BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

十 五 夜

2005-09-18 22:35:52 | 風 景
一時

             「打上川治水緑地」 入口より
                〝名月や池をめぐりて夜もすがら〟(芭蕉)
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生花 〝花 留 め〟

2005-09-16 14:42:06 | 
のち 漸く涼しくなる



〝花留め〟とは
 「器に花を溜めるための工夫として考えられた手法・道具のこと」と言う。




















[妻の作品]


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異様な光景

2005-09-13 21:56:40 | 社会事象
時々
  自民党圧勝で党内郵政反対派は全て去勢される、こんな右顧左眄する信念の無い輩に政治を任せて大丈夫か???
 嘗てのヒトラーも、もともとは民主的に選出された。

['05,09,13. M新聞・朝刊第1面]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃墟となった団地

2005-09-07 16:52:00 | 風 景
のち 白露 台風14号直撃免れる
 今日は白露、台風一過少しは涼しくなるかと思ったがむしむしとして不快。

 近くの団地。
 嘗てはもて囃されたものであるが、ここは30棟ほどの小規模な団地、その内10棟ほどは無人、残りも1棟につき1乃至2世帯が入居している程度で侘しい。夜間この付近を通ると殆ど明かりが見られず将にゴーストタウンである。
 当初から、やがて団地はスラム化するだろうと言われていたが、古い団地は何処とも外見はそれに近い様相を呈しつつある。
 エレベーターも無く、部屋数も少なく、いろいろな造りも現代の様式からかけ離れていたりして生活上不便に感ずるようになつてきた。その上老朽化が進み愈々建て替えの時期を迎えた、今後は高層化されて今のニーズに合った団地に変身するであろう。




          [川は「寝屋川」]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「直木三十五伝」を読む

2005-09-06 10:10:23 | 学 び
一時
 「直木賞」「芥川賞」は誰でも知っている有名な賞である。
 芥川については多くの作品でお馴染であり、その人についても広く知られているが、直木については作品も人柄についても案外知られていないのではなかろうか。
  本を読み彼の人となりを知ることが出来て大変勉強になった。
  奇人変人ながら当時の作家、映画人、新聞・雑誌の編集者等々多くの人々との交友があり、囲碁、将棋、マージャン、競馬等の勝負ごとも好み、多くの女性との交流も相次いだ。
  明治45年21歳の時6歳年上の女性と同棲のち入籍するも42歳で離婚、一方31歳の時長年にわたり愛人として過ごす女性を知る。
  また物凄く金遣いが荒く、珍しがり屋で外車に乗り飛行機にも興味を持ち絶えず借金に追われていた。彼の碑に〝芸術は短く 貧乏は長し〟があるほどである。
  執筆の速度は凄まじいほど速く多くの作品を方々に発表、小説雑文その数700編におよぶ。
  昭和9年43歳の若さで死去。翌年親友の菊池寛により「直木三十五賞」が制定され、第1回の受賞者は直木の友人でもあった川口松太郎である。
  この本は直木の甥によって書かれている(植村鞆音著 文芸春秋 1800円)。
  兎に角面白い、長谷川伸が嘗て「昭和畸人伝」を編む人があれば、第一にあげねばならない稀有の人物だと言っている。
  また吉川英治には「直木という人は、われわれの持っていない血液でも持っているのではないか」と言わしめている。

  以前、私が「直木三十五記念館」を紹介しているのでご覧下さい。
  目次(上の)から「空堀探訪」へお進み下さい。
  直木三十五記念館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ鑑賞と「りそな銀行」〝コンサート〟

2005-09-02 21:57:28 | エンターティンメント
 真夏の暑さ


京阪百貨店での、山田卓司・「ジオラマ展」
  
ジオラマ とは [(フランス) diorama] (国語辞典)
 見世物の一。
 遠近法を用いた長大な背景の前に小道具を配し、照明を施したものを窓からのぞき見るもの。実際の光景を見ているような感じを楽しむ。明治中期に流行。幻視画。
ディオラマ。



  【りそな銀行守口支店のロビーコンサート】
  ジオラマを鑑賞後、午後6時からのコンサートを聴きに行く。京阪守口駅の1つ西「土居駅」北の銀行まで守口駅から歩く。
  ソプラノ歌手・西 順子さんの歌。彼女は守口市出身、神戸女学院大学音楽学部卒、西ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学大学院修了。現在ドイツ、フライブルグ市立歌劇場専属歌手。
  なつかしい日本歌曲「この道」「赤とんぼ」等8曲、新しい日本歌曲を5曲歌う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生  花

2005-09-01 17:53:13 | 
のち
                    水の流れを表現しようとしている
 
                          [妻の作品]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする