goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

新ラッカセイの収穫

2014-10-20 19:07:34 | 家庭菜園と園芸

 これも秋の味覚の一つでしょうか。新ラッカセイが採れています。

 自分用に、家庭菜園に植えたラッカセイ(苗で20本程度)が収穫期を迎えました。落花生は土の中に実をつけます。この土地の土は粘土質で固いため、ラッカセイの栽培には不向きですが、採りたての茹でラッカセイの味が忘れられなく栽培しています。実の付きは悪くてもいい実ができ早速ゆでてみました、

   

                     実の付き方に差があります。

   

 洗って小粒は乾燥用に(左)、ちょっと大きめなものは“ユデラッカ”にします。茹でる時間は枝豆の倍程度の35分前後です。

   

   茹であがったラッカセイ(左)と殻をむくとピカピカのラッカセイが出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする