天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

早稲田vs帝京・・・

2009年10月31日 19時21分00秒 | 日記
 今日は、一日家でゴロゴロしていました。
 今週、色々疲れた感じがあった事もあり、
 明日朝早くから出掛ける事もありのためですが、
 それ以上に、関東大学ラグビー対抗戦の、
 早稲田と帝京の試合をテレビで見るのを楽しみにしていた事もありました。

 この組み合わせは、昨年の対抗戦で、早稲田が18対7で負けています。
 この敗戦で、
 8年にわたって続いていた対抗戦での連続勝利が53で途切れた試合でした。
 その後、大学選手権決勝でまたこのカードの対戦があり、
 その時は12対5で勝ち、選手権で優勝しましたが。
 昨年は、帝京には負けないだろうと思って、出掛けてしまい、
 後で結果を見てガッカリしたので、今年は是非見ようと思っていました。

 今年は帝京は、筑波大に負けていますので、
 今日は負ける事はないと思って見ていたのですが・・・。
 前半は接戦が続いて、早稲田の1ペナルティゴール3点だけでした。
 後半は、帝京がやはり1PGで追いつき、
 終了直前に早稲田が1PGで突き放して結果的には6対3で辛勝しました。
 双方ともノートライの結果に終わりました。

 早稲田は勝つには勝ったのですが、
 余り早稲田らしいプレーもなく、
 タックルを受けた時にボールを放してしまう事も多かったですし、
 ラックでボールを取られてしまう事も目につきました。
 良いデキの試合ではなかったですね。
 それだけ、帝京のデキが良かったのかも知れませんが。

 来週は日体大との試合ですし、
 23日は慶応、12月6日には明治と強い相手が続きます。
 これらの試合までに、チームの調子が戻れば良いですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三遊亭円楽さん・・・

2009年10月30日 21時35分00秒 | 日記
 家に帰ってみたら、
 ニュースで三遊亭円楽さんが亡くなった事が流れていました。
 76歳、肺癌だったそうです。
 円楽さんと言うと、何と言っても笑点なのだと思います。
 立川談志さんが司会をしていて、
 1965年3月から66年4月まで放映されていた、
 「金曜寄席」と言う番組が笑点の前身ですが、
 円楽さんは金曜寄席からのメンバーでした。

 1966年5月、番組が日曜日の夕方に動き、改めて「笑点」となりました。
 司会者は1969年11月まで立川談志さん、
 その後、1970年12月までが前田武彦さん、
 1982年12月までが、亡くなった三波伸介さん、
 その後を継いで、円楽さんが司会者をなさっていました。
 司会者の期間は、1983年1月から2006年5月までで、
 これまでのところ最長だそうです。
 僕は、「笑点」は最初の頃は好きでよく見ていましたが、
 どうもあのワンパターンに付いて行けず、
 更に、日曜日の夕方にあのテーマ音楽を聴くと憂鬱になる、
 所謂「笑点」シンドロームが嫌で、最近は見ていません。
 円楽さんの司会の途中から見なくなりました。

 僕は、余り円楽さんの落語は好きではありませんでした。
 少し堅い感じがして、
 それでいながら6代目三遊亭圓生のような端正さがないように感じていました。
 円楽さんの顔の造作が大き過ぎる感じが、
 人情噺にも合わなかったような気がしました。
 しかしながら、キチンとした落語家であった事も間違いありません。
 思うような噺ができなくて隠退したのは、
 円楽さんのお人柄なのでしょう。
 今の芸人にはない几帳面さを持った、本当の芸人だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚詐欺・・・

2009年10月29日 21時48分00秒 | 日記
 ここのところ、結婚詐欺で逮捕されている女性の周囲で、
 4人の男性が多額の現金をこの女性に渡していて、
 かつ不審な死を遂げているのが、
 大きなニュースになっています。
 他にも後2人いるような報道もありますが、どうなのでしょうか?

 結婚詐欺と言えば、
 立場の弱い女性が被害者になるのが普通のような感じでしたが、
 今は逆もあるのですね。
 女性が強くなったのか、男性が弱くなったのか、微妙なところでしょう。
 この女性の顔写真がまだ公開されていません。
 あるいはネット上には出ているのかも知れませんが、
 多分それほど綺麗な人ではないような気がしています。
 独身男性の心に付け入るのが上手な女性なのでしょう。

 ミステリーの一分野で、コンゲーム小説と言うのがあります。
 映画で言えば、ポール・ニューマン主演の「スティング」のような、
 様々な知恵を働かせて相手を欺く詐欺をテーマにしたものです。
 小説では、ジェフリー・アーチャーの「百万ドルを取り戻せ」とか、
 小林信彦さんの「紳士同盟」など何冊か思い出します。
 読んでいて痛快な感じがします。
 それらで扱われている詐欺は、スマートで巧妙なものですが、
 今話題の結婚詐欺には、そのようなスマートさは感じられませんね。
 むしろ人の弱みにつけ込むような陰湿さを感じます。

 普通の結婚詐欺で被害女性が殺害されるのも余り聞きません。
 詐欺は知能犯で殺人などを犯す粗暴犯とは質的に違うのだと思っていました。
 殺人を犯す事によるリスクを回避する賢さがあるのが
 詐欺犯なのだと思います。
 今回の事件が、報道通りだとすると
 チョッと普通の詐欺事件とは異なるのでしょう。
 殺害人数の多さからも、前代未聞の事件になります。
 どのような女性なのか、興味を感じますね。
 不謹慎なのですが、余り被害者に同情する気持ちになれないでいます。
 少しは良い思いをしたのだろうと言う下司の勘ぐりの部分もありますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビール・・・

2009年10月28日 23時18分00秒 | 日記
 昨日から、栃木県内は、高根沢町にあるキリンビール栃木工場が
 来年10月に撤退するとのニュースが大きな話題になっています。
 どうも高根沢町も県も寝耳に水だったようで、
 その対応に追われている感じです。

 キリンビールが高根沢町に工場を建設したのは、30年ほど前の事でした。
 単に生産をするだけでなく、
 毎年秋のビール祭や、見学者の受け入れなど、
 地域に開かれた工場だったと思います。
 年間2万人を超える見学者があり、観光ポイントにもなっていて、
 町の公営の温泉などと組み合わせたコースもあったとの事です。
 宇都宮市内の各種イベントにも出展していました。
 地域と密着した工場との印象があっただけに、撤退は残念な気がします。

 キリンビールの瓶についているラベルの麒麟の絵には、
 「キリン」の文字が隠れているのは有名ですが、
 その下の方に工場の番号が入っています。
 27番が栃木工場の番号なのですが、
 僕たちがビールを飲む時には、キリンの製造工場番号を確認しながら、
 これは地ビールだなどと喜んでいた事もありました。

 同居人が工場見学に行った事があるのですが、
 そこで飲んだできたてのビールは、特別美味しかったそうです。
 ビール祭の時にでも、また行こうと言っていたのですが、
 どうも無理になりそうです。

 県の財政にも税が減収となり大変だと思いますが、
 それよりも高根沢町の影響は大きいでしょう。
 従業員の方も、正規社員は他の工場に配転になりますが、
 期間従業員の方は契約を解消するようです。
 工場の敷地は32haと広大な面積ですが、この跡地の問題もありますし、
 原料の麦を納入していた農家も影響はあると思います。

 いずれにしても、大きな工場が突然撤退を公表した訳です。
 企業の論理と言えばそれまでなのですが、
 なにか割り切れない思いがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生落花生・・・

2009年10月27日 22時14分00秒 | 日記
 昨日、親しい知人から生の落花生を頂きました。
 先週会った時に、家で落花生を栽培している話を聞き、
 茹でて食べると美味しいから、後で持って来てやると言っていました。
 それが、早くも実現した次第です。
 2kg近くの殻付きの落花生を頂き、
 多目に塩を入れて30分ほど茹でれば良いと教わりました。

 僕は、殻付きの落花生も渋皮付きの落花生も、バターピーナツも好きです。
 しかし茹でた落花生と言うのは食べた事がありませんでした。
 家に持ち帰って、早速茹でてみる事にしました。
 知人を疑う訳ではないのですが、細かい点で分からない所もあったので、
 ネットでその方法を調べました。
 ネットはこのような時に便利ですね。

 30分ほど茹でて、更に硬さを確認して5分ほど茹でました。
 ネットで調べたら、塩の量は2kgに対して、大さじ4杯程度だったので、
 その通りにしてみました。
 そして、茹で上がってからやはり30分ほどそのまま煮汁に浸しておいて、
 ザルに上げてから食べてみました。
 これが美味しいのですよね。
 夕食後だったので、ビールは控えましたが、
 ビールがあると更に美味しいかも知れません^^
 先日頂いた、やはり美味しいビールがあるので、楽しみです。
 量が多いので冷凍にして、これからチビチビ食べようかと思います。

 今日は、台風が去って気持ちの良い青空が広がりました。
 風も予報ほど強くはなかったですね。
 職場に行ったら、綺麗な富士山が見えました。
 これから富士山が見える日も多くなるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判の傍聴・・・

2009年10月26日 23時09分00秒 | 日記
 今日は覚醒剤を使用した罪で起訴された酒井法子被告の裁判が行われました。
 朝早くから傍聴希望者が東京地裁に押しかけたようですが、
 雨のせいで、予想よりは少なかったかも知れません。

 僕のネット上のお友達で、あるマスコミに勤務されている女性も、
 傍聴券を求めて並ぶような事でしたが、
 運良く手に入れたでしょうか?

 僕は、3回裁判の傍聴の経験があります。
 最初は、中学の時に社会科見学として学校で連れて行ってもらいました。
 宇都宮地裁でしたが、
 窃盗事件か何かで、余り悪そうな感じの人ではないような気がしました。
 誰もいないと思って廷内に入ったら、
 訳の分からないような中学生が沢山いて、
 驚いた表情をしていたのを覚えています。

 次は、学生の時に東京地裁に行きました。
 民事事件の裁判はどんなかと思って、
 地裁に着いてすぐ目に入った裁判を傍聴したのですが、
 書面のやりとりだけで、何がなんだか分からなかったのを覚えています。
 3度目は、やはり東京地裁に、
 裁判を見た事がないと言う人と一緒に行きました。
 傷害致死事件だったのですが、凶器となった刃物が証拠として提出されると、
 被害者の親御さんと思われる方が、泣き崩れていたのを覚えています。

 最近は、裁判の傍聴を趣味や仕事にしている人がいるようです。
 作家の佐木隆三さんは、裁判傍聴人を名乗っていますし、
 阿曽山大噴火と言う芸人さんが、裁判の様子を笑いのネタにしています。
 時間があれば、裁判の傍聴も面白いのかも知れません。

 今日の裁判、国民的な関心を集めた事は間違いありません。
 裁判は公開が原則ですから、
 テレビ放送やインターネット中継があっても良いのではないかと思います。
 関心を集めそうな裁判については、入札で放映権を販売して、
 その費用を裁判所の費用に充て、
 僅かでも国の財政負担を軽減できるのではと思います。
 裁判員制度よりも、
 裁判が国民に身近なものになると思うのですが、いかがでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬燵・・・

2009年10月25日 22時41分00秒 | 日記
 今日は寒い日曜日になりました。
 雨こそ降りませんでしたが、一日中曇りの天気でした。
 先ほどの天気予報では、11月下旬頃の気温とかで、
 一月ほど季節が早まったようです。

 昨日から、僕の家では本格的な炬燵になりました。
 僕の家は2階に居間があるのですが、掘り炬燵です。
 ですから1年中炬燵の櫓はあるのですが、
 夏場は何も掛けず、先日までは薄い布を掛けていましたが、
 昨日から本格的な炬燵布団を掛けました。
 それと同時に、炬燵用のスイッチも出して、本来の炬燵となった訳です。

 家の炬燵は、半間四方の炬燵よりは、少し横長の炬燵になっています。
 そのため、炬燵のへりにスライド式の板を渡してあるので、
 横になるのに不便はありません。
 炬燵と言えば、うたた寝が付き物ですが、
 昨日、足利から帰ってからも、テレビを見ている内に寝てしまいました。
 そして、今日も炬燵に寝転がりながら本を読んでいる内に、
 寝てしまいました。
 正に至福の一時でした^^

 炬燵は、室町時代に禅宗の僧侶により
 中国からもたらされた行火が起源のようです。
 寺院や武家では火鉢が客向けの暖房器具で炬燵は家庭用であったとの事です。
 そんな事もあるのでしょうか、
 炬燵と言うと庶民の暖房器具と言う感じもします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀・・・

2009年10月24日 22時32分00秒 | 日記
 昨夜は、仕事で家に帰ったのはそれほど遅くなかったのですが、
 何か疲れてしまい、今日足利まで運転する事もあったので、
 日記も書かずに早めに寝てしまいました。

 今日は、仕事上の知り合いの方の母上が亡くなったので、
 そのお葬式に行って来ました。
 お坊さんが5人の大きなお葬式でした。
 事前のお知らせには、葬儀と告別式が30分の間隔で書いてありましたが、
 実際に別々に行われました。
 足利市の周辺の慣習なのでしょうか?

 以前、足利市の近くの群馬県館林市の葬儀に行った事があります。
 その時は、親族の方は祭壇の両側に男女別に八の字に座って、
 会葬者と体面するような形でした。
 会葬者も男女別になっていたのですが、僕には何とも不思議な感じでした。
 今日は、会葬者は男女別ではありませんでしたが、
 近親者は、やはり男女別に会葬者と対面するような席の配置でした。
 更に、告別式になって、会葬者が焼香を済ませると、
 そのまま帰るような流れになっていました。
 館林の時もそうで、焼香が終わって残っていたのは、
 宇都宮から行った人だけでした。
 宇都宮では、焼香が終わってから親族の挨拶があり、
 出棺を見送るのが普通なのですが、
 狭い栃木県でも、色々な違いがあるものですね。

 足利市まで、往復116kmほどでした。
 せっかく行ったのだから、少しどこかを見て来ようかと思っていたのですが、
 天気も悪く、チョッと用事もできたので、そのまま帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奔西走・・・

2009年10月22日 22時55分00秒 | 日記
 僕の仕事は、デスクワークが中心で、余り外出はしないのですが、
 今日は外回りの仕事が重なりました。
 午前中、旧今市市(現日光市)の
 日光道路の大沢IC近くまで行って来ました。
 日光道路に入ったら、普段より車の通行が多いのに気が付きました。
 奥日光の紅葉が真っ盛りで、テレビのニュースなどで放映されていますから、
 平日でも行く人が多いのでしょう。
 大沢IC近くなった時に、
 日光道路の終点清滝ICで1kmの渋滞の表示が出ていました。
 30分ほどの用事が終わって、再び大沢ICに行ったら、
 渋滞が3kmに延びていました。

 一度宇都宮市に戻ってから、今度は真岡市に行って来ました。
 日光市が宇都宮の西側、真岡市が東側です。
 正に東奔西走の一日になりました。

 午前中の用事は、先輩の話を聞く事でしたし、
 午後の用事は、若い人との話し合いでした。
 一日、色々な話をして、それはそれで結構大変でしたが、
 普段とは違った仕事で、少し気分転換になりました。
 お説教じみた話を聞かされた若い人は迷惑だったかも知れませんが^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群・・・

2009年10月21日 23時14分00秒 | 日記
 昨夜は、仕事で帰りが少し遅くなりました。
 家に帰ってから夕飯を食べている時に、
 オリオン座流星群が見える時期なのを思い出しました。
 僕は特に天文ファンと言う訳ではありませんが、
 でも流星を見るのは好きです。
 2001年の11月に出現した獅子座流星群の時には、
 流星雨までは見られませんでしたが、それでも数多く流星を見る事ができ、
 大きな流星には思わず声を出しながら見ていました。

 今回のオリオン座流星群は、流星雨までにはいかないようですが、
 1時間当たり50個程度との話もあり、期待をしていました。

 僕の家は、宇都宮市の中心部にあって星の観測には全く向きません。
 しかし、歩いて10分ほどの所に、急な坂道があって、
 そこからは東側の空は何の遮るものがありません。
 街灯も少ないので、流星の時には、そこで見る事にしています。
 更に坂道には石の崖があって、そこに寄りかかって見る事もできます。
 そんな事から出掛けたのが午後10時半頃でした。

 以前よりも建物が増えたのでしょう、
 生憎灯りが増えた感じがしましたが、
 上空の方は余り灯りを気にしないで見えました。
 ただ雲が多くて、
 特に東側の地平線には薄い雲が掛かっているような感じでした。
 夜空を見ている内に、目が慣れて来たのでしょう、
 雲を透かしてオリオン座の三つ星も見えました。
 オリオン座流星群は、放射点がオリオン座の近くにあるから付いた名前です。
 オリオン座の周辺を中心に、中天まで見ていましたが、流星は見えません。
 見始めてから20分位した時に、中天近くを流星が1個飛ぶのが見えましたが、
 すぐに雲に入ってしまい、そのまま見えなくなりました。
 1個見えたので、かなり期待していたのですが、結局見えませんでした。
 上ばかり見ていたので、首が痛くなり寒くもなって来たので、
 すごすごと帰って来ましたが、
 家に着いたのは午後11時半頃になっていました。

 今夜も出掛けたいのですが、薄い雲が出ているようです。
 どうしようかと思ったのですが、今夜が最も活発だとの話もありましたので、
 懲りずに出掛けてみました。
 今夜も30分ほど見ていたのですが、
 今夜は、全然見えませんでした。
 薄い雲のために見えなかったのか、流星の数が少なかったのか、
 多分後者だと思うのですが・・・。
 でも、2日続けて星を見ていて、少し気分も爽やかになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする