天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

暖かな一日・・・

2008年01月30日 23時21分00秒 | 日記
 今朝は、朝目が覚めたら霧が出ていました。
 最初予報が外れて天気が悪いのかとも思ったのですが・・・。

 そして予報通り、暖かな一日になりました。
 職場の裏側に、黒土がむき出しになっている所があるのですが、
 暖かなせいなのでしょう、白い水蒸気が湯気のように出ていました。
 東京では、最高気温が昨日まで17日続いて10度を下回っていたそうですが、
 今日は10度を楽に超えて、3月頃の陽気だったようです。
 宇都宮も10度は超えていたのでしょう。
 屋外で煙草を吸うのも楽になりましたし、
 職場の温度計も、今日の午後には18度になっていました。
 久し振りに、楽な一日でした。
 明日で1月も終わり、すぐに立春です。
 まだまだ寒い日もあるでしょうが、先が見えてきたような気分です。

 昨日に続いてのハンドボールのオリンピック予選。
 今日は男子でした。
 今夜も見ていましたが、やはり男子の方はスピードがあって、迫力がありますね。
 結果は、接戦でしたが惜敗しました。
 女子と同じように、最終予選で出場権を争う事になります。

 クェートの王族が会長を務めるアジアハンドボール協会が、
 今後どのような出方をするか分かりません。
 しかし、何とかすっきりと解決して欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドボール・・・

2008年01月29日 22時24分00秒 | 日記
 北京オリンピックのハンドボールのアジア地区予選は、
 中東の国に有利な、所謂「中東の笛」の問題で、
 再戦が決まり、今日女子の試合が行われました。
 男子は明日になります。

 中東各国がこの再戦をボイコットした結果、
 女子も男子も日本と韓国のみの参加となり、
 どちらか勝った方が、オリンピックの出場権を得る事になりました。

 今日の女子の試合を見ていましたが、
 実は、ハンドボールの試合を見るのは初めてです。
 今回の騒動で、ハンドボールに興味を持った人も多いでしょうね。
 サッカーとバスケットボールを合わせたようなスポーツだと思っていましたが、
 オフェンスとディフェンスの切り替えがハッキリしていて、
 感じとしてはバスケットに近いと思いました。

 韓国の自力が勝っていたようで、韓国の一方的なゲームになってしまいました。
 女子は、まだ世界最終予選があるようです。
 頑張って欲しいと思います。
 明日は、男子です。
 どうなるでしょうか?

 よく見ているつもりだったのですが、
 空中でシュートしていないように見えました。
 スローモーションで見ていても良く分かりませんでした。
 本当に紙一重のところで投げているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく仲間入り・・・

2008年01月28日 21時51分00秒 | 日記
 栃木県の知名度が低い理由に、「栃」の字が常用漢字に入ってなくて、
 地名以外に使わないというのがありました。
 「栃」の字は、「橡」が本来の字です。
 これを略字で、「杤」と書いていた時もあるようですが、
 今は、これに髭が付いた字になっています。
 ちなみに、現在の中国の簡体字では、「杤」が使用されていると思います。

 今日、文化審議会の漢字小委員会は、
 都道府県名に使われている11字を新たに常用漢字とする案を、
 親部会の国語分科会に報告し、了承されたとの事です。
 この11字は、
 「岡」、「阪」、「鹿」、「熊」、 「茨」、「栃」、「埼」、「梨」、 
 「阜」、「奈」、「媛」です。
 「栃」の字もようやく、常用漢字に仲間入りした訳です。

 常用漢字は、法令や公文書、新聞、放送など社会生活の中で使う漢字の目安として、
 国が1981年、それまでの当用漢字(1850字)に代えて示した1954字です。
 固有名詞は対象外となっています。
 人名や地名など固有名詞を構成する字は常用漢字に含まないのが原則ですが、
 これらは広く使われ、公共性が高いと判断したとの事です。

 「茨」、「栃」、「埼」、「梨」など関東地方に多いのですね。
 しかし、岡山、大阪、鹿児島、熊本など、有名な府県もあります。
 知名度が低いのは、常用漢字に入っていなかったからだけではないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪女子マラソン・・・

2008年01月27日 22時03分00秒 | 日記
 今日も、自重して家でゴロゴロして過ごしました。
 このような休みは、僕は大好きです^^

 北京オリンピックの選考レースでもある、大阪女子マラソンを見ていました。
 レースはマラソン初出場の福士選手が最初から飛び出し、
 一時は2位に600m以上離したのですが、
 途中35km過ぎで失速してしまいました。
 結果的に優勝したのは、マーラ山口と言うイギリスの選手でした。
 ご主人は日本人のようです。
 栃木県の期待の原選手は出場しなかったのですね。
 残念でした。

 昨年11月に大阪に行った際に、中ノ島周辺にも行きましたが、
 マラソンコースが中ノ島を通るので、懐かしく見ていました。

 長男に、メールを送り、大阪府知事選に投票に行ったか?
 マラソンを見に行くか?尋ねてみました。
 投票には行ったけど、京都に遊びに来ているので、
 マラソンは無理だとの答えが返って来ました。
 彼も関西の生活を楽しむようになってきているのかも知れません。

 その大阪府知事選、橋下弁護士が当選確実になりました。
 やはり知名度の差が大きかったのでしょう。
 これから、どのような政治を行うようになるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・

2008年01月25日 21時51分00秒 | 日記
 今日も寒い一日となりました。
 雲もなく青空が広がっていましたし、風も昨日ほど強くはありませんでしたが、
 それでも寒かったですね。
 とにかく空気が冷たいのです。
 冷蔵庫に入っているような感じがしました。

 新しい建物に移って、1ヶ月になります。
 近代的な15階建てのビルで、最新の環境技術が駆使されているのだと思います。
 僕がいる部屋は、建物の北東の角になります。
 東側には5階建ての建築物があり、一日日が入りません。
 そのためなのでしょう、とても寒いと感じています。
 南側の部屋の人に聞くと、それほど寒くはないと言うのですが、
 北側の住人は、ほとんど皆寒いと言っています。
 余りに寒いので、部屋の温度を測っています。
 昨日は、16度台でしたが、今日は朝の内14度台でした。
 コートやジャンパーを着て仕事をする訳にもいきませんので、
 適切な温度とは言えないのでしょうね。
 
 温度の設定が東京の仕様になっているとの噂が真しやかに流れています。
 僕には本当かどうか分かりませんが、あり得る話だとは思います。
 東京の基準が、宇都宮市に合っているとは限りません。
 しかし、東京の一流の技術者から言われると、
 納得してしまう可能性があるように思います。

 環境に優しいと言うのは、ある意味我々人間にとって不便であったり、
 快適ではないとの事になります。
 ある程度、我慢をしなければならない事なのでしょうね。
 しかし、それにしても寒い><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生紙偽装・・・

2008年01月24日 21時02分00秒 | 日記
 昨年を代表する漢字が「偽」だった事は記憶に新しいところです。
 それなのに、今年に入ってまた偽装問題が起こりました。
 年賀葉書の古紙含有率を巡る問題から端を発しての再生紙の偽装問題がそれです。
 製紙メーカーのほとんどが、偽装を認めているようで、
 環境問題や技術上の問題も含めて、深刻な問題になっていると思います。

 再生紙は、回収された古紙が原料で、水をいれた巨大なミキサーで溶かした後、
 ホチキスなどのゴミやインクを除去する複数の工程を経て、
 「古紙パルプ」が出来上がるそうです。
 一方、木材から作るのが「バージンパルプ」で、
 これに古紙パルプが1%でも加われば再生紙です。
 100%再生紙とは、バージンパルプを含まない古紙のみで作られたものです。

 政府機関に環境配慮の製品購入を義務付けたグリーン購入法では、
 コピー用紙の古紙配合率を100%としています。
 しかしながら、製紙業界からは、「100%が必ずしも環境にいいわけではない」との
 主張があるようです。
 バージンパルプを使う場合、原料の木材チップから出る廃液を
 工場の燃料源として利用できますが、
 古紙の場合は化石燃料の重油を使用し、
 二酸化炭素排出量が増える事などが理由のようです。
 中国などの需要増加に伴う良質古紙の不足で、
 物理的、技術的にも高配合の再生紙を作るのが困難との事情もあり、
 偽装の一因にもなったとみられるとの報道もあります。

 最近の政府、特に環境省とその母体である厚生労働省は、
 何かあると、ヒステリックな対応策を打ち出します。
 特に環境問題となると、精神論に近い政策を始めてしまう感じがあります。
 製紙業界だけを悪者にするのではなく、
 環境負荷を冷静に検討し、
 現実問題としての実現可能性を持った制度とすべきだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国定忠治・・・

2008年01月22日 21時58分00秒 | 日記
 国定忠治は、有名な江戸時代後期の侠客です。
 1810年(文化7年)、上州国定村(現在の群馬県伊勢崎市国定町)の
 豪農の家に生まれます。
 本名は長岡忠次郎です。
 この国定忠治が処刑されたのが、嘉永3年12月21日ですが、
 現在の暦に直すと1851年1月22日となり、今日が命日となります。

 忠治は、博徒となって上州から信州一帯で活動し、
 赤城山南麓を実質的に支配していました。
 対立する博徒の島村伊三郎や玉村の主馬、
 関東取締出役道案内(目明し)の三室勘助などを殺害しています。
 三室勘助殺害により、忠治一家は関東取締出役から一斉手配を受け、
 一家の幹部の多くは逮捕され、忠治は会津方面へ逃亡します。
 4年後上州に舞い戻りますが中風を煩い、捕縛され、処刑された訳です。
 享年41歳でした。

 国定忠治の墓は、伊勢崎市の養寿寺にありますが、
 墓石のカケラを所持していると賭け事に強くなるとの言い伝えがあり、
 参詣者に墓石を削り取られることから、
 今では容易に墓に触れられない様に鉄柵に囲まれているそうです。

 株は今日も値下がりしました。
 世界同時株安の様相も出て来ましたが、
 どうなるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株安が止まらない・・・

2008年01月21日 22時44分00秒 | 日記
 21日の東京株式市場は、ブッシュ米大統領の景気対策への失望売りが広がった
 前週末の米株安などを受け反落しました。
 日経平均株価の終値は、1万3400円台を割り込み、
 前週末比535円35銭安の1万3325円94銭と、
 昨年からの最安値を大幅に更新し、2005年10月以来の低水準となっています。
 外国為替市場での円高や、アジア市場でも株価が下落していることが
 投資家心理を悪化させていると報じられています。
 歯止めの掛からない株安は、消費者心理の冷え込みや
 企業の経済活動の停滞につながる可能性もあると危惧されます。

 今回の株安の背景には、アメリカの低所得者向け高金利型住宅ローン、
 いわゆるサブプライム問題があります。
 アメリカ国内の金融機関の経営に打撃を与えただけでなく、
 そうした金融機関がリスクを分散するため、証券化して資金を調達したため、
 アメリカの金融機関への投資を行っていた各国の金融機関へも打撃を与えています。

 アメリカの信用力の低下によって、
 為替相場も、先週は一時1ドル=105円台に突入するなど、
 急激な円高が進行していて、こうした事も投資家の企業業績に対する不安感を
 増幅する事になって、悪循環に陥っている感じがあります。

 僕は株式投資はやりません。
 平日の多くを拘束される勤め人には、
 瞬間瞬間で反応しなければならない、株式投資は不向きだと思っています。
 最近は、ネットによる株式の売買が行えるようですが、
 職場のパソコンで売買を行える人は少ないでしょう。
 今回の事態によって、大きな損をしている人もいるのではないかと思いますが、
 日本の景気に対しても、大きな影響を及ぼしそうです。
 抜本的な景気対策が必要な気がしますが、
 公共事業悪人論が定着してしまい、
 機動的な景気対策の手法がないような気がします。
 また、雇用や賃金などの面で、内需縮小の経済路線で来たため、
 簡単には景気を刺激できないように感じます。
 どうしたら良いのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の挨拶・・・

2008年01月20日 21時19分00秒 | 日記
 宇都宮は朝から寒い一日となりました。
 今夜は雪の予報が出ていますが、まだ降っていません。
 このまま降らなければ良いのですが・・・。

 今日は、午後から図書館で開かれたコンサートに行って来ました。
 図書館のホールを使って、クラシックのコンサートが時々開かれます。
 入場無料なので、気軽に行けます。
 先週、図書館に行った時に、今日ピアノトリオのコンサートがあるのを知りました。
 出演者を見ていたら、僕の職場の後輩のK氏がチェロで出るとの事でした。
 彼は、県内のアマチュアオーケストラでチェロを弾いていますが、
 それから更に演奏の機会を作っているのでしょう。

 オーケストラで彼の演奏姿が中々堂に入ってます。
 首を振りながら、いかにも音楽に陶酔していると言う感じです。
 しかしながらオーケストラでは、彼がどのような音を出すか分かりませんので、
 これは聴いてみようと思った次第です。

 コンサートは80人ほどのホールでしたが、
 100人近く入ったのでしょう、立ち見の人もいました。
 演奏は、モーツァルトのピアノ協奏曲第21番の第2楽章、
 ベートーヴェンのピアノソナタ第8番の第2楽章を
 それぞれピアノトリオに編曲した曲や、
 日本の春の唱歌のメドレーなどで、
 最後にシューベルトのピアノ三重奏曲第1番でした。
 ま~皆さんそれぞれアマチュアですから、演奏はそれなりでしたが、
 生の音は良いですね。

 K氏のチェロでは、メドレー曲の中の早春賦が一番良かったかな?
 ピアノ三重奏の第一楽章で指が吊ってしまったと言ってました。
 どうりで、その後少し乱れがあった訳です。
 やはりオーケストラとは違う演奏で緊張していたのでしょう。
 ヴァイオリンを若い女性が演奏していましたが、彼女が上手だったですね。
 アンコールはエルガーの「愛の挨拶」でしたが、
 これが一番良かったかな~と思いました。

 会場で一緒になった知り合いと、
 良い趣味を持ってる奴は羨ましいね~と話していました。
 また彼の演奏会があったら、行ってみたいと思います。
 それにしても、図書館で行うこのコンサート、良い企画だと思います。
 何と言っても、無料と言うのが良いですね。
 様々な場所で、アマチュアの演奏会が行われるようになると、
 宇都宮の文化程度も上がると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は・・・

2008年01月19日 22時33分00秒 | 日記
 昨夜は、職場の同じ大学関係者の新年会がありました。
 1年振りに会う人も多く、楽しい集まりでした。

 今日は、久し振りに健康の森に行って来ました。
 昨年10月頃から、行っていませんでした。
 特別な理由もないのですが、間が空いてしまって面倒になったからですね。
 12月に施設の改修工事があって、プールが使えなかったのもその理由ですが。

 約3ヶ月振りの運動は、やはり疲れました。
 ローラーの上で歩くスピードをやや抑えたり、筋トレの負荷を少し軽くしたり、
 プールのウォーキングも、少し短めにとしてはみたのですが、
 ブランクが大きかったのでしょう、疲れました。
 できるだけ行かないとダメだな~と改めて実感しました。
 明日、更に身体が痛くなければ良いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする