天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

地球温暖化・・・

2012年11月29日 21時59分57秒 | 日記
 カタールのドーハで、
 国連気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)が開催されていますが、
 そこで、今年1~10月の世界の平均気温は観測史上9番目に高く、
 各地で異常気象が起こったと、世界気象機関(WMO)が発表しました。

 WMOによると、太平洋赤道付近のペルー沖で海面水温が低下する
 ラニーニャ現象が発生したため、今年1~3月は気温が低めに推移しましたが、
 4月に終息した後は上昇し、1~10月の世界の平均気温は
 1961~90年の平均気温である14.2度を0.45度上回り、
 記録が残る1850年以降の約160年間で9番目の高さとなったとの事です。
 北極圏の海氷の大きさも過去最小を更新し、
 地球温暖化の影響を裏付けたと発表されました。

 9番目と言うのが、チョッと腑に落ちませんでした。
 今年のような猛暑が長い期間続いていたし、
 世界各地で異常気象が観測されたことから、もっと高いのかと思いました。
 今年は、3~5月には、アメリカやヨーロッパを熱波が襲い、
 反対にロシア東部では1月末に気温が氷点下45~50度にまで下がる寒波となりました。
 ブラジルやオーストラリアなど各地で干ばつが起きた一方で、
 ナイジェリアや中国は大洪水に見舞われました。

 これに先立ち、世界銀行は18日、
 世界各国による温室効果ガスの排出削減目標の合計量が、
 地球温暖化防止に向け2020年までに必要な削減量に80億~130億トン不足していて、
 各国が現在約束している地球温暖化対策を実行したとしても、
 世界の平均気温は21世紀末までに、18世紀後半の産業革命前に比べて
 4度上昇するとの報告書を発表しています。

 平均気温が4度上昇した場合には、
 夏季に多くの地域で数百年に一度の規模の熱波が頻繁に起こるようになり、
 海面が0.5~1.0m上昇するとして、
 温暖化対策を一段と強化する必要があると警告しています。

 しかしながら、COP18では、
 削減に伴う負担の在り方をめぐり先進国と新興・途上国の対立が続いていて、
 交渉は難航しているとの事です。
 議論をしている内に、どんどん事実が先行してしまいそうで、気になります。

 日本では、温室効果ガスを2020年までに1990年比で25%削減すると、
 国際的に約束していますが、
 脱原発によって、どこまでこれを守れるのか、気になるところです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発・・・

2012年11月28日 21時54分03秒 | 日記
 昨夜は、17年ほど前の職場の集まりがありました。
 メンバーは11人だったのですが、
 そのグループ筆頭だった人と奥さんも出席され、
 緊張感はあるものの、和やかな酒飲みになりました。
 お2人が帰ってから、何となくホッとして、二次会に引っ張られてしまい、
 帰りが遅くなりました。

 嘉田由紀子滋賀県知事が中心となって名乗りを上げた日本未来の党は、
 小沢一郎代表の「国民の生活が第一」が合流し、
 河村たかし名古屋市長などが代表を勤める
 「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」も連携する動きのようです。
 更に、緑の党も連携するようです。
 ここに来ての突然の新党結成、どうなのかとも思いますが、
 ギリギリ総選挙に間に合うのでしょうか。

 今回の総選挙、原発問題がクローズアップされています。
 今日、野田総理大臣は佐賀市内で遊説して、
 自民党は続原発だとして、原発問題で攻勢に出ているようです。
 多分、脱原発と言わないと国民の支持を得られないと考えているのでしょう。
 その点、小沢さんの嗅覚の鋭さを感じます。

 この脱原発を進めて良いのでしょうか?
 一昨日、関西電力は、家庭向けで平均12%程度の電気料金値上げを政府に申請しました。
 認可がいらない企業向けの値上げ幅は平均20%前後で、
 九州電力は、昨日家庭向けで平均8.5%程度の値上げを申請しています。
 東京電力は、既に電気料金の値上げを行っていますが、
 栃木県内の工場などでは、
 大きな所で年間2億円から3億円の負担増になるとの話もあります。
 この原因は、原発の停止とその代替えの火力発電所の原油等の輸入増によるものであり、
 脱原発を進めた時に、日本の産業が維持できるのか、大変気になるところです。

 原発の代わりに、再生可能エネルギーの利用が進められ、
 その買い取り価格制度もスタートしていますが、
 それでも、2013年でも総電力使用量の1%程度に過ぎないと言われていて、
 原発に代わるまでには、まだ時間が必要です。
 更に、ドイツではこの買い取り制度が維持できなくなって、
 段階的に廃止する動きになっています。

 原発問題は、代替えエネルギーの問題、コストの上昇による産業への影響、
 更には地球の温暖化対策などの環境問題など幅広い観点からの検討が必要で、
 危険だから廃止するとの短絡的な判断では、将来禍根を残す事になります。
 僕は、総選挙の争点などにしないで、じっくりと検討すべきだと思うのですが、
 議席獲得に燃える今の政治家には無理な注文なのでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラとシャチ・・・

2012年11月26日 22時58分12秒 | 日記
 昨夜、某国営放送のBS番組でクジラとシャチの戦いの番組を見ていました。
 北アメリカ沖のアリューシャン列島を舞台に、戦いが繰り広げられます。
 クジラは、子どもを出産後、子クジラと共に、
 餌となるオキアミが大量に発生するベーリング海を目指します。
 これを狙って、シャチの群れが待ち構えています。
 シャチの狙いは子クジラです。
 シャチはチームプレーで、親と子を離れさせ、
 子クジラを窒息させるために交代しながら上から押えこみます。
 子クジラが死ねば、シャチの餌になりますし、
 その死骸が海岸に流れ着けば、陸上のヒグマの餌にもなります。
 番組では子クジラの半数は、シャチの餌食になると説明していました。

 母クジラの中には、自分の子の下に入り、シャチに窒息させないように防ぐのもいます。
 これをまたシャチが体当たりで引き離そうとします。
 見ていて熱中してしまいました。
 シャチは仕留めた獲物を、自分達のグループだけでなく、
 他のグループのシャチにも分け与えます。
 シャチのチームワークとその戦術の意思の伝達はどうしているのでしょうか?

 番組では、コククジラの子をザトウクジラが救い出す場面もありました。
 クジラは、オットセイがシャチから襲われるのを守る事もあるそうです。
 どのような精神構造になっているのでしょうね?

 とにかく、高い知能を生かした戦術を駆使するクジラとシャチの壮絶な戦いを、
 海上はもとより、海中、空、陸上から立体的に撮影していました。
 久しぶりに感動できる番組でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最終日・・・

2012年11月25日 22時59分28秒 | 日記
 今日は朝から良い天気になりました。
 3日間家でゴロゴロしているのもどうかと思ったので、
 今日は那珂川町の広重美術館に行って来ました。
 この美術館には先月も行ったのですが、
 今回、吉村和敏さんと言う写真家の
 『―MAGIC HOUR― 世界が最も美しく彩られる「魔法の時間」』と言う
 写真展をやっていたので、これを見に行って来ました。
 マジック・アワーは今年の1月に三谷幸喜さんの同名の映画を観て以来、
 興味を持っていました。
 夕陽が沈んだ直後から、空に一番星が現れるまでのわずかな時間を、
 マジックアワーと呼びます。
 空は淡いピンクやパープルに彩られ、光が均一に回ることによって
 地上にあるすべての風景が存在感を増し、
 いつしか最も美しい姿に生まれ変わっていく特別な時間帯です。
 この時間帯の世界中の風景を撮ったものです。
 野外や街中など、それぞれ綺麗な写真でした。

 美術館の裏の乾徳寺で紅葉が見ごろとの看板が出ていたので、
 チョッと見て、美味しい蕎麦を食べて帰って来ました。
 今日撮った写真などを「栃木県内見て歩る記」にアップしました。
 宜しければご覧下さい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/tennnennkozi

 往復、田舎道を車で走りましたが、里山の紅葉が綺麗でした。
 青空に雲一つなく、何本も飛行機雲を見ました。
 先ほど外で空を見上げたら、夜行便の飛行機雲が見えました。
 本当に良い天気だったのでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休中日・・・

2012年11月24日 21時46分01秒 | 日記
 今日も朝から雲の多い一日になりました。
 日が差した時もあったので、昨日よりは良いかも知れませんが、
 それにしても出掛ける気になる天気ではありませんでした。
 このため、今日も家の中でゴロゴロしていました。

 選挙制度の第三極を目指して、維新の会がみんなの党に合併を持ちかけましたが、
 みんなの党から断られたと今日の新聞に載っていました。
 小選挙区で候補者が競合している所が20区近くあるため、
 それでは、民主や自民党を利するだけとの理由だと思いますが、
 それはそれでまともな考えのような気がします。
 しかし政策が全然違う政党が一緒になろうとするのは、
 正に野合との批判は免れないと思います。
 橋下氏はまた、「選挙区調整は最後はじゃんけんで決めてもいい。」と言っていますが、
 何をか況やだと思います。

 維新の会は、太陽の党との合流の際、
 あっさり脱原発の旗を降ろしてしまいました。
 みんなの党の渡辺喜美代表は、
 「太陽の党との合流後、原発ゼロが消えてしまった。それで一緒にやろうと言われても、私たちは無理だ。
  政策はどうなのかが不透明のまま合流することは難しい」と述べたと報じられています。
 至極真っ当な発言だと思います。

 民主党の岡田克也副総理は、
 「政策はちゃんぽん、候補者はじゃんけん。ちょっとひどいのではないか。」と
 批判したとの事ですが、これまた当然の事だと思います。

 橋下大阪市長、最近は維新の会の党務ばかりのような気がします。
 どこの市長も知事も多忙な仕事だと思うのですが、
 大阪市は市長がいなくても大丈夫なのでしょうかね?
 市長の給料を払うのに大阪市民は納得しているのでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休初日・・・

2012年11月23日 23時04分39秒 | 日記
 昨夜は、映画でも見に出掛けようと思って帰って来たのですが、
 チョッと用事があったりして出掛けるのが面倒になり止めてしまいました。

 今日は勤労感謝の日で、3連休の初日です。
 毎年天気の良い日が多いのですが、今日は朝から曇りでした。
 午前中、県立博物館の足利尊氏展を見に行って来ました。
 10月13日のオープニングの時に行って、ザッとは見たのですが、
 混雑していた事もあったので、もう一度行こうと思っていました。
 明後日までの期間のためか、結構混雑していました。
 知り合いにも沢山行き会いました。

 最初の展示品は、最古と言われる足利尊氏像です。
 垂れ目の、何となく狸を思わせるような像ですが、
 尊氏が亡くなってすぐに造られたそうで、彼の風貌が偲べると思います。
 その他、尊氏自筆の経典とか、軍勢の出陣要請、感謝状など
 色々な種類の文書があって興味を惹かれました。

 午後は、ラグビー早慶戦です。
 毎年11月23日に行われる事で決まっています。
 今年の早稲田、既に帝京大学、筑波大学に負けていますので、
 チョッと心配していました。
 タックルが高いのと、ハーフからのパスが低いのが気になりましたが。
 試合は、早稲田のトライでリードした後、
 一時慶応に逆転されたのを早稲田が追い付いて同点で前半を終わりました。
 後半、始まってすぐに早稲田が1トライ挙げて突き放し、
 結果的に31対10で勝ちました。
 早稲田は、怪我人が多いのが気になりますが、次の明治戦が楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲人の世紀・・・

2012年11月21日 22時47分19秒 | 日記
 今日のネットのニュースを読んでいたら、
 人類の知性は2千~6千年前ごろをピークに、
 ゆっくりと低下し続けているかもしれないとの説を
 アメリカのスタンフォード大のジェラルド・クラブトリー教授が
 米科学誌セルの関連誌に発表したとの事です。
 教授の論文によると、一瞬の判断の誤りが命取りになる狩猟採集生活を送っていた頃は、
 知性や感情の安定性に優れた人が生き残りやすいという自然選択の結果、
 人類の知性は高まっていったとの事です。

 そこで思い出したのが、哲人の世紀と呼ばれた紀元前4世紀と5世紀です。
 この頃、洋の東西で後の世界に大きな影響を及ぼした哲人が生まれ活動しています。
 中国の孔子(紀元前551年9月28日‐紀元前479年4月11日)
 ギリシャのソクラテス(紀元前469年頃 - 紀元前399年4月27日)
 インドの釈迦(紀元前463年? - 紀元前383年?)
 この頃の人類の知性が最高水準で、現在では落ちているかも知れないと思っています。
 今回のニュースの記事が、図らずもこの考えを補強してくれたようで、
 嬉しく感じました。

 「哲人の世紀」をネットで検索しましたが、出て来ませんでした。
 そのような呼び方はないのかも知れませんが。
 当時の人間は、
 電気もパソコンも知らなかったではないかとの声も聞こえて来そうですが、
 科学技術と人間の知性は別物です。
 21世紀の今日でも、迷信や俗説に惑わされる人が沢山います。
 孔子は2500年も前に、「子、怪力乱神を語らず」と言っています。
 ちなみに、「怪」は尋常でないこと、「力」は力の強いこと、
 「乱」は道理に背いて社会を乱すこと、「神」は神妙不可思議なことです。
 孔子の方がはるかに合理的な知性を持っていたと思います。

 ソクラテスが民主政治下で不当な裁判によって処刑されたことから、
 民主政治がその自浄力を失ったとき、衆愚政治と化すと考えた弟子のプラトンは、
 哲人による政治を考え出しますが、結局は失敗してしまいます。
 当時の知性豊かな人が考えても政治は難しかったようですから、
 知性の劣った我々が考えても、良い知恵は浮かばないのかも知れませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の純化・・・

2012年11月20日 22時42分36秒 | 日記
 野田総理大臣は、訪問先のプノンペンで同行記者団に対し、
 TPP(環太平洋パートナーシップ協定)推進方針に従えない立候補予定者は
 公認しない考えを表明したと報じられています。
 このニュースを読みながら、先頃の後継問題とも合わせて、
 民主党の純化が始まったように感じました。

 民主党政権の成立から現在までの状況を見ていると、
 フランス革命と同じような経過を辿っているように感じてなりません。
 フランス革命は、理性を絶対視し、理性に基づけば、
 あらゆる社会の改造や暴力も正当化できるとの考えに立っています。
 そのため、革命成立後から内部対立が始まり、
 内乱やクーデターが相次ぎ、粛正の嵐が吹き荒れ、
 最後はナポレオンが登場する事になる訳です。

 民主党は、アンシャンレジーム(旧制度)である自民党政権を倒した後、
 民主党政権内での対立が起こります。
 そして、どんどん民主党の論理に合わないグループが離党して行きます。
 最後に残ったグループは、自分達の政治理念通りの政策を打ち出そうとします。
 その辺の経過が、フランス革命に似ているような気がしてなりません。

 民主党は、政治理念で全てを解決しようとする教条的な面を持っています。
 政権発足後、コンクリートから人へなのだからと、
 八ッ場ダムの中止を簡単に言い出しましたが、これなど典型的な例だと思います。
 自分達の主張を通すためには、人の迷惑が全然頭から消えてしまうのですね。

 しかし、現代社会は理屈だけで割り切れるほど単純ではありません。
 民主党幹部は、現実の方が悪いのだから
 これを改めるのが政治だと言うかも知れませんが、果たしてそうなのでしょうか?
 
 突き詰めると、政治とは何かと言う事になりますが、
 僕は、複雑に絡まる利害関係を調整する事こそが政治だと思っています。
 様々な考えがある中で、国民の最大多数の幸福を求めるのが政治なのでしょう。
 一つの政党の中でさえまとめられないのですから、
 国民の多様な価値観の調整など出来ないでしょうね。

 民主党は、違う価値観の人を排除して純化しようとしています。
 そしてその中心となっているのが、松下政経塾出身の政治家である所も気になります。
 これで政権の獲得を目指そうとするのは無理があるような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザ地区・・・

2012年11月19日 23時28分18秒 | 日記
 パレスチナ自治政府のガザ地区へのイスラエルの空爆が続いています。
 ネタニヤフ首相はこの日の閣議で「軍事作戦を大幅に拡大する用意がある」と表明し、
 地上戦も念頭に置いていると報じられています。
 14日に始まった一連の作戦によるパレスチナ側の死者は80人前後に達しているようで、
 大半が女性や子どもだとする報道もあります。
 18日には、ガザ市のハマスの広報を担うテレビ局2局の事務所や、
 イスラエルに対してロケット弾を発射する武装勢力の潜伏先とみられる
 北部のベイトラヒヤやベイトハヌーンの家屋が空爆の標的となりました。
 また、ガザ市の沖合に展開するイスラエル軍艦船は、沿岸部に砲撃を繰り返しています。
 これに対し、ハマスはイランで設計された改良型ロケット弾「ファジル5」2発を
 イスラエル経済の中枢であるテルアビブに向けて発射しましたが、
 イスラエル軍の対空防衛網「アイアンドーム」の迎撃ミサイルが
 2発とも上空で撃墜したとの事です。
 戦闘と言うレベルではない武力の差があるように感じています。
 地上戦になると、更に大きな被害が出る事が危惧されます。

 こうした状況に対して、国連の潘基文事務総長は18日、
 イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスに対し、
 停戦に向けてエジプトと協力するよう呼びかけたとの事です。
 アメリカのオバマ大統領は、イスラエル支持の態度を表明しましたが、
 一方で地上戦に移行する事には慎重な対応を要請したようです。
 エジプトを仲介者とする停戦交渉ですが、まだ双方の歩み寄りがないようです。

 イスラエルの攻撃の理由はハマスの攻撃に対する報復なのでしょうが、
 あるいは、議会選挙を控えて、
 パレスチナ強硬姿勢を示すネタニエフ政権の政治的な理由があるのかも知れません。
 しかし、何とかしないと市民からの犠牲者は増えるばかりだと思います。
 ここしばらく中東情勢から目が離せなくなっています。

 今日は朝から寒い一日なりました。
 日差しがあれば、暖かだったのでしょうが、太陽は全く姿を見せませんでした。
 職場の部屋の中も寒く、煙草を吸いに行くともっと寒かったですね。

 昨日の写真をアップしました。宜しければご覧下さい。
 http://photozou.jp/photo/album/2882708

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光へ・・・

2012年11月18日 23時12分46秒 | 日記
 今日は朝から良い天気になりました。
 先日から日光に行ってみたいと思っていました。
 理由は、東照宮の陽明門の修復工事が来年4月から始まり、
 6年ほど掛るとの事でしたので、
 一度ゆっくり見て写真に撮ろうと思った事がありました。
 昨夜のテレビ番組で日光を取り上げているのがありましたので、
 混むのではないかと若干気にはなりましたが、
 余りにも天気が良いので出掛ける事にしました。

 栃木県では知事選が、宇都宮市では市長選が行われていますので、
 投票を行ったりしていたら少し出掛けるのが遅くなってしまいました。
 日光市内に入ったら道が混んでいました。
 通りを歩いている人も多かったですね。
 元の日光市役所(今の日光支所)に土日は車を止められるので、そこに駐車しました。

 最初に行ったのが、輪王寺の三仏堂でした。
 ここも現在改修工事が行われています。
 大きな建物で覆われていますがその建物に入れるとの事で、
 前から行きたいと思っていました。
 夏に行った時に入ろうかと思ったのですが、7階分歩いて上がらなくてはならないので、
 もう少し季節が良い時にと思ってパスしました^^
 入場料400円を払って入りましたが、今日は工事現場がお休みとの事で、
 作業自体は見られませんでした。
 現場も建物外も窓ガラスがあって、写真も思うように撮れませんでした。
 チョッと期待外れでした。

 そこから東照宮の五重塔に行きました。
 ここは夏に行って写真を撮ったのですが、
 パソコンの不具合でバックアップする前に消えてしまいました。
 それで撮り直して来ました。
 相変わらず、心柱は上手く撮れませんでした^^

 そして東照宮です。
 東照宮に入るのには、参拝券1300円が必要です。
 券を買うのにも長い列が出来ていました。

 陽明門の前の方に、昨夜の番組でパワースポットがあると放映していて、
 そこだけ人だかりがしていました。
 陽明門、彫刻など修復が必要な位に彩色が落ちていました。
 天気が良過ぎて、日差しが強くて陰影が思いの外あって、
 余り良いコンディションではないのに途中で気が付きました^^
 人が多いのも撮りづらいですね。
 良い出来ではありませんでした。

 更に本殿に行こうかと思いましたが、
 ここも混んでいて、更に全体が撮影禁止なので、
 パスして家康の墓のある奥宮に行きました。
 長い参道があるのですが、ここも長蛇の列が出来ていました。
 何故なのかよく理由が分からないまま並んでいましたが、参拝する人の列でした。
 結局奥宮に行くまでに30分ほど掛ってしまいました。

 奥宮からお腹が空いたので高校の同級生のやっている蕎麦屋に行きましたが、
 店内が物凄い混雑で、座る場所もないので、諦めました。
 僕の知り合いの女性が、定年退職したのを機に日光市内で喫茶店を先月開店しました。
 そこで様子を見ながら行ってみました。
 建物は白を基調にした清潔な感じで、
 吹き抜けがあって狭いけれど解放感のあるお店でした。
 ケーキのセットがあると言うので、それを頂きました。
 ケーキはご主人のお手製との事でしたが、美味しかったです。

 今日の写真、少し整理に時間が掛りそうなので、
 明日でもアップしようかと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする