時々一時小雪 旧暦正月大8日
当日は大勢の人で賑わう
華やかな花より地味な花を掲載する
一時時々小雪ちらつく 今冬1の寒さで大阪では最低気温マイナス0.9℃ 旧暦正月大4日
デパートでは日本1の規模で約1万株の蘭が展示販売されている、これまで何度も鑑賞したが、今回は150年以上の国内最古の洋蘭「シンビジゥム・トラアシアナム」が展示されている。
アートフェスタでは有名画家の約500点を展観、東山魁夷、小倉遊亀、横山大観など数千万円の作品が展示販売されている。
*次回以降続いて紹介します
ったりが降ったり 旧暦12月小28日 大寒
左・昨年12月02日 右・昨年09月09日
01.27 マキノ高原メタセコイア 雪景色
丹後では一時 旧暦12月小18日
↓朝方の夕日ケ浦海岸、予報では3メートルの高波で出漁は出来ない
↓北近畿タンゴ鉄道の電車内 第三セクターのタンゴ鉄道は乗客が少なく経営が苦しいらしい
↓タンゴ鉄道の電車内からの雪景色
↓円山川
穏やかな日和 旧暦12月小17日
夕日が浦には業者が斡旋する格安バスが運行されているが、列車が楽なのとトイレの利用が便利なので、JRと北近畿タンゴ鉄道を利用して目的地「木津温泉」駅へ、大阪から特急コウノトリ9号で豊岡まで約2時間半、そこで北近畿タンゴ鉄道に乗り換え30分「木津温泉」駅到着。
↓昨年末の雪が残るJR豊岡駅雪景色
↓平成3年6月に完成した温泉情緒漂う和風民芸調の木津温泉駅舎
↓駅には足湯が
↓丹後ちりめんの宣伝も
↓旅館からの落日前の光景
↓色々な料理として提供されるが、とても食べきれず、この3杯とお土産に3杯貰って持ち帰る
旧暦12月小11日
お節料理は昨年12月30~31日に作ったが、例年小生はゴマメと黒豆を料理するのが慣わしとなっている。今や老夫婦だけの所帯なので少ししか作らないが手間がかかりたいそうなことだ。
1日には甥・姪の家族や親戚の者が来訪したが、お節料理にはあまり箸は進まない、最近若い者は家庭でお節料理を作らなくなってきているようだし若者の好みでなくなったようだ。
もう20年もするとお節料理は過去の料理となるのでは???
たり 旧暦12月小10日
午後3時前から散歩旁々例年のように成田山に出掛ける、自宅から徒歩約20分、何時もより人出が少ない、しかし自動車の列は170号線延々と自宅付近まで続いていた
時々小雨冷え込む 旧暦12月小9日
足を伸ばし地下鉄で四条に出て散策、四条通り、河原町通りや新京極は道一杯の人で歩きにくいほど、休業中かと思いながら錦市場を覗く、流石歳末の大混雑は影を潜めシャツターを下ろしている店が多いが、それでも大勢の人で賑わっている
漬物屋は繁盛
餅屋 店内で餅食う客多く忙しい
直径約40センチ
購入して店頭で齧り付く客が次々と