時々小雨寒い 旧暦9月小15日
画質は極めて悪いが昔の駅風景が偲ばれて興味深い
冬並みの寒さ 夏から一気に冬が 旧暦9月小14日
≪土山駅≫ 駅の感じがしないユニークな造り
駅前の≪時計台≫
町に≪兵庫県立考古博物館≫があるので、そのイメージか
[地元の知人に車で案内して貰う]
駅から約10分くらいの鄙びた場所にある、名前の通り所謂ベジタリアンの食事処 遠方からの常連もあるらしい
更に此処から車で約10分の所にあるコスモス畑 今が盛りか
一時 冬並みの寒さ 旧暦9月小13日 十三夜
1日数回、色々な模型列車を走らせる大パノラマ
場面は朝、昼、薄暮、夜と様々に変り楽しめる 子どもを初め大勢の見物で賑わう
義経号蒸気機関車 1820(明治13)年
233号蒸気機関車 1903(明治36)年 大量に輸入される
*続 く
日中暑いほどだが朝晩冷え込むようになる 旧暦9月小10日 体育の日
交通科学博物館はJR大阪環状線・地下鉄中央線「弁天町」に隣接。
平成26年4月に閉鎖し、28年春に京都市に移転し新しい鉄道博物館として再開するらしい。
大阪環状線の開通記念事業として昭和37年に「交通科学館」としてオープン。61年には入館者1千万人を突破し、平成2年に現在の名称に変更した。
交通科学博物館ということで展示などは鉄道関係のみならず船舶、航空機、自動車に及ぶ。
入口ポスター
↑初代蒸気機関車 ↑↓開業時の「新橋駅」
↑昭和30年代 普通列車内
太平洋戦争勃発時大戦果を挙げた当時世界最高性能の「艦上ゼロ式戦戦闘機」(ゼロ戦)模型
↑昔懐かしい「ミゼット」
↑世界初のガソリンエンジン自動車
*続く