Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

今年は早目に・・・

2018年03月16日 | Weblog

きのう高知城のソメイヨシノ標準木から全国最初の開花発表があった。

同じ四国に住むものとしてはウキウキと嬉しい。顔まで綻んでくる。

ところがきょうは一転、雨が降り、寒い寒いといってはこたつに入り暖をとっていた。

夕方近くになって漸く雨が上がり、地元の桜の木(ソメイヨシノ)はどうだろうかと、個人的に標本木にしている中学校校庭の木などをのぞいてみた。つぼみが少しずつ割れ初め、中から赤く染まった花びらの一片が出始めているものを多く見かけた。

例年、この木が気象台の開花発表とほぼ同じことから"個人的なソメイヨシノ標本木"としているのだが。はたして今年はどうだろうか?

この木1本だけでは客観性がないと考え、昨日に続いて公園内の同じ木を観察してみた。

つぼみがどんどん大きくなってきている。さらに校庭の木とよく似た形になっていた。

今年は早いぞっ!ひょっとしたら明日は無理でも、あさってには5輪以上開花するだろうという予感を抱いた。

この他、ユキヤナギも白いどんどん花をつけはじめ、公園内はいろいろな花を楽しめる季節が始まっている。


気象予報では、今週末は晴れの予想だ。

寒い冬を越した木々がどんどん花開く時になっている。今週末から来週初めには各地から"サクラ開花"の便りが相次ぐかも・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも高知でサクラ開花

2018年03月15日 | Weblog

全国で1番の開花!

『高知城三ノ丸のソメイヨシノの標本木に6輪の花が咲いているのを確認。標本木のサクラが5輪以上咲けば「開花」を発表することになっていて、気象台は、全国で最も早く「高知市でサクラが開花した」と発表した。』(NHK NEWS WEB)

午前中、車で市内へ。暑い!車外の温度はすでに20度を表示していた。風は南寄り、暖かいというより暑い。上着は必要ない1日だった。

夕方になっても緩やかな南の風が吹き、温度は20度を超え、歩いていても脇にじんわりと汗が出ていた。

この暑さのため、早咲きの桜が場所によっては2~3分咲きになっている。

こちらはソメイヨシノではないけれど、桜色が美しい。こんな木もあった。
急きょ公園の方へ向かった。ソメイヨシノのつぼみがどんどん大きくなってきている。

ひょっとすると、今週末にはこれらのつぼみが開くかもしれない。。。

楽しみな週末になりそうだ。

桜よりも一足先にハクモクレンも一斉に咲き始めた。

白もピンクも美しい季節到来だ。“お花見”のスケジュールを少し早めないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆がどんどん

2018年03月14日 | Weblog

土筆があちらこちらでどんどん出始めた。

 たま~に通る細い畦道沿いにある空き地や道路沿いの空き地。

ここは、これから初秋にかけては雑草がいっぱいになる。

その場所に、毎年この時期になると土筆がつぎつぎと顔を出してくる。

この近辺の空き地(住宅用)には、この季節には高齢者の土筆採りが早朝に訪れる。

約1週間ほど前から出始めたとのことで、これからの季節、10センチ以上の元気な土筆が顔を出してくることだろう! (クリックで拡大)

ここ数日の暖かさは、土筆にとっても、われわれにとっても嬉しい気分。

ただ、暑いと感じた日の翌日あたりはいつも雨。

土筆が出やすいように地表を柔らかくしているようだ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年1回の確定申告。

2018年03月13日 | Weblog


とにかくなんとか終わった。。今年も。

コタツの上にノートPCを持って来て、ことしは自宅での"eTax"開始。

年間の医療費は事前に集計していたので、入力にはそんなに時間はかからなかったが、ウィンドウズ10が主流の時代になっても相変わらず"インターネットエクスプローラにしてください"だって。今の主流はもうEdgeに変わりつつあるのに。その他にもいろいろ細かな注文があった・・・

最初は去年同様、確定申告会場へ行き そこのパソコン使ってやろうかなと考えたのだが、終了日が迫っているため待ち時間が長いだろうと考え、『自宅での"eTax"開始』となった。

きちんと説明を読みながら入力していく。入力し始めると時間はあまりかからない。どんどん項目ごとに金額を入れていき、入力そのものは30〜40分で終了。

ところが、確認作業がいろいろあり面倒くさい。が、わずかの金額だけど還付があることが分かると嬉しくなって、疲れも和らぐ!

毎年、税制が変わっているため、細心の注意を払ってインプットして行ったが面倒くさいに変わりはない。

毎年、この申告をしてはいるものの、年1回では記憶に残っていないことが分かった。だんだん記憶力が悪くなっている自分に"あ~っ歳だなぁ〜"と嘆いていたりして・・・

とにかくことしもなんとか終了!

"eTax"は途中で休むこともできるし、なかなかよく出来たソフトだけど・・・。もう少しシンプルにしてくれれば・・・高齢者にも評判が良くなるはず。。。と、数年前に感じたことを思い出し、今年も同様だった。

確定申告は木曜日まで。みなさんおつかれさま〜!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいきと

2018年03月12日 | Weblog

いい時候になって来た。当然だが、どんどん春の色が強くなってきている。

服装が少しずつ軽くなってきている。春の陽射しがいっぱいに注いで、鳥や木々などの生物にも"勢い"が加わって来た。


生け垣にしている樹木からは新芽が勢いよく次々と出てきている。(上)

この時期に咲き誇る梅はもちろん、早咲きの桜の木も。白モクレンも咲き始めた。

鳥たちのさえずりにも艶が出てきているようだ。

山あいからウグイス(メジロかも?)などのソプラノの鳴き声は、この季節際立って美しく感じる。ただ姿をなかなか現さない。

公園の池では白鳥がのんびりと毛繕い中。長閑な晴れの1日だ。

地球上には870万種以上の生物が存在するともいわれているが、人間も含め、それぞれがいきいきと活動を始める絶好の季節がスタートしている。

※一部ピンボケがあることをお許しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明正寺桜

2018年03月11日 | Weblog

河津桜よりほんの少し遅く、咲き始める『明正寺桜』・・・新居浜市の広瀬歴史記念館近くにある高齢者生きがい創造学園の入口付近に植えられている2本の明正寺桜がほぼ満開になった。

好天に恵まれ、ドライブ方々行ってみた。花弁が白色の桜がみごとに咲き誇っている。

『明正寺桜』は、昭和40年(1965)3月20日、愛媛県文化財保護委員・八木繁一氏が発見し、学名をミョウショウジザクラと命名したもので、単弁白色の美花で葉の芽立ちより早いので、これを寺では「ねはん桜」と呼んでいました。近年、涅槃会参拝を兼ね、桜を見に来る人も増えています。この桜は樹勢も盛んで気根を出し、株や根の途中から芽をたくさん出すので苗木を取り、前江崎住職・現川崎住職の手によって市内外の神社、寺院に寄付して種を保っています。 (明正寺HPから)

他の桜にさきがけて、3月中旬から咲き始めるといわれている『明正寺桜』別名は"涅槃桜"ともいう。

この桜に見入っていた人は、"ことしは他の桜も早いかもしれないですね・・・"と、ソメイヨシノの開花を待っている様子だった。

実際、よく行く公園の桜はつぼみが日毎に膨らんでいるようだ。

場所にもよるが、今年は、今月末までにはソメイヨシノもほぼ満開になる可能性も出て来た。

ソメイヨシノのピンク色の桜が待ち遠しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも10日が過ぎて・・・

2018年03月10日 | Weblog

まぁいつでもすぐに・・・と簡単に考えていたのが災いした。

確定申告の期限が10日を切ったごろから、"お尻に火がついたように"急いでやって、最終的に何とか目途が立った。

確定申告提出締め切りまで実質あと4日しかない。

書類の整理は終わって、後はインプットだけになってはいるが、いろいろな関門を通過するのが大変だ。

ブログを拝見していても、先日かなり時間がかかったとの記事を見た。

昼間はその気にならない上、夜はあっという間に過ぎる。朝はボーっとしている。時が経つのが早過ぎる。

その上、去年のようにPCの調子が悪くなることも考えておかないと・・・・

細かい所で毎年税制が変わっているようで、1年1年が新たな感じで推移している。

最終的にはなんとかなるだろうけれど、友人曰く『大型スーパー内に特設された確定申告会場でやるのが一番楽で速い』とのフレーズが耳に残っている。

春らしい鳥たちの動きが、さえずりが聞こえてきて、多少風が冷たいものの明るい陽射しが降り注ぐ1日だった。

何処かへお弁当を持って出かけたい心が沸き起こっていたのだが、全ては確定申告終了後にすることにした。


太陽の明かりにツバキやサザンカが美を競っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた・・・

2018年03月08日 | Weblog

『春の嵐』第3弾とまで言われる雨、夕方の道路を激しく濡らしていた。

高齢者になってからはなるべく昼間の視界の良い時にしか走行しない高速道路を、夕方から夜にかけて久し振りに走った。

ふだん(晴れの日)の夕方や夜と違い、それは疲れた。

ワイパーが激しく動き、濡れたフロントガラスを見易くしてはくれるが、雨が降っていない時に比べ神経が格段に疲れた。

そんなに長時間ではないのに・・・

移動を自家用車ではなく列車やバスで行うとどんなに楽だろうか?と運転しながら比較していた。

若くないのだから、これからは雨の日には運転するのを避けることにしよう!

今年撮影した桜と梅のアップでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹き&芽吹き

2018年03月07日 | Weblog

午前中は薄い雲があったものの、あちこちで春の息吹を感じさせる1日となった。

昨日夕方に発見した空き地の土筆を採って"初物"として持って帰ろうかと考えたが、まだこれからどんどん増えていくので今日の採取は中止とした。

途中、学校の校庭からは鳥のさえずりが聞こえて来る。望遠付きコンデジ(※コンパクトデジタルカメラ)をバッグから取り出し撮影しようかと思うと、対象の鳥はそれを察し飛び立ってしまう。鳥の目は俯瞰レンズのようなものだから、人の動きをしっかりと見ているような数分間だった。

先日、『春告鳥(はるつげどり)』の異名を持つウグイスの鳴き声がしていた場所へと向かっている途中、カラスや猿に遭遇。

 

子供たちは木々を渡り歩いて、木の実を食べていた。(逆光のため影しか映らない。残念!)

望遠ズームを調整し続けシャッターチャンスをうかがっていると・・・バッテリーランプが赤く点灯し始めた。

充電して翌々日だったためと、ズームレンズを出したり入れたりし過ぎたのが原因のようだ( ;∀;)

それからはいつものスマホデジカメに変更し、植物の芽吹き撮影に変更した。

お馴染みの桜のほか、沈丁花、馬酔木などなど・・・


温度が20度近くになった先日からどんどん春の便りが増えてきている。

だが、あすは雨が降って少し温度も低くなりそうなので、満開になった梅の花が散らないことを祈るばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春実感

2018年03月06日 | Weblog

3月に入って暖かい日が続いていたが、きょうは冷える1日だった。

今朝の冷え込みは“春寒”とでも表現したらよいだろうか?(※春寒の候というのは2/4立春から3/6啓蟄までに使う時候の挨拶)

昨日までが暖かかったため、冷たさが増した。

再びセーターを羽織り、首に薄いマフラーを巻き付けて歩くにはちょうど良い気温だった。

しかし、早咲きの桜(河津桜)や土筆が1年ぶりに顔を見せ、春到来を告げていた。

広い寺院の道路沿いにある河津桜はほぼ満開、車を停めて暫しピンクの花びらに見入っていた。

土筆は去年よりほんの少し早く顔を出していた。空き地の中で生えはじめ、寒さをものともしない土筆から"元気"をもらった。

♬春は名のみの 風の寒さや〜 谷のウグイス 歌は思えど 時にあらずと 声も立てず♪♪

・・・とはいうものの、山の方へ行くとウグイスの鳴き声がし始めていた。

天気情報では数日、朝も昼も温度が低い日々が続くようだが、ゆっくり徐々に春の陽が濃くなっていくのだろう。

季節の変わり目を感じる時期だ。山には再び雪が薄く積もっていたが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄と花粉症

2018年03月05日 | Weblog

あす3/6は二十四節気の三番目"啓蟄"。春分前日の3/20までの期間がそれにあたるとのこと。

啓蟄は自然界が春の様子に目覚め、日本の春の訪れを加速させてくれると言われている。いろいろな虫が土の中から少しずつ出始める。。。。

また、啓蟄の頃から花粉が大量に飛び始める。

きょうは比較的飛散が少なかったが、陽気とともに花粉の飛散も極端に多くなってくる。小生も、去年あたりからほんの少しだが花粉症の症状が目に現れるようになった。

ズルズルと鼻水が出てtissue paperを離せなくなるよりは良いとしなければならない。でも、山の方へ行くと、必ずまつ毛のあたりがかゆくなる症状が今年も出始めている。啓蟄の期間は家でじっとしていなさいと言われても、それは性分に合わない。

眼鏡をかけている私は、まだ軽減されているようで、外から帰ると眼を中心に顔を洗うと、多少楽になるので、嗽とともにそれを心掛けてはいるものの、困った季節だ。

この花粉症、数か月は続く。暖かくなるのは結構だけど困った季節の到来で、鼻に来ないように祈るばかりだが、体質がどんどん変わってきているのを実感しているきょうこの頃だ。


河川敷の梅は満開、桜はまだかいな〜とばかり、午前中の雨が降っていない時間に観察に出かけた。



ここでも、啓蟄を前に、枝が赤く染まり開花への準備を始めている木もあった。(上)

下はまだまだの木。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防観閲式

2018年03月04日 | Weblog

暖かい春の陽気がい〜っぱい! 春霞が漂い好天。セーターを脱ぎベストに変更。

日曜日によく訪れる公園のグラウンドで消防観閲式があるというので、先日買った望遠付きコンパクトデジカメをバッグに入れ出掛ける。

観閲式には市内の消防団が集合、消防車とともに集まった団員は700人あまり。

赤い消防車が勢揃いし、それは壮観だった。


古くから伝わる手こぎポンプ操法やはしご乗り操法が紹介され、市内の分団員が行進、拍手が起こっていた。



また、近くの河川敷では一斉放水も行われ、日曜日とあって家族連れの見物客が多く見られた。

各地で火事が発生し、高齢者が焼け跡から発見されるという痛ましいニュースが伝わってきている。空気が乾く季節だ。火の元、火の取り扱いに気を付けるようにしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段々 暖々だが花粉も・・・

2018年03月03日 | Weblog

1万5000歩を超えるウォークをすると、かなり疲れが激しくなる。(下の写真の階段を往復するとハァーハァー)

昨日は午前中から昼間の陽気に誘われ、歩きまくりの1日だった。昨日に比べ今日夕方は、太陽が雲に覆われ少し寒い感じだったが、ウォーキングにはちょうど良い気温だった。

2~3日暖かい日が続いたせいだろうか?ほとんどの梅の木がほぼ満開になって、あとは桜(ソメイヨシノ)の開花を待つばかりだ。

小川沿いの空き地にある桃の木も、木の上部全体を赤く染め、木に勢いが出て来ていた。(昨日)


また、きのうは春特有の優しくて柔らかい日差しが差し込み、春真っただ中を感じさせる1日、のどかな1日だった。

しかし、きょうは、それも午前中のみ。昼からは雲が空を覆い夕方近くには小雨が降りだしそうになっていた。

花粉が山の方には舞っていて、カミさんはここ数日、鼻がズルズル状態。私はそんなことはなく大丈夫なのだが、花粉の飛散がどんどん激しくなってきているので、今後は注意が必要だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春嵐、3月初日は・・・

2018年03月01日 | Weblog

弥生の『弥』は弥栄に通じ、“いよいよ”とか、“ますます”という意味があり、『生』は“生い茂る”という事から草木が芽吹く月。“いやおい”が変化して弥生(やよい)になったと言われている。

弥生3月がスタートしたきょうは『強風の1日』だった。未明から春の嵐が襲来し、家全体が強風が来るたびに"グラッ"と揺れているようだった。

道路のあちらこちらに塩ビの屋根(多分ガレージの屋根だろうか・・・)が飛び散っていたり、木々の多い地区を歩くと小枝が強風で折れ、落ちていた。



夜になってようやく風が弱くなったが“春一番”が吹いた昨日と比べ、吹いてくる風に向かって歩きにくいぐらいの猛烈な西からの風には閉口した1日だった。

しかし、温度は幾分高目、昨日に続き春の訪れを実感した。

2月は逃げる、3月は去る・・・といわれる。

のんびりしているとあっという間に1日が過ぎてしまわないよう計画を立て充実した春をスタートさせるべく実行しなければ・・・など、老年のつぶやきでした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする