ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

5万円ぽっきり

2011-03-29 22:03:54 | 時事(国内)
旅行会社のH.I.Sが、震災の被災者向けに超格安海外旅行プランを提供している。

それが、「カッパドキアとイスタンブール30日間の旅」で料金は5万円ポッキリ
というものである。

今月末までの申し込みで、出発は4月11日〜4月15日と限定されるが、すごいのは、
全日程分のホテル代(朝食と夕食付き)とイスタンブール/カッパドキア間の往復
の飛行機代、空港からホテルまでの送迎、そして燃料サーチャージまでも含めて
5万円ポッキリなのである。

確かに安い。安すぎである。

しかし、以下のような条件がある。

東日本大震災における東北6県および茨城県在住の被災者の方限定となります。
対象外の方のお申し込みはご遠慮願います。とのことだ。

まぁ、これもひとつの被災者支援ということだとは思う。しかし、実際の被災者
が、このような時期に海外旅行なんて行くだろうか?普通に考えたら、絶対に
行かないし、まず、行けない。ましてやそんな気分ではないはずである。

もし、行く奴がいるとしたら、被災地に隣接している地域に住んでいて、実際は
被災していないのだが、なんだかんだと理由を付けて被災者に成りきり、旅行を
楽しもうとしている、ふととき者かバックパッカーくらいだろう。それか、福島県の
原発周辺に住んでいて、一時避難的に海外でも…という方くらいではないだ
ろうか?

それにしてもH.I.Sは、一体、どうやって被災者と認定するのだろう?

結果的に、参加者は「非被災者の集まり」ということになりそうな気もする。

まぁ、話題にもなるから、宣伝費ということで考えれば、安いものかもしれない
が…。

それにしても、不謹慎だが、ちょっと行きたくなってしまった。
ホテルなどを全部放棄して、イスタンブールまでの往復航空券代だけだとしても、
5万円は安い。

きっと、今ごろ、どうやってにわか被災者になろうかと思考を巡らせている奴が
全国に少なからずいるに違いない。

「出発後に、もし、被災者でないことが判明した場合は、通常価格の差額分を
請求させていただきます」

H.I.Sには、このような一文も、条件に付け加えることをお勧めしたい。


コメント    この記事についてブログを書く
« 池上彰と金子みすず | トップ | お粗末…? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿