酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

ニューシューズ購入!

2009-06-30 18:38:09 | マラソン練習
アシックスのサイトでは7月上旬発売となっていたスカイセンサーブリーズ2ですが、6月下旬入荷予定というショップがあったので予約しておきました。
今日、入荷の連絡があったのでさっそく行ってみました。

残念ながら、私が気にしている靴底の出っ張り(エクストラホールの下あたり、外側)はほとんど変わっていませんでした。
これさえなければ最高のシューズなんだけどなぁ(私にとっては)。

7月になればセールが始まります。
賢明な方なら、そこまで待ってシューズを買った方がいいです。
でも、もう待ちきれなかったしせっかく出かけたのだから、今回はアシックスにこだわらずにシューズを選んできました。

もうアシックスでは私が希望するレンジ(フル3時間半ランナーのフルマラソンレース用)の製品はないし、ミズノは以前買って一発で黒爪になったので回避。
そうなると自動的にナイキとニューバランスになります。
事前にどんなモデルがあるか調べておいたのですが、メーカーが発表するレベルと実際に履いた感じが大きく違うことが多いので、店員さんのオススメを履いてみることに徹して、こちらからモデルは指定せず履き比べました。
(メーカーが3時間半クラスと発表しているモデルが、私が履いた感じではそれより大幅に上級者向けだったり、ということがあります。メーカー発表より店員さんのノウハウを信じました。)

アシックスでいえばゲルフェザーからブリーズクラス、重さで言えば210gから250g付近のモデルをいくつか履き比べましたが、まずナイキは親指の爪が上に当たってしまうのが気になります。
2種類ほど履いてみたのですが、両方ともイマイチ。

私の足は親指の反りが強いらしく、以前ミズノのウエーブエアロがこんな感じで一発で爪が死にました。
ですから、同じ失敗になりそうで怖いなぁ…。

一方のニューバランスですがフィット感がどうもイマイチ、RT965というモデルは靴底外側の微妙な出っ張りがブリーズと同じく気になります。
これが足裏痛の原因になりそうな気がして…。
RC769も履いてみましたが、こりゃ軽すぎ。
RT769も履いてみたかったけど話題に出ませんでした。
在庫がないのかもしれません。

悩みに悩んで、結局ニューバランスのRT965にしました。
このシューズ、ニューバランスのホームページによると、ウルトラやLSDに対応と、かなり安全制重視のようです。
まあ、どう頑張ってもキロ5分ですから(フルの場合)、この辺りが分相応なのでしょう。

近いうちにこいつで走ってみて、良さそうなら北海道マラソンはこれで勝負です。
もしダメだったら…
今シーズンはブリーズを引っ張り出すしかないですね。
いいかげんに、シューズ難民から脱したいです。

この一年だけで、

スカイセンサーブリーズ(ノーマルラスト): 幅が狭くて廃棄
スカイセンサーブリーズ(ワイドラスト): 足裏痛が出るので敬遠気味
スカイセンサージャパン: 薄すぎる気がするのと、足の甲が痛む
ゲルフェザーGS: 足の甲が痛む
DSトレーナー: くるぶしが当たる

と、レース用だけで5足も買ってます。
お金もかかるけど、レースを思いっきり走れないのはなによりも辛いです。
RT965がいい相棒になりますように。
ちなみに水道橋ステップで9900円でした。
ステップは他にも数店あるのですが、水道橋店は他店より品揃えが豊富な気がして、最近はもっぱら水道橋まで出向いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴会に関する愚痴

2009-06-30 09:02:44 | Weblog
宴会に関する愚痴です。
お酒好きの人は読まない方がいいかもしれません。


最近、周囲の人事異動が重なって、歓送迎会ラッシュです。
普通は4月前後ですが、今年は色々とあってこの時期になりました。

ブログのタイトル通り、酒もタバコも嫌いなので、宴会は出たくはないのですが、縁のある人たちの移動、退職、新規配属者の歓迎会などはそうそう欠席するわけにもいかず、ちょっと辛いです。

なにが嫌って、酔った人を見るのが大嫌い。
かつては自分がそうだったクセに、という声もきこえますが、それはさておき。

よく「私は酔うほどは飲まない」なんて言っている人がいます。
嘘です。
酔ったことに気づいていないだけです。


最近の宴会は、2時間制限のコースで飲み放題というのが増えています。
というか、私が幹事役を仰せつかる場合はこればっかりです。
色々と試してみたのですが、これが一番楽です。

食べ放題だと、沢山食べないと損だという考えになるらしく、注文してから出てくるまで少し時間がかかると店の人に文句を言う輩がいたりします。
しかも、制限時間が来ても「注文してから出てくるまでが遅かったから、もう少し飲ませろ」とか言い出すヤツがいたりします。
店の都合とか考えないのかなぁ。次の予約が入っていたりするだろうに。
(食べ放題の店は味がイマイチなので、若い人ばかりの宴会にしか使いたくないのが本音です)

また、コース料理ではない場合、好きなものを注文できて良いのですが…
酔った勢いで食べきれないほど大量に頼んだり、同じ系統(例えば肉系とか)のものばかり頼んで大量に残したりする人も出てきます。
飲むと理性が薄れるんですね…

時間制限を設けないと、延々と飲み続けようとするヤツが必ずいます。
空気が読めないというより、酔って居直っちゃっているんですね。
そろそろお開きにと言い出しても、平気で追加注文したりします。

制限時間のないコースの場合、全員が飲み続けたいなら(店さえ許せば)延長してもいいのですが、早く帰りたい人も多いんだけど…。
そんなに飲みたいのなら、一人で飲んでいればいいのに…


制限時間制でも「店員から催促されたら、三回粘るのが常識」などと平気でのたまう輩も居ます。
店員さんがそろそろ時間ですと催促してきても、三回催促されるまでは居続けないと損だという、脳みその構造を疑いたくなる人がいるんです。

そんなに飲みたいんですか?
それ、酒に飲まれているだけじゃないですか?
もう、見ていて悲しいですよ。
家に帰ればお父さん、仕事場では責任ある立場の人の発言がこれですからね。


ただの年次行事(新年会とか)はどうでもいいけど、歓送迎会だけは主役のためにもっと趣向を凝らした内容で開催してあげたい。
でも、酔っぱらいに勝手に動かれると…
で、結局はコース料理+飲み放題というパターンで落ち着きます。
味気ないけど。

本当は主賓の好物を中心に料理を選ぶような宴席にしたいのですが、理想と現実はかけ離れています…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の異臭

2009-06-29 09:03:00 | Weblog
先日、台所で洗い物をしていた時のことです。
(一応、それなりに台所仕事もやる)
なんか、妙な異臭がします。

汗くさいような臭いだったので、てっきり私自身の身体からだと思って、その時着ていた肌着は捨てました(そこからの臭いのような気がしたから)。

ところが、先日また異臭が。

犯人は、食器洗い用のスポンジでした。

原因は、前夜に私が洗い物をした時にスポンジを絞らなかったからのようです。
今使っているスポンジは大きめなのでキッチリ絞るのが面倒で、適当に絞っていたのが雑菌繁殖→異臭の原因でした。
除菌もできる洗剤だから神経質にならなくてもいいと甘く見ていたのが敗因でした。

スポンジを熱湯消毒して臭いを消し、使い終わったら絞る(特に寝る前)、時々熱湯をかけて除菌する、を習慣づけたらその後臭いは止まりました。

台所仕事も色々難しいもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重の推移

2009-06-28 09:22:21 | Weblog
一応、低糖質食の看板は下ろした状態ですが、低糖質を基本とした食生活は続けています。
が、徐々にゆるめています(意識的に)。
体重と体脂肪をにらみながら、食生活を少しづずつ変えている状態です。

最近は、それまで避けていたフライ類を食べるようになりました。
衣の小麦粉と中の玉ねぎなどの糖質が気になって避けていたメンチカツですが、最近は一日おきぐらいのペースで食べています。

また、昼食はコンビニのサラダ+総菜なのですが、最近は糖質低めのサンドウイッチを食べることもあります。
パンが薄目のハムサンドなどは炭水化物料が15g未満のものもあるので、この程度ならいいかなぁ、と思っています。

でも、菓子パン類は総じて糖質が高いですね。
60g近い表示のものもよく見かけます。
以前はそういったものをばくばく食べていたのですから、膵臓も疲れるだろうなぁ。

もう主食抜きが普通なので、カレーの時はご飯の代わりに豆腐や水煮大豆で食べています。
水煮大豆は茹でると味が抜けるので、レンジで軽くチンするほうが良いようです。
市販のレトルト食品(牛丼など)でも、まあまあ低糖質なものもあるので、自分の身体と相談してそういった食品を利用するのも楽しく、また楽で安上がりです。

私の印象では、牛丼などは安いレトルト製品の方が糖質は少なめ傾向と感じます。
安い製品は肉が少ないので、買ってきた肉+レトルト牛丼+水煮大豆などで食べると意外と美味しいですよ。

カレーは、キーマカレーやタイ風などのさらっとしたカレーの方が低糖質傾向のようです。
カレー的な味が食べたくなったら、肉を焼いてカレー粉で味付けしたものを食べるのも手です。
カレー粉にも多少は糖質があるのでしょうけど、カレールーと比較したら微量だと思います。

で、体重の推移ですが…
相変わらず56kg、8%台で推移、高止まり傾向が続いています。

これからの時期、汗をかいて見た目の体重が減少傾向になるのでしょうから、一喜一憂せずどんな食生活が自分に合っているのか探そうと思います。
夜のお菓子食いを止められるとだいぶ違うと思うんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューシューズの計画

2009-06-22 13:51:29 | マラソン練習
三沢さんの件がショックで、なんだか…

雑誌などの写真を見るたびに、そのリアルさや、ご家族の気持ちなど、色々と考え込んでしまいます。

いつまでもふさぎ込む訳にもいかないので、次のシューズのことを調べはじめました。
次は久々にナイキかニューバランスと思って探しているうちに、スカイセンサーブリーズのニューモデルが7月上旬発売と知りました。
ブリーズ2という名前から、単なるカラーバリエーションではなく色々手直ししていることが想像できます。
私が気にしている靴底の出っ張りがなくなってくれていれば、速攻で買います。
クッションもホールドも、このシューズは現時点で私のベストシューズなんです。
ただ、中足部~かかと間の外側の出っ張りが足裏痛の原因になるので困っているのですが、今回のモデルチェンジで解決されていることを祈っています。

ということで、ブリーズ2待ち。
期待通りだといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の甲の痛み、その後

2009-06-16 09:10:48 | マラソン練習
またしても足の甲が痛み出した喜多マラソンでしたが、その後大学病院で見てもらいました。

今年になってからフルマラソンのたびに、序盤から足の甲が痛むようになり、4月の長野マラソンの後にも病院でレントゲンを撮り、レントゲン上は異常なしでした。
レントゲンに映らない疲労骨折もあり詳しくはMRI検査が必要とのことでしたが、その時はしばらく様子見としました。
しかし、今回シューズの履き方を変えて走った喜多マラソンでも序盤から痛みが出ました。
そうなると、疲労骨折が治りきっていないか、あるいはシューズが合わないか、履き方にまだ問題ありか。
一つずつ潰さないといけないので、まずはMRI検査を受けようと先週大学病院を訪れたのですが…

MRIは最短でも7月になるそうです(遅い)。

しかも今回のレースは暑さでペースが上がらずダメージが浅く、レース後数日で目立った痛みは消えている状態。
先生いわく「痛みがないとMRI撮っても映らないかもなぁ」。
これから数週間待ってMRI検査の日になった頃には、完治しちゃっている可能性もあります。
そうなるとまたも原因不明となります。
お金と時間使ってそれじゃ意味ないよね、ということでまたしても何もせず様子見としました。

これでは進歩ないので近所の内科医に相談したところ、痛みが消えても(急性期でなくても)MRI検査をする意義はあるとのことです。

次のレースでまた痛みが出て、今度こそMRIだ、となっても、大学病院だとまず大学病院に予約を取って先生に会ってからMRIの予約を取るので、最初の予約の段階で1週間はロスします。
二度手間はしかたがないにしろ、かなり出遅れます。
それなら今度は近所の内科医経由で紹介して貰った方が早そうです。
結局、今度こそ痛くなったらMRIということにしました。
(まあ、どっちにしろすぐにMRIは受けられないのでしょうが予約なしでいける近所の内科医の方が気が楽です)

で、私の最重点大会である北海道マラソンですが…
このままゲルフェザーGSやスカイセンサーJAPANで走っても、また足の甲が痛くなるのは目に見えています。
かといって、スカイセンサーブリーズだと足裏の突起が気になる。

またしても、という感じですが、来月になってセールが始まったらニューシューズを購入してそれで北海道を走ろうと思います。
今度はニューバランスかナイキかなぁ。

練習でゲルフェザーGSを履いてレースペースで10km走っても痛みは出ない。
ハーフでスカイセンサーJAPANを履いても、痛みは出ない。
なのに、フルだと序盤から痛む。

可能性としては、
・疲労骨折が治りきっていなくて再発している
・レース時はきつく締めすぎて足の甲に負担がかかっている
 (レース時のみ5本指ソックスなのも関係あるかも)
といったところなのですが、どちらも納得がいかない。

まあ思い切って別メーカーのシューズで走って気分を変えましょう。
それで痛みが出ないなら次シーズンはそれを勝負シューズにすればいいし。
でもまた小遣いが減る…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報:三沢光晴選手

2009-06-14 11:44:49 | Weblog
ショックで呆然としています。
スポーツ新聞の一面を見てもまだ信じられません。

レスラーでプロレスリングノア社長の三沢光晴選手が試合中に亡くなりました。
まだ46歳。
混迷と低迷を続けるプロレス界の中で、三沢さんの存在は大きなものでした。
その安定感のあるファイトぶりは、いつ見てもファンの期待を裏切らない名レスラーでした。

私は猪木派のプロレスファンでしたが、その私が見ても楽しめた三沢イズム。
ベテランの域に達しても、その大きな存在感でみんなを引っ張っていってくれていました。
レスラーとしても社長としても大きな柱を失ったノア、そしてプロレス界。
あまりにも急すぎる訃報に、悲しさが追いつきません。

社長という立場を考えれば、リング上で亡くなったのはあるいは残念だったかもしれません。
でも選手という立場で考えると、リングという戦場で散ったのは本望だったと言えるのではないでしょうか。

急すぎて言葉がありません。
ご冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セールス電話の断り方

2009-06-13 17:28:33 | Weblog
土日に家にいると、やたらとセールスの電話がかかってきます。
我が家での撃退例です。(私が麻生という名前だったとして)

まず、電話をとってもこちらからは名乗りません。
「はい、麻生です」とは言わず、「もしもし」とだけ言います。
相手が「麻生さんですか?」と言ってきても、そうですとは言わずに「失礼ですがどちら様ですか?」と聞き返します。
(もちろん、この時点で声から相手が分かった場合は普通に応対します)

相手が名乗らずに「麻生さんですよね?」などとしつこく言ってくるのは99%怪しい電話ですので、まるで我が家が麻生宅ではないかのようなトーンで「何番にお掛けですか?」などと聞いてみます。

話しているうちに、セールスかどうか分かります。
セールスと分かった場合は相手の話を聞かずに
「よく間違い電話があるんですが、ここは小学校の事務室なんですよ。その名簿、古いんじゃないですか?」と言います。

家庭向けのセールス(投資用マンションの購入とか電話料金が安くなるとか)なら、これで相手は諦めます。
向こうの名簿からも抹消されるでしょう(たぶん)。

会社向けのセールス電話(先物取引きなど投資の案内とか)の場合は、社長様はいらっしゃいますか?、などと粘られることもあります。
その場合は「ここは公立の学校の事務室なので、投資とかの電話はお繋ぎできないんですよ。それより、この電話番号はどこから入手したんですか?。個人情報管理の関係で役所に報告しないといけないんで。」などと言っておけば、それ以上粘る業者はいません。諦めます。

いろいろ試したのですが、結局セールスの電話をかける輩って、ビジネスチャンスがゼロならあっさりと諦めるんですよ。
一番セールスに無縁なのが学校の事務室だと思います。

よくやるのが、「うちはお金がないからいいです」などと断るやり方ですが、これではこの電話番号は麻生宅のものであることを認めてしまっています。
この電話番号に掛けても無駄だということを分からせるためには、学校の事務室という嘘がいいと思います。

ただ、この方法では、こちらからは名乗らないので大切な電話の場合相手に失礼という難点があります。
我が家は外部からの連絡は携帯かメールで統一しているのでさほど問題はないのですが、家族が多い場合(特にお年寄りがいる場合)などは不適です。
(お年寄りの携帯普及率は低いから)
でも少人数の家族や一人暮らしでしたらかなり有効ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格試験の進捗

2009-06-12 12:00:42 | Weblog
資格試験の進捗ですが、当初の予想より進んでいます。
ただしあくまでも自分比ですが。
世間の標準から比べたら遅すぎるペースだと思うけど競争している訳ではないので…。

この資格、10年ほど前から数回挑戦してはくじけていた(受験以前にあきらめた)のですが、その時は基礎部分が理解できないレベルでした。
ここ数年、色々な資格試験を目指して勉強しているうちに脳みそが勉強モードになっているのか、それとも今回が最後の挑戦だという覚悟が効いているのか、以前より理解できている感じです。

どんな資格を目指しているかは恥ずかしいのでナイショですが、試験は大きく分けて4つに分かれます。
基礎、応用1、応用2、法規といった感じです。
3年計画で考えていたので、初年度である今年は第1段階の基礎だけで手一杯かと思っていたのですが、予想より早く終わりました。

終わったといっても完璧に理解できたのではなく、あきらめて捨てた部分もあります。
合格ラインを越せばいい(100%理解できなくても良い)のですし、捨てた部分が出題されない可能性もあります。
つっかかって時間をロスするより、一度飛ばしておいて後日また戻って学習しなおすと理解できることもあるので、そこは年の功というか加齢でいいかげんになったというか、適当にしています。
ただ、全体をパラパラっと見て、これを飛ばしたら先々絶対にマズイだろうなぁ、と思われる場合は何日かかっても理解できるまで粘ります。

終わったとか言っていますが、しばらくしてもう一度練習問題をしたら全く答えられずに涙、なんてことばかりです。
でも、一度理解していれば再学習時は比較的短時間で済みますし、あとは反復して記憶させるしかないです。
ここは粘ることしかないですね。
粘って繰り返していれば、やがて身に付きます。(たぶん)
3回以上くりかえしてもダメな部分は、いっそ捨ててしまうのも手です。


初年度は基礎だけを学び、試験直前になって余裕があったら法規にも手を出してみる作戦でした。
(法規は暗記中心なので直前がいいような気がするので。難易度も比較的低そうな気がする)
ところが意外と進捗が良いので、思い切って基礎の次は応用1に手を出しています。
応用1を数周して(一度では身に付かない)、また基礎に戻って、最後に法規を詰め込んで試験へ、という作戦です。
応用2は全く手つかずですから今年は合格はあり得ないのですが、3年計画だからこれで良いのです。

今月中に応用1の1周目が終わりそうなので、あと2周。
その後、基礎に戻ってどれだけ覚えているかが問題です。
ここで基礎がボロボロだったら、今年は基礎だけに絞らないと成果ゼロになってしまいます。

ネットで合格体験記を読むと比較的簡単だったなんて人もいますが、人は人。
私にとっては高い壁なので頑張りがいがあります。
ありすぎて潰れそうな気もしますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の甲の痛み

2009-06-10 07:30:49 | マラソン練習
先日の喜多マラソンで、またしても序盤で痛みが出た足の甲ですが、疲労骨折かどうかを確定させるためにMRI検査を受けるつもりです。
お金(7000円ぐらいかかるらしい)も医者に行く時間も惜しいけど、一つずつ可能性を潰して行かないと…。

もし疲労骨折なら治りきるまで休養、違うのならば今のレースシューズとの相性が悪いと判断して、今度は違うメーカーのシューズに変えてみます。

今回の喜多マラソンは、ゲルフェザーGSを今までと違う履き方で履いた(足首前部の腱に負担がかからないような形にした)のに、序盤の4kmあたりでもう痛みが出ていました。
このときのペースはキロ5分10秒前後、レース一ヶ月前に同じシューズでこのペースで10km走っても痛みは出ませんでした。
レースと練習との違いは、靴下がレースでは5本指なことと、レースではややきつめにヒモをしめることです。

今のところ、ゲルフェザーGSとスカイセンサージャパンでフルのレースを走ったときの序盤だけの現象なので、シューズが合わないと言い切れないのです。
ジャパンで走ったハーフでは問題ないとか、練習では痛まないとかのデータもありますし。

そうなると、疲労骨折が治りきっていなくて再発、という線も捨てられないのです。
でも、シューズのフィット感が不安で、ついレース時だけ「つま先部分」を強く締めて履いてしまう可能性も残っていて、判断できません。
とにかくMRIを受けてみて、それから考えましょう。

MRIで問題なかったら、気分転換にニューシューズを買おうと思います。
今度はミズノにしたいけど、以前履いて合わなかったからNIKEかNBかなぁ。
以前買ったミズノはワンサイズ小さかったのか形が合わなかったのか、一発で親指の爪がやられました。

またレース用シューズを買うのか…。
昨年8月から数えて、もう6足目です。
(練習シューズ用は別)
シューズ選びって、こんなに難しかったかなぁ(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする