何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

プロジェクトX 新・リーダーの言葉

2008-08-08 23:42:10 | Book Reviews
「プロジェクトX 新・リーダーの言葉」 今井彰・著、文春文庫、2006年3月10日

 成功した人が成長を遂げたのではない。失敗したから成長があり、成功につながった。多くの失敗を恥じるのではなく、失敗に気づかず、失敗と認めず、そのままを続けていることを改めなくてはいけない。

p.27 「挑戦者に無理という言葉はないんだ」

p.46 「どんなものだって100%悪いものなんてないだろうと、俺は思っている。戦争だって病気だって、悪いに決まっているが、それを体験したからこそ初めて分かることだってあるんだ。なにしろ、逆境は自分で買おうと思っても買えないからな」

p.51 「ものを成し遂げるには、我慢がいる。耐え難い痛みでも耐えねばならないこともある」

p.76 「ライバルは他社ではない。お客の心だ」

p.81 「人間というものは、いつも『自分がいなけりゃ』とうぬぼれを持ち、肉体の最後の一滴を燃焼しつくすまで、天職をまっとうしようとするところに、大往生を遂げられるような気もする」
「困難にあわない人生というものはありえない。もしあるとすれば、それは怠けている証拠である」

p.153 「ものすごく難しいプロジェクトをやるときには、温厚な人がぽっと乗ったんじゃ何も起きない。突破口を開く時には燃える火が必要なわけです」

p.154 「人生、会社を選ぶのではない。仕事を選ぶんだと言い聞かせています。そして、いつもチャレンジです。情熱の持てる仕事ができるところなら、私は場所はどこでもいいんです。生涯、一技術者。就職はしますが、就社はしません」

p.196 「お客に『買ってくれ』というな。『買いたい』と思ってもらうんだ」

p.235 「技術者というのは、金のために仕事をするんじゃないんだ」

p.251-2 「カルテの表には、咳が出る、お腹が痛いって書きますね。しかしその裏、カルテの裏側を考える。カルテの裏には、その人の人生があると思うんです。親子の問題、嫁姑の問題、経済的な問題。その裏がわかるようになって初めて私は医療ができると思うのです」

p.286 「りんご道入りは、名誉や賞を得るために、はじめたことではない。我自身の体力の限界を、名もなく貧しく弱体の身を、人間らしく生きる道を求めて迷い込んだ道なのだ」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする