
前回随分文句もたれてしまいましたが、ジオコレの病院を自分なりにより病院っぽく見える様にいじってみたいと思います。
まずそのままではただの箱みたいな建物本体ですが各階ごとに分割できる特徴を生かし3つのベースにそれぞれ3階・5階・1階としました(もっと高くしたいのは山々でしたがあいにく非常階段が3階分しかないための応策でもあります)
これらを上から見てL字型になるように配置します。規模にかかわりなく歴史のある病院ほど後から増築が繰り返される為に敷地が複雑になりがちでここも商業ビルと異なる特徴と言えます。

さてL字型の余りスペースですが先日も触れた「救急搬入口」がどうしても欲しかったので(笑)同じジオコレの中古車センターの車庫を転用しました。これはただ配置しただけですがこれで結構それっぽく見えたのには我ながら驚きました(笑)
本来なら搬入口に隣接して処置室や病院によってはX線・MRI室などがありますがこれは病院本体の1階だけ分割した部分をそれに見立てる事にします。
これらの施設はその性質上窓がないか極端に小さい事が多いのですが幸いな事にこのパーツは建物の向きを変えると窓のない壁だけの面や通用口だけの面があるので向きを工夫してそれらしく見立てる事が可能です。


あとは救急車(ハイエースかキャラバン)を1・2台配置(転送用などに病院私有の救急車は意外に多いです)
郊外のロケーションならば病院専用の送迎バス(コースター・シビリアンなど)などがあればよりそれっぽいと思います。
これだけの事なのですがパッケージの写真よりは結構病院らしくなってきたように思うのですがどうでしょうか(汗)

にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。