酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

いい年してベースを始めてみた(その1)楽器購入編

2010-05-28 19:32:49 | Weblog
さて、エレキベースを始めるに当たって、まずは楽器の購入です。
ネットで調べると、2万円以下で入門セットが売っています。
しかし「入門セットは安物買いの銭失い、もうすこし高い楽器を買って周辺機器類も自分で選んで揃えたほうがいい、セットに付いてくる付属品はオモチャレベルのゴミ」、といった酷評も聞こえてきます。

ここからは、その人の考え方次第ですが、私の場合はベースを続けられるかどうかすら分からない訳で、なにしろ手に取ったことすらありません。
最初から5万も10万も投資して一週間で飽きちゃった、となる可能性も大です。
ですので、無駄を承知で入門セットを買いました。

買ったばかりですが、私の印象です。
(ちなみに私は音楽歴ゼロ、小学校の頃にリコーダーという縦笛を授業で習った程度。楽譜も読めませんし、音楽知識はゼロ。)

色々調べた結果、イシバシ楽器のネットショップで送料込み16800円入門17点セットというのを見つけたので、これにしました。
早く欲しかったので店舗で買いたかったのですが、このセットはネット限定で、店舗で買えるセットは付属品の数も少なく割高になるので諦めました。
でも、ネットショップで正解でした。
想像よりもデカイ。
こりゃ店舗で買って持ち帰るのはシンドイ。

まず、ド素人の印象です。

1. ベース本体
意外と安っぽさは感じない。というか、見る目がないから分からないのかな。
でも満足できるレベル。

2. ソフトケース
持ち運び時は必需品ですが、外に持ち出すことがあるかしら…

3. シールドケーブル×2
必需品。アンプを使わなくてもチューニング時に必要。

4. イージーハンドブック
初心者には必要。
まあ、なくてもネット検索すれば済みますが。

5. 3年間有効保証書
安心です。

6. ミニアンプ本体
音はトランジスタラジオ並みの音量(出力2w)で素人目にも安っぽいけど、ないよりはあった方がいい。
私のは出力が低い分、オーバードライブという歪み音が出せるので、ちょっと嬉しい。
これで練習して、物足りなくなったら買い換えればいいわけで、最初はこれでもいいと思う。
うかつに中途半端な物を買ってしまっても、結局あとで買い換えになりそうだし、かといって最初から高級品を買って三日で飽きたら目も当てられない。
ド素人はこれで練習してまともに演奏できるようになってから買い換えた方がいい。

7. 9V電池(アンプ用)
この電池は意外と売っていないので助かった。
ちなみにチューナーの電池(単4を二本)も付属していました。

8. エレキベース入門DVD
教則本も付いてきましたが、内容が中途半端です。
楽器の扱い方などは役立ちますが、その先が結構難しい内容で全く分からない。
ドレミの弾き方などの超基本がはしょってあるので、初心者には使い物にならない。
タダでもらったから文句は言わないというレベルで、本屋さんでDVD付き入門書を自分で選んで買った方が絶対にいい。
後日書きますが、私はニコニコ動画で学んでいます。

9. 楽器用スタンド
こんなものいらないと思っていたけど、意外なことにほぼ必需品。
ないと置き場所に困るし、楽器も痛みそう。
品質的には必要にして充分なもので満足。

10. 交換弦1SET
初心者は間違って切ってしまうこともあるだろうから、あれば安心。
でも、たぶん音は良くないだろうし、使い込んで弦が切れる頃は楽器を買い換えていると思うからきっと出番はないだろうけど、あれば安心。

11. チューニングメーター
これがないとチューニングできないので必需品。
反応が遅い気がするしメトロノーム一体型の方が便利だとは思うけど、これがなければ始まらない。

12. ストラップ
必需品。
座って弾く予定ですが、それでも一本は持っておくべき。

13. クロス
掃除用の物です。あれば便利。

14. ピック
指弾きなので不要ですが、オマケとしては嬉しい。

15. ピックケース
ピックと同じ。

16. ストリングワインダー
弦を巻き取るものですが、たぶん使わない。
まあ、オマケとしてなら嬉しい。

17. ヘッドフォン
100円ショップでも売っていそうな安っぽさ、コードは短いし、正直ゴミのレベル。
ただアンプに差し込むジャックが太いものしか使えず、我が家にあるヘッドフォンはミニジャックだけなので、今のところアンプをヘッドフォンで聴く時に使っています。
(変換プラグを買うまでの一時的処置)
まあ、オマケとして割り切りましょう。

で、結論ですが、16800円でこの内容なら充分満足です。
最低限必要な物は、本体、シールド、チューナーだけですが、私のようなド素人はアンプを通した音を聴きたいものなので、たとえオモチャレベルでもアンプは必要です。
また、スタンドとストラップも欲しい。

ある程度音楽の下地があって、ベースを続けられる自信がある方は、もう少し良い楽器・アンプを、セットではなく個別に選んで買った方がいいでしょう。
でも、続く自信があやしかったり選ぶ知識がない(詳しい友人もいない)人は、こういったセットでも充分満足できるはずです。
(最初は)

もっと安いセット(14000円)もありますが、それだとスタンドが付いていません。
まあ、数千円の差でたくさんオマケが付いていた方が私としては嬉しいので、総合点としては満足です。

一応チューニングもして、さあこれから練習ですが、左手がうごかないこと。
先は長そうですが、のんびりと楽しみます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい年してベースを始めてみた(その0)

2010-05-25 21:06:52 | Weblog
ひょんなことから有刺鉄線というバンドを知り、アルバム買ったりライブに行ったりするようになりました。
日本語パンクロックというジャンルですが、ブルーハーツのように聞きやすい音楽です。

小さめのライブハウスを中心に活動しているインディーバンドですが、是非聴いてみて下さい。
youtubeで有刺鉄線で検索すれば見つかります。
私のお気に入りはマチボウケとわすれな草。

ライブハウスというのは前の方の人はノリノリ、後ろの方ではゆったりと、という楽しみ方が多いと思いますが、私は安全第一で後ろで観るだけにしています。
(前の方はモッシュやらダイブやらで危険なので)
後ろで聴いているだけで楽しいのですが、自分で楽器が弾けたらもっと楽しいに決まっています。
マラソンだって、テレビ観戦も楽しいけど自分で走る方がもっと楽しい。

パンクと言えばドラム(俺的イメージ、)、本当はドラムを叩きたかったのですが我が家はマンション暮らし。
電子ドラムのようなものでも多少は音や振動が出るようですし、置き場所も取るし、ドラムは諦めました。
床に防音処置をして、昼間だけ電子ドラム叩く程度ならマンションでも(かろうじて)できそうですが、そのうち本物のドラムを叩きたくなるでしょう。
そうなるとスタジオで叩くしかありません。
若ければバンド仲間を作ってスタジオで練習という手もあるのでしょうけど、そこまでするつもりはありません。
一人で時々弾いて自己満足というレベルで楽しみたいので、ドラマーに憧れつつもドラムは諦めました。

では、何にするか。
生ギターは好きじゃないし音も大きい、吹奏楽器も興味ない、キーボードはパソコンの延長的で嫌、打楽器系は音が問題。
残るはエレキギターかベースです。
性格的にもベースっぽい感じ?だし、エレキギターはやっている人も多いだろうし難しそうな気がして、エレキベースを買うことにしました。
(エレキベースが簡単かどうかはさておき、私のイメージで)

一式揃っている入門セットというのがネット通販で売っています。
安かろう悪かろうで、使えないものの詰め合わせという酷評も聞きながら、とりあえずその入門セットを買いました。
さて、続くかどうか。
数日でインテリアという名前の粗大ゴミと化すか、それとも下手なりに楽しめるか。
今後、なにも書かなかったらインテリア化したものだと思って下さい…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ライター規制に思う

2010-05-23 09:03:50 | Weblog
子供の100円ライターによる火遊びが原因の火災がきっかけで、100円ライターが規制されるようになったそうです。
子供が簡単に使えないような仕組みを取り入れるそうで、これ自体は良いことだと思います。
なにしろ火事は悲惨、命だけではなく思い出も含めて奪ってしまいますからね。
そして近隣も巻き込むことが多いですし。
特にマンションの場合は、下の階は水浸しになってしまい、パソコンから家具から洋服から床まで、全てダメになる事もあるようです。
一度水を被ると、乾いてもシミが残ったり反ったりしますからね。

ただ、昨今は妙に「なんでも規制」という風潮が目立つような気がして嫌な予感がしています。
東京都の「2次元児童ポルノ」規制とか、こんにゃくゼリーとか。
それぞれについては様々な意見があるでしょう。
でも、問題があったらすぐ規制する、問題になりそうな物も早めに規制する、という考え方はちょっと…。

ライター業界が今回のことで得するのか損するのか知りません。
ただ、子供が使いにくくする安全装置は、火災の危険を遠ざける反面、病人や老人など筋力が弱い人にとっては使いにくい(あるいは使えない)ものになるはずです。

まず問題にすべきは、個々のライターの管理じゃないかなぁ。
危険性を言い出したら、オイルライターなんて自己消火機能がない分100円ライターより危険という見方もできますよね。
いちいち規制していたらキリがないと思うんですが。

どんどん国全体が幼児化しているような気がする…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく復活

2010-05-22 09:17:26 | Weblog
10日もかかりましたが、ようやく風邪も(ほぼ)治りました。
最近は真っ先にノドをやられるのですが、医者いわく寝ているときに鼻が詰まって口呼吸になって、それで悪化するんじゃないかとのことです。
これからは風邪気味の時は口にテープを貼って口呼吸防止をしようと思います。

人間の身体は口では呼吸をしない前提でできているそうで、鼻呼吸なら鼻の粘膜や鼻毛などで加湿・異物除去をして取り入れるものが、口呼吸だと無防備に取り入れてしまうので、口呼吸のメリットはないそうです。
スポーツなどで酸素量が足りないときなどはともかく、日常的に口呼吸になっている人は意識的に直すようにした方がいいらしいですよ。
口元の筋肉も引き締まるそうですし。

低糖質食を解除して一ヶ月、昔のように風邪を引きにくい身体に戻るのにはしばらく時間がかかりそうです。
風邪が悪化する原因が低糖質食とは断定はできないものの、私の場合時期的に合致するので疑わざるを得ません。
低糖質食は糖尿病の予防と食餌療法として非常に有意義なものと理解していますが、少なくとも私の場合はあまり合わなかったというのが現時点での印象です。
もう少し時間が経ってから総括しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野マラソン、申し込み方法についてのアンケート

2010-05-16 09:14:49 | マラソンあれこれ
昨年同様、長野マラソンからアンケートがきました。
昨年も来て、答えたらボールペンを頂きました。
ネットで調べたら昨年のアンケート結果が発表されていました。
こちら

ちょっとビックリしたのが、申し込み方法。
昨年も今年も、申し込み開始から5時間前後で定員になる人気ぶりで、なかなかRUNNETに接続できずイライラしたものです。
私としては早い者勝ちではなく、抽選方式が良いと思っています。
できれば年代ごとに設定したタイムを上回った人は当選確率を上げるなどの優遇措置があると励みになります。

ところが、アンケートの結果は83%の人が今のままで良いと答えています。
昨年は郵送申し込みもあったかもしれませんが、大多数はパソコンにへばりついて申し込んだ人だと思います。
まあ、早いもの順も公平な方法ではありますし、抽選のように努力のしようがない方法よりも頑張れる分だけやりがいがあるとも言えます。
でも、私は早い者勝ちでは大多数の人が不満に感じていると思っていたので意外でしたが、客観的な数字は良い勉強になりました。

昨今のマラソンバブルで、定員オーバーで走れないケースが頻発しています。
どんな方法に変えても不満は出ます。
定員を増やせばあちこち混雑するし、抽選では努力の余地がないし、タイム順にしたら一般ランナーから縁遠い大会になります。
受付締切の少し前に定員になる程度が一番具合が良いのでしょうけど、人気はコントロールできませんからねー。

5月24日追記
このアンケートは出場者が対象です。
つまり、ネット申し込みの早い者勝ちで申し込めた人ばかり、ということです(今年は郵送申し込みはなかった)。
要するに、「来年抽選になったら出られない可能性が高くなるけど、今年と同じならまた申し込める自信があるので抽選は反対という考えの人」、とも言えます。
(意地悪な見方ですが)

運営内容などはともかくとして、申し込み方法は参加できなかった人の意見も聴かないと妙なバイアスがかかった結果しか出ないような気がします。
このアンケートとは別に、ホームページ上などで参加できなかった人も含んだ意見を聞いてみるのがベターなのかもしれません。

出場者のみが回答するアンケートという前提が頭に入っていなかったので追記しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても風邪

2010-05-14 09:16:15 | マラソン練習
走り込みの5月、順調に走っていたのですが、風邪気味の日に30km走をして後半雨に降られたりした上、忙しいことが続いたらまたしても風邪を引きました。
幸い熱が出ないので、2日ほどはおとなしくします。
今月は頑張らなきゃいけないので、風邪引いている場合じゃないんだけど。

昔は風邪を引くと熱と胸がやられたのですが、なぜかここ数年は夜中に喉がヒリヒリするほど痛くなります。
その後、鼻水とくしゃみ。
喉は、とにかく寝ていられないほどの痛みで、最近はホールズ(ハッカ飴)の一番スースーするものを寝床に常備しています。
ノド飴と呼ばれている商品よりも痛みが紛れます。
ノド飴と呼ばれている物の方がノドには良さそうな気がしますが、とりあえず痛みを抑えるのが先なので。
(寝ながら飴をなめるのは窒息の危険がありますのでマネは禁物です。)

医者いわく、鼻が詰まって口呼吸になって喉が急激に悪化したかも、とのことです。
口に貼るテープ(ネルネルとか)を試してみようかしら。
昨晩は医療用ホワイトテープを口に(縦に)貼ってみましたが、悪くはなかったようです。

ちなみに、このホワイトテープはマラソンの練習の時に乳首に貼るものです。
(長時間走るとシャツと乳首が擦れて血が出る)
レースの時は絆創膏ですが、練習ではこっちのほうが安いので愛用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良マラソン受付開始

2010-05-10 09:10:47 | マラソンあれこれ
奈良マラソンが受付開始になりましたね。
参加費8000円、制限時間6時間。
12月第一日曜の開催ですが、寒さも厳しくなく走りやすい時期だと思います。
私は出る予定はありませんが、たぶん、すぐ定員になると思うので出たい人はお早めに(入金順)。

しかし、8000円かぁ。
東京マラソン以来、8000円~10000円でも驚かなくなりましたね。
以前は5000円が限度だったんだけどなぁ。

大阪などでも大規模マラソンを計画しているようですし、このブームはまだまだ続くのかしら…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooメール、大混乱

2010-05-09 10:00:34 | Weblog
ブログもメールもgooを愛用しているのですが、4月にリニューアルしたgooメールが最悪。
使い勝手が悪いとか反応が遅いとかは、まあタダで使っているので慣れるしかないと諦めもつくのですが…。

こちらを見て下さい。
酷いトラブルの続出です。

リニューアルしてから謎の空白メールが届くようになり、あれれと思っていました。
ひょっとしてgooの問題かな?、と思っていたのですが、そんなのは序章に過ぎなかったんですね。
致命的なのは、メールのタイトルと本文が一致しないで表示されるときがあるという大トラブルで、このためいまだにゴミ箱をカラにする機能は凍結されたままです。

こりゃ、未着メールがあってもおかしくないんじゃないか。
そういえば最近メールが減ってきたのは気のせいか…。
ブランクメールは、実は中身があるメールだったという報告も出ているようですし、ひょっとしたら…。

私は趣味用アドレスなので苦笑いで済ませられますが(本当は済まないが)、仕事用で使っている人や有料版の人は激怒しているでしょうね。
(私もけっこう怒っている)
gooのブログには「元のシステムに戻せ」という怒りのコメントが殺到しています。
そりゃそうだ。
だって、今回のリニューアルでユーザーが得したことはほとんどないんだもん。
とにかく、まともなメールサービスではないのが現状です。

噂では今回のリニューアルはdocomoのWebメールに対応するためのものらしいのですが、それはgooの勝手ですけども、ここまでトラブルが続出するのはシステムのテストが甘すぎたからでしょう。
今更、gooメールのオススメブラウザは○○です、なんてアナウンスしてもねぇ。
それ以外のブラウザでgooメールを使っていた人は切り捨てかい。
OSの関係で、使うブラウザに制約がある人も多いだろうに。

とにかく酷いの一言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り込みの5月

2010-05-08 20:19:13 | マラソン練習
長野マラソンでの大失速以降、主食を食べる生活にするのと同時に減量目的で月300kmペースで走っています。
この2年ほど、月200kmから250km程度しか走らなかったので、久々の300km超えを目指しています。
ただ、長野の疲れが抜けないうちに、雨の日はプール/晴れたらジョグを繰り返しているのでどんどん疲れが溜まって、足が重い重い。
でも、5月末まではスピード練習は忘れて、キロ6分を切れない遅さで距離だけを目指します。

現時点で、体重は58km前後と以前とほぼ変わらず、体脂肪率は気持ちだけ減って10%台、来週は年に一度の健康診断なので、どんな結果が出るか楽しみです。
年齢的に癌検診も受けた方が良いのでしょうけど、お金が…。
(追加検査は個人負担なので)
全ての病気は早期発見が一番とわかってはいても、色々な種類の検査を全て受けたら結構な金額だし、幾つかだけを受けるのも選び方が…。

健康はお金では買えないとは言いますが、このあたりで貧富の差は出るようです(大げさか)。
元ヘビースモーカーだったので、肺がん系の検査だけでも受けておこうかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010北海道マラソン、定員に

2010-05-07 07:53:22 | マラソン大会
北海道マラソン、昨日で定員に達したようで閉め切りました。
昨年は5月20日締め切りで5月17日に定員、今年は5月19日締め切りで5月6日で定員に足したので、まだマラソンブームは加速しているのでしょうか…。
マラソンバブルは弊害の方が多い気がするんだけど、新たに参加する人を止める権利は誰にもありません。
せめて、最低のことは守ってほしいと願うだけです。

たとえば北海道マラソンで言えば、参加資格は一定の記録を持っていることが必要です。
フルマラソンで5時間以内、ハーフ2時間20分以内等で走れない人が申し込むのはルール違反です。

市民マラソンは、自分に酔う為の感動ごっこの場ではなく、スポーツです。
最低のルールは守りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする