天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

今日は・・・

2011年06月30日 21時47分00秒 | 日記
 今日は休暇を取りました。
 先日の土日休めませんでしたし、どうもここの所疲れた感じがしたので、
 今日は予定を入れないようにお願いしておきました。

 数少ない平日の休みなので、どうしようか先日から考えていました。
 東京の江戸東京博物館の
 増上寺の五百羅漢像の展覧会に行ってみたいと思いました。
 今週の土日までなので、混む事が想像され、
 今日が最後のチャンスかと思ったのですが、
 最近の暑さの中、東京に行く気力が湧きませんでした。

 かねてから見たかった、上三依水生植物園の青いケシでしたが、
 一昨日HPで確認したところ、
 今年は、もう終わってしまったとの事でした。
 咲くのが遅く、終わるのは早く、
 今年は6日間きり咲いていなかったとの事です。
 先日、井頭公園でこのケシは見たのですが、
 是非戸外で咲いているのを見たいと思っていました。
 しかし、終わってしまっては仕方ないですね。
 来年のお楽しみと言う事になりました。

 天気も不安定だとの事もありましたので、
 結局家でゴロゴロしていることにしました。
 午前中、本を読んだりしている内に雷が鳴り出しました。
 すぐに激しい雨になりました。
 これは良い機会と、家中の窓を閉めて、昼寝タイムにしました。
 目が覚めたら青空になっていました^^
 青空を見ながら、何となく疲れも取れて晴々とした気分になりました。
 窓から入って来る風も冷たくて心地よく感じました。
 良い休日でした。

 昨夜は、少人数での酒飲みになりました。
 時間がアッという間に過ぎて、少し遅くなってしまいました。
 このような酒飲みばかりだと楽しいのだけどと思いながら
 家に帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も・・・

2011年06月28日 20時52分00秒 | 日記
 昨夜は、酒飲みでした。
 相手は、仕事で関係する機関の代表者だったのですが、
 僕の先輩になる方だった事もあり、昔を懐かしむような酒飲みになりました。
 全部で7人ほどだったのですが、
 冷や酒を注ぐペースが早く、結構飲み過ぎてしまいました。

 菅総理大臣は昨日、東日本大震災の復興担当大臣の新設に伴い
 政務三役を一部入れ替える人事を行いました。
 原発事故収束・再発防止担当大臣を新たに置いて
 細野豪志首相補佐官を起用し、
 復興大臣に就任した松本龍防災担当大臣が兼務していた環境大臣には、
 江田五月法務大臣が現職のまま兼務する事になりました。
 蓮舫行政刷新担当大臣が退任して首相補佐官に回り、
 行政刷新担当大臣は枝野幸男官房長官が兼務する事になりました。
 一方、総理は自民党の浜田和幸参議院議員に総務政務官就任を要請し、
 同氏は受け入れました。

 どうも今一つ分からないのが、
 自民党の浜田参議院議員を一本釣りした事です。
 政治家は、面子を大切にする職業です。
 その点では、ヤクザと同じところがあります。
 自民党の面子は丸つぶれになった訳で、
 これではまとまる話もまとまらないでしょう。

 菅総理大臣が辞意を表明した辺りから、
 民主党執行部と官邸サイドの突飛な政局運営が続いています。
 冷静に先を読んでやっているのか、思いつきなのか、気になるところです。

 今日、集団予防接種をめぐるB型肝炎訴訟で、菅総理大臣は、
 官邸で全国原告団・弁護団と面会し、謝罪しました。
 これで、訴訟は終息する事になりますし、
 それはそれで悪い事ではないかも知れませんが、
 予防接種によるB型感染ウイルスへの感染者は約45万人で、
 今後30年間で最大3兆2000億円の支払いが必要になると推定しています。
 財源の問題を考えない終息、どうも先を見ているとも思えない感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土居美咲選手・・・

2011年06月26日 20時54分00秒 | 日記
 昨夜は、ウィンブルドンの女子シングルスの
 土居美咲選手の試合を見ていました。
 土居選手は予選を勝ち上がって本戦に初出場しています。
 22日に、6―4、5―7、7―5で第30シードの
 ベサニー・マテックサンズ選手(アメリカ)を破り、
 2度目の四大大会出場で初勝利を挙げました。
 2回戦は世界ランキング84位の
 鄭潔選手(中国)に6―3、6―1で快勝しました。

 そして昨夜、残念ながら、ザビーネ・リシキ選手(ドイツ)に
 4―6、2―6でストレート負けてしまいました。
 土居選手の世界ランキングは、133位です。
 昨夜のリシキ選手は62位ですから、順当なのかも知れません。
 1セット目、0-40のブレイクチャンスがありましたが、
 ブレイクできませんでした。
 ここが勝負の分かれ目だったかも知れません。

 土居選手は、20歳のお嬢さんです。
 伊達選手の半分の年齢ですね。
 落ち着いたプレーで、将来が楽しみな選手だと思いました。

 勝ったリシキ選手、長身から繰り出すサーブは
 ウィリアムズ姉妹よりも速いとの事です。
 中々の美人ですし、この大会でどこまで行くか楽しみです。
 シャラポワ選手も勝ち上がっているようです。
 今日は試合がありませんでしたが、これから寝不足が続きそうです。

 今日は、朝から本格的な梅雨空になりました。
 雨も、余り激しくなくシトシト降る感じでした。
 こんな日は、家でゴロゴロしていたかったのですが、
 午前中から、仕事で出掛けていました。
 女性が多いイベントだったのですが、
 もう少し若い人が多いと、楽しかったかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・・

2011年06月25日 19時52分00秒 | 日記
 昨日は、埼玉県の熊谷市で6月としては
 観測史上最高となる39.8度を記録しました。
 宇都宮は37.7度でしたが、とにかく暑かったですね。
 風は結構あったので、午前中は多少暑さが紛れた気がしましたが、
 午後は熱風になって、
 まるでドライヤーの風を受けているような感じがしました。
 このまま梅雨明けしてしまうのではないかと心配しましたが、
 今日は一転して曇りで時折雨の降る涼しい天気になりました。
 それでも、雨の降り方が、時折激しく降ったかと思うと、すぐ上がって、
 普通の梅雨のとは違う降り方でした。
 台風5号の影響なのかも知れません。

 昨日、東京都の小笠原諸島が世界遺産に登録になりました。
 自然遺産では、1993年の白神山地(青森、秋田県)、屋久島(鹿児島県)、
 2005年の知床(北海道)に次いで4カ所目で、
 文化遺産も含めると15カ所目となります。
 一度行ってみたいと思っていますが、果たして行けるかどうか・・・。

 昨夜は、この3月に退職した先輩を囲む会がありました。
 東北大震災のために、伸び伸びになっていたものです。
 僕の前任者なので、僕が発起人の一人になっている事もあり、
 止むを得ず出席しました。
 久し振りに会う人もいて、それはそれで楽しい酒飲みになりました。
 これから、このような酒飲みが後何回かあります。

 昨夜、次男が帰って来る事になっていました。
 夜9時福岡発の飛行機に乗って、
 ギリギリで帰ってこられるはずだったのですが、
 飛行機が遅れてしまい、東京の漫画喫茶で一夜過ごして
 今日帰って来ました。

 今日は、午後から仕事で栃木市に行って来ましたが、
 午前中、職場で書類整理などしていました。
 結構出て来ている人がいて、色々話し掛けてしまったので、
 あるいは邪魔だったかも知れません。
 申し訳なかったと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一歩・・・

2011年06月23日 20時42分00秒 | 日記
 ウィンブルドンテニス大会が20日から開催されています。
 その初日、伊達公子選手は、
 イギリスのケーティ・オブライエン選手をストレートで破りました。
 伊達選手がウィンブルドンで勝つのは、15年ぶりとの事です。
 久しぶりに明るい話題になりました。

 そして昨夜、ビーナス・ウィリアムズ選手との2回戦が行われました。
 1セット、最初はリードしていたのが追いつかれ、
 それでもタイブレイクの結果セットを取りました。
 2セット目はウィリアムズ選手に取られましたが、
 3セット目、接戦になりましたが、結果的に負けてしまいました。
 しかし、ビーナス・ウィリアムズ選手は
 ウィンブルドンで5回も優勝していますし、
 常に上位に進出する選手です。
 大健闘と言って良いと思います。
 あと一歩で3回戦進出でしたが。

 昨夜は、ニュースの途中で試合が進行していました。
 アナウンサーが経過を話すのですが、
 最後のセットの良い場面の実況放送はありませんでした。
 時事公論などと言う不急の番組よりは、結果を見たかったのですが。
 録画放送が始まった辺りで、ネットで結果を知りました。
 勝ったら最後まで見ようかと思いましたが、負けたので途中で寝ました。

 昨夜は、将棋の名人戦の第7局も行われていました。
 羽生名人に対して森内九段が挑戦したタイトル戦です。
 七番勝負、初戦から森内九段が三連勝し、
 タイトル奪回目前まで行きましたが、
 その後羽生名人が三連勝して、最終局にもつれ混んだものです。
 もし羽生名人が勝てば、名人戦史上初との事でしたが、
 羽生名人は、あと一歩及ばず、名人位を明け渡す事になりました。
 羽生名人のファンとしては、残念の一語に尽きます。

 昨日、国会は70日の延長を決めました。
 依然として、野党との調整は付かず、
 民主党内は菅総理を引きずり下ろす事で大騒ぎになっています。
 国会議員の方は、あと一歩下がって、
 国民が今何を求めていて、政治家は何をなすべきかを、
 冷静に考えて欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至・・・

2011年06月22日 21時34分00秒 | 日記
 今日は夏至です。
 朝から明るい太陽が顔を出して、
 本格的な夏になると予告しているようでした。
 宇都宮は暑かったですね。
 最高気温は33.6度だったとの事でした。
 昨日も31度を超えていましたので、二日続けての真夏日になりました。
 群馬県の館林では、36.3度で、今年最初の猛暑日になったようです。
 夏至は、梅雨の最中で、余り暑かった記憶がありませんが、
 このような夏至もあるのですね。

 僕も、昨日から半袖シャツで通勤していますが、
 それでも暑い事に変わりはありません。
 少し歩くと汗が出ました。

 昨夜午後10時55分から、「サラリーマンNEO」と言う番組を見ていました。
 某国営放送の番組ですが、最近の僕のお気に入りです。
 サラリーマン生活にありそうな事をコントにしています。
 短いコントが何本かありますが、中々面白いですね。
 毎週火曜日の放送です。

 以前、木曜日でしたが同じ時間帯で、「祝女」と言う番組もありました。
 これも同じような番組でした。
 女性の本音や本性をテーマにした、ショートコント番組でした。
 あるいは、半年交替なのかも知れません。

 堅いイメージの国営放送ですが、だいぶ変わっているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相沢忠洋・・・

2011年06月21日 20時39分00秒 | 日記
 今日は、日記に何を書こうかと思ったのですが、中々思い浮かびません。
 仕事の事を書くのも拙いので・・・。
 ウィキペディアの6月21日を調べていたら、
 相沢忠洋の誕生日である事を知りました。
 1926年(昭和元年)6月21日、東京の羽田で生まれています。

 相沢忠洋をご存じの方も少ないかも知れませんが、
 日本の考古学では、画期的な発見をした人です。
 納豆の行商をしながら、
 群馬県の旧新田郡笠懸村岩宿(現みどり市笠懸町岩宿)の
 関東ローム層から旧石器(槍先形石器)を発見し、
 それまで否定されてきた日本の旧石器時代の存在を証明した人です。

 相沢忠洋は、幼少時代に両親が離婚し、
 父親に連れられて群馬県桐生市に移転し、
 その後丁稚奉公に出されていますので、
 最終学歴は青年学校卒になっています。
 岩宿の発見後、明治大学の杉原荘介が中心となって、
 専門的な発掘を行いますが、
 相沢忠洋の功績は無視されます。
 しかし、その後も地道な研究を続け、次第に認められて、
 1967年(昭和42年)、吉川英治文化賞を受賞しました。

 実は、僕は相沢忠洋の授業を受けた事があります。
 彼は、1972年(昭和47年)から、宇都宮大学で講師を務めます。
 僕の友人が、
 相沢忠洋の集中講義があるから聴きに来ないかと言ってくれたので、
 宇都宮大学の偽学生になって聴いて来ました。
 出席票には、当時僕が在籍していた大学の名前を書いておきましたが^^
 実に力の入った話ぶりの人で、
 いわゆる大学の教授とは違うとの印象が残っています。
 考古学に対する情熱を感じました。
 今にして思うと、講義が終わった後、
 もっとゆっくり話を伺ってくれば良かったと思いますが、
 当時の僕には、そのような厚かましさがありませんでした。

 相沢忠洋は、1989年(平成元年)5月22日、62歳で亡くなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の2・・・

2011年06月20日 20時34分00秒 | 日記
 ここのところ涼しい日が続いていましたが、今日は蒸し暑くなりました。
 いかにも梅雨らしい感じですね。
 今日も仕事上の必要から、上着を着て出勤しました。
 ネクタイはしていませんが、やはり上着着用は暑かったですね。
 汗が止まりませんでした。

 現在、計画停電を回避するための節電が、
 半ばヒステリーのような感じで進められています。
 僕の職場のビルでは、10台あるエレベーターの内4台が止まっています。
 タイミングによっては、エレベーターをかなり待つ事になります。
 しかも混んでいて、内部も暑いですね。
 ビルの入り口は、二重扉になっていて、両方とも自動ドアですが、
 内側の自動ドアが止められました。
 これで、熱風が直接入り込む事になって、
 冷房効率が悪くなるような気がしますが、どうなのでしょう。

 事務室や廊下の照明も最低限になっています。
 廊下などは黄昏時よりも暗い感じがします。
 女性の職員には、痴漢に注意するように言っています^^
 僕の部屋は南西の角なので、結構明るいものですから、
 なるべく照明は点けないようにしていますが、
 日差しがあると、温室状態になってしまいます。
 ブラインドをいかに上手に使って室温の上昇を防ぐかが、
 今の研究テーマになっています。

 今日から、トイレの便座の暖房とウォシュレットが利用禁止になりました。
 まだ利用していませんが、生活レベルが下がりますね。

 社会全体で、ピーク時電力の15%カットが、
 計画停電を回避する絶対条件のようです。
 まだまだ、不便が増えそうな雲行きです。
 当然のことながら、まだエアコンは入っていませんが、
 これからの夏の暑さを考えると、何かそれだけで暑さ負けしそうな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば・・・

2011年06月19日 22時09分00秒 | 日記
 僕は、麺類が好きです。
 蕎麦、うどん、ラーメンからスパゲティまで、まず何でも好きです。
 その麺類の中でも、一番好きなのが焼きそばです。
 焼きそばは、中華料理のあんかけ焼きそばも好きですが、
 それ以上好きなのが、普通のソース焼きそばです。
 最近、子ども達がいなくなってから、どうも回数は減っていますが、
 それでも時々、休日のお昼などは焼きそばにしています。
 かつては、職場のそばに何軒かの焼きそば屋さんがありました。
 1週間、お昼が全部焼きそばだった事もあります。
 もちろん、違うお店ですし、少し遠くまで行きましたが。
 それらの店が閉店してしまい、食べる機会が減っている事もあって、
 時々無性に食べたくなる時があります。

 最近のB級グルメブームで、
 全国各地の有名な焼きそばが知られるようになりました。
 秋田県の横手焼きそば、静岡県の富士宮焼きそばなどですね。
 各地に地元の人に愛された焼きそばがあるのですね。
 麺と油とソースがメインなのに、どうしてあんなに味の差があるのか、
 チョッと不思議な感じがしますが、
 美味しい焼きそばが増える事は嬉しい事です。

 栃木県では、県南の栃木市や足利市などで、
 ジャガイモ入りの焼きそばが有名です。
 かつて、栃木市から通って来た先輩が、
 どうして宇都宮市の焼きそばには、
 ジャガイモが入っていないのだと言っていた事がありますが、
 それ位普通の事なのでしょうね。

 先日、あるイベントで足利市の新名物、
 焼きそばバーガーなるものを売っていました。
 丁度、お昼時だったので、物は試しと買って食べました。
 ベーグルの間に、フライが挟んであって、
 そのフライの中に焼きそばが入っていました。
 焼きそばは当然ジャガイモ入りです。
 ボリュームはありましたが、400円と言う値段、どうかなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝坊 昼寝もすれば・・・

2011年06月18日 20時41分00秒 | 日記
 日記が5日も空いてしまいました。
 先月も5日空いた時がありましたが、この時は酒飲みと仕事でした。
 今回は5日とも仕事が忙しくて、
 家に帰って日記を書く力がありませんでした。

 正直疲れてしまいました。
 昨夜は12時頃寝ましたが、今朝は6時半頃に目が覚めてしまいました。
 そのせいもあって、一日中眠かったのですが、
 昼過ぎ心地よい昼寝ができました。
 夕方もまた眠くなりましたが、
 その時思い浮かんだのが、

 朝寝坊 昼寝もすれば 宵寝する 時々起きて 居眠りもする

 と言う戯れ歌でした。
 淮陰生が岩波書店の雑誌「図書」に書いていた
 「一月一話」に出て来た戯れ歌でした。
 1970年11月号の「淮陰子 愛誦歌あれこれ(2)」にこの歌が載っていて、
 作者は分からないが渋沢栄一がよく口ずさんでいたと記されています。

 高校時代から、この「図書」をしばらくの間定期購読していました。
 その中で一番楽しみにしていたのが、「一月一話」でした。
 これは、淮陰生が書いていたエッセイです。
 調べてみると、1970年から1978年まで連載され、
 一時期著者の病気で中断し、
 1979年から再開して、1985年1月で終わっています。
 記憶が曖昧なのですが、1978年頃までは購読していたと思います。

 1978年までの分は、「読書こぼれ話」と言う副題で、
 岩波新書に入っています。
 続編まで入って「完本 一月一話」が出版されましたが、
 僕が知った時は、絶版になっていました。
 その後、上京した折に神田の古書店街を探し歩いて、見つけて購入しました。

 この淮陰生、昔から誰か分かりませんでした。
 正に博覧強記と言う言葉がピッタリの学識、リベラルな政治思想など、
 凄い人がいるものだと思っていたのですが、
 今は、英文学者の中野好夫である事が分かっています。

 僕が時々書いている雑文「とっておきの話」は、
 この「一月一話」をネタ本にしているものが結構あります。
 久しくこの本を読んでいなかったので、
 今日は、少し拾い読みをしていました。
 何となく懐かしい気持ちになりました。
 ちなみに、「とっておきの話」のアドレスは下記の通りです。
http://blog.goo.ne.jp/tennnennkozi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする