goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

掛川城下・逆川堤防のユリ」

2014-06-17 20:56:05 | ふるさと紹介

 今、掛川城のすぐ下をながれる「逆川」の堤防に百合の花が満開です。地元の百合の会のメンバーが、毎年ここに百合の球根を植え、市民が散歩がてらに百合を楽しむ風景が見られます。

 ここに植えられた球根は3万球以上と言われ、、メンバーが草刈りなども行い市民の目を楽しませてくれます。上の小画像は、城の裾の方の川部分に百合が列をなしていました。

 逆川には堤防の中を歩く遊歩道が設けられていたり、橋の上から百合風景を楽しむことができます。

   

   

            堤防には、たくさんの百合の花で彩られた風景が続きます。

   

      対岸の堤防に百合がいっぱい。          つぼみ膨らむ風景。

       

              掛川城とユリが合体した風景も所々で見られます。

  

 逆川堤防のユリは、無料で見られます。川の中の遊歩道や両岸からの風景を往復でみても小一時間で見られますからお早めにどうぞ!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラッキョウ漬け(レシピ風) | トップ | 指に止まったアゲハチョウ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ときとき)
2020-08-02 22:56:53
ユリは市民の方の寄付で植えられたのですか?
質問失礼します。
返信する
逆川のユリ (ときときさんへ)
2020-08-20 09:46:58
コメントいただきながら返事が遅くなりました。
掛川城下のユリは、保存会の有志の皆さんが毎年植え付けるとのことです。(名称や費用のことはわかりかねます。)

 特に市民がこのために寄付をしているようではありません。
 でも、コメントいただくと、その費用は?と改めて気が付きました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ふるさと紹介」カテゴリの最新記事