BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

久し振りの会へ

2009-05-31 19:54:17 | 行 事
 旧暦5月大8日
 45年振りに逢えた人もある「会」が伊丹のホテルで開催された。
 
長い年月を経て逢えば顔や名前を思い出せない人もかなりあったが話をしていると段々と記憶が蘇り懐かしさ一入である。
 会を開くとなると世話人は色々と手間暇がかかりご苦労なことである。

 
 ↑JR伊丹駅直ぐ西 国の史跡に指定されている「有岡城」
 
 ↑京阪「京橋駅」 お馴染みの階段風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて人魚に見えますことやら

2009-05-27 18:04:58 | 
時々 旧暦5月大4日
               《ローズ・マーメイド=薔薇の人魚》

                 フラワーアレンジメント
 *「石上露子」にまつわる小説のお奨め
 去る5月5日より7回にわたり富田林「寺内町」を紹介し、そこで閨秀歌人・石上露子について記しましたが、彼女の生涯について作家・山崎豊子が「花 紋」(新潮文庫)で虚実織り交ぜて小説にしています。ミステリー感があり面白く読めます。 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市・〝混声合唱団第8回定期演奏会〟

2009-05-24 20:05:50 | 芸 術
一時午後一時激しい 旧暦5月大朔
 ↓殆どの人が年配者、普段の練習の成果の発表か、第8回らしいが初めて聴きに行く(於・市民会館)
 「おお牧場はみどり」「狩人の合唱」「グリーン グリーン」他童謡のメドレー、その他。


 特別演奏 「ピアノ独奏」とピアノに合わせて「ソプラノ独唱」
 ピアノ独奏は「小犬のワルツ」「幻想即興曲」
 ソプラノ独唱はアレルヤ/モテット「踊れ喜べ、汝幸いなる魂よ」「宵待草」他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリウムを配したフラワーアレンジメント

2009-05-21 13:14:35 | 
時々 旧暦4月小27日 小満
 新型インフルエンザの蔓延が拡大し心配だが、今朝の某ラジオ放送では、年配なのか、このインフルエンザの流行を知らないと言う夫妻があるらしい。将に仙人と言うべきか、こんな人も居てよいのでは。
 通常の所謂インフルエンザ並みらしい???。全く素人判断だが余にも過剰反応し騒々し過ぎるように思うのだが???
 とは言え用心するに越したことはないだろう。

 アンスリウム紅団扇とも言うらしい、確かに団扇の感じがする。
 サトイモ科の観葉植物で熱帯アメリカが原産地。葉はサトイモに似ているが、厚く光沢がある。オオベニウチワ・ハランウチワなどある。
 造花のように見えるけど造花ではありません。  



  よく見かける、こんな真っ赤のものもあります、将に紅団扇
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの〝蕎  麦〟

2009-05-18 21:50:26 | グルメ
 日中暑い 旧暦4月小24日 新型インフルエンザ・兵庫、大阪で感染者増加、公立幼稚園、小中高等学校等は1週間の休校。
 この店では毎日、各地の蕎麦を取り寄せ製粉し、打って提供している。

   場所は京阪電車「枚方市駅」高架下南側を西に約70m



   
 営業時間が限られているので何時でも利用するわけにはいかない


         左は「釜 揚 げ」         右は「そばがき」
 *蕎麦専門で米飯類は無い
 
枚方に出掛けた時たまに利用する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて活花で憩いを

2009-05-16 15:10:15 | 社会事象

午後 旧暦4月小22日
 選挙向け人気取りアドバルーン〝エコポイント商品〟の真相
 この所〝エコポイント商品〟が話題になって、この機会に該当商品を購入しようとする人が増えているようだが、本当に安く付いて得なのだろうか???
 ポイントは誰が呉れるのか、それは政府の支出で所詮税金である。約4兆円の経済効果を夢想しているようだがちょっと無理なようだ。
 2011年7月完全移行を決めている地デジが政府の思うように進まず困っていて期限の先送りも囁かれている。
 そこで売り上げを伸ばしたい電気機器関連企業等を助ける意図もあって、詳細が決まらない中に遮二無二見切り発車に踏み切った。
 つまり現政権の選挙対策と業者の思惑が一致した巧妙な仕掛だ。いい面の皮は得したようで、そのツケをまわされる国民であることを銘記したい。
 得したようでもその分は、つまり自分の財布から出たものであり、国民1人当り1万円程度になるとか。
 「給付金」は全ての人々が受け取るが、このポイントは商品を買わない人にとっては余分の増税になる。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画〝消されたヘッドライン〟試写会へ

2009-05-13 22:56:24 | エンターティンメント
 稍々肌寒い 旧暦4月小19日
 
試写会にはよく「フェスティバル・ホール」や「御堂会館」「厚生年金会館」が利用され「大阪商工会議所」は初めてだった。
       
 ↑会場の「大阪商工会議所」 右手蒲鉾状の建物は「マイドームおおさか」、この付近には昔西町奉行所があり記念碑が建っている。

  ↓商工会議所傍の五代友厚の像 
 五代友厚(1835-1885) 実業家。現・大阪商工会議所・初代会頭
 薩摩藩出身。1865年欧州を視察。維新後、新政府参与。のち政商として大阪株式取引所・大阪商法会議所などを設立。関西実業界の基礎を築き、東の渋沢、西の五代と当時日本の財界を代表する双璧と言われている。
 この像に並んで明治の大阪財界を代表する土居道夫・(現・大阪商工会議所・7代会頭)稻畑勝太郎(現・大阪商工会議所・代10会頭)の像がある。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日の富田林〝じないまち〟続きⅤ 町の風景 その2 《完》

2009-05-11 20:44:33 | 学 び

 夏日 旧暦4月小17日
 町並みには古い家屋が大切に保存されているが、奈良・橿原市「今井町」同様電柱や電線等が目障り(少しは地下化されているらしいが)、また地面が舗装されていたりして昔の情緒に欠けるが、人が現住していることを考えると致し方ないと言えようか。





        







      


 ↑↓「興正寺別院」寺内町には他に2ケ寺あるがその中核寺院  重厚な門は伏見城の門の1つを移築したもの


 *駅の直ぐ横に「観光案内所」がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林〝じないまち〟を休題し「母の日コンサート」

2009-05-10 22:18:52 | 行 事
夏日の暑い1日となる 旧暦4月小16日
 
最近殺伐とした「母の子殺し」「子の母殺し」がほぼ毎日のようにニュースになり、誠に痛ましい。
 時には止むに止まれぬ心情が窺えるケースもあるが、何とか解決できなかったか。
 母が子を慈しみ、子は母を慕いお互いに愛し合う関係が人間の本来の姿ではなかったのか。母の日に当たりつくづく感じさせられる。
 
そんな母の日、ピアノ、バイオリン、ソプラノの3人の女性アーティストによるコンサートを聴いて心和ませられた半日だった。
 (於・当市「市民会館」)
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日の富田林〝じないまち〟続きⅣ 町の風景 その1

2009-05-09 17:48:26 | 学 び
 午後には気温上昇一転夏日 旧暦4月小15日 
 ↓「じないまち交流館」
 内町の歴史や文化などの情報提供や来訪者の休憩の場所。この前に喫茶・軽食の店がある。



 「寺内町センター」(商いの道具や店の看板などを展示)に展示されていた「鬼 瓦」



 「虫 籠 窓(むしこまど)」について 
 この家の前の84歳の女性が雨が降っていたので家に招き入れてくれて色々と「虫籠窓」についてや町の歴史を教えてくれた。その親切を忘れないためにも記載しておく。嘗て町の案内ボランティアをされていたとのことだった。

 ↑右の家の「虫籠窓」は大正時代のもの  左の家の「虫籠窓」は幕末のもの

 ↓右の家の「虫籠窓」は明治時代のもの  左の家の青い壁は昭和8年のもの、銅板製のため時代を経て緑青が


    ↓南北の「城之門筋」に「日本の道百選顕彰碑」  
     

 「あてまげ」
 道筋には半間ほど道をずらして見通しをわざと悪くしている、敵の侵入を妨ぐための戦国時代の名残

  
 *後1回お付き合いを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする