天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

東電OL殺人事件・・・

2012年10月29日 21時52分48秒 | 日記
 昨日家でゴロゴロしていたせいか、疲れが取れた感じがします。
 職場に行っても快調でした。
 今日は、歯医者の予約を入れてあったので、1時間早退しました。
 治療は痛かったのですが、早帰りで気分も更に良くなりました。

 1997年(平成9年)に東京都渋谷区で起きた東電OL殺人事件で、
 無期懲役が確定していたゴビンダ・プラサド・マイナリさんの
 再審第1回公判が今日東京高裁で行われ、
 検察側は「被告以外の者が犯人である可能性を否定できず、
 被告を有罪とは認められない。被告は無罪との判断に至った」と述べ、
 マイナリさんは無罪だと主張しました。
 公判はこの日で結審し、判決は11月7日だそうですが、
 マイナリさんを無罪とするのは確実です。

 この事件では、再審請求審で実施されたDNA型鑑定で、
 被害者の体内に残っていた精液と現場の部屋に落ちていた体毛の型が一致し、
 マイナリさんとは別の男性のものと判明し、
 これを受けて高裁は今年6月、「第三者による犯行の疑い」を認めて
 再審開始を決定していました。
 検察側はその後も「マイナリさんは有罪」との姿勢を崩しませんでしたが、
 再審開始が確定した後に独自に進めた鑑定で、
 女性の右手の爪からも同じ第三者の型が検出されたため、
 今月になって無罪主張に転じたと報じられています。

 マイナリさんは、既にネパールに帰国していますが、
 弁護団を通じて、
 「無実なのに人生の大切な時間を失った。12年前の裁判が誤っていたことをきちんと認めてほしい」との
 コメントを発表していますが、それは当然の事でしょう。

 この事件、1審の東京地裁は無罪としています。
 それを東京高裁が逆転有罪として、最高裁もこれを認めています。
 当時から冤罪を疑われた事件の一つでした。
 状況証拠の積み重ねによって有罪としたのですが、
 今回、被害者の爪に残った皮膚のDNAと言う物証によって、
 検察は完全にギブアップしました。
 今回の無罪から有罪へ転換した経緯など、
 裁判所も十分な検証が必要な気がします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても2日ほど・・・

2012年10月28日 21時53分16秒 | 日記
 またしても2日ほど日記が空いてしまいました。
 一昨日は、それほど帰りが遅かった訳ではないのですが、
 チョッと調べ物などをしている内に疲れてしまい、日記が書けませんでした。

 昨日は、午後県立美術館で新しい企画展が始まるので、行って来ました。
 「ゆく河の流れ」と題して、鴨長明の「方丈記」をテーマにした展覧会で、
 若干こじつけの感じもしましたが、美術館の所蔵品を展示していました。
 ホラー、ターナー、コロー、藤田嗣治の著名な作家の作品の他、
 栃木県所縁の作家など、結構良い絵がありました。
 また、高橋由一の「驟雨図」を新たに取得したそうで、
 それに関連して、県内の美術館に収蔵されている由一の絵なども展示されていました。
 中々見応えのある企画展だと思いました。
 詳しくは下記をご覧下さい。
 http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/

 美術館に行った後、コンセール・マロニエと言う音楽会に行きました。
 昨年も行きましたが、
 栃木県では、毎年新人音楽家のためのコンセール・マロニエを
 総合文化センターで開催しています。
 今年で17回目になりますが、今年は弦楽器と声楽の部門でした。
 両方合わせて93名の応募があったそうですが、
 最終審査に残ったのは、弦楽器7名、声楽6名でした。
 それぞれ20分程度の演奏を行って、順位を決めます。
 審査委員長は、音楽評論家の丹羽正明さんで、
 優勝賞金は100万円だそうです。
 過去には、2009年の第9回ロストロポーヴィチ・チェロコンクールで、
 日本人で初めて優勝した宮田大さんが、2007年に優勝しています。
 審査は公開で行われていて、入場無料、事前申し込みで聴く事ができます。
 僕は声楽部門を聴きましたが、今年は全員女性で、
 一人を除いて皆さんソプラノでした。

 声楽部門の優勝は、一人だけのメゾソプラノの秋本悠希さん、
 2位がソプラノの谷垣千沙さんでした。
 表彰式が終わった後、簡単なレセプションがあり、
 チョッと関係もあったので、出席させて頂きました。
 秋本さんと谷垣さんともお話をする事が出来ました。
 お二人とも東京芸術大学の大学院生との事でしたが、綺麗なお嬢さんでした。
 これから活躍して欲しいです。

 今日は朝から天気が悪く、午前中から雨が降りました。
 チョッと予定もあったのですが、天候の関係でキャンセルになり、
 一日家の中でゴロゴロしていました。
 ここのところ、何か疲れた感じがしていたので、とても良い休息になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流・・・

2012年10月25日 21時59分23秒 | 日記
 今日は、仕事で多くの東南アジアの青年に行き会いました。
 ミャンマー、ベトナム、タイ、インドネシアなど日本を含めて12ヶ国の青年たちです。
 皆さんキチンとした英語で話されたのですが、僕は英語が話せません。
 通訳の方を介しての話になりましたが、意思の疎通は難しいですね。
 しかし、笑顔で接していれば僕に害意がないのは分かってくれると思い、
 ありったけの笑顔を振り撒いて来ました^^

 それぞれの国の青年達、服装も国によってマチマチでした。
 イスラム教国の女性は、やはりストールのような布で髪を覆っていました。
 彼等の表情を見ながら、それぞれの国の事情を感じました。

 午後になって、石原都知事が当然辞任を表明しました。
 今日付だそうです。
 新党を立ち上げ、国政への復帰を目指すとの事です。
 市長の職から離れない橋下大阪市長とは大きな違いのような気がしますが、
 どうやら連携を目指すような感じです。
 しかし、石原さんは80歳の高齢です。
 もう怖い物はないのかも知れませんし、
 彼の理想とする日本の実現を図りたいのでしょうが、
 尖閣問題で日中間の軋轢を生じさせた張本人でもありますから、
 老いの一徹で、国内を引っかき回すのは止めて欲しいような気もします。

 都知事の後継者には、猪瀬副知事を指名したようです。
 都民が判断する事ですが、果たしてどうでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護・・・

2012年10月24日 20時28分56秒 | 日記
 昨夜は、友達との酒飲みでした。
 少人数だったのですが、盛り上がってしまいました。

 今日、厚生労働省は、7月の全国の生活保護受給者が前月比9192人増の212万4669人、
 受給世帯が6989世帯増の154万9773世帯になったと発表しました。
 ともに過去最多を更新したとの事です。

 生活保護を巡っては、22日に財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会が、
 生活保護の支給額見直しについて、
 2013年度から物価下落に見合った引き下げが必要との見解で一致し、
 11月末に財務大臣に提出する答申に盛り込まれると報じられました。
 生活保護の年間支給総額は2008年のリーマン・ショック後に急増、
 2012年度は国の負担が約2兆8000億円に上るとの事です。
 22日の財政審の会合では、生活保護受給者の生活費が
 受給していない低所得者を上回る「逆転」状態を是正する必要があるとの
 意見が相次いだと報じられています。

 この財政審の議論、僕はどうかなぁと思っています。
 働いても生活保護の水準に達しない方が問題なのであって、
 生活保護の水準を変更する理由にするのはおかしいと思うのです。

 折しも、22日、日銀は10月の地域経済報告を発表し、全国9地域のうち、
 東北を除く8地域で景気判断を前回7月の報告から下方修正しました。
 欧州債務危機や中国経済の成長鈍化など、
 海外経済の減速感の強まりが影響したとの事です。
 この報告は、さくらリポートと呼ばれ、3カ月ごとに公表していますが、
 8地域以上での下方修正はリーマン・ショック後の2009年1月以来です。
 東北の据え置きは、東日本大震災からの復興需要を受け
 「公共投資が大幅に増加しているなど、全体として回復している」ためです。

 景気の回復のためには、内需の振興以外ないのではないかと思っています。
 生活保護の水準を引き下げれば、消費に回るお金が減ります。
 それは賃金の引き下げと同じで、景気に悪い影響を与えるだけのような気がします。
 また、経済政策の間違いが日本の立ち直りを遅らせているように感じています。
 しばらく前から、公共投資はIT産業とか環境産業、最近では再生可能エネルギーなど、
 裾野の狭い産業だったような気がします。
 
 今回の景気判断で、東北だけが改善している事が示唆していると思いますが、
 政府は、従来型の公共投資に戻すとともに、
 経済界は、長期的な視点に立って賃上げを行い、需要を喚起しないと
 日本経済は更に泥沼になるような気がします。
 生活保護の水準の引き下げも止めるべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群・・・

2012年10月22日 21時06分25秒 | 日記
 昨日は、このシーズン初めての制服制帽での出張でした。
 大田原市に行って来たのですが、
 昨年寒さに震えていたのとは雲泥の差で、少し暑い位の陽気でした。
 4時間近く屋外にいましたが、全然苦になりませんでした。
 行事が終わった後、直会がありましたが、ビールが美味しくて飲み過ぎてしまいました。
 当然の事ながら、帰りの車の中では爆睡でした^^
 家に着いてからも身体がだるくて、日記などを書く気力がありませんでした。

 もう一つ日記を休んで理由が、オリオン座流星群を見たかったからです。
 最近、何度か流星を見に行きましたが、中々見えません。
 それで今回こそと期待して出掛けたのですが・・・

 我が家からでは、東の空が開けていないので、近くの坂道まで行ってみました。
 ここは暗くて、しかも東の空が開けていて、僕が流星を見に行くポイントの1つです。
 夜9時半頃家を出て、待っていました。
 東側の空は薄い雲が掛かっている感じでしたが、
 それでもある程度の星は見えていました。
 しばらく待っていても流星が見えないので、諦めかけていた頃、
 1個明るい流星を見る事ができました。
 流星を英語で、Shooting Starとも言いますが、
 正に、シャーっと音がするような感じで飛んで行きます。
 上手い表現だなぁと感じました。
 その後もっと沢山見えるだろうと、更に期待して待っていました。
 しかし、10時半頃まで待ちましたが、見えたのはその1個でした。
 1個見えただけでも良かったと言えるかも知れませんが。

 昨日の直会の時、歯が折れてしまいました。
 前からグラグラしていたので、その内歯医者に行こうと思っていたのですが・・・。
 今日、早目に職場を抜け出して歯医者に行って来ました。
 歯がボロボロだそうですが、何とか被せて治せるとの事で、
 神経を抜いて治療してくれました。
 歯医者は嫌いです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日ほど・・・

2012年10月20日 22時07分24秒 | 日記
 2日ほど日記が空いてしまいました。
 一昨夜は、職場での高校の同窓会がありました。
 役員になってしまったので、来年も出席する事になりそうです。
 多くの人と会い、若い職員も励ましたりして、賑やかな酒飲みになりました。

 昨夜は、16日に行ったバレーボールの続きでした。
 僕が参加したチームは敗退してしまいましたが、
 言い出した事もあったので、観戦して来ました。
 それぞれ勝ち上がったチームですので、見応えのあるゲームでした。
 職場では大人しいのですが、レクリエーションになると元気になるの人がいるのですね。
 職員の意外な一面を見たりして、とにかく楽しい一時でした。

 今日は秋晴れの良い天気になりました。
 午前中、県庁で「食と農ふれあいフェア」が開催されていたので、行って来ました。
 多くの人で賑わっていました。
 県内の有名な蕎麦店が東西に分かれて対戦するとの事だったので、
 楽しみにして行ったのですが、余りの長い列だったので諦めました^^
 フェアの様子は下記をご覧下さい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/tennnennkozi


 家に帰って、昼寝をした後、
 ジャパンカップクリテリウムと言う自転車競技を見て来ました。
 宇都宮市中心部の大通りを閉鎖して周回コースを作ってレースを行うものです。
 チョッと昼寝が長過ぎて、最前列の場所が確保できませんでしたが、
 迫力のあるレースを見て来ました。
 詳細は、一昨年の様子ですが、下記をご参照下さい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/tennnennkozi/61860239.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタッチ・バレーボール・・・

2012年10月17日 20時44分27秒 | 日記
 昨夜は、職場のバレーボールの試合があり、帰りが遅くなりました。
 かつては、職場全体でのトーナメントをやっていましたが、
 昨年、東日本大震災で中断したままになってしまったようです。
 それでは寂しい気がしたので、
 僕の所管する職場で呼び掛けて、部内の大会を開催しました。
 8つの所属があるのですが、人数が揃わない所もあるので、
 2ヶ所で1チームの所ができました。
 更に人数が必要だとの話もあったので、僕がそのチームに入る事にしました。
 そんな訳で、老体に鞭打っての出場となった次第です。

 このバレーボールなのですが、通常ワンタッチ・バレーボールと呼んでいます。
 普通の9人制のバレーボールに近いのですが、
 アタック禁止、ブロック禁止、3回のレシーブで相手コートにボールを返すルールで、
 6人制と同じようにローテションはあります。
 全国的に行われているかと思ったのですが、
 ネットの検索で出てきません。
 更に調べていると、簡易バレーボールと言うのに行き当たりました。
 これは、栃木県で考案されたニュースポーツとの事で、
 宇都宮市近郊では、大会なども開催されているようで、中々の人気のようです。

 人気の秘密は、誰でも手軽に参加できる事なのでしょうが、
 それでも結構速いボールが行き交ったりして、
 突き指やらアキレス腱を切ったりする怪我もあります。
 僕も怪我すると大変なので、入念に準備運動をして参加しました。

 練習の時はそれなりに出来たので、
 密かに昔とった杵柄と思っていたのですが、
 本番の試合になったら、身体が動きませんでした。
 折角助っ人のつもりで参加したのに、チームの足を引っ張る結果となって、
 1セットで交替してもらいました。

 今日、筋肉痛などになるのではないかと気になっていたのですが、
 それほどではありませんでした。
 余り動かなかったですからね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠隔操作・・・

2012年10月15日 22時03分20秒 | 日記
 インターネット上に犯行予告を書き込んだとして逮捕された男性3人が、
 パソコンのウイルス感染が判明し釈放された事件で、
 TBSに「私が真犯人です」と称する犯行声明のようなメールが届いていたことが
 今日分かったと報じられています。
 これまで報じられておらず、犯人しか知り得ない内容が含まれていることから、
 警視庁捜査1課などは、
 ウイルスを使って犯行予告を書き込んだ人物からのメールの可能性が高いとみて、
 送信元などを詳しく調べているとの事です。

 この事件、パソコンを使う人には他人事ではないと思います。
 これまでのウイルスは、添付ファイルを開かなければ大丈夫でしたが、
 今のは違うのですね。
 ウイルスを忍び込ませてサイトを見るだけで感染するものもあるとの事です。
 変なサイトを見ないのが一番なのですが、
 何が変なのかが分からない以上、
 防ぐ手立ては頻繁に様々なソフトのアップデート以外なさそうです。
 困った事ですね。

 今回のメールによって、犯人像がかなり絞られたような気がします。
 僕は、当初外国からの遠隔操作かと思ったのですが、どうも違うようです。
 自分の技術を誇りたい人なのかも知れません。
 インターネットのウイルスと、その防御ソフトはイタチごっこのような感じです。
 何とかして欲しいとは思うのですが、難しいのでしょうね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼市へ・・・

2012年10月14日 21時53分50秒 | 日記
 今日はチョッと用事があって鹿沼市まで行って来ました。
 丁度、川上澄生美術館で、 開館20周年記念特別企画展
 「川上澄生と棟方志功 日本版ルソーとゴッホの対決」が開催されているので、
 これを見て来ました。

 川上澄生は、宇都宮中学の英語の教師をしながら版画を作成していましたが、
 彼の「初夏の風」が棟方志功に影響を与え、
 棟方が絵から版画に転向したと言うエピソードがあります。
 川上の代表的な作品とともに、棟方の昭和3年頃からの作品が展示されていました。
 棟方の初期の作品は、驚くほど川上の作品に似ていました。
 次第に棟方の作風が確立され、
 代表作の「大和しうるわし」に至るのが分かりました。
 「大和しうるわし」は初めて見ました。
 同美術館の概要は下記をご覧下さい。
 http://blogs.yahoo.co.jp/tennnennkozi

 美術館から、最近オープンした「まちの駅 新・鹿沼宿」に行って来ました。
 大手スーパーのジャスコの跡地を利用して、
 街中の道の駅のようなもので、農産物の販売所や蕎麦屋などの店があります。
 結構賑わっていました。

 まちの駅に車を置いて、街中をぶらぶら歩いてみました。
 古い石造りの蔵を利用したチョコレートカフェがあったので、入ってみました。
 中々美味しいガトーショコラを食べて来ました。

 30年以上前、鹿沼に通勤していましたが、その頃から寂れた感じでした。
 しかし、少しずつ街中の活性化が進んでいるように感じました。
 やはり歩いて面白い街にならないと賑わいは戻らないでしょうね。
 鹿沼市内では、他にも話題になっている場所もあります。
 また今度行ってみたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利尊氏展へ・・・

2012年10月13日 22時12分06秒 | 日記
 今日は午前中、県立博物館の足利尊氏展に行って来ました。
 県立博物館は、今年開館30周年を迎えます。
 それを記念して大規模な足利尊氏展が開催されました。
 尊氏の展覧会としては国内最大級との事です。

 平安時代に河内源氏の棟梁、源義家(八幡太郎義家)の四男・源義国が、
 下野国足利荘(栃木県足利市)を領して本貫とし、
 その子源義康以降の子孫が足利氏を称する事になり足利氏が成立します。
 尊氏は、義家から9代後の子孫になります。
 尊氏は1305年(嘉元3年)、貞氏の次男として生まれます。
 生まれた場所については、綾部説(京都府綾部市上杉荘)、鎌倉説、
 足利荘説(栃木県足利市)の3説がありますが明らかにはなっていません。
 尊氏が足利荘に来た事を証する文献はないそうです。
 しかし、鎌倉幕府の有力御家人であった足利氏の総領が、
 父祖の本貫の地である足利荘を訪れない訳がなく、
 来るのは普通の事だったので、記録に残っていないのも不思議ではないと、
 専門家は言っていました。

 展覧会は、僕達が学校の教科書で足利尊氏像と教わった騎馬武者像や、
 尊氏が亡くなった直後に作られた最古の尊氏像、
 足利氏歴代の墓所であった樺崎寺に安置されていた運慶作の2体の大日如来像、
 貴重な絵巻や文書など興味深い資料が展示されていました。
 大日如来の1体は、2008年の3月、
 ニューヨークの競売会社クリスティーズの電話入札による競売にかけられたもので、
 三越が1280万ドル(約12億5000万円)で落札したことで話題になりました。
 三越は真如苑の代理だったそうですが、
 今回県内では初めて2体が同時に展示されたものです。

 以上詳しくは下記のサイトをご参照下さい。
 http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/

 午後は、図書館に本を返しに行ったり、
 タップリ昼寝したりしてノンビリ過ごす事ができました。

 今、ネットのニュースを見たら、作家の丸谷才一さんが亡くなったのですね。
 旧かなづかいにこだわった作品、それぞれ読み応えがあったような気がします。
 「たった一人の反乱」、「裏声で歌へ君が代」、「女ざかり」等の小説、
 「大きなお世話」や「猫だつて夢を見る」などの随筆も好きでした。
 最近読んでいないので、その内また読んでみたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする