BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

活花に束の間の憩を

2009-06-30 13:33:01 | 
一時 旧閏5月小8日
 今年も早、半ばが過ぎ時の流れの早さに吃驚。
 彼方此方では豪雨にお困りの所もあるようだが、梅雨にはそれなりに雨が降らねば農業や水に困る事態になる。
 被害が出ない程度の雨降りを願いたいのだが、人間の思うようにコントロールできないのが自然現象だ。

    〝フリーセント〟 梅雨の鬱陶しさを忘れて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打上川治水緑地の黄昏

2009-06-27 21:34:08 | Weblog

一時 旧閏5月5日
 夏場、例年散歩は暑い日中を避け専ら夜にしている。
 治水から西を望む風景で向うに交野の山が見える。
 隣の枚方市では21日から連続7日間の真夏日との報道がある、沖縄では梅雨明け宣言があったが、これからが夏本番暑い日の連続と思うとうんざりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野彦馬賞展

2009-06-25 21:11:40 | 芸 術

暑く空気乾燥  旧閏5月3日
 中高校生も多数出品し素晴らしく感性迸る作品が見受けられた、また中国人の出品もあった。
 「上野彦馬賞」(中国人)は抽象的で我々凡人には分り難い。
 ↓ここに見られる写真は中高校生部門「上野彦馬賞ジュニア大賞」-雨上がり
-女子高生の作品。
 
上野彦馬
 (1838-1904) 幕末・明治時代の写真家。長崎生まれ。オランダの海軍医ポンペから化学と写真術を学び、長崎に日本最初の写真館を開いた。維新の志士(坂本竜馬と亀山社中の面々など)、外国人、市井の庶民などの肖像写真を多く残した。

  
  ↑古典的な古いカメラなど約150点が展示されている 

  
   ↑早々と祇園祭の誘いが お馴染京阪・京橋駅階段風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画〝剣 岳  点の記〟

2009-06-24 20:52:56 | エンターティンメント
暑い 旧閏5月小2日
 久し振りに映画館で映画鑑賞する。
 場所は数年前に、三洋電機跡地に出来た大型ショッピング・センター・イオン大日(モノレール大日駅に直結)内にあるシネマコンプレックス「ワーナー・マイカル・シネマズ大日」。
 京阪電車で門真市駅まで出てモノレールに乗り換え1駅、帰りはモノレール沿いに京阪門真市駅まで歩く約15分。梅田まで出なくてもよいので便利。

 日本地図完成のための劔岳初登頂という史実をもとに執筆された新田次郎の小説「劒岳 点の記」(文春文庫刊)をもとに映画化、明治人の高潔な生き様を記した新田文学の白眉といわれている。
 監督・撮影:木村大作 出演者 :浅野忠信、 香川照之、 松田龍平 、仲村トオル.等。
 最近CGの技法を用いた撮影が目立つが、困難な条件で生のロケを敢行しているので迫力が伝わる。
 嘗て映画となった新田次郎原作の「八甲田山死の彷徨」を連想する山岳作品となっていが、「八甲田山死の彷徨」のような悲惨さはない。
 
           ↑シネマコンプレックス入口
      
         ↑大型ショッピング・センター・イオン大日

 
*次は「愛を読むひと」を見たいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〝荒木幸史「秋桜」の世界〟展

2009-06-20 20:43:46 | 芸 術
時々 風強く暑さ和らぐ 旧暦5月大28日
 
もともと今日は案内を貰っていたので「第12回門真市吹奏楽フェスティバル」を聴取に出掛けた。
 門真市の中高、パナソニック電工、門真市民吹奏楽団等の演奏を約2時間半楽しむ。[残念ながら今回から写真撮影禁止で写真を掲載できない]
 帰途所用もあり近くの京阪百貨店に立ち寄り〝荒木幸史「秋桜」の世界〟展を鑑賞、 6月18日(木)~29日(月)まで開催されている。
 コスモスを描き続けて30数年。コスモス画家として全国に知られる荒木幸史氏。「初心のころ」の原点に還る第一画集から抜粋された代表作を中心に、小品から50号の新作「暉」を含む約80点が一堂に展覧されている。
 入場者には「コスモスカレンダー」が無料で配付される。
 また、何時
ものことながら京阪百貨店では65歳以上のシニアは入場料も無料、大変有難い。 今後も是非続けて欲しい。

 ↑同 氏 「記憶の風景」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の〝万博記念公園〟続き4 公園散見 《完》

2009-06-18 09:59:58 | 自  然
 大阪30℃の暑さ 旧暦5月大26日
 ↓「上の広場」 日曜日で家族連れが方々で球技を楽しんでいる(中央休憩所2Fより撮影) 


 ↓「並木道」 樹の壁で薄暗い(西大路)
    

 ↓「何の木」でしょうか???
    

 ↓「タイサンボク」に沢山の花が


 ↓「バラ園」 向うの建物は明りが点された「日本館」入口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の〝万博記念公園〟続き3 こんな花も見かけました

2009-06-17 12:55:27 | 
暑い 旧暦5月大25日
     ↓ルピナス(登 藤)  盛りは終わって
    
     ↓ユ  リ
    
     ↓カキツバ???
    

   夏本番はこれからと言うのにもう秋の七草
       ↓キキョウ
 
   ↓ハ  ギ
 
   ↓オミナエシ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の〝万博記念公園〟続き2 あじさい

2009-06-16 17:49:53 | 
一時 旧暦5月大24日 プールで一泳ぎ
 〝万博記念公園〟は流石に広いので花が特化していなくて各所で色々な花を楽しむことが出来る。
 ホタル狩りが主目的で、出掛けたのが遅く、そろそろ夕景が迫って来た。
     







 ↓枝が黒い「あじさい」は珍しいのでは???



 ↓「桜の流れ」(小川)の両岸には9品種が咲いている




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の〝万博記念公園〟続き1 ラベンダー 

2009-06-15 19:45:20 | 
 暑い 旧暦5月大23日
     

 ↑まだ3分咲き程度か
  
      *********************************



         ****************************



      **********************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園〝ホ タ ル〟狩り

2009-06-14 23:02:00 | 風 景
 暑い 旧暦5月大22日
 
花々の観賞を兼ねホタル狩りを主目的として「万博記念公園」を訪れた。日中暑いので3時半頃に出発。着いて暫くすると陽射しも和らぎ心地よい自然の空気を呼吸する。

 ↑モノレールを降り公園に向かう橋の手前


  ホタル観賞会場は「日本庭園、凄い人出でまるで都会の繁華街を思わす大雑踏、子ども連れの家族も多い、場所によってはかなりのホタルの飛び交う様が見られた。大人も子どももホタルを見つけては歓声を上げて楽しんでいた。
 会場内は写真撮影禁止、例え許可されていても撮影は困難と思われた。
 昔、子どもの頃田舎では夕景、近くの小川では無数のホタルが乱舞していた。竹箒で取って帰り蚊帳の中に放って楽しんだことを思い出す。
      《主催者発表のホタルの発見数》

6月13日(土): ゲンジボタル 約80匹、ヘイケボタル 約30匹程度

6月12日(金): ゲンジボタル 約80匹、ヘイケボタル 約30匹程度

6月11日(木): ゲンジボタル 約100匹、ヘイケボタル 約20匹程度

6月 9日(火): ゲンジボタル 約140匹、ヘイケボタル 約100匹程度

6月 8日(月): ゲンジボタル 約160匹、ヘイケボタル 約90匹程度

6月 7日(日): ゲンジボタル 約180匹、ヘイケボタル 約70匹程度

6月 6日(土): ゲンジボタル 約180匹、ヘイケボタル 約70匹程度

6月 5日(金): ゲンジボタル 約200匹、ヘイケボタル 約80匹程度

6月 4日(木): ゲンジボタル 約200匹、ヘイケボタル 約80匹程度

6月 3日(水): ゲンジボタル 約200匹、ヘイケボタル 約100匹程度

6月 2日(火): ゲンジボタル 約200匹、ヘイケボタル 約150匹程度

 
 花々の観賞は後日紹介します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする