酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

平成が終わる

2019-04-30 07:12:07 | Weblog
西暦を使う様にしているので改元にあまり縁はないのですが、それでも一つの時代が終わります。

私にとって平成はどんな時代だったか考えてみたのですが、あまり思い浮かばない・・・。

年代的には昭和に育ち、平成はすでに大人でした。
それもあって、元号で言えば昭和のほうが思い出深いのです。
人生の変化は平成の方がはるかに多かったのですが、やはり青春時代を過ごした時代の方が思い入れがあります。

そもそも元号も西暦もそれを基準に人生を刻んでいるわけではないので、21世紀になった時も特に感慨はなかった。
あまのじゃくなのかな。

とにかく、元号が変わります。

天皇譲位についての議論では天皇ロボット論的な言論がいまだにありました。
なし崩し的に骨抜きになった専守防衛(空母持つようになるんだぜ)なども含め、今上天皇が望まれた国になっているのか、はなはだ疑問です。

平成が終わります。

馬鹿騒ぎする輩もいるのでしょうけど、静かに人生を振り返りながらいつも通り過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野マラソンを走ってきました

2019-04-27 09:53:16 | マラソン大会
例によってタイムはイマイチでしたが、長野マラソンを走ってきました。

例年通りのいい大会でしたし、天気も予報ほど暑くならずに走りやすかったです。

参加賞のシャツがVネックから普通の丸ネックに変わっていました。
Qちゃんの参加も例年通りで、ハイタッチしてもらいました。

例年通り、前日は善光寺にお花を見に行ってきましたが、なんだか人が少ない様な気がしました。
翌週から10連休が始まるので人出は少なかったのかしら。
帰りの新幹線も空いていました。

駅前にあった土産屋さんが廃業していましたが、駅ビルに綺麗で買いやすいお土産フロアができた影響でしょう。
そりゃ便利で綺麗な方には勝てないよ、残念な気もしますが。


だんだんフルマラソンを走るのがしんどい年齢になってきたので、はたしてあと何回出られるか。
21回連続出場の金ゼッケンは不可能ですが、あと数回出たら10回出場のシルバーゼッケンがもらえるので、そこまでは頑張ろうかな。

沿道の声援も多く、運営もしっかりしていていい大会です。
人気ありすぎてエントリーも宿確保も難しいのが難ですが、この大会を走ると春を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW10連休から見える世相

2019-04-13 14:08:57 | Weblog
時事通信が実施した「10連休に関する世論調査」を見たところ、なんだか世相が見えた気がしました。

4割が「うれしくない」と回答したそうですが、これには私も同感です。
でも、若い世代の人は結構喜んでいるので、引退間近の爺さんと働き盛り世代では相当温度差があるようです。


「とてもうれしい」9.3%
「まあうれしい」27.2%

「全くうれしくない」14.8%
「あまりうれしくない」26.2%

「関心がない」21.1%

嬉しい人が「とても」と「まあ」を合わせても4割弱にとどまったのも興味があります。
昔の正月のように、みんなで休む時代はとっくに終わったのでしょう。
昔だって正月に仕事をしている人はいましたが、絶対数は今の方が相当増えていると思います。
昔は休日に仕事をする人は限られた職業(鉄道、警察など)が主だったのに対して、現代では休日も働く職種は劇的に増えています。
コンビニがいい例で、昔は正月の商店街はことごとくシャッター下ろしていましたが、今ではコンビニは夜中も正月も休み無しです。
便利にはなりましたが、労働者からすると迷惑でもあります。


嬉しくない理由は、「仕事をしていないので関係ない」が最多、おそらくリタイヤした年寄り世代なのでしょう。
こういった世代の回答がトップにくるのも今の時代らしく、超高齢化社会を改めて感じます。
この回答は専業主婦も含まれるかもしれませんが、専業主婦の絶対数は昔に比べて大きく減っています。
ニートが含まれているかどうかは不明ですが、もしニートがこの数字を引き上げているとしたら、それはそれで現代を病的な形で表しています。


連続して休めそうな日数は
「10日間」32.4%
「2~3日」18.5%
「全く休めない(休まない)」15%
「1日だけ」4.3%
と、3割しか全休できる人はいません。

サービス業など祝日こそ休めない職種にとっては、10連休など正直迷惑でしかないでしょう。

また、連休の過ごし方は、「自宅でゆっくり過ごす」が最多の64.3%、夏休みのように分散できない官製大型連休を持て余している感じがします。


「今後も国が主導して長い連休をつくるべきか」との問いに
「そう思う」29.9%
「そう思わない」66.8%
と答えたあたりからも、押しつけ連休は迷惑という声が強そうです。


私は迷惑だけどそんなに興味もない、という感じです。
数年内に隠居する私にとって、別に10連休でも15連休でもありがたみはありません。
隠居したら365連休なんですから。
祝日はどこも混むし、道路もサンデードライバーで事故渋滞が増える。
どうせ休みにするなら、分散して3連休か4連休を増やしたほうがずっとありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの任意保険は必ず毎年見直しを!

2019-04-03 21:26:14 | リターンライダー
バイクの任意保険の更新時期が春先なのですが、面倒だからそのまま更新してしまいがちです。

いけません。

等級が上がって安くなるはずが、逆に高くなっていることもあるのです。
必ず金額を確認しましょう。


私の場合、最初はアクサダイレクトでした。
翌年は等級が上がった分安くなったのですが、その次からは逆に高くなっていました。
ネット割引の金額が初回のみ安いとか、バイクの任意保険自体が値上がりしたとか、いろいろな要素がありますが、めんどくさがると損します。
相見積もりしましょう。

とは言ってもバイクの任意保険をやっているころは少ないです。
おススメなのはアクサ、チューリッヒ、AIGあたり。
他にも数社ありますが、私が見積もった時は値段高めでした。

一括見積もりサイトもありますが、全然関係ないところからメールが来るようになるなど個人情報を渡すことになるのでおススメしません。
前期の3社のHPから直接見積もるのがおススメです。

昨年アクサが高かったからアクサはやめよう、というのも間違いです。
ネット申し込みは初回限定で割引額が高いこともあるので、私のようにアクサとチューリッヒの間をいったりきたりするのも手ですよ。

保険会社を変えた時は、スマホなどの連絡先も更新しましょう。
いざというときに自分の保険会社がどこか迷わないようにしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする