天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

山梨県・・・

2018年07月16日 20時13分57秒 | 日記
 NHKの地方のニュースを見ると、
 アナウンサーが、
 「ここからは、関東地方と山梨県のニュースをお伝えします。」と言うようになりました。
 いつ頃からこのように言うようになったのか分からないのですが、
 この表現だと、山梨県は関東地方ではない事になります。

 山梨県がどの地方に属するのか、
 今日のネットのニュースに面白い記事がありました。
 「山梨県は何地方?」と題する記事で、
 朝日新聞社のニュースサイトの「with news」に載っていた記事です。
 アドレスは下記の通りですから、興味のある方はご覧下さい。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000006-withnews-l19

 日本の地方区分としては、
 北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄に分ける
 「8地方区分」が普通用いられています。
 この区分では、山梨県は中部地方になります。
 しかし、この地方区分は国がきちんと決めたものではありません。
 とは言え、総務省が定めた都道府県番号では、山梨県は19番で、
 18番の福井県、20番の長野県の間になりますので、
 総務省ではこの8地方区分を念頭に置いているのでしょう。

 ところが、国の出先機関になると一様ではありません。
 例えば、国税庁の出先として国税局がありますが、
 山梨県は東京、千葉、神奈川と並んで東京国税局管内になります。
 同じ財務省の出先機関である財務局では、関東甲信越は関東財務局管内になります。
 国土交通省の出先機関の関東地方整備局管内になりますし、
 農政局も関東農政局になります。
 こうした国の省庁の区分がまちまちなため、
 山梨県庁の各課が出席するブロック会議も
 関東や関東甲信越、静岡を加えた関東甲信越静などまちまちのようで、
 県庁内でも、山梨県は何地方かとの話題になる事もあると上記の記事にありました。

 この記事の中にもありましたが、
 首都圏整備法では、「首都圏」について
 「東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域」と定めていて、
 その施行令には具体的に
 「埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県」としています。

 僕は昨年まで、山梨県に行った事がありませんでした。
 宇都宮から山梨県は、東京を経由して行くため、不便な所と言う事もありました。
 初めて行って、中央本線で東京都直結しているなぁと感じました。
 高速道路も中央自動車道が通っていますし、
 関東地方と一体的な地域と考える方が妥当なのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする