goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

打上川治水緑地の芦原が様変わり

2025-03-18 20:22:43 | 風 景

日中陽が射し暖かくなったが朝晩は冷え込む

池の向こうには葦原が残っているが、池の手前の葦原は刈り取られている、池の中の青い部分は葦原だったが刈り取られている 元々葦原は定期的に刈り取らねばならぬが、野鳥愛好家の刈り取ると野鳥の生育に支障が出るとの要望で長年刈り取られず放置されていた


 ’24.04.06
↑以前の葦が刈り取られる前の姿
↓近くの寝屋川で見かけたカワウか、羽を広げて存在感を誇張



コナズcafe

2025-02-20 21:07:56 | 風 景


最近改装してケバケバしくなった、とは言えハワイをイメージしておりこんなものか???
気分転換と散歩を兼ねて片道20分の往復で良い運動になる
店は凡そ60-70席あるが何時も満員に近く若い女性でほぼ占められている
そこそこの料金だが若者はお金持ちのようだ

内部もハワイをイメージした造りになっている


 改装前の店


空は何処までも青く澄み切って

2024-05-29 23:37:34 | 風 景

日中は温暖だが朝晩は肌寒い 空はあくまでも青く僅かに山の上をそうようにうつすらと雲がたなびいているが、所謂雲らしい雲は見当たらない快晴である、この青が良い

彼方に生駒山を望み遊園地の幾つかの塔が見える
好天に恵まれ、子ども達は遠足、大人達は楽しみに訪れて賑わっていることだろうと想像しながら何時もの河原を散歩した


散歩途上にて

2024-03-28 23:46:25 | 風 景

夕方から
高校野球準々決勝、4試合目には雨中戦となる、今春は何故か雨の日が多い。
        
↑左上は赤木蓮か???                   ↑右 遅咲きの水仙 元気が良い
 
↓春の訪れを知らせる「辛夷」(こぶし)か???



↑↓桃の花のようだが、普通桃の開花は桜のあとでは???



何時もの散歩途上で

2024-01-03 22:35:36 | 風 景


元日の〝令和6年能登半島地震〟2日の〝羽田日航機衝突事故〟と不幸な出来事が続く中に
漸く平穏が戻って来て穏やかな三が日の最終日となった、今後波乱の無い1年になりますように
願います。


〝山茶花道〟は世話する人が無くなり荒れ放題   それでも健気に咲く山茶花の花
  
↓冬菊は枯れてきた                          ↓電柱の上にカラスが辺りを睥睨している