酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

平成、あと1年

2018-04-30 11:59:39 | Weblog
平成があと1年で終わります。
平成とはどんな時代だったのか。

平成元年 消費税スタート、美空ひばり死去、天安門事件、参院与野党逆転「山が動いた」、ベルリンの壁崩壊

平成3年 湾岸戦争、長崎・雲仙普賢岳で大火砕流発生

平成5年 徳仁皇太子、小和田雅子さん結婚の儀、自民党下野、細川内閣成立

平成7年 阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件、沖縄少女暴行事件

平成9年 臓器移植法成立、北海道拓殖銀行破たん、山一証券が自主廃業

平成10年 長野五輪

平成11年 茨城県東海村で臨界事故

平成12年 三宅島・雄山が噴火、全島避難

平成13年 米同時多発テロ事件

平成17年 JR福知山線脱線事故

平成19年 憲法改正手続きに関する国民投票法成立

平成20年 後期高齢者医療制度、リーマン・ショック

平成21年 鳩山内閣成立

平成23年 東日本大震災、原発爆発・炉心溶融

平成24年 自公政権奪還

平成26年 集団的自衛権行使容認閣議決定

平成26年 特定秘密保護法施行



この30年、いろいろありました。
平成元年の、山が動き壁が崩壊というのが象徴的なのかもしれません。

ベルリンの壁崩壊は良き出来事でしたが、日本では貧富の二極化(正社員と非正規など)という「壁」が固定化しています。
国会議員も二世三世が増え、富める者の子孫は富み、貧者の貧困は次世代に連鎖します。

かつて、一億総中流という時代がありました。
その後、「年収300万円時代を生き抜く経済学」(森永卓郎 著)が発売された時、私はたった年収300万円と感じました。
しかし、その後年収300万円は「負け組の中では勝ち組」となったのです。

気がつけば大学進学率は50%近くになり、教育水準が高く恵まれた国に見えます。
しかし奨学金を借りている人は半数を超え、社会人になると同時に数百万の借金を抱える「負債社会人」が生まれるのです。

私にとっては平成はいい時代でした。
特に平成二桁以降は安定して恵まれた人生を送っています。

私の平成の印象は「停滞」、長引く経済低迷が印象強いのです。
さて、あなたは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿道で応援し続けたロッキーおじさん、引退

2018-04-22 10:53:37 | マラソン大会
関東のフルマラソンを走った人なら、一度は見かけたことがあると思いますが、「ロッキーおじさん」と呼ばれる影の有名人がいます。
ラジカセから映画ロッキーの音楽をかけ続け、でも声を出すことはなく物静かにシブい応援をしてくれているおじさんです。

板橋シティマラソン(荒川市民マラソン)、かすみがうら、つくば、東京などなど、各所に出現してくれていました。

そのおじさんが昨年11月のつくばマラソン前夜祭でサプライズゲストで登場し、病気を理由に引退を表明してから半年。
ネット上では引退を惜しむ声が飛び交い、コース上では感謝の言葉をかけながら通過するランナーが増えました。

誰もその正体を知らなかったことと、私人ですので知っていてもネット上に書く人はいなかった。
そのロッキーおじさんがネットメディア(文春オンライン)に登場しました。
最後までカッコ良いおじさん、ぜひご一読ください。



さよなら「ロッキーおじさん」——市民ランナーを応援しつづけた謎の男




これまでの応援に心からの感謝をいたします。
そして病気が良くなりますようお祈りいたします。

おじさん、またどこかで会おう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回長野マラソンを走ってきました

2018-04-16 21:11:28 | マラソン大会
20回記念大会でしたが、無事完走しました。
タイムは相変わらずでしたが、4時間を切れてホッとしています。

風雨が強まるとの予報でしたが、スタート前に一時的に上がった雨はスタート直前から降り始め、2時間ほど降り続けました。
風は中盤以降出ましたが一部を除いて横風か追い風でしたので、大きな影響はありませんでした。

雨対策さえしていれば、おおむね4時間まではさほど天候には苦しめられなかったと思いますが、それ以降の人は風が強まって厳しかったかもしれません。
あと、気温も11時をピークに下がっていたようなので、遅くなるほど寒かったかもしれません。

運営は相変わらず良く、沿道の声援も多く熱心で、是非一度出て欲しい大会です。
エントリーがあっというまに定員になることやホテル取りに苦労することなど出場するまでのハードルが高いので、なんとなく出ようという程度では一生出られません。

ちなみに仮装は禁止で制限時間も5時間と、意外と厳しい大会ですが、春の長野はなんともいえない良い雰囲気です。

フィニッシュ会場から長野駅まではシャトルバスで30分以上かかるので、帰りの新幹線は時間をしっかり逆算して予約しましょう。

また来年、走りたい。
そんな大会です。
関係者の皆様、沿道の方々、また来年よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z900RS、オプションについて

2018-04-08 21:04:16 | リターンライダー
私のZ900RSのオプションとその感想です。




色々事情があって、ほとんど写真なしですみません。

まず写真のグラブバー、Z2のイメージ再現と、万一倒した時のためにつけました(起こしやすい)。
カワサキ純正です。
ちなみに最初から荷物フックは4つあるので、積載のためにグラブバーを付ける必要はありません。

次はラジエーターカバー。
メーカーは忘れましたが、16000円だったかな。
前輪が跳ね飛ばした小石でラジエーターを壊さないように、という意味合いで付けました。
純正でも良かったけど、バイク屋さんのオススメ品をつけました。
たぶん在庫が余ってたんだと思う(笑)。

フレームスライダーはKファクトリー、純正の方がかっこいいけど厚さというか出っ張り具合が少ないらしいという噂を聞いて、これにしました。
社外品でもっと出っ張ったのもあったけど、見栄え優先でKファクにしました。
(足して二で割る感じ?)

USB電源もつけました。
スマホの充電などに使えます。
社外品です。

ドライブレコーダーもつけました。
こちら DDR-S100
小型で目立たないので選びました。
モニターはないので、再生はパソコンが無いと見られません。
音も録画できますが、風切音が凄い。
事故った時の防衛用なので、これで十分。
ドラレコなのでメモリー一杯になったら自動的に上書きしてくれます。
電源は車体から取ったので、キーONと同時に録画開始、OFFで自動停止します。
また衝撃を受けた時はその部分を消さないようにする機能もありますが、手動でのデータ保管ができないのがちょっと残念。

ナビもつけました。
(ナビだけ自分で付けて、あとはバイク屋さんにお任せしました)
このナビは安いけど十分な機能です。
こちら YPB553
社外品の部品でハンドルに付けて、電源はUSBから給電しています。
USBから給電中は使えないと書いてありますが、miniUSB OTGホストケーブルというのを使えば大丈夫です。
私は2種類のケーブルを接続して(オスメス変換とminiUSB OTGホストケーブル)バイクのUSB電源に接続して使っています。

このナビは地図のアップデートなどはできないようですが、定価でも2万程度ですから数年使えればもう十分でしょう。
スマホをナビ代わりにハンドルに付けている人が多いけど、圧倒的にこちらのほうが便利です。
画面はスマホの方が綺麗で見やすいけど、iPhoneだと指紋認証なので手袋をしたままでは使えません。
なにより、ナビは音声で高速の合流とか、まもなく右方向ですとかを教えてくれるので、圧倒的に便利です。

その音声ですが、音量を最大にしてもバイクの排気音にかき消されます。
安いヘルメット用スピーカーを買って試していますが、安物なので音が小さくてちょっと不便。
イヤフォンを使うのも検討中です。
(壊れて片方しか聞こえなくなったものがいくつかあるので)
ただ、Z900RSのいい音を堪能するためには、耳に栓をするようなことは避けたいのですが(片耳とはいえ)。

グルップヒーターも付けました(カワサキ純正)。
値段が結構するので悩みましたが、春先でも寒い日は重宝したので付けて良かった。
グリヒを付けると左グリップに一列スイッチが増えるのでウインカーまで遠くなりますが、気になりません。
またグリップの太さはノーマルと同じ感じで、太くはなりません。

さらにガラスコート塗装、6万ほどしましたが効果のほどはまだ不明です。
汚れが落ちやすいそうなので、綺麗が長持ちすると期待しています。

あとは、盗難保険。
KAZEというカワサキのメンバー専用のものもあったのですが、ZuttoRide Club(ずっとライド クラブ)というところに入りました。
査定額120万で保険料4万弱/年。

任意保険は今までのバイクを継続、当然ですが対物対人無制限など、十分なものに入っています。



で、お値段ですが・・・・・



163万円。



オプション取り付け費や納車時の諸々の費用込みの値段です。
(任意保険とナビは別に支払ったので抜いてあります)

納車時にかかる費用が9万円前後(店にもよる)で、火の玉カラーは133万円ですから、オプション無しなら142万円ぐらいのはず。
取り付け工賃はいくつかサービスしてくれましたが、オプションと工賃と盗難保険で20万円以上ってのも結構な金額です。
まあ趣味だし、そうそう何回も買うものじゃないので・・・。

でも大満足です。
それだけ惚れ込んだバイクなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z900RS、火の玉の色合い

2018-04-06 21:17:39 | リターンライダー
Z900RSの火の玉(キャンディトーンオレンジ・ブラウン)ですが、デジカメで撮ると赤っぽくなります。
私が撮ったものも、やはり赤っぽくなります。
自分のバイクもそうですが、今までイベント等で撮ったものも赤っぽくなります。


こんな感じです。



肉眼で見た色合いに一番近いのが、この写真です。



この写真もタンク前部がやや赤みを帯びていますが、現物は全て綺麗なオレンジです。

この色、デジカメのレンズを通すと赤っぽく写りがちみたいです。
タンクの左(テール側)の方の色が肉眼で見た色に近い感じです。
(色合いはパソコンによっても違ってきますが)

ブラウンの部分も、この写真では黒っぽく見えますが、日の光が当たると明るめのブラウンです。
(メタリックです)

光の加減で色合いが変わりますが、実に綺麗です。
黒もなかなかいい色だけど、火の玉最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z900RS、納車!!

2018-04-03 21:49:21 | リターンライダー
ついに納車の日がきました。



早速、ショートツーリングに出かけました。

インプレですが、いろいろ軽い。
車体も(大型にしては)軽いし、クラッチもミッションもアクセルも軽い。

車重は215kgと前車SR400の174kgと比べて30kgほど重いのですが、押し引きするときの重さはそんなに変わりません。
たぶん傾斜がある路面だと相当違うのでしょうけど、ガレージへの出し入れ程度ならさほど苦になりません。
でも、バランス崩した時は重いだろうな・・・。

足つきは170cm(短足体型)でも不安はありません。
両足同時接地時は両母子球がしっかりついて、かかとは少し浮きます。
片足をステップに乗せると、かかとまでべったり着きます。
160cmぐらいの人の場合はローダウンを検討したほうがいいかもしれません。
その際はサイドスタンドも変えましょう(駐車時に車体が立ちすぎ傾向になります)。

慣らし中なので4000rpm縛りですが、この回転数でも110km/hほど出るのでストレスなく走れます。
でも、高速の追い越し車線は慣らしの第一段階が終わるまで控えめにしたほうがいいです。
ちなみに慣らしは800kmまでが4000rpm、1600kmまでが6000rpmと書いてありますが、バイク屋さんは500km/1000kmでいいと言っていました。


その他気がついたこと。

・シートは付け外しにコツがいる。
・シート下には何も入らない
・燃費は渋滞気味の街中で15km/Lから17km/L、高速では20km/Lを超えます(瞬時値は28から30km/Lが出ることもある)。
・エンジンは低速があり乗りやすい(上はまだ回せないので不明)
・4000rpm縛りでもいい音を堪能できる
・色がいい!!
・乗りやすくて楽しい
・ハイオクです
・シートはやや固めですが、おしりに優しい

音の良さはカワサキがサウンドチューニングしたとの報道通り、低回転のドゥーっという音はたまらないものがあります。
低回転のトルクも太く、4発なのに低回転でも楽しいのは嬉しい誤算です。
多気筒エンジンは回してナンボのイメージがありますが、街中を流しているだけで楽しいのはSR400とある意味共通しています。
SRと違って高速域でも楽しく楽なので、ついつい高速に乗りたくなります。
慣らしが終わって回せるようになったら楽しいだろうなぁ。

ETC2標準装備、トラコンにスリッパーアシストクラッチ、ABSなど、今のバイクだなーって感じです。
スリッパは本当にありがたくて、なにがいいってクラッチが軽い。
この軽さは女性にも優しいし、クラッチが軽くて困る人はいないでしょう。
カワサキは他車種でもスリッパを積極的に採用していますが、他社も見習ってほしいものです。

液晶は見やすく、アナログのスピード/タコメーターはデザインもレトロで見やすくて二重丸。
液晶にはギアポジション、燃料計、温度計、トラコンモード、エコドライブが常時表示。
切り替えでどれか一つが出るのがオド/トリップA/トリップB/瞬間燃費/平均燃費/残り航続距離/外気温。
エコドライブは燃費に優しい運転をしていると表示されます。

オプションはいくつか付けましたが、安全や快適性のためのものばかりです。
マフラーやハンドルなどは変えていませんし、変える気も今の所ありません。
ノーマルでこの音が出るなら、社外品に変える気にはなれません。
本当にいい音です。

バイク屋さんで勧められたのがラジエーターガード。
前輪が小石を跳ねてラジエーターが傷つくと大変ですからお勧め通り付けましたが、いいカモかな(笑)。

ポジションはごく自然な感じで、ハンドルの広さも高さも自然です。
ハンドルはもっと広く感じるかと思ったけど、体に馴染む広さです。

ステップは自然に足が乗る高さと位置にありますが、足つきの邪魔になる場所でもあります。
カフェならばハンドル低くしてバックステップにしたくなるかもしれませんが、私のはノーマルなのでこの位置が丁度いい。

あちこちで書かれ尽くしていますが、Z2ミラーや砲弾メーター、火の玉カラーにテールなど、Z1オマージュに溢れています。
所有欲を満たすバイクで、見ているだけで嬉しくなります。

色ですが、写真だと赤+黒っぽく映ることが多いのですが、日光の下で見るとオレンジとブラウンメタです。
これが綺麗なんだ・・・。

さあ、楽しむぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする