少し前、いつだったか覚えていませんでしたが、
NATO(北大西洋条約機構)が、東京に事務所を設置するとの話があり、
妙な話だなと思いましたが、
報道される位だから、
ある程度話が煮詰まっているのだろうと思っていました。
岸田総理が、パートナー国として、
リトアニアで開催されていたNATOの首脳会議に
招待されていましたので、そこで決まるのかなと思っていたのですが、
フランスのマクロン大統領が反対の意向を示し、
今回の首脳会議での決定は持ち越されました。
マクロン大統領は12日の会見で、
「インド太平洋は北大西洋ではない」と改めて語り、
NATOは北大西洋を拠点とする組織であるとの原点に
忠実であり続けることが重要だとし、
NATOが地理的な拡大を望んでいるとの印象を
与えてはならないと指摘したと報じられています。
マクロン大統領としては、中国に配慮したと報じられていますが、
中国を刺激しない方が良いとの事なのでしょう。
アメリカは、中国の軍事力拡大を警戒し、
NATOが日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドなど
アジア太平洋諸国と専門知識を共有して
関係を構築することを推進して来ました。
日本はアメリカの意向を受けての動きのような気がします。
NATOは、北大西洋両岸にまたがる集団防衛機構で、
集団安全保障のシステムです。
独立した加盟国は第三国による攻撃から
互いに防衛することに合意していますから、軍事同盟なのだと思います。
NATO内部での発言力はアメリカが強いのだと思いますし、
ストルテンベルグ事務総長の発言も、
アメリカの意を受けているのでしょう。
マクロン大統領の発言は、
こうしたアメリカの対中国の牽制に
引きずられたくないと言う事なのかも知れません。
明日は、所用により日記などを休ませて頂きますので、
お含み置き下さい。