
昨年6月頃に漬けたラッキョウがあめ色に漬かっています。
ラッキョウは色が付き味が染み込むまではいつも瓶につけたまま。昨年6月に友人から分けてもらった新ラッキョウは、毎年、半年以上から1年近くまで漬け込んでいます。

7か月ほど漬け込んだラッキョウは色もよくついて来ました。
量は1瓶で3kgほどです。黒いビニール袋をかけて漬け込みました。

半年以上を経過したので先日、ふたを開けた見ました。
いいあめ色に漬かっています。

パックに移し、食してみましたが例年と同じ味であまずっぱいいい感触に漬かっていました。

パックにも小分け。お土産にも利用できそうです。
これからは徐々に減っていきそうですが、また、6月ごろ、新ラッキョウ漬けに今年も挑んでみたく思っております。
★ 先日、セルリーの三杯酢漬けをご紹介しましたが、こちらも数日でよく漬かり、毎日食卓に上がっていますがそろそろ終盤。
次の購入ができたならばもう一度と思っています。

セルリーの瓶詰の中。

お皿に盛るといい色に漬かっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます