BLOG行雲流水

ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい

4ヶ月振りに再開されたプール

2020-07-16 22:37:11 | スポーツ

曇り勝ちの予想ほど気温上がらず爽やかな暑さ
 コロナの影響により方々で催や施設が中止や閉鎖になっているが、通っているプールも、この3~6月にかけて閉鎖となっていた。
 漸く再開されたが利用可能日が月2回と減り1回の利用可能人数が男性4名、女性6名と制限された。
 今日で再開後7月1日と2回目の利用である、7月1日は男性2名、女性3名。今日は男性3名、女性5名と敬遠気味。やはりコロナは不気味なのだろう。
  
 左はHelichrysum(ヘリクリサム)、和名「帝王貝細工」「むぎわらぎく」
Helichrysum(ヘリクリサム)とはは、ギリシャ語の「helios(太陽)+ chrysos(金色)」が語源。
夏、カサカサ状の花が咲くのが特徴。花そのものが「ドライフラワー」みたい。
 乾燥した「麦藁」のような花なのでこの名になった。色は赤、ピンク、橙色、黄色などある。珍しいので取り上げた。[「季節の花300」を参考にした]
 のアサガオも順調に生長しています、もう暫くすると毎朝花が楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2京阪道路自転車走行体験 続き

2010-03-15 16:56:20 | スポーツ

 暖かい 旧暦正月大30日
 ↓一般自転車 「集合場所」 寝屋川公園第2野球場
 


 ↓「寝屋川北IC」 京都方面入口


 ↓「高速道の集合場所」まで進む


 ↓「集合場所」 9:30の出発まで40分ほど待たされる


      ↓報道関係と思われるヘリが4機飛来し旋回
          

 ↓対向車線を「スポーツ自転車」が手を振りながら行き交う


 ↓「寝屋川北IC」 大阪方面出口


 ↓走り終わって


 ↓15日の「毎日新聞」朝刊より 橋下大阪府知事も「スポーツ自転車コース」を走ったと言う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2京阪道路自転車走行体験

2010-03-14 21:16:13 | スポーツ

 雲一つ無い快晴 旧暦正月大29日
 開通プレイベントとして、1.スポーツ自転車コース(30キロ、1500人)、2.一般自転車コース(10キロ、1000人)、3.ウオーキング(6,8,10キロの3コース、合計3000人)、4.障害者車椅子の試走とウオーキングが実施され一般自転車コースを選んだ。
 申込は1月中旬にあり2、3日で受付が終わる盛況ぶり。
 参加者リスト(自転車)が参加者には渡されたが近畿圏はもとより遠くは茨城、千葉、埼玉、東京、静岡、長野、岐阜、三重、愛知、石川、福井、岡山、広島、大分等からの参加があった。
 門真JCTから奥に続く道の先は京都方面

 長年月を費やして漸く門真-枚方間が完成し全線開通を20日に迎えることになる。
 これにより国道1号線の慢性的な渋滞は緩和されるものと期待されている。
 大阪-京都間が国道1号線では2ー3時間かかるところが第2京阪道路を利用すると約1時間と格段に短縮されると言う。
 しかし良いことばかりではなく、自宅近くの今でも屡々渋滞する「枚方・交野・寝屋川線」その他のアクセス道路が混雑を増すのではと懸念される。

 完走すると次のような証明書が各人に渡された


*この模様は次回掲載します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元小学校のマラソン大会

2010-02-09 19:26:51 | スポーツ

夜に入り 4月並の暖かさ 旧暦12月大26日
 恒例のマラソン大会、降雨を懸念されたが曇り空の下、元気に走る姿が見られた

 
 2年生の児童達  於・打上川治水緑地
 ↓スタート直後

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤星選手の引退を惜しむ

2009-12-10 20:16:10 | スポーツ

一時 暦10月小24日 寒い冬なのに屋内で蚊に刺される、何かおかしい・異変が確実に進んでいるようだ 
 まだ33歳の若さで赤星選手の突然の引退はもったいないが頚椎の病気らしい、自分もそうだが外見上他人には分らず辛いものだ。
 プロ野球は余り好きではないし、特に応援する球団もないが、赤星選手は一番好きな選手った。
 メジャーをまねてか試合中ガムを噛んだり、茶髪の選手が増えたが彼は爽やかで真面目、全く嫌味が無い、真摯な試合態度は将に野球少年の鑑だった。
 自己の盗塁数だけの「車椅子」を毎年贈り続け、合計301台になると言う。
 こんな素晴らしい好青年、今後の進路はきっと輝いている、
弥栄を切に祈念している。
 ご苦労さまでした。
       [写真は'09,12,10.毎日新聞・朝刊より]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下〝小 学 校 の 運 動 会〟

2009-10-04 19:09:44 | スポーツ

カンカン照り 旧暦8月小16日  十六夜
          月が綺麗に出ていた
      〝十六夜はわずかに闇の初め哉〟 芭蕉

   
近くの「小学校」に通う姪の子(2,4,6年生)の運動会

 ↑5年生の「騎馬戦」 女の子も元気だ


 ↑1年生の団体演技 まだあどけない


 ↑2年生「みんなでワッショイ」 上に載るボールを落とさないようにリレー 


 ↑6年生「徒競争」 6年にもなると力強い

  
 ↑5,6年生による「組体操」 運動会の見せ場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の〝小学校マラソン大会〟於:打上川治水緑地

2009-02-18 19:32:50 | スポーツ
時々稍々気温上がり平年並み 旧暦正月大24日 雨水
         好天に恵まれたが風が強く寒い

           ↑1年生 ゴール手前


          ↑5年生 先頭集団 あと1周強ある


          ↑6年生 中団 あと1周と4分の3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のマラソン大会

2008-12-02 14:55:36 | スポーツ
快晴・極めて温暖 旧暦11月小5日
 治水緑地で小学3,4年生のマラソン大会に遭遇する。うららかな天気に恵まれ大勢の父母が応援に駆けつけている。
 直ぐ傍のトイレに来ていた男子児童に、この活動の名前は「マラソン大会」なの、それとも「耐寒・・・」なのと聞くと「ちょつと待って」と先生に聞きに行った様子、暫く待っても帰ってこないので、その場を離れかけていたら大きな声で呼びかけて「三井小マラソン大会です」と教えてくれた。
 最近子ども達に声を掛けるのも憚られる世の中になって寂しい限りだが、屡々声を掛けることにしている、案外素直に受け答えしてくれるのは嬉しい。
 子ども達の素朴で素直な気持ちを害さないように努めるのが我々大人の責務である。



   ↑↓1.3キロの内周を走る 3,4年生には稍々負担か???

        ↑男子の殿組、先生に励まされて
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区の小学校〝運 動 会〟

2008-09-28 21:51:51 | スポーツ
夕方一時 旧暦8月小29日
 昨年の運動会は雨で延期されたが今年は曇天で気温20度強、暑くなく寒くもなく寧ろ運動会には絶好の日和となった。
 数日前の天気予報では好天、「当たるも天気予報、あらぬも天気予報」、雨にならなかっただけ良しとする。
 姪孫(てっそん=兄弟姉妹の孫)が在学しているので見に行く、皆同じ格好をしているので、見分けがつかない。

                  まだ可愛い1年生の集団演技

                   5年生の騎馬戦 女の子も元気


        
           彼岸花でもなし「何の花」でしょうか???
 後日〝西洋風蝶草(セイヨウフウチョウソウ)〟と分りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温水プールで一泳ぎ

2008-01-16 16:43:04 | スポーツ
 朝冷え込むも日中概温暖 旧暦12月大9日
 月に3回程度水泳を楽しむ市営の「温水プール」(年配者向きで年度初めの契約者のみが利用出来る)、今日は何時もより稍々多くの人が利用していた、皆が上がってから写真を撮る。
 右奥はジャグジー、プール右のコースは歩行者専用、真ん中のコースはぼちぼち泳ぐコース、一番左のコースは連続して泳ぐコースになっている。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする