酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

戦死した伯父の足跡を辿る・・・・軍歴証明書を請求しました

2022-08-26 23:16:08 | Weblog
「8月は6日、9日、15日」と詠んだのは永六輔さん。
原爆の日と終戦記念日、8月は戦争を思う月です。

私が生まれた時の日本は高度経済成長期、戦争を感じる機会はありませんでした。

私の親は東京で空襲にあったと聞いていますが、詳しく聞いたことがありません。
親も当時は小学生、苦労はしたのでしょうけど記憶はあまり鮮明ではありませんでした。

身内で唯一戦死しているのが伯父、海軍で戦艦に乗っていて撃沈されました。
遺骨はなく、何々の霊と書かれた紙が木箱に入って戻ってきただけだそうです。
その木箱はお墓に納められましたが、木と紙ですからずいぶん前にお墓の中で朽ち果ててしまいました。

先日、ラジオで家系図作成の会社の話題が出ました。
我が家は家系図など作るような家系ではないので興味はなかったのですが、その中に軍歴証明という言葉が出てきました。
調べてみたら、旧陸海軍に所属していたときの記録を請求できるそうです。

戦死した伯父の戸籍には「昭和19年○月○日、太平洋方面に於いて戦死」とだけ書いてあり、乗っていた戦艦の名前もわからないし、そこまでの記録(いつ従軍してどこに所属してたのか)は一切わかりません。
昔、祖母から乗っていた戦艦の名前を聞いた記憶があるのですが覚えておらず、そもそもこの手の話は遺族心情的に有名な戦艦に置き換わりがちです。
愛しい身内ですから、聞いたことがない船よりも有名な戦艦の方に記憶が書き換えられることがあるそうです。

これも何かの縁だと思い、叔父の軍歴証明書を申請してみました。
(末尾にリンクを貼っておきます)

戦死した方に限らず従軍した方なら軍履歴を調べられますが、本人か遺族でないと請求できません(代理人の請求は可能)。
どこまでが遺族と認定されるかは微妙ですが、戸籍で辿れる関係性があればやってみる価値はありそうです。

私の叔父は海軍でしたが、陸軍の場合は都道府県に詳細な記録があるそうなので、最初からそちらに申請した方がいいかもしれません。
(詳細はリンク先で)

でも陸軍か海軍かわからない場合もあるはず。
陸軍だって船で移動中に戦死したら「太平洋方面に於いて戦死」と書かれるかもしれません。
迷った場合は、まず陸海軍の記録がある厚生労働省に申請しましょう。

余談ですが旧日本軍には空軍はなく、陸軍航空隊または海軍航空隊という下部組織だったそうです。
これは当時の憲法に「陸海軍」と書かれていたため空軍を作るには憲法改正が必要だったこと、別組織にするより陸海軍内組織の方が都合が良かったことが原因のようです。
ということは、調査対象者が飛行機乗りとしか聞いていない場合、陸軍か海軍かわからない可能性もあります。
その場合もまずは厚生労働省に申請してください。

おそらく軍歴調査の対象者は皆さんの父親、叔父、祖父あたりでしょう。
そんな近い関係の人でもどの軍かどうかすら分からなくなるのですから、時の流れは冷酷です。
伝え続けることや記録することがいかに大切か、ということです。
役所が記録を改竄することがいかに重大な悪事なのかを再認識しました。

必要書類は申請者の住民票と本人確認資料(免許証のコピーなど)、それから申請者と調査対象者の関係を証明できる戸籍です。
私の場合、私と父が親子であることを証明し、父と叔父が兄弟であることを証明する必要があります。

現在のコンピューター化された戸籍には全情報が載っているわけではありません。
私と父の関係は現在の戸籍で証明できましたが、叔父と父が兄弟関係である証明には改正原戸籍(コンピューター化前の戸籍、かいせいげんこせき)が必要でした。
改正原戸籍の方が発行手数料が高いので、詳しくは役所の窓口で相談してみてください。
簡単な関係図(私の場合は祖父を頂点とした簡易家系図)を書いて持っていくと話が早かったです(手書きのメモで充分)。

申請書は厚労省のHPからダウンロードできます。
申請書、申請者の住民票、申請者本人確認資料(免許のコピーなど)、申請者と調査対象者の関係を証明する戸籍を厚労省の担当係に郵送しました。


8月24日に投函しましたので、また動きがあったら追記します。


追記はこちら



旧陸海軍から引き継がれた資料の写し等の申請について

旧陸海軍から引き継がれた資料の写し等の申請について

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光回線と携帯の相見積もりメモ

2022-08-23 11:34:26 | Weblog
固定費削減は大切です。

我が家の光回線はso-netですが、月2000円の割引期間が終わって高くなってしまいました。
携帯は私は着信にしか使わないので安いso-netを使っているので、光回線と私の携帯1台で月6800円も払うことになりました。

so-netの回線品質やサポートには満足していますが、高いのは困ります。
so-netのminicoという安い回線に乗り換えを考えたのですが、速度が遅くなるリスクがあるとのことでやめました。

そこで他社をいくつか調べてみました。

我が家の契約にはセキュリティソフト(カスペルスキー)がサービスでついてきています。
(光回線にも携帯にも)
ですから、もしso-netと縁が切れたら、その費用が別途必要です。

どの会社も半年間だけなどの期間限定割引などで安く見せようと必死です。
家族割だの携帯と同時契約割引きなど、もう複雑で。

調べているうちに分かったのですが、so-net光回線を解約してso-netの携帯のみの契約にした場合は、モバイルプラン220円/月が必要になるそうです。
また光回線を変更する場合、事業者変更ならばネット不通期間はほぼ無く、工事費もかからないようです。
ネット回線の乗り換えは不通期間がネックでしたので、知らないうちに便利になっていました。

その上で各社を比較してみました。
so-netと縁が切れる場合はカスペルスキーをアマゾンで3年5台を2回買ったとして、6年間でどれだけ違うかをExcelで計算してみました。
結構大変でしたが、固定費削減のためです。

私の場合、今so-netを解約すると違約金22000円がかかるのですが、それも考慮しました。
(乗り換え先の会社によっては負担してくれますが、それも含めて計算しました)


ソフトバンク光とIIJmio携帯だと、6年間で88163円安くなります。
ソフトバンク光とso-net携帯だと、今より高くなりますので論外。
注意が必要なのはソフトバンク光でIPv6を使う場合は、光BBという装置が別途有料で必要です(計算上は考慮済み)。
当然、終端装置、自分のwi-fiルータの他に光BBを置く場所が必要です。
ちょと邪魔ですね。
それがネックで、ソフトバンク光回線は気乗りしません。


では光回線は今のままso-netを使い、携帯だけIIJmio携帯にしたらどうでしょうか。
6年で70475円安くなります。
IIJmioのサポートはフリーダイヤルではないのですが、まあ携帯なら最初の設定さえうまくいけばサポートに電話することもないでしょう。
光回線は安定安心のso-netのままで変化がないのは大きなメリットです。


一番安いのがビック光回線とIIJmio携帯、なんと6年で143130円も安いのです。
ビック光は実態はIIJの回線だそうで、その関係でIIJmio携帯とセットにすると毎月660円の割引がずっと続くのが大きい。
ただしサポート電話回線が有料なので、ネット回線でトラブったときに不安です。


(全て、現時点で我が家が使える割引を考慮したものなので、個人差があります)


まとめると、携帯だけIIJmioにすると月979円安い、ソフトバンク光とIIJmio携帯だと月1224円い、ビック光とIIJmio携帯だと月1988円も安い!。
えらい違いですが、それぞれ一長一短があります。


とりあえずso-netの携帯は(私にとっては)高いことがわかりましたので、携帯だけIIJmioに乗り換えました。
他社の携帯も調べたのですが、私にとってはIIJmioが最安でした。


携帯を乗り換えた後、楽天光が安いことに気がつきました。
so-net光とIIJmio携帯に乗り換え後の(現在の)金額と比較すると月748円安くなります。
でもカスペルスキーが有料になる分を差し引くと月531円の差、この程度の差では違約金22000円を払うかどうかの乗り換え時期が影響してきます。
結局、違約金が発生しない2年半後にso-net光から楽天光に乗り換えれば、6年で12142円(月169円)安くなり、これが我が家のベストのようです。


いやー、複雑。
たぶん今後も色々なキャンペーンが出ては消えるでしょうから、1年ぐらい経ったらまた調べてみよう。

高い固定費を放置するのは本当に無駄、固定費見直しは面倒ですけど1回やればお得がずーっと続くので、ぜひご検討ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居して気づいたこと(2年目のメモ)

2022-08-19 15:10:53 | Weblog
隠居して2年目、隠居あるあるを書こうと思ったのですが個人差があり過ぎて共感を得られそうもないことに気づきました。
なので、単なる隠居での気がついたことメモ2年目バージョンです。


曜日は意外と覚えているが、何日かは忘れがちで、休日はほぼ覚えていない

今日が何曜日かは意外なほど覚えています。
通勤通学の必要がない日が今後もずっと続くのは生まれて初めてなので、たぶん曜日感覚は真っ先に無くなるだろうと思っていたのですが意外です。
土日は混雑するから外出は避けようとか、何曜日はゴミ出しの日とか、掛かりつけの医者の休日とか、隠居生活でも曜日感覚は必須だったのは意外でした。

ただ今日が何日かは忘れがちです。
毎朝、今日が何日なのかを確認して先祖の命日だったら手を合わせているのですが、日にち感覚はその瞬間だけですぐ忘れます。
さすがにおおよそ何日ぐらいなのか程度は把握していますが、誤差が数日あります。
なので書類に日付を書き込む時などはスマホを取り出して確認しないと書けません。

それから祝日意識はなくなりました。
出かけたら妙にあちこちの店が混雑していて、それで祝日だったことを知ることもあります。

たまにプールに行っているのですが、団体が数コース占有することがしばしばあり、その時間帯は混雑するので避けています。
それを調べるために日程表を見てから行くのですが、その時に今週の祝日は嫌でも目に入ります。
ですからプールに行こうかと思った時は、しっかり祝日を認識できます。


午前が一瞬で終わる

隠居したら夜更かしの朝寝坊になり起きる時間が遅いので、一瞬で昼になります。
年寄りは早起きとは限らないんですね。
そのうち朝型に変えようと思っているうちに、もう2年目。
根っからの夜更かしタイプなんでしょうね。


出費で目立つのが趣味

出費は全体的に想定より少ないのですが、一番多いのが趣味関係。
バイクとマラソンにはそれなりにお金がかかっています。
交際関係(祝儀不祝儀など)もポツポツありますが、予想していたより少ないです。

最近はマラソン大会もコロナ対策の関係で高めだし、ガソリンも高いし色々高い。
でも予算の範囲内で収まっているので、あまり気にしていません。
物価高も10年続くとは思っていないので、さほど心配していません。

バイクもマラソンも楽しめるのは70歳ぐらいまでだと思っているので、先が見えています。
若い人と違って先が見えると色々楽なので、例えば車検はあと何回とかバイクの買い替えも最大で何回とか、計算すればあと幾らぐらい必要かわかります。
その分は用意してあるので、まあ無駄遣いしなければ大丈夫でしょう。
でも趣味ができなくなった時には医療費がかさむ身体になっているんでしょうね。


心に余裕ができた

時間は潤沢にあり、老後資金も今のところ足りています。
そこそこ健康で家庭も平和、仕事もやり尽くして満足していますし、趣味も結構やり尽くした感があります(まだ続けるけど)。

心の平穏で一番大きいのが人間関係、仕事をしている時のように嫌なやつ(お客でも社内でも)と付き合う義務がなくなりストレスフリーです。
おかげで心に余裕ができ、腹が立たなくなりました。

嫌な人や面倒臭い人との付き合いは一切しなくなりました。
定年後は自分のために生きます。
人生も終盤戦、色々先が見えてきた中で、変なヤツに時間を割く義理も義務もありません。

会社員時代も同じような考えでしたが、ここまで割り切れませんでした。
なので、隠居してから腹が立つことはほとんどなくなりました。

老人が穏やかになっていくのは叡智を得られたこともあるでしょうし、老化による諦めもあるでしょう。
でも仕事がらみのストレスから解放されたのも相当大きいんだろうと思います。
そう考えると家庭内が平和じゃない人の老後は辛いだろうな。


1日に1つしか用事をしなくなった

時間があって体力気力は低下ぎみなので、自然と複数の用事を詰め込むことはしなくなりました。
となると運動不足が心配になりますが、マラソンが趣味なので標準以上の運動量は確保しているはずです。
それでも会社員時代より運動量は減っているはずなので、食べ過ぎに注意しています。


やろうと思っていたことを、いつまで経ってもやらない

納期がないのは仕事ではない、という言葉があります。
仕事は必ず納期を明示すべし、さもなければ常に後回しにされ永遠に完成しないという意味です。

納期がないと人は動きません。
老後も然り、押入れの整理とかのちょっとしたことなどは時間がたっぷりあるからいつでも出来る→いつまで経ってもやらない、となります。
逆にいつまでにやらないといけないか決まっているものは、とっとと済ませています。
期日間際でバタバタしたくないし、うっかり忘れるのも嫌なのです。


トイレの回数と筋トレ回数が減った

小も大も、トイレの回数が減りました。
会社員時代は仕事の流れが中断しないように、打ち合わせの前とか仕事の切れ間にトイレに行っていました。
あまり行きたくない時でも念のため行っていましたので、無駄な回数が結構あったようです。
今はいつでも行けるので、行きたくなってから行くようにしたら回数が減りました。

毎朝恒例だった筋トレも回数が激減しました。
会社員時代は朝の筋トレで体を目覚めさせて腸を動かして排便を促してから出社していました。
でも今はいつでもトイレに行けるのでその必要はなくなり、筋トレをサボりがちです。
それでも週に1、2回は腹筋を中心に筋トレを続けていますが、夏場は暑いのでサボる頻度が上がりますね。


会社に興味がなくなった

何十年も勤めていた会社ですので、退職後も会社のことは気になるだろうと思っていました。
ところが、辞めた途端に全く興味を失いました。
私が辞めてから色々な変化があったそうです。
たぶん会社員時代だったら夢中になって噂話をしたであろうそれらの出来事も、今となっては全く興味がありません。

この感覚、学校の卒業後と同じでした。
卒業式以降も仲の良かった同級生との付き合いは続きましたし、学校生活の思い出は大切な人生の一部です。
でも卒業してからの興味は新生活、学生時代を振り返って懐かしむようになったのは何年も経ってからでした。

同窓会も卒業後すぐには開きませんが、一定の時間が経たないと懐かしさが湧いてこないのでしょう。
学校は数年で卒業ですが、会社の場合は数十年。
それだけ長くいても、退職すればすっぱり縁が切れ興味を失うんですね。

親子の縁は切りたくても切れませんが、会社は仕事をするために行く場所であり、学校は学ぶために行く場所。
用が終わったら縁が切れて気持ちも離れるのが当たり前なんでしょう。
会社員時代を懐かしく思う時が来るとしたら、あと数年か10年先なんでしょう。


コーヒーの美味しさを知った

味音痴ですのでどの豆が美味しいとかは言えませんが、毎朝コーヒーを挽いて味わっています。
インスタントも併用していて、その日の気分でどちらかを選んでいます。
豆は近所で売ってる安ものですが、数種類をローテーションで買って味の違いを楽しんでいます。

会社員時代も会社でコーヒーを飲んでいましたが、あれはカフェイン摂取のためで味わっていなかった気がします。
隠居して初めてコーヒーの美味しさを味わえている気がします。
味だけの問題ではなく、ようやく味わえる心境になれたのかもしれません。

たまにココアなども飲みますが、コーヒーのブラックが一番飽きなくて好きです。


会話が激減した

予想通りですが、家族親戚以外と話す機会が激減しました。
このご時世ですから人と会うことはほとんどなく、たまに友人と話す時もリモートです。

男の会話相手は仕事関係がほとんどなんですね。
自営業でご近所との付き合いがあれば別ですが、会社員は人生の半分以上を会社で過ごします。
隠居後は新たな人間関係を地域で作った方がいいのかもしれませんが、それはもう少し歳を重ねてからでいいかな。
今はまだ、ゆっくりとした時間の流れを楽しみたいのです。


コンビニに行かなくなり、食費が減った。

コンビニには全く行かなくなりました。
スーパーの方が安いし、食事は自炊で、雑誌は定期購読、なので行く必要がないのです。

自炊で食費も減りました。
会社員時代、昼ご飯はコンビニ飯でしたが、今は三食家で食べています。
自炊できない年寄りはコンビニに頼るのでしょうけど、雑ながら料理は好きなのでコンビニで買う必要がないのです。

たまに弁当屋おにぎりを買うこともありますが、コンビニは高いのでスーパーで買っています。
スーパーは開店時間が遅いので会社員時代の昼飯には使えませんでしたが、いまは365連休なのでスーパーばかり行っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェイパーフライNEXT%2の買い時 追記あり

2022-08-01 15:02:26 | マラソン練習
NIKEの厚底シューズで、オリンピック選手も使っているヴェイパーフライNEXT%2は26950円もします。
私のような4時間を切るレベルの選手でも履けるシューズです。
履きこなせるとは言わないけどフルマラソンでも大きな問題なく使えましたし、ハーフまでなら間違いなく他のシューズより有利です。
軽くてソフト、ただし安定性は劣るので両刃の剣ではありますが、一度は履いて欲しいシューズです。

私はアシックスやミズノのシューズを愛用していましたが、2年ほど前からNIKE厚底に切り替えました。
で、レース用として思い切ってヴェイパーフライNEXT%2を買ったのですが、最初はバースデークーポンで20%引きを利用しました。

NIKEは定期的にセールをしますが、大々的なセールとは別に一部商品だけセール価格になることがよくあります。
今夏で言えば8月2日から30%引きセールが始まりますが、その前にヴェイパーフライNEXT%2が16999円、約37%引きで売っていました。
サイズも品数も豊富でしたので、定価で買うのは馬鹿馬鹿しい話です。

で、安く買うコツです。
まずNIKEのアプリをインストールします。

Nikeアプリ

Nikeアプリ

Nikeから届く最高のおすすめを、自分向けにカスタマイズ。最新の商品からエキサイティングなストーリーまで、Nikeアプリはスポーツの世界を毎日身近に感じさせてくれるアプ...

Nike.com

 


次にメンバー登録して、買いたいシューズをお気に入りに登録します。
あとは時々アプリから価格をチェックします。
安売り情報のクチコミサイトもチェックしておくと情報が早いです。

もし買ってからさらに安く売られた場合は一定期間内で未使用なら返品も可能ですので、返品して別に買い直す手もあります。
(あまり良いやり方ではないけど)

定期的なセールの情報はクチコミサイトで仕入れましょう。
でも毎年同じセールがあるとは限らないし、あっても欲しい商品が対象になるとは限らないし、商品数が限られてすぐ売り切れになることもしばしばです。
確実に手に入れるなら誕生月は20%引きのバースデークーポンという手もあります。


私は練習用がズームフライ3とアシックスの安めのシューズで、ヴェイパーフライNEXT%2はレース専用です。
コロナでレースも少ないとはいえ、このシューズは寿命が150kmから250km程度と言われています。
レース専用で年1足なら、お高くてもなんとかなります。

私は高齢者なのでレースでいいタイムを狙えるのもあと数年、長くても10年はないでしょう。
年に1足程度なら高額シューズを買ってもなんとかなりますが、若い人は先が長いのでお金がかかって大変でしょう。
そう考えると歳を取ると有利というか気が楽です。


追記:
なんと今回のセールは16999円の30%引きの11899円で買えたそうです。
ただしあっという間に売り切れで、特に人気サイズ(26.5cmから27.5cm)は瞬殺だったそうです。
確実に買える16999円で買うか、驚愕の安さに賭けるか。
悩みますね。
(2022.8.2 追記)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする