goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

ブラジル移民の歴史展

2007-07-05 19:26:01 | 社会事象
時々 旧暦5月小21日
       於・・堂島アバンザ  12日まで 主催・毎日新聞社
 家財道具を満載したトラックと神戸移民斡旋所から神戸港に向かう移住者たち(1953年5月撮影)
 新天地を求めて見知らぬ土地に赴く人々。
 大人達にも笑顔が見えるが果たして彼の地で幸せな生活が送られたでしょうか???  さぞ多くのご苦労があったことと思われる。


              その他の写真はHPで紹介したい

ボヤキ節〝苛政は虎よりも猛し〟

2007-06-25 10:47:58 | 社会事象
 旧暦5月11日

          
            《写真は'06,10,12.天王寺動物園で撮影》

 先日今年の公租公課が確定した。住民税は昨年の約2倍、5年前の約10倍。国民健康保険料は5年前の約1.2倍、介護保険料は同じく約1.5倍に急増した 我々のようなごく普通の年金生活者にとっては大打撃である。

 税では老齢者控除は廃止され、定率減税は打ち切られ、配偶者控除も減額されて無茶苦茶としか言いようが無い。

増税と保険料等の値上げで可処分所得は極端に目減りして今後の生活が不安である。

 〝苛政は虎よりも猛し〟(悪い政治は虎の害などと比べものにならないほど人民を苦しめる)と言う諺があるが失政のツケを苛斂誅求で弱者を痛めつけるのは止めてもらいたい。

 税金は自分の金でないので気楽に浪費する政治屋や高級官僚には金銭感覚が麻痺していて庶民の気持や生活は理解出来ないようだ。来る選挙でこんな政治屋は退場させねば庶民は救われない。

 旧聞に属するが今は亡き某大実業家ですら税金の高いことに対する怒りは強く「昔であれば、一揆だ」と言った言葉が思い出される。


魚は頭から腐る

2007-01-12 19:32:27 | 社会事象

一時 旧暦11月大24日
 年初から暗いニュースが多すぎる、特に政治屋の不届きな輩には開いた口が開いたままだ。
         
 〝政治屋に あくどい手口 教えられ〟(自作)
 〝政治屋は ウソのつきかた 子供(こ)に教え〟(自作)

 1月11日「M新聞・夕刊 〝近事片々〟」より
 『「・・・閣僚任命時に「厳格な身体検査をしたはずなのに、またまた出た不可解なカネの流れ。なに? 厳しい検査ならパスする議員はいないと。』
 右を向いても左を向いても真っ暗闇ではないか?

  M新聞1月12日・朝刊2面 見出しの一部
 『自民、民主沈静化急ぐ 事務費問題 追及互いに避け』

 足元がこんなことでは「美しい国」は絵に描いた餅、とても実現は無理、無理。


敗 戦 の 日

2006-08-15 20:16:40 | 社会事象

 旧暦7月大22日 全国戦没者追悼式
 終戦てはない「敗戦だ。このことをはっきりさせねば戦争を知らない
世代を誤らせることになる。

 靖国の英霊は遺族の意思に関係なくに祭られていて、拒否してもそ
れを認めないのはおかしなことだ。

 戦争で心ならずも非業の死を遂げた御霊に対し鎮魂の祈りを捧げる
のは当然で、15日正午には国民の大多数が今の平和な日本の礎と
なられた英霊に感謝し慰霊の祈りを捧げている。

 但し、戦争犯罪人として処刑された霊が合祀されている靖国では善
良な戦死者を区別して参拝することはできないではないか。
「死者に鞭打たない」として許される日本的美風もここでは相容れない。

 戦争犯罪人は戦死者ではない。囚われ死刑になったり獄死している
(A級戦犯)。
 戦陣訓にあった「生きて虜囚の辱を受けず、死して罪禍の汚名を残
すこと勿れ」と発破をかけた張本人が下手な芝居か自死もできず死に
損なって絞首刑になつたお粗末な恥知らずの軍人もいる。
 そんな輩と真摯に国の為、愛する家族の為と信じて尊い一命を捧げ
た英霊とを一緒くたにしてはならない。

 国益を考えず周囲に耳を貸さず「何時参拝しても同じことだ」と「変人
」の面目を遺憾なく発揮し「後は野となれ山となれ」と敢えてこの日を選
んで参拝を強行した片意地な指導者もいたことを歴史は忘れない。
 「足を踏んだ者には踏まれた者の痛みはわからない」

  写真は我家、直ぐ裏にある遊戯施設である。ボーリング、玉突き、
卓球、バッチング、魚釣等々を楽しむことが出来る。
  これこそ平和の象徴の1つである、これからの世代の為にも永久
戦争の無い世の中になるように1人1人が責任を持ち且つ監視
なければならない。
      


長崎原爆の日

2006-08-09 21:49:45 | 社会事象
 旧暦7月大16日 望・満月が美しい
 広島、長崎に原爆が投下されて61年目となる。長崎での原爆による死者は14万144人('06,08,09今日現在)といわれている。
   亡くなられた方々の御霊に、 鎮  魂 花を捧げる。

 [5月25日大阪城で撮影]  綺麗な花園で安らかにお過ごし下さい。

花のタベストリー

2006-05-03 16:17:50 | 社会事象
爽やかな快晴、昨日と打って変わって温暖  旧暦4月小6日 憲法記念日
 敗戦直後のあの新憲法への熱い思いを忘れずに後世に伝えたい。
 1.平和主義 2.国民主権 3.基本的人権の尊重 この3原則は絶対に厳守すること。

            《昨日大阪城公園で見かけた花のタベストリーを合成したもの》

バレンタイン・デー

2006-02-14 09:45:17 | 社会事象
 暖かくなりそうだが午後から天気は下り坂との予報
 「節 分」の巻き寿司、「夏の土用・丑」のうなぎ、「クリスマス」のケーキ、「バレンタインデー」のチョコ等々、何れも業者に見事に乗せられたものだ。こんな記事と写真を乗せるのも、その片棒担ぎかも。
 日本人のお祭り好き、主体性の無さに帰結するのか。
 しかし罪の無い「しきたり」、目くじらを立てるほどのものではない。寧ろ微笑ましいと見るべきか。
 或調査によると、OLの約70%は煩わしいのでバレンタインデーは無いほうが良いと考え、男性の約50%も後のことを考えると余り歓迎していないらしい。
         
                                     《百貨店のディスプレー》

敗 戦 60 年

2005-08-15 22:52:22 | 社会事象
時々
 
 マスコミでは終戦60年と報道しているようだが、正しくは〝敗戦60年〟の終戦の日である。単に終戦とするとあの間違った忌まわしい戦争の意味が希薄になる。
 60年前日本は紛れもなく無謀な戦争に負けたのである。あの頃のことを忘れて、或はワザト忘れたふりをして歴史の教訓を無視し百家争鳴好き勝手に放言したり行動する傾向がこの所顕著になりつつあり、また過去の忌まわしい歴史的事実を知らない世代が増えつつあるのは恐ろしいことである。