ぎますし、
 ここでアメリカ支持を打ち出す意味が、僕には理解できません。
 あるいは、ここでアメリカに恩を売っておいて、
 TPP交渉を有利に運ぼうとするのでしょうか?
 それとも、集団的自衛権問題に弾みをつけたいのでしょうか?
 少なくても今回アメリカが行おうとしている武力攻撃は自衛の攻撃ではありません。

 世界の警察官を標榜するアメリカは、
 アフガニスタン、イラクと独善的な攻撃を行い、
 多くの市民の命を奪い、泥沼のような戦闘の継続によって、
 自国の若い兵士の命を失った事を忘れているようです。

 今の中東は、エジプト問題も含めて火薬庫のような所です。
 そこに武力攻撃を行って、
 イスラエルも含めた中東が更に不安定かするのではないかと気になります。
 アメリカ、イギリス、フランス各国では、武力攻撃に反対する世論が強いとの事です。
 それでも実施しようとする、その理由は何なのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県2連勝・・・

2013年08月28日 21時36分48秒 | 日記
 ブラジルのリオデジャネイロで世界柔道が開催されています。
 2年ごとに開催されている世界大会ですね。
 26日の男子60kg級の高藤直寿(たかとう なおひさ)選手が、
 決勝でアマルトゥブシン・ダシダワー選手(モンゴル)に優勢勝ちして初優勝しました。
 世界柔道での男子60kg級の優勝は1997年のパリ大会の野村忠宏選手以来で、
 20歳2か月での優勝は日本男子史上3番目の若さとの事です。

 昨日の男子66kg級では、
 ロンドンオリンピックで銅メダルの海老沼匡(えびぬま まさし)選手が、
 アザマト・ムカノフ選手(カザフスタン)を破り、大会2連覇を飾りました。

 この2選手、余り知られていないかも知れませんが、栃木県の出身です。
 高藤直寿選手は、栃木県下野市の出身です。
 7歳の時に柔道を始めて、全国小学生学年別柔道大会40kg級の初代チャンピオン、
 東海大相模中学3年の時には全国中学校柔道大会で優勝しています。
 中学校の時から東海大相模中学に進んだのですね。

 海老沼匡選手は、栃木県小山市の出身です。
 ロンドンオリンピックでの銅メダルで有名になりましたね。
 準々決勝の判定のやり直しもありましたが。
 世田谷学園高校から明治大学に進んで、現在はパーク24と言う会社に所属しています。

 先日行われた世界水泳では、
 作新学院高校出身の萩野公介選手が、
 400m自由形と200m個人メドレーでそれぞれ銀メダルを獲得しています。
 ちなみに彼は小山市出身です。

 栃木県の若い人が世界の舞台で活躍するのを聞くのは嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大震災・・・

2013年08月27日 21時11分01秒 | 日記
 関東大震災は、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒、
 神奈川県相模湾北西沖80kmを震源として発生した
 マグニチュード7.9の大正関東地震による地震災害です。
 190万人が被災、10万5千人余が死亡あるいは行方不明になったとされています。
 建物被害では全壊が10万9千余棟、全焼が21万2000余棟です。
 東京の火災被害が中心に報じられていますが、
 被害の中心は震源断層のある神奈川県内で、
 振動による建物の倒壊のほか、液状化による地盤沈下、崖崩れ、
 沿岸部では津波による被害が発生しました。

 今年は関東大震災から90年になるため、
 それに関連したニュースが多くなっているように思います。
 先ほどのNHKの関東地方のニュースでは、
 9歳の時に関東大震災に遭った99歳のお婆さんが、その体験を語っていました。
 驚くべき事だと思いますが。

 また、今日のネットのニュースによると、
 横浜市の山下公園で、当時の状況を知るためのボーリング調査が昨日行われたそうです。
 山下公園と言えば、横浜市の観光スポットの1つですが、
 この公園は関東大震災によって発生した瓦礫を埋め立てて整備されたものだそうで、
 このニュースで初めて知りました。
 昨日の調査では、煉瓦や瓦の一部などが発掘され、
 近代化の道を歩んでいた横浜を壊滅させた災禍の痕跡が姿を現したとの事です。

 日本は地震国です。
 21世紀に入ってから今年まで、地震による死者が出なかった年は、
 2002年(平成14年)
 2006年(平成18年)
 2010年(平成22年)の3年のみです。

 地震はいつ起こってもおかしくないとの気持ちで、
 備えて置かないといけないのでしょうね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染水問題・・・

2013年08月26日 20時55分35秒 | 日記
 菅義偉官房長官は今日の記者会見で、
 東京電力福島第1原発の貯蔵タンクから高濃度汚染水が漏れた問題への対応に関し、
 予備費の活用などできる限りの事を行うよう経済産業大臣に指示していると述べました。
 ここに来て汚染水問題が抜き差しならぬ状況に来ているのだろうと思います。

 福島第一原子力発電所の事故が発生して以来、
 汚染水問題は重要なテーマの一つでした。
 発生直後、栃木県内の工場から大型のタンクがどんどん運ばれました。
 汚染水を当面溜める事によって当座を凌いだ訳ですが、
 汚染水処理の問題などは全く手付かずの状況が続いて来て、
 急ごしらえのタンクの限界が出て来てしまったのだと思います。

 福島第一原子力発電所の事故への対応については、
 これまで東京電力に任せきりの印象があります。
 そして、それが後手後手になっているような気がします。
 2年半が経過するのに、溶融した燃料の状況すら把握できていません。
 そこに新たな問題が浮上している訳で、
 当座の緊急時の対策をキチンと見直し、恒久的な対策を講じて行かないと、
 いつまでたっても解決しないのではないかと心配になります。

 今後、予備費の投入をどのような方法で行うのか分かりませんが、
 国として原子力政策を進めて来た訳ですから、
 これからでも国が前面に立って、対策を講じて欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンハッタンの太陽・・・

2013年08月25日 21時33分55秒 | 日記
 今日は、チョッと出掛けようと思っていましたが、
 天気が悪そうなので、取り止めました。
 朝8時頃には雨も降り出しました。
 お昼頃には青空も見えて来ましたが・・・。

 そのまま家にいるのもどうかと思ったので、
 栃木県立美術館の「マンハッタンの太陽」と言う展覧会を見に行きました。
 若くして亡くなった山中信夫の作品展です。
 彼は、ピンホールカメラを使って、
 ニューヨークや東京、マチュピチュの写真を撮っています。
 彼の作品を数多く栃木県立美術館が所蔵しているようでした。
 また、川の動画を実際の川に移した時の映像もありました。
 どうも僕にはその良さが分かりませんでしたが。
 しかし、若い人には斬新さが良いのでしょうか、思ったよりも多くの人が来ていました。
 また、最近人気のある福田美蘭さんが描いたルノアールの画もありました。
 展覧会の詳細は下記をご覧下さい。
 http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t130713/index.html

 県立美術館からの帰り、コメダ珈琲に寄りました。
 宇都宮市にも支店が出ていますが、かなりの人気で混んでいました。
 珈琲はもちろんですが、有名なシロノーアルを食べました。
 熱いデニュッシュの上にソフトクリームが乗っている商品です。
 評判通り美味しかったですね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ・・・

2013年08月24日 21時57分40秒 | 日記
 ここのところ1週間ほど、顔面が痛んで仕方ありませんでした。
 この症状は昨年3月にもありました。
 普段の生活ではほとんど痛みは感じないのですが、
 夜寝る時になって横になると痛み出します。
 このため、中々寝付けなかったり、寝てもすぐ目が覚めたりしていました。
 毎晩午前1時前には寝ますが、
 このところ2時位までは寝られず、寝不足状態が続いていました。
 前回は耳鼻咽喉科に行って診てもらいましたが、
 耳鼻咽喉科の病気ではないので、歯科に行くように言われていました。
 その時は、少しして痛みが消えてしまったので、
 そのまま放っておいてしまいました。

 しかし、今回は治りそうもありません。
 そろそろ歯医者に行かなくてはならないなぁ、でも嫌だなぁと思って、
 一日伸ばしにしていました。
 一昨日、たまたま勤め帰りに、懇意にしている同級生の歯医者に行き会いました。
 立ち話でしたが、思い切って、症状を話してみました。
 それは歯周病かも知れないから、明日来るように言われました。
 そこで、昨日勤めを早く切り抜けて彼の所に行って来ました。
 昨日は酒飲みの予定があったのですが、
 それほど気乗りがしなかった事もあって、事情を話して勘弁して頂きました。

 要するに、かつて虫歯だった所に金属を被せてありますが、
 歯肉が下がってしまったため、被せ物の下の歯が露出して、
 そこが虫歯になっているとの事でした。
 更に歯石も溜まっていて、歯肉が軟らかになっているとの事で、
 昨日は、歯石取りから始まって、特に具合の悪い奥歯を、
 麻酔をして神経を抜いて削ってと、思い出したくない治療が行われました。

 色々痛い思いをした上にまだ眠れなかったら、踏んだり蹴ったりだと思ったのですが、
 昨夜は午後11時頃に寝ましたが、全く痛みはなく安眠出来ました^^
 これからしばらく歯医者通いが続きそうで、些か憂鬱な気分になっています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回全国高校野球選手権・・・

2013年08月22日 21時44分43秒 | 日記
 今年の夏の甲子園も終わってしまいました。
 今年は、優勝候補と目される高校や伝統校などが次々と姿を消しました。
 昨日の準決勝では、日大山形対前橋育英、花巻東対延岡学園で、
 ひょっとすると東北地方同士の決勝戦かと思いましたが、
 東北地方の2チームは負けてしまい、今日の決勝となりました。

 結果はご承知の通り、群馬県代表の前橋育英が、延岡学園を4対3で下し、
 群馬県のチームとしては、1999年(平成11年)に優勝した桐生第一以来、
 14年振りの優勝となりました。
 前橋育英は、初出場だったのですが、初出場で優勝したのは、
 1991年(平成3年)の大阪桐蔭以来との事です。

 今年の大会に参加した高校は3957校です。
 甲子園も含めて、3956試合が行われました。
 地方大会から含めて多くの人に感動を与えたと思います。

 もうお亡くなりになった方ですが、
 亡父の友人が、全国の高校の1回戦からのトーナメント表を作っていました。
 模造紙を貼り合わせて作っていたようですが、今でも残っているのでしょうか。

 今日、先日の作新学院の試合の応援で甲子園に行って来た人の話をお聞きしました。
 夜行バスで行って、試合の応援をして、また夜行バスで帰って来たそうです。
 疲れたとは言っていましたが、良い思い出になった事と思います。

 今日、歌手の藤圭子さんが亡くなりました。
 自殺と見られるとの事です。
 藤さんは1969年(昭和44年)、「新宿の女」でデビューし、
 翌年「圭子の夢は夜ひらく」が大ヒットしました。
 その歌声を、作家の五木寛之さんは「怨歌」と評しました。
 どこか薄幸のイメージのある人だったような印象があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ・・・

2013年08月21日 21時31分32秒 | 日記
 昨夜は、久しぶりに仕事に出て、何となく疲れてしまい、
 眠かった事もあって、日記は休んでしまいました。
 男はつらいよシリーズの第22作、
 「男はつらいよ噂の寅次郎」を観たかった事もありましたが。

 ここのところ、某国営放送のBSで、
 「男はつらいよ」の映画を2ヶ月に1度位放送しています。
 1作から順番でやっている訳ではありません。
 どのような順番なのか見当がつきませんが・・・。

 僕は、「男はつらいよ」が好きです。
 しかし、シリーズの全48作を全て観た訳ではありません。
 第25作の「寅次郎ハイビスカスの花」の後は観ていないかも知れません。
 ハイビスカスの花は、浅丘ルリ子さんが出演した3作目で、
 このまま二人が一緒になってしまえば良いのにと思ったのですが・・・^^
 そんな訳で熱心なファンとは言えないかも知れません。

 「男はつらいよ」の人気が出て、
 寅さんがどんどん良い子になって行くような感じがして、
 その辺から離れたような気がします。
 おいちゃん役は森川信、松村達雄、下条正巳と変わりましたが、
 どんどんおとなしくなった感じです。
 森川信の破天荒な、すぐに取っ組み合いになるような雰囲気が好きでした。

 昨夜も感じたのですが、映画には今の日本にはないような風景が出て来ます。
 蒸気機関車、あるいは潜り橋の上で雲水とすれ違う情景、
 上げだしたらキリがないですが、
 そうした懐かしい風景を見られるのが、前半のシリーズの魅力のような気がします。

 「男はつらいよ」のシリーズでは、女優が話題になりますが、
 脇役を演じる男優もこのシリーズの魅力だったと思います。
 御前様役の笠智衆はもちろんの事、
 博の父親を演じた志村喬、
 中学時代の恩師役で佐藤オリエさんの父親を演じた東野英治郎、
 長崎県福江島の漁師を演じた森繁久彌、
 吉永さゆりさんの父親役を演じた宮口精二、
 冒頭の夢のシーンの方が多かった吉田義夫、
 色々な役で出演した米倉斉加年さん など 今思うと豪華な顔ぶれだと思います。

 昨夜のマドンナ役は大原麗子でした。
 亡くなって4年になるのですね。
 綺麗な人だったと改めて感じていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島・・・

2013年08月19日 21時42分57秒 | 日記
 昨日午後4時31分、鹿児島市の桜島の昭和火口が爆発的噴火をしました。
 噴煙は火口から5000m上空に達し、観測開始以来、最高の記録だったそうです。
 昭和火口は2006年に58年ぶりに噴火活動を再開したとの事です。
 桜島の爆発的噴火は、今年500回目との事で、
 ニュースにはなりませんでしたが、今も活発な活動をしているのですね。

 今回の噴火では、噴煙が西向きの風に流され、火口の西約10kmに位置する
 鹿児島市中心部に灰が降り、うっすらと積もり始め、
 午後5時頃には上空は真っ暗になり、視界が悪化し、
 車はライトを点灯させて走行し、
 人々は傘をさしたり、ハンカチを口に押し当てたりして灰を避けていたとの事です。

 僕が初めて鹿児島市に行ったのは、1984年(昭和59年)頃だったと思います。
 飛行場から市内に向かうバスに乗って何気なく外を見たら、
 歩いている人が傘を差しているのです。
 雨が降って来たのかと思いましたが、そんな様子ではありません。
 不思議な気持ちでバスを降り、地元の方に聞いたら、桜島の降灰だとの事でした。
 灰が降ると、後始末も大変だと聞き、鹿児島の生活の大変さを知りました。
 今回も、お住まいの皆さんは大変でしょうね。
 気象庁では、「大規模噴火の予兆はない」と言っています。

 桜島と言うと、幕末の福岡藩の攘夷派の志士平野国臣の
 わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山 の歌が思い浮かびます。
 早く収まって、薄い噴煙になれば良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする