goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

寒さに負けず

2013年11月20日 | Weblog

毎週水曜日午前6時半前、市内のとある公園の広場には中年以上の男性が集まって来る

世話人のSさんが携帯ラジオのイアホンを抜いて、今週もNHKのラジオ体操の音が響く。

まずはラジオ体操の歌から。みんな声に出しては歌わないが、この歌を聞くとなぜかしら元気が出てくるような気がする。

“あ~た~らしい朝が来た、希望の朝だ!”小学校時代から聞き続けてきた懐かしい曲だ。

その音楽が終わるとラジオ体操第1の始まり。幼少の頃は眠い目をこすりながら音楽が宙で聞こえているような感じだったのだが、今は違う。それぞれが腕をあげ足を屈伸する体操を一生懸命に続ける。

今朝の気温は10度を切っていて、小雨交じりの冷たい雨が時折降っていたのだが、近くの女性が体操の輪に加わっていた。ラジオ体操第2が始まって、遅刻した人も加わり10人ほどのグループが出来ていた

身体が程良く温もりを感じてくると深呼吸。ラジオ体操が終了した。藤棚の下のベンチにみんながSさんを囲む。出席カードにハンコを押してもらうためだ。月によってハンコの種類が異なり、楽しみのひとつだ。

寒さに負けずこの公園を訪れた人は、さわやかな気分に浸りながら三々五々自宅の方向へと向かっていた。

ここのラジオ体操会、大雪や大雨の悪天候でない限り続くという。私としては『週に1回』、心と体のビタミン補給?のようだ