酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

放送大学 さあ通信課題提出だ

2014-05-31 06:32:13 | 放送大学
今週末は通信課題提出の絶好のチャンスです。
頑張って11科目仕上げてからネットで入力します。

もっと早く出したかったけど、でも英語以外は一応最後まで目を通せたし、まあ悪くはないペースです。
FP3級も勉強しながらだったし、満足しています。

卒業できて再入学するチャンスがあったらもっとじっくり学びたいな。
でも今は4年で卒業目指して頑張っています。

今学期が終われば、後は相当楽なペースになるはずです。
単位の取りこぼしのないよう、まずは課題提出です。
まだの方、頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり靴は店頭に限る

2014-05-30 06:49:17 | Weblog
先日、仕事用の靴が寿命になりました。

スーツ仕事なのですが、べつに高い革靴じゃなくてもいいので安くて歩きやすい靴を買っています。

今回は買いに行く暇がなかったので、前から気になっていた軽くて脱ぎ履きしやすいシューズをネットで買いました。
サイズ交換は未使用で1回なら無料でしたので気楽に買ったのですが・・・。

履いてみたら、今ひとつというかんじでした。
なんとなく、固くて私の好みには合わない。
あと、私はドタ靴というか小判型の形は悪いけど足にフィットする靴が好きなのですが、買った靴はスラッとしていて細長く、形はいいけどフィット感が悪い。

やはり靴は店頭買いが一番ですね。

全く同じ物を買う場合はともかく、通販で靴を買うのは失敗でした。
私はマラソンを長くしていたので、靴のフィット感にはうるさいのでよけいです。

微妙に履き心地の悪い靴を前に、別のものを買い足そうか我慢しようか、たいして高い金額ではないけど迷っています。貧乏性が・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニングチューブの感想

2014-05-29 07:14:58 | 筋トレ生活
先日買ったミズノのトレーニングチューブを使ってみました。

ゴム臭いとかの素材臭は全くありません。
滑りにくい素材で、小径で肉厚のゴムホースのような形です。

最強を買っただけあって、なかなか強くてそれなりの効果がありそうです。
ただ、支点となるところ、たとえばアームカールをするときは手のひらの端にくい込んで痛いのが難です。

グリップのないただのチューブですが滑りにくくて使いやすいし、短く持つなどもできるのでグリップ付きより便利かも。

軽いし安全なので、たとえば脱衣所など鏡があるところでもできるから、正しい姿勢をチェックするために時々は鏡の前でやりましょう。
このあたりはダンベルなどよりも手軽なので助かります。

つま先に引っかけてアキレス腱を鍛えるなど、ダンベルよりもバラエティ豊富な筋トレができますから、私のような初心者にはもってこいの道具です。
これで物足りなくなってからダンベルを買うという順で十分だと思います。
まあ、お金と置く場所が沢山ある人は別ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に投資・・・健康診断オプション検査

2014-05-28 22:18:11 | Weblog
学ぶことも資格を取ることも自分への投資ですが、ここ数年はもっと直接的な投資をしています。
健康診断のオプション検査です。

投資と言うよりは必要経費かしら・・・。

元ヘビースモーカーだったので肺ガン関係を気にしていて、今年もその検査を受けます。

最近はペット検査など色々な検査方法が手軽に受けられるようになったのはいいのですが・・・。
一昨年に受けたペット検査で基準値を上回ったのがあり再検査をしようとしたら、検診を受けたところでは再検査はやってくれないと断られました。
かかりつけの近所の医者にも断られ、結局会社近くの診療所でようやく(シブシブという感じで)受けさせてくれました。
そうしたら結果は同じ値だったのですが基準値が甘くなったのでギリギリセーフという判定でした。

へんなの。

ペット検査も、ガン再発の発見にはいいけど早期発見には必ずしも向かないものも多いようで、何を受けるか悩みどころです。
何でもかんでも受けたら結構な金額になりますし。

結局、今年は胸部CTや目の検査(眼圧など)、大腸ガンの検査などに絞って、約2万円強の予算で受けることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカオの多いチョコと便

2014-05-28 06:57:08 | Weblog
ちょっと汚い話です。



チョコレート効果というカカオ86%のチョコがあります。
これを食べると、大便がウサギのフンのようにコロコロになるのです。


前にも書いたかもしれませんが、最近また買って食べてみたら同じになります。
これ、私の体質ってだけなのかなぁ。

便秘気味の方や、逆に緩めの方は試してみるのもいいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングを始めました

2014-05-27 07:11:55 | マラソンあれこれ
ふくらはぎが治らない上に、今度は右膝痛。

せめてジョグできる身体に戻したいので、ここは無理せず筋トレとプールで誤魔化していました。
でもプールは面倒だし自分のペースで泳げないので、仕方がないから全く興味のなかったウオーキングを始めてみました。

まずは6kmを55分ぐらいのペースで1回歩いてみたら、見事にあちこち筋肉痛。
走る場合でも速度によって使う筋肉が異なりますが、走る筋肉と歩く筋肉もまた違うことを実感しました。
お尻も足も、あちこち痛いです。

しかし、膝が痛くて走れなくなるとは思わなかった。
自分がイメージしている以上に身体は経年劣化しているということですが、なかなかそれを受け入れられない。
なまじマラソンを趣味にしていたので、どうしても基準がランナー目線になるのです。

毎日10km走ると言うと世間の人は驚くし、年齢を考えたらハードな運動量だとは思います。
でも、ランナー基準では月300kmなんてたいしたことはないし、質だってキロ6分のペースで300km走ったところで「マラソンの練習」にはなりえません。
負荷が軽すぎるし、変化もなさ過ぎるし、時間も短すぎる。

でも、そろそろ考え方を本格的に改める年齢になってきたのかな・・・。
そういったことは還暦過ぎてからだと思っていたのですが。

おそらく、突然の事故などで障害を負った人などは、もっと深刻で辛い思いをしているのでしょう。
でも、それが自分となるとなかなかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出そろってきた? iPhone6の噂

2014-05-26 07:12:58 | Weblog
秋にと噂されているiPhone6ですが、噂が出そろってきました。

こちら

さあ、はたして当たっているのかどうか。

しかし、太いラインが不評ですねぇ。
私もかっこ悪いと思いますが、出たら文句を言いながらも買うんでしょうね・・・。
今年の秋で2年経つし、私的には買い替え時です。

今までと違って、古いiPhoneは売っちゃおうかとも思っています。
結局iPhone4は手元にあるものの、全く使ってないし。

Macの買い替えと重なるかもしれないなぁ。
そうなると厳しいけど、こうやってあーだこーだと想像するときが何とも楽しい。

iPhone5cのようなポップなのも欲しいけど、中身が型落ちだと魅力ないかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級 受験記

2014-05-25 18:08:40 | 資格試験
FP3級を受けてきました。

FPについての詳しいことは割愛しますが、大きく分けて金融財政事情研究会(金財)と日本FP協会に分かれ、3級から1級まであり、3級は誰でも受けられます。

試験は午前と午後、いずれも選択式で、午後の問題は金財とFP協会で異なります。
過去問や参考書を読んで、自分にあった方で受けましょう(試験会場の場所も便利な方で)。
どちらで受けても受かれば同じという、珍しい資格です。
たぶん一本化に失敗したのでしょう。

さて、私は金財にして受験地を都内北にしたら、王子駅そばの中央工学院になりました。
試験は10時から2時間の午前の部(筆記)と、13時半から1時間の午後(実技)の2部制ですが、実技といってもただの選択式問題です。

午前は60問で、2択が30問、3択が30問。
1時間経過で途中退出ができます。
多くの人が1時間経過で退出していました。
私も1時間あれば充分でした。

受験者は若い男性が目立ち、次いで若い女性、老年男性、中年女性といった感じでした。
女性は3~4割と多めでしたが、男女とも中年層が少なかったようです。

午前が1時間で終わったので、午後の試験まで2時間以上空き時間になりましたが、狭い中庭でしたが涼やかな風の中、勉強しながら暇をつぶしました。
いい天気で良かった。


午後は3択15問(金財の場合)で途中退出不可です。
迷った計算問題を何回もやり直したけど、それでも時間は余りました。

合格基準は午前は60点中36点、午後は50点中30点、いずれも6割ですね。
合格率は60%台ですから、それなりに勉強すれば受かる試験です。
ただ、下地の有無でだいぶ違います。
私のようにマンション管理士とか宅建を持っていると、区分所有法や建築基準法などの知識が多少はあるので有利です。
また税金関係の細かい数字、たとえば生命保険控除額などは年末調整でおなじみですから、社会人は有利かな。

3級で問われるのは本当に基礎的な知識だけですから、たとえば復興税などは無視して計算していいなど簡略化されていますし、引っかけ問題などイジワルな問題はありません。
でも範囲は広いので、あまり甘く見ると落ちます。


私が使ったテキストはTAC出版の「スッキリわかるFP3級技能士」、過去問はネットで公開されているものを過去2、3回分やりました。
テキスト1周後に過去問をやったらもう合格ラインを突破していたのと放送大学の勉強が忙しくて、テキスト2周と過去問をさらっとした程度です。
正味1ヶ月半ぐらいですが、このあたりは個人差が大きいので自分のペースで勉強しましょう。

試験が年数回あるので気が楽で緊張感を保ちにくい。
やっぱ試験はそれなりの難易度で年一回というのが緊張感があって楽しい気がしますが、楽しむもんじゃないのかな・・・。


模範解答は(金財の場合)その日の17時半に公開されました。
凄く早いなぁ。

午前が60点中49点(81%)、午後が50点中40点(80%)でした。
手応えよりもいい点数でした。
私が使ったテキストだけで充分合格点は取れる内容でしたが、出ないだろうと思って覚えなかったところの数字が結構出題されて焦りました。
あと、問題を深読みしすぎて間違ったものなど、全体的に勉強の仕方が甘かった気がします。
まあ、8割取れたのだからいいか。

保険、税金、不動産、相続、投資など、お金全般の知識を得るにはいい資格だと思います。
持っていても仕事には結びつきにくいけど、大切なお金に関する知識が増えるのはいいことです。
ただ午前午後と半日潰れた上に受験料6千円は高い・・・。
私のように試験慣れ(この10年は毎年国家試験を受けている)している人間から見ると、あまりにも時間が長過ぎる気がします。
試験に縁がない層を狙っているのでしょう。

2級を目指す人も多いでしょうが、私は微妙です。
違う資格を漁って、めぼしいのがなかったら受けようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級、行ってきます

2014-05-25 07:25:50 | 資格試験
寝坊せずに起きられました。

昼飯を食べられるところ(午前と午後の時間を潰せるところ)があるかどうか心配です。

午前は完全に安全圏ですが、午後の問題がちょっと不安。

行ってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP3級、あと1日

2014-05-24 09:28:35 | Weblog
そういえば過去問は1回分しかやってないし、テキストも軽く2周だけ。

午前はいけそうですが、午後がヤバいなー。

まあ、ギリギリまで頑張ります。

しかし会場選びを間違った・・・。
よく見たら自宅から凄く近い会場もあったみたいなのに、何を考えて申し込んじゃったのかな。

放送大学の提出型課題もあるし、急に追いつめられた感が出てきました。
両方終われば相当気が楽になると思うので、あと一踏ん張りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする