天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

排除・・・

2017年09月30日 19時36分39秒 | 日記
 昨日、Bリーグが開幕しました。
 昨シーズン優勝した栃木ブレックスは、
 中地区のシーホース三河を迎えて開幕戦を戦いました。
 NHKBSが実況中継をしましたので、ご覧になった方もいるかと思います。
 試合は、第一クオーター8点ビハインドでしたが、
 第二クオーターで逆転し、その後も着実に加点して、78対64で勝ちました。
 ブレックスは中堅選手が大幅に変わり、ヘッドコーチも変わりましたので、
 メンバーの変動の少なかった三河が有利なのではないかと思っていましたが、
 そうした不安を吹き飛ばしてくれました。
 もっとも、今日の試合がどうなるかにもよりますが。

 僕が山梨県で遊び歩いている内に、
 民進党の前原代表は、希望の党と合流する事を発表しました。
 民進党は一応残して、今回立候補する議員は希望の党の公認を得るとの事です。
 腑に落ちない手法ですが、この事で一挙に希望の党が注目を集め、
 自民党とかなりの激戦になるのではないかと言われているようです。

 当初の段階では、
 民進党の候補者はそのまま希望の党の公認候補になるような話でしたが、
 昨日の小池都知事の会見で、
 安全保障政策や憲法観で一致しなければ排除する考えを示しました。
 この排除と言う言葉は、嫌な言葉だと思います。
 小池都知事は基本的に保守の立場の政治家です。
 その強権的な本性が現れたような気がしました。

 排除される側の議員は、憲法改正に反対するなどリベラル派と目される議員のようです。
 公認が得られなかった場合、無所属で立候補とマスコミなどが報じていますが、
 どうして民進党から出られないのか、僕には分かりません。
 民進党の代表を含め、執行部がいなくなったから公認を出せないのでしょうか?
 いなくなるのだから、残った人で執行部を作って公認を出しても良いような気がします。

 今回の合流問題の背景に政党交付金の問題があるようです。
 候補者も選挙資金も不足する希望の党にとって、
 民進党の合流は願ったり叶ったりとの話がネット上で流れていますが、
 民進党に交付された税金を希望の党のために使って良いのでしょうか?
 政党交付金制度の詳しい事が分からないので、疑問点だけ挙げておきます。

 共産党は、これまでの検討を簡単に反故にされたと怒っているようです。
 それももっともだと思います。
 希望の党の公認を得られなかった人との連携と言う事になるのでしょう。

 いずれにしても、自民党vs希望の党が脚光を浴び、
 それぞれが、それなりの議席を獲得すると、
 選挙後、一気呵成に憲法改正に進むのではないかと言う事を一番心配しています。

 前原代表は、以前偽メール問題で突っ走ってしまい、
 民主党の躍進にブレーキを掛けました。
 民主党政権になった時に国土交通大臣になりましたが、
 その就任会見で、現状も分からぬまま八ッ場ダムの中止を言い出して、
 大混乱させました。
 そして今回の問題です。
 政治家向きの人ではないのでしょうね。
 小池都知事にいいように踊らされているような気がしてなりません。

 告示まで10日になります。
 その間に、まだ動きがあるような気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県へ・・・

2017年09月29日 17時06分23秒 | 日記
 また2日ほど日記が空いてしまいました。
 一昨日から山梨県に行って来ました。
 2014年まで、僕は全国の都道府県で行った事がない所が3ヶ所ありました。
 秋田県と山梨県と鳥取県でした。
 この内、2014年6月に秋田県には行きました。
 残り2県となったのですが、今回山梨県の石和温泉に行かないかと誘われたので、
 行く事にした次第です。
 山梨県は、40年近く前、新宿から長野県の松本市に行く時に通った事はあるのですが、
 実際に足を踏み入れた事はありませんでした。
 温泉にもしばらく行っていないので、丁度良いかと思った事もありました。

 新宿から特急に乗って石和温泉に行く予定だったのですが、
 中央本線で人身事故があって、大幅にダイヤが乱れ、
 指定席を取ってあった特急は運休になってしまいました。
 しかし、その前の特急が大幅に遅れていたので、ほぼ予定通りの行程で行きました。

 甲府駅に下りて、武田神社に行って来ました。
 武田神社は、武田信玄が住んでいた躑躅ケ崎館の跡にあります。
 武田信玄の生活を偲ぶことが出来ました。

 武田神社から甲府駅に戻り、北口広場に藤村記念館がありました。
 島崎藤村との関係が分からなかったのですが、
 藤村(とうそん)ではなく、藤村(ふじむら)記念館でした。
 明治時代に山梨県知事だった、藤村紫朗の記念館で、
 国重要文化財に指定されている旧睦沢学校校舎を使用していました。

 記念館や甲府駅は、元の甲府城の跡にあります。
 その城郭を復元していますが、城郭の周囲は甲州夢小路として、
 明治・大正・昭和の雰囲気を出した商店街として整備されていました。
 古民家を移築したり時の鐘を復元したりしています。
 甲府城跡も2か所の門と1か所の櫓が復元されていました。
 天守台に上がってみると、甲府市街とそれを取り巻く山々が見えました。
 甲府盆地と言いますが、本当に四方が山で囲まれているのが実感できました。

 そこから石和温泉に行きました。
 石和温泉は山梨県を代表する温泉ですが、
 広い面積の中に、温泉旅館が点在している感じでした。
 いわゆる温泉街とは違う雰囲気ですね。
 しかし、多くの観光客が来ていました。
 泊まった宿は、安かったので、施設などは老朽化していました。
 しかし温泉は良かったと思います。
 3度も風呂に入ってしまいました。

 翌日、宿から甲斐善光寺に向かいました。
 JRの酒折駅から少し歩いた所にありますが、
 その前に、連歌発祥の地と看板が出ていた酒折宮に寄りました。
 古事記や日本書記には、ヤマトタケルの東征の際、ここに立ち寄り、
 2人で1首の歌を詠んだ事から連歌発祥の地とされているようです。
 本居宣長や山縣大弐の碑などもありました。

 そして、目指す甲斐善光寺ですが、
 武田信玄が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、
 1558年(永禄元年)、御本尊の善光寺如来をはじめ、
 諸仏寺宝類を遷したのが起源とされています。
 1796年(寛政8年)に再建された本堂は、見事な造りで、
 長野県の善光寺と似た雰囲気がありました。
 長野の善光寺と同じく戒壇巡りもありました。
 今度は女性の後でと思いましたが、参拝客がほとんどいませんでした。
 距離も短かったですが、今回は無事に鍵に触る事が出来ました。
 また本堂内には、鳴き龍があり、しっかりと龍の鳴き声を聞いて来ました。

 酒折から甲府駅に戻り、山梨県立美術館に行きました。
 この美術館は、ミレーの「種まく人」を購入して有名になりましたが、
 その後、ミレーをはじめバルビゾン派の画家の作品を収集して来ました。
 コロー・クールベ・ロイスダールなどの作品があり良いコレクションだと思いました。

 県立美術館近くのほうとうの店で、甲州名物のほうとうを食べて帰って来ました。
 2日間雨の予報で、昨日は東京など南岸地域で大雨になったようですが、
 2日間、雨に降られずに済んで良かったと思います。
 山梨県は、思いの外良い所でした。
 甲府市は街づくりが上手く行っているようで、
 中心部の城跡をよく活用していると思いました。
 他にも行きたかった所がありますので、また出掛けてみたいと思います。

 行った事がないのは、鳥取県だけになりましたが、
 どうしても全部行こうとの意欲はありません。
 何かのタイミングがあれば行くかも知れませんが、
 行かぬまま生涯を終わっても、悔いは残らないと思います。

 写真を撮って来て、アルバムにアップしましたので、ご覧頂ければ幸いです。
 http://photozou.jp/photo/album/2882708

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の党・・・

2017年09月26日 19時46分09秒 | 日記
 昨日、小池都知事は国政レベルの新党、希望の党を立ち上げ、
 自らが代表となる事を公表しました。

 当初から小池都知事が代表になるつもりだったのかどうかは分かりませんが、
 新党の代表と目されていた若狭勝衆院議員が、
 一院制を言い出すなど、滅茶苦茶な人だったので、
 止む無く小池都知事が出ざるを得なかったような感じがします。

 昨日の小池都知事の会見では、保守の立場で改革を進める新党を標榜しているので、
 第二の保守政党を目指しているのでしょう。
 24日には、「日本のこころ」の中山恭子代表が小池知事と会談し、
 新党に合流する事を明らかにしましたが、
 この「日本のこころ」は、安倍総理と昵懇の極右政党だと思っていましたので、
 希望の党も雑多な人が入っているとの印象があります。
 小池晃共産党書記局長は、
 「国民にとっての希望というよりは、議員になり続けたい人にとっての希望の党。
  安倍政権の補完勢力ということに変わりはない。」 と述べているようですが、
 鋭い指摘のような気がします。

 しかしながら、自民党は嫌だけど、野党にも入れたくないとする国民の、
 受け皿になる可能性は十分にあると思います。
 先日の都議会議員選挙の結果を見ると、
 地域とは余り関係のない候補者が、小池都知事の後ろ盾で、どんどん当選しました。
 どのような候補者を立てても、都市部ではかなりの議席を確保しそうな気もします。
 しかしながら、地方では人と人の結びつきが強いですから、
 それほど議席を獲得できないような気もします。
 希望の党は都市部の保守政党、地方は自民党となるような事も考えられます。

 希望の党が自民党と合流する可能性もなくはないような気がしています。
 基本は保守政党ですから、
 自民党と一線を画すのかどうか、獲得した議席数によるのかも知れません。

 昨日は、小池都知事が小泉元総理大臣と面会したとのニュースが流れました。
 私にはこのような政治力もあるのだと示したかったのでしょうね。
 さらに、小池都知事が代表になった事で、
 都政での公明党との関係がギクシャクしだすと、
 総選挙後の国会での首班指名では、公明党の山口代表にするとも言っています。
 中々政治的なパフォーマンスは上手な感じがしますが、
 いかにも小才が利くだけのような感じもします。
 築地の豊洲への移転問題では、
 騒ぐだけ騒いで、収拾がつかなくなってしまったような感じです。
 政治家として、どこまでの力があるのか、冷静に見極めないといけないのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院解散・・・

2017年09月25日 19時51分06秒 | 日記
 今日の夕方、安倍総理は記者会見を開き、衆議院を解散する旨発表しました。
 先ほどの記者会見では、色々総選挙をする理由を挙げていましたが、
 述べられた政策などは、いかにも付け焼刃で、十分検討された政策とは思えません。
 消費税の引き上げで子育て世帯の負担を減らすとの事でしたが、
 消費税の引き上げは2年先の事ですから、
 何故今かの疑問に答えるものではないような気がします。
 自分が正しく格好良いと美辞麗句を並べているばかりと感じました。

 今回の解散は、突然浮上したと思います。
 自民党内部でも声が上がったように、大義名分がないと思います。
 前から検討されていた事ならば、先月3日に発足した第三次安倍内閣は、
 なかったのではないかと思います。
 あるいは、内閣改造は解散を隠す手段だったのかも知れませんが、
 わざわざ「仕事人内閣」などと名付けて、多くの国民に期待を持たせた事は、
 とても罪深い事のような気がします。

 自民党内部には、7月2日の都議会議員選挙で、都民ファーストの会に惨敗した事が、
 トラウマのようになっているのではないかと思います。
 都民ファーストの会の延長線上の国政レベルの新党が出来上がる前に、
 総選挙をやってしまおうとの焦りがあったような気がします。
 新党の立ち上げの様子を見て、準備が整わない内と考えたのでしょう。

 更に、民進党も代表戦とその後のゴタゴタで混乱している内と思ったように思います。
 自民党が恐れたのは、民進党と共産党などを含めた野党統一候補であり、
 前原さんが代表になって、
 野党共闘がギクシャクしている内にとの気持ちがあったと思います。

 そして、森友学園・加計学園問題です。
 臨時国会では、改めてこの問題で攻撃される事は見えていますから、
 その前に解散してしまおうとの思惑があるのだと思います。
 選挙で自民党が勝てば、国民の信頼を得られた、禊は済んだと言い出すと思います。

 対決する相手の準備が整わない内に攻めるのは戦術の基本ですし、
 総選挙で森友学園・加計学園問題隠しが出来ると言う辺りが本音のような気がします。


 昔、中国の春秋時代に宋の襄公と楚の成王が泓水で戦いました。
 襄公は、楚の軍が川を渡って陣を布く前に攻撃するよう部下に勧められますが、
 「君子は人が困っているときに更に困らせるようなことはしないものだ」と言って、
 これを退け、楚軍が陣容を整えた後これと戦い、散々に負けてしまいました。
 この事から、敵に対する無用の情けを宋襄の仁と言います。

 これと反対の話もあります。
 紀元前331年に、アレクサンドロス大王率いるマケドニア軍と、
 ダレイオス三世率いるアケメネス朝ペルシが戦いました。
 マケドニア軍は5万人弱、アケメネス朝軍は100万人とも言われていて、
 数的には、圧倒的に不利でした。
 そのため、部下から夜襲を勧められますが、
 「余は勝利を盗まず」と言って断り、翌日アケメネス朝軍を打ち破りました。

 安倍総理は、到底アレクサンドロス大王とは比べものになりませんが、
 本当は、野党側の体制が整うのを待って、
 政策論争で堂々と議論をして国民の判断を受けるべきだと思います。
 安倍総理は勝利を盗もうとしているのでしょうね。
 国民がこれにストップを掛けられるかどうか、
 これからの日本の命運がかかっていると思います。

 安倍総理は「国難突破解散」と名付けましたが、
 日本の国難は、彼が総理である事だと思いますが、いかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽・・・

2017年09月24日 19時38分07秒 | 日記
 今日で、大相撲秋場所が終わりました。
 4月から、無職になって時間があるため、テレビの中継を楽しみにしています。
 今場所は既に日記に書きましたように、
 10日の初日に、国技館に見に行きましたので、思い入れも強く、
 出来るだけ、幕下の取り組みから見ていました。

 今場所は、初日から4横綱の内3横綱が休場となりました。
 また、3大関の内、高安が3日目から、照ノ富士が6日目から休場してしまいました。
 3横綱2大関の休場は99年ぶりとの事で話題になりました。
 さらに、大関豪栄道は初日に琴奨菊に敗れ、
 横綱日馬富士は3日目から3連敗となって、
 今場所は本当にどうなるのかと思っていました。

 しかし、豪栄道も日馬富士も中盤から立ち直った感じで、
 相撲内容が良くなったような気がしました。
 豪栄道は白星を続け、他の力士が負けて、
 2つの星の差をつけて絶対の有利かと思いました。
 一時は13日目にも優勝決定かとも思っていたのですが、
 豪栄道は、12日目に松鳳山、13日目には貴景勝に連敗してしまい、
 星1つの差で今日を迎えました。

 僕は、初めての一人横綱として、肘の怪我に悩まされながら、
 3連敗を乗り越えて本場所を支えて来た日馬富士に
 優勝させてやりたいと思っていました。
 結果はご承知の通り、本割で日馬富士が勝ち、
 優勝決定戦でも日馬富士が勝って逆転優勝を遂げました。

 豪栄道もよく頑張ったと思うのですが、好不調の波がありますね。
 次の場所以降、立ち直って欲しいと思います。

 本割の時にはテレビが入らない、支度部屋ですが、
 優勝決定戦の前は、支度部屋の様子を放送するのですね。
 それも面白いと思いました。
 日馬富士は、十両の照強を呼んで、立ち合いの稽古を行い、
 通路でも低い立ち合いを繰り返していて、決定戦に臨む気持ちが伝わって来ました。

 今場所の成績を見ると、10勝の2桁勝利をおさめた力士が多いですね。
 横綱・大関が不在ですから、下の力士の成績が良いのは当然なのかも知れませんが、
 嘉風や宝富士などのベテランも頑張りましたし、
 阿部咲や貴景勝などの若手の活躍も目立ちました。
 気が早いですが、次の九州場所が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして?・・・

2017年09月23日 20時13分39秒 | 日記
 この夏、大人の休日俱楽部切符とは別に、青春18切符も買ってありました。
 遠くは大人の休日俱楽部切符、
 東京などの近くは、青春18切符と使い分けしようかと思っていました。
 8月2日に東京へアルチンボルド展を見に行ったのは青春18切符でした。
 その後、知り合いに1回貸して、それは返って来ました。
 お盆の頃、天候が不順で出掛ける気にならず、放っておきましたが、
 下旬に出掛けようと考えていた頃、切符が見当たらない事に気が付きました。
 大体切符類は仏壇の前に置いておくのですが、そこにありません。
 思い付く所を隅々まで何度も探しましたが出て来ません。
 あるいは、自分が間違えて捨ててしまったかと思うようになり、
 切符を諦めるとともに、出掛けるのも諦めてしまいました。

 今日、午後弟が線香上げに来たいとの話があり、
 仏壇を掃除するとともに、少なくなった線香を足そうと、
 使いかけの線香の箱を開けました。
 そうしたら、何とその箱の中に、切符がありました。
 青春18切符の期間は終わっていますので、もう使えません。
 他に人がいないので、僕がやった事は間違いないのですが、
 どうしてそんな所に入れてしまったのか、
 どうしてその事を覚えていなかったのか、今は、全く分かりません。
 かなりショックを受けています。
 勿体ない事をしてしまいました。

 今日の午前中、パソコンを立ち上げようとしたら電源が入りません。
 仕方なくパソコンのサポートセンターに電話しました。
 僕のパソコンは、買った時はWindows8でしたが、
 現在はWindows10にアップしてあります。
 サポートセンターでは、
 Windows8ならばサポートできるが、Windows10では出来ないと言うのです。
 サポートを受けるためには、Windows8に戻さないといけないと言うのです。
 電源が入らなくては戻すのにも戻せません。
 僕はソフトの問題ではなく、ハードの問題のようだから、
 パソコンのメーカーのサポートセンターに電話しているので、
 どうして教えてくれないのかと腹が立ってしまいました。

 電源が入らない理由の1つとして、
 ここのところパソコンを使う時間が長くなったので、
 静電気が溜まってしまったのではないかとの予測があったので余計でした。
 とにかく、静電気の放電の仕方を教わって、その通りにしたら、無事に立ち上がりました。
 一応、お礼を言って電話を切りましたが、今以て納得していません。

 パソコンを買ってもらって、既に4年が経過しています。
 キチンとデータのバックアップをしておかないと危ないかなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗神社・・・

2017年09月22日 18時00分01秒 | 日記
 既にニュースなどでご存知の方も多いと思いますが、
 20日に天皇皇后両陛下は、埼玉県日高市の高麗(こま)神社を参拝されました。
 高麗神社は、朝鮮半島の王国・高句麗の王族で、来日中の668年に母国が滅亡し、
 今の東京都・埼玉県西部にまたがる高麗郡長になった
 渡来人高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)を祀っています。
 この「王」は姓で、『続日本紀』文武天皇大宝3年(703年)に
 「従五位下高麗若光に王の姓を賜う」と記されています。

 今から3年ほど前になりますが、
 宇都宮市内で開かれたある催しで、この高麗神社の宮司さんと会い、
 名刺を交換した事があります。
 宮司さんのお名前は既に報道されていますが、高麗文康さんです。
 名刺を頂いて、高麗神社の高麗さんですから、
 ペンネームのようなものかと思いましたが、本名との事でした。
 神社の名前と宮司さんのお名前が同じと言うのも、かなり珍しい事だと思います。
 ニュースを見た後で調べてみたら、
 高麗神社は、祭神の若光の子孫が代々宮司を務め、現宮司は60代目に当たるとの事です。
 そんな事から、行ってみたい神社の1つでしたが、陛下に先を越されてしまいました^^

 社伝によりますと、若光は元正天皇霊亀2年(716年)
 武蔵国に新設された高麗郡の首長として赴任しました。
 当時の高麗郡は未開の原野であったといわれていて、
 若光は、駿河国から下野国の各地から移り住んだ高麗人(高句麗人)1799人とともに
 当地の開拓に当たったとの事です。
 若光が当地で没した後、高麗郡民はその徳を偲び、
 御霊を「高麗明神」として祀った事が、高麗神社創建の経緯との事です。

 日本の人口の推移を見ると、
 また、弥生から古墳時代にかけて急激に増加しています。
 一般的には、稲作農耕が定着したからと言われていますが、
 一般の農耕社会の人口増加率(年率0.1~0.2%)では説明できず、
 弥生時代から奈良時代の初めにかけての1000年間に、
 100万人から300万人規模の渡来人の流入があったはずだ、
 とする大量渡来説を唱える学者もいます。
 この規模については、色々な議論もありますが、
 とにかく、多くの人々が朝鮮半島などから渡って来た事は間違いないところです。

 陛下がどうして今回高麗神社を参拝されたのかが気になっています。
 日高の彼岸花をご覧になっていますので、
 そのついでだったのかも知れませんが、
 僕は、ヘイトスピーチなどの嫌韓の風潮にお心を痛められ、
 日本と韓国の交流が昔から続いて来た事を
 お示しになろうとしたのではないかと思います。
 あるいは、希望されて来た韓国訪問の実現が難しい中で、
 その代わりとのお気持ちなのかも知れません。

 韓国の主要マスコミは、
 「私的な旅行の一環だが、歴代日王(天皇)で初めて」と
 写真付きで詳しく報じたとの事です。
 日韓交流にとって、とても意義のある参拝だったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋彼岸・・・

2017年09月21日 20時15分53秒 | 日記
 昨日から秋の彼岸になりました。
 中日は23日の土曜日ですが、どうも天気が良くなさそうです。
 今日はとても良い天気でしたので、
 混雑する中日を避けて、今日墓参りに行って来ました。

 広い霊園ですが、結構人が来ていました。
 やはり天気が良いからなのでしょうね。
 車から降りたら、僅かに線香の香がしました。
 墓には、お盆で行って以来なので、
 枯れた花を捨てたり、石塔を洗ったり、草を取ったりと、
 清掃に時間が掛かってしまいました。
 日差しが強く暑かったですが、
 湿度が低くカラッとしていましたので、爽やかでした。

 我が家の墓参りが終わってから、
 義父と義母のお墓にも線香をあげて来ました。
 同じ霊園内にお墓があるのですが、
 中日やお盆など混雑する時期には、園内が一方通行になってしまうため、
 お彼岸に両方行くのは、中日では難しいのです。
 警備に立っているガードマンに説明しなくてはならないし、
 一方通行を逆走しないといけない事情があります。

 最近、霊園内で目立つのが、生花ではなく造花を供えたお墓です。
 聞いたところでは、仙台辺りのお墓には、造花を供えるのが多いとの事ですが、
 同居人の姪が、仙台に嫁いでいるので、その影響があるのかも知れません。
 義父と義母の墓にも、生花と造花が供えられていました。
 枯れた生花だけ処分して、造花はそのままにして来ました。

 生花は、1週間もすれば萎れてしまい、綺麗ではなくなります。
 その点、造花だといつまでも綺麗です。
 僕は、生花にしようかと思っていますが、
 周囲のお墓が綺麗で、我が家の花が枯れているのもどうかなぁとも思います。
 少し考えてみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へ・・・

2017年09月20日 18時09分29秒 | 日記
 また2日ほど日記を休んでしまいました。
 一昨日は、横浜に行って来ました。
 帰りは遅くなかったのですが、疲れてしまい日記を休みました。
 昨日は、夕方お誘いがあり、それで休んでしまいました。

 一昨日横浜に行ったのは、長男の所へ行くのが目的でした。
 彼は、横浜で5年仕事を続けて来ましたが、
 来月から高崎に転勤になる事になりました。
 当人としては、不満だったようですが、宮仕えではあり得る事です。
 上司に説得されて納得したようです。

 横浜も残り少なくなったから、遊びに来ないかとの誘いもあり、
 次男夫婦も呼び出して、中華街で食事をして来ました。

 長男は、2014年3月に横浜市で大きな手術をしました。
 幸い経過は順調で、2週間足らずで退院しましたが、
 入院していた期間、そして退院後の少しの間、
 同居人が彼のマンションに泊まり込んでいました。
 入院していた間は、羽を伸ばして横浜ライフを楽しんでいたと言っていました。
 その年の12月に彼女は旅立ってしまいましたので、
 最期に、つかの間の自由を味わえて良かったと思います。

 長男達と石川町駅で待ち合わせました。
 長男が入院中、僕が見舞いに行くだけでは勿体ないと、
 同居人を呼び出して、山手の洋館を見て歩きましたが、
 その時の待ち合わせも石川町駅でした。

 一昨日、お昼を食べたのは、長男行き付けの中華料理店でした。
 その店は、2013年8月4日に、同居人と一緒に横浜に遊びに行き、
 みなとみらい地区で、日本丸の総帆展帆を見てから行った店でした。
 その時と同じように冷たいビールを飲みました^^

 食事の後、長男のマンションに行きました。
 同居人が羽を伸ばした部屋を見ておきたかった事もありました。
 長男は、冷凍庫から同居人が冷凍しておいたみそ漬けの豚肉を見せてくれました。
 部屋を引き払う前にでも食べようと思うと言っていました。
 それを作った時の彼女は、
 それから1年もしない内に生涯を終えるとは思ってもいなかったでしょう。
 感慨深いものがありました。

 彼のマンションから、大桟橋までブラブラ行って、そこで別れました。
 大桟橋も同居人と山手に行った時に寄りました。
 あの時は飛鳥Ⅱが停泊していました。
 いずれ、あれに乗って旅行したいと言っていたのですが。

 一昨日の横浜は、ジリジリと照りつけるような日差しで、とても暑かったです。
 ビールを飲んだせいか、沢山の汗をかいたので、
 大桟橋から桜木町駅まで歩いて、帰って来ました。
 今回は、長男達の写真だけを撮りましたので、
 皆さんにご覧頂ける写真はありません。
 悪しからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前と後ろと・・・

2017年09月17日 19時48分27秒 | 日記
 急角度で曲がって日本に来た台風18号は、九州に上陸してから、
 西日本に向かっている感じですね。
 テレビのニュースを見ていて、物凄い雨が降っているのが分かり、
降雨量の多い地域の方は大変だろうと思います。
どうぞお気を付け下さい。

 宇都宮は、朝から雨が降っていますが、
 まだ、それほど激しい降り方ではありません。
 風もそんなに強くないようです。
 今日は、台風が来るから一日家に籠っていようと考えていました。
 食料も買ってあります^^
 しかし、家の中でジッとしているからか、寒くて仕方ありません。
 少し厚手の衣類を出して着ています。

 しばらく前から、女性がブラウスやシャツを着るのに、
 前の方をズボン(パンツと言うのは知っていますが)の中に入れて、
 後ろはズボンの外に出しているのが気になっていました。

 気になる理由の一つに、僕自身がポロシャツなどをズボンの中に入れるか入れないかで
 迷っている事があります。
 かつては、必ずズボンの中に入れていました。
 外に出していると、締まりがない感じで、だらしなく見えるような気がするのですが、
 同居人からは、今は出す方が普通だと、よく言われていたので、
 最近は外に出すようにしています。
 しかし、丈が長いポロシャツもあって、どうかなぁと思っている事もあります。
 因みに、クラス会などに行くと、中に入れているのと入れていないのが半々の感じです。
 僕たちの年代では、入れるか入れないか半々なのかも知れません。
 当然の事ですが、入れていない派の方がセンスは良さそうな気がします。
 まぁ、僕の服装など余り注目してくれる人もいないでしょうから、
 僕としては、どちらでも構わないのではありますが。

 そうした訳で、女性が半分だけ出しているような姿は気になっていた次第です。
 その姿を初めて見た頃は、トイレの後でも入れ忘れたのかと思っていました。

 先日、気安い女性が、やはりそのような恰好をしているので、訊いてみました。
 そうしたら、最近のブラウスやシャツは、
 前が短くて後ろが長いスタイルが多いとの事でした。
 前が短いので、ズボンの中に入れているように見えるのですね。
 これには驚いてしまいました。正に@@です。
 そう言えば、最近はスカートも前が短くて後ろが長いのを見ます。
 前と後ろと丈は同じ長さと言うのは固定観念なのでしょうか?
 考えも及ばない事が流行るものだと思いました。
 しかし、思い切って訊いてみて良かったです^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする