BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

京都・山科〝毘沙門堂〟のモミジ

2015-11-28 20:42:10 | 風 景

朝晩寒いが日中はさほど寒くなく心地よい 旧歴10月小17日
  11月も末となりそろそろモミジのシーズンも終わりに近づき、今まで訪れていない余り知られていないモミジの名所をと山科〝毘沙門堂〟を訪ねた、JR、京阪電車、地下鉄共に「山科駅」から徒歩20分強、一部緩やかな坂道が続き疲れる

↑入 口   右に毘沙門堂門跡の石碑
 
↑仁王門に向かう急峻な石段、途中で息切れする

↑仁王門付近から下を見下ろす







↑晩 翠 園 谷川の水を引き滝を造った江戸初期の回遊式庭園









↑奥に「勅 使 門」  なだらかな石段 ここを登れば急峻な石段を登らなくても良かった

↑ネットやパンフレットなどにはこんな鮮やかな「敷モミジ」の写真が良く紹介されており期待したが残念ながら見られなかった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れ咲く皇帝ダリア

2015-11-19 21:23:01 | 

旧歴10月小8日
                  近所で見かけた〝皇帝ダリア〟







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚 方 菊 人 形 続きⅡ《完》

2015-11-15 20:53:01 | 

一時旧歴10月小4日

 ↑中央建物の中の菊花は「富士山」をイメージ




                


 旧京街道の京阪電車「枚方市駅」から「枚方公園駅」の間には各家々の玄関先に菊花(市内の学校などで育てられたもの)の鉢植えが必ず飾られて市民の詠んだ俳句が添えられている、市民の心意気が偲ばれる


 ↓[鍵  屋]
 鍵屋は、伏見と大坂を結ぶ三十石船の船宿として江戸時代に賑い、近年まで料亭を営んでいました。平成9年、市の文化財に指定された鍵屋主屋は、極めて少なくなった江戸時代の様式を残す歴史的建造物で、寄贈を受けた市が修復を行い、平成13年7月3日に「市立枚方宿鍵屋資料館」としてオープンしました。(枚方市HPより抜粋)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚 方 菊 人 形 続きⅠ

2015-11-14 11:19:11 | 

旧歴10月小3日 











            
*続 く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚 方 菊 人 形

2015-11-13 22:38:22 | 

夕方から旧歴10月小2日
 ひらパー[枚方パーク]恒例の菊人形展がなくなって久しいが、その後枚方市民有志がプロに指導を受けながら枚方の伝統ある菊人形展を継承されているのに敬意を表するものです。

 ↑京阪電車「枚方市駅」コンコースではこんな菊人形が歓迎してくれる
           
            菊花展は市役所傍の公園がメイン会場となる

 ↑↓テレビドラマをイメージして



 ↑かって淀川を行き来した30石船・名物「くらわんか船」をイメージした飾り


*続 く 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打上川治水緑地の秋景色

2015-11-12 21:19:22 | 風 景

旧歴10月小朔 朝晩冷え込むも日中温暖 小春日和
                 秋闌けて紅葉進む打上川治水緑地





 ↑春は桜花爛漫のトンネルに
       
                        メタセコイアはまだ色づかず 白い花はバラ

*スマホで撮影する、画素数は800万であまり高くないが写真は意外に綺麗
7月31日、それまで使っていた所謂「ガラケイ」を最近売り出したツタヤ系のスマホ「TONE」に変えた、スマホとしては月額料金が頗る安い、通信回線はdokomo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊 花 発 表 会

2015-11-10 22:28:30 | 

のち日中温暖 旧歴9月大29日
 市の総合センター「温水プール」で一汗流す 総合センターの一角では屡々写真展や絵画展、その他各種催しが開催される たまたま菊花展が催されていた



          展示はこのくらい、ほんの少し、販売もしていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス展望台

2015-11-04 20:59:55 | 風 景

旧歴9月大23日
 念願のあべのハルカス展望台に行きました
 部分開業した2013年6月13日の翌日14日にたまたま大阪市立美術館に行った帰途あべのハルカスに立寄りその時は60階までは完成していなくて14階から周囲を眺めました、今回60階まで登り漸く念願を達成しました。
 全面開業した際は数時間待ちの盛況が続きほとぼりの覚めるの見計らっていました、平日であればあまり待たずに入場できそうです。今回幸運にも待ち時間0でした。
 遠くを撮影するとカメラの性能もあるが靄っていて不鮮明です。
 たまたま最上階を巡回中の警備員の男性に色々尋ねたら親切に長時間説明してくれて良く分かった。

 ハルカス300では、今年開館25周年を迎えた、世界最大級の水族館「海遊館」とのコラボレーション企画を、平成27年11月25日から平成28年3月6日まで実施することとなりましたのでお知らせします。
 今回は『天空の海遊館』をテーマに、人気のジンベエザメなど「海遊館」の要素を盛り込んだ3Dプロジェクションマッピングをみなさまにお楽しみいただきます。
 また、58階の屋外広場「天空庭園」の床面に映像を投影する「ハルカス300 光と音のshow」においても、海遊館をテーマとした映像を投影します。》
[あべのハルカスのHPより抜粋] このイベントは凄い混雑になりそうです。

           
 

 ↓人影が見える上の階は最上階の「天上回路」 下は「天空庭園」 行き来できる



 ↑偶然束の間だったが窓拭き作業を見かけることが出来た 嗚呼怖!!!

 ↑床のガラス越しに真下を見る これも怖い

 ↑高い建物は「大阪府咲洲庁舎」 その右の橋は「港大橋」、好天で見晴らしが良いとその向こうに明石海峡大橋がみえる

 ↑「天王寺公園」 中央の建物が「大阪市立美術館」 中央左端「天王寺動物園
 「通 天 閣」が見えるが誠に小さい ↓はズームで大きく



 ↑茂みの所は「四 天 王 寺

 ↑左下「JR天王寺駅」左に曲がる線路は「環状線」 右に曲がるは「JR大和路線」 右の長く伸びる線路は「近鉄南大阪線」 

 ↑中央建物は「長 居 競 技 場

 ↑「生 駒 山」が見える

 ↑黒い大きい建物の左に「大 阪 城」この付近の茂みが大阪城公園、昔は付近に遮る物がなく天守閣から周囲が一望出来ただろうが今ではビルが林立し城の影が薄い

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする