気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

我が家の夏の花

2010-08-19 20:52:01 | 家庭菜園と園芸
 夏は花の季節。人間にとってはこのところの猛暑で、いささか参っています。
 我が家にも暑さに負けないで咲いている花があります。
 下画像①最初は「ナガオクラ」の花、すごく短命で、すぐにオクラの実に変身します。そのオクラは20cmぐらいになり、皆さんはびっくりしますが、生でたべられるおいしい実が毎日取れています。下画像②は、百日紅(さるすべり)です。幹がつるつるしますから、猿も木に登るとすべる…からこの名も付きました。
 次がムクゲの花③です。オクラ花の形に似ていますが、白めの花が続きます。木ですからかなり頑丈でしっかりしています。(カブトムシがきますよ)

 最後は小画像④の、ヒマワリの花。このヒマワリ、ちょっと変わっていますね。一般的にみられるヒマワリは完全に開いた状態で紹介されます。これは満開の少し前で、周りの葉も凝縮されているかのようで力強さを感じます。

    
  ①ナガオクラの花         ②百日紅          ③ムクゲの花    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版画で再現:一刀彫

2010-08-18 21:04:42 | 版画と年賀状
 東北の二大一刀彫産地の作品を版画で再現した島津コレクションのご紹介です。
 7/29にご紹介した版画作品の続きで、一刀彫版画作品を2点いただきましたので、以下にご紹介いたします。
 
 下画像作品は、青森県の善知鳥(うとう)一刀彫です。版画の作品は縦20cm,横15cmです。一刀彫作品の大きさは者不明ですが力強さが感じられます。
 小画像は、山形県米沢の米沢笹野一刀彫です。ここの一刀彫は面を刻することが多いのでしょうか。にらみを利かせた面が2点おさめられています。大きさは前者に同じです。

           

                善知鳥の一刀彫

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの伸長

2010-08-17 20:18:18 | 家庭菜園と園芸
 キウイが成長しています。今年は裏年で、数は少ないですがいつもより大粒のようです。
 キウイの枝は毎年元気に成長します。実の付く枝を残し枝切りをしないと棚が詰まってしまい、太陽も通らなく実も充実しません。
 冬場に少し剪定しましたが、剪定が足りませんでした。まだつめすぎた感で、8月に入って少し整枝しました。
 今のところ、数は少ないですが、実がついていますので、後1~2か月かかりますが少ない実の収穫を期待しています。
 小画像の空に向かった枝は、元気のよいオス木を中心に伸びすぎていましたのでこれも大胆に剪定しました。

   
       リンゴ型キウイ。                  従来の楕円型キウイ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天竜浜名湖鉄道70年』

2010-08-15 17:03:17 | デジブック:スライドショー
第三セクターの天竜浜名湖鉄道は、旧国鉄二俣線時代から通算して今年で全線開通70周年を迎えそれを記念したイベントの様子をスライドショーにしました。
          

    (このスライドショーは、このブログでご紹介した画像が含まれています)

この下に画像が現れましたら、ポインターを画像の中央の「フルウインドウでみる」の文字の上でクリックしてください。画像が動くまでに5~10秒かかります。スライドショーは約5分です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふみ台(小)

2010-08-14 20:48:49 | blog手作り展
 また、廃材でちゃな踏み台を作りました。孫が洗面台や、シンクに手が届くように、です。
 大きさは、高さがまず20cmに決定し,幅が40cm,奥行が22cmで洗面台の高さで、蛇口に手が届く高さとなりました。しかしまだ実際に使われておりません。
 作成目的通り使われることを祈って!小画像は、試行錯誤の末のニスを塗った完成品です。

    
         組立前の部品。                 完成品の裏側チェック。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン③マドリッドの闘牛場

2010-08-13 16:04:18 | 外国の風景
 スペインの首都マドリッドにある闘牛場です。マタドール〈闘牛士)が、真紅の布ムレータに牛を突進させ、間一髪のところでかわし、鋭い剣の一突きで牛を倒す。残酷なようですがこれも国技です。
 競技は夕方から開始されますが、陽のあたるところは、観客がほとんどいません。そこは日差しの強い国で猛暑です。そこは入場料も格安とのこと。
 闘牛場の外観は日本の野球場やサッカースタジアムのよう〈小画像)。
 下画像左は、闘牛士と闘牛が一対一。”オーレ”の声援が飛ぶ。右は、盛り上がってきた一場面。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉山常夜灯①

2010-08-12 15:02:27 | 掛川の神社仏閣と文化財
 浜松市天竜区春野町にある秋葉神社は、火防の神様としても信仰が厚く古くから参詣する人がたくさんあります。
 秋葉山への道中には各地に秋葉山常夜灯が設置され、今でも存在しているものがたくさんあります。まず掛川市内にはどんな常夜灯が存在しているのが、デジカメ持参で出かけました。
 その第1回は、市の中心地にも近い掛川市十九首(じゅうくしょ)の街路に現存する常夜灯です。
 隣には大きな石碑もありますから目につくと思います。

    
           掛川市十九首の秋葉山常夜灯  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『しだれ1本桜』

2010-08-11 09:38:05 | デジブック:スライドショー
 このブログに今月初めから新しい投稿方法を始めました。画像がスライドショーで見られる方法です。
 左欄のカテゴリー欄に新しく「デジブック・スライドショー」を設けました。
 また投稿日のタイトルの下に、この文字があるときはスライドショーが見られます。

 今日の画像は4月8に日に静止3画像でご紹介した 『しだれ1本桜』で、16画像あります。
(今日が3回目で、安定してきましたので今後も続けてまいりますのでよろしくお願いします)

 この文の下に画像が出てきましたら、マウスでポインターを真ん中に持ってきてクリックしてください。音入りの画像が動き出すまでに5~10秒かかります。
 画像下のマークをクリックすると、一時停止や音消し、フル画面の大画像でもご覧いただけます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖立体花博(23)神奈川3市と福岡2市

2010-08-10 14:51:47 | 浜名湖立体花博
 昨年浜松フラワーパーク開かれた浜名湖立体花博のモザイカルチャー作品。
 未紹介作品のうち、神奈川県から3市、福岡県から2市の作品をご紹介します。
 下画像左から相模原市の「舞い上がれ 相模の大凧」で、右は藤沢市の「湘南の海に輝く江の島」です。
 その下左が、福岡市の「博多祇園山笠」、右が、北九州市の「点と線・松本清張 生誕100年」の作品です。
 小画像は横浜市の「未来へ向けて出航・たねまる」です。
 いずれの作品も郷土を代表する話題が作品の中に取り入れられ、親しみの作品となっておりました。

     
        相模原市                       藤沢市
     
        福岡市                        北九州市        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ

2010-08-09 17:28:26 | 日記
 浜松市東区の市中でカブトムシの集団を見つけました。
 腐葉土が堆積した庭木の一角で、地面と何本にも伸びたムクゲの木のあちこちに合計で20匹近くのカブトムシを見ることができました。
 住人がスイカの皮などを与えており、それにも樹木にもカブトムシが点在しておりました。あわててデジカメを構えましたが、ピンボケばかりでやっと選んだ3画像でご案内します。
 カブトムシは逃げていく様子もなく、簡単に手でつかむこともできましたが、持ち帰りはしませんでした。
 
   
     樹液を吸うメス2匹        オスのカブトが横を通る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする