goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

鉄道コレクション第33弾の伊豆急1000系

2025-03-15 05:51:01 | 車両・私鉄/民鉄
 お値段の高さがいまだに話題になっている鉄道コレクションの第33弾。

 今回はその中から伊豆急行1000系をば。
 実は購入当初はN化、動力化の予定がなかった33弾ですが動力ユニットの最後の一個を店頭で見かけたのが運の尽き(大汗)

 2連とはいえ、堂々たる優等列車の入線となりました。
 伊豆急の鉄コレは過去に100系も出ていますからバラエティも楽しめます。
 (実車も元々は100系の車体更新仕様だそうですが)

 ところで今回のN化の折に気付いた事を。
 下の写真をご覧いただくと「ヘッドライトが点灯」している様に見えます。

 はて、これはどうした事かと訝ったのですが実は外からの光が車内に差し込みライトレンズを通して光っているのでした。

 作業をしているのが外光が差し込む窓際だったので余計目立ったと言う事らしいです(笑)

 サイドビューは同時期あたりから走り出した国鉄185系のそれを彷彿とさせますが、都合のいい事に先日マイクロの「踊り子仕様の185系」が入線しているので二つのコラボ走行も楽しめそうです。

 何しろ走行性に関してはマイクロのサハよりも性能の良い動力を積んでいますし(爆笑)