酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

5年後の教科書

2012-06-30 07:38:30 | Weblog
キンドルでは身近に感じられなかった電子書籍ですが、iPadの登場で急に身近になってきました。
全日空では全てのCAさんにiPadを配布し、マニュアルはiPadに入っているそうで軽量化と利便性向上がはかれたようです。

紙媒体ならではの良さもあります。
しかし、その良さを良さとして感じる人って、紙媒体で育った世代だけのような気がします。

5年後には大学のテキストの電子化はかなり進んでいると思います。
小学校生などでは扱い方(子どもはすぐ壊しそう)などの面からまだまだ紙媒体の教科書が続くでしょうけど、学年が上がるほど教科書の量も増えますから、どんどん電子化のメリットが出てくるはずです。

そうやって電子教科書が普及してくると、紙の教科書ならではの良さを感じることは少なくなるでしょうし、急速に教科書の電子化が進むと思います。

考えてみたら、紙の教科書の良さってなんでしょうか。
気軽に手にできる、落としても壊れない、パラパラめくって探すときに便利、所有する喜びがある。
こんなところかな。
これらは装置の進化や慣れでメリットとではなくなるものばかりで、余裕する喜びにしてもそれが必要な書籍はごく一部ですから、週刊誌や教科書のように所有することではなく内容が大切なものは、あるきっかけを境に急速に電子化するような気がします。

印刷物は音楽CDのように物として持つ喜びがあります。
でも、それを喜びとして感じない世代がこれからは増えてくるんでしょうね。
それは時代の流れですからしかたがないことです。
印刷物がゼロになることはないでしょうけど、かなり減っていくのは明らかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢新党、波高し

2012-06-29 10:54:33 | Weblog
東京新聞、スポーツニッポン、朝日新聞の世論調査では約8割の人が「小沢新党に期待せず」だそうです。
積極的に期待する人は15%程度、どうも盛り上がりに欠けます。

私自身、小沢さんという政治家は好きな方ではありません。
ただ、この閉塞状況では「消費税増税前にやるべきことがある」と主張する小沢氏一派しか期待できそうな感じがしないのですが、ごまめの歯ぎしり感が最初から漂っているような気がします・・・。

一寸策は闇なのが政界、どうなるかは分かりませんが、ここまで来たら小沢新党立ち上げは確実というか必須でしょう。
ここまで来て、民主党に残留となったらもう小沢さんに目はないでしょうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WFPへの給食支援

2012-06-29 10:22:31 | Weblog
震災以降、1年間茨城のNPOに支援金を送り続けていました。
長く続けたかったのですが、震災から1年という区切りが精神的に大きく、さらに同時期に放送大学入学したりなどの個人的な出費増もあって、5月から止まったままです。

まだまだ震災で困っている人は多くいます。
茨城県内に避難している福島県民への支援の必要もあるし今止めてはいけないのはわかっていますが、具体的なボランティア活動も一段落した感もあって、しばらく支援はお休みしようと思っています。

ただ、せっかく人への支援という習慣ができたのだから別の視点でも考えてみようと思っているときに見かけたのがWFPの給食支援です。

http://www.wfp.or.jp/activities/sfp.html

50ドルあれば1人の子どもの1年分の給食がまかなえるそうです。
持ち帰り給食という方法で、家族にも食料が渡ることもあるそうです。

今月からしばらくの間、わずかですがこちらに支援することにしました。
震災関連の支援金は、また機会を見て再開したいと思います。
金額は今までよりも減るとは思いますが、忘れていないよ、というメッセージを伝えるためにも続けたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位認定試験まであと1ヶ月

2012-06-28 10:08:29 | 放送大学
はじめての単位認定試験まで1ヶ月となりました。
テキストを読み返していますが、放送授業を聴きながら読んだとはいえ、再度読み直すと新たな気付きがあったりして面白いものです。

私が取った科目は英語(ラジオ)、数学(テレビ)、心理学2つ(テレビとラジオ)、教育学(ラジオ)です。
新入生なので主にガイダンス的なものを選びました。

テレビかラジオか意識しないで選んだのですが、結果的にはテレビ授業が2科目というのは正解でした。
私の部屋の机は狭いのですが、テレビ授業の場合はそこで勉強するしかありません。
その点ラジオ授業ならどこでも受けられますから私には合っています。
ラジオ授業なら寝っ転がりながらでも聴けて気楽なのです。

気が早い話ですが、2学期の科目もテレビ科目は少なめにしようと思います。
まあ、どの程度単位を取れるかにもよりますので、今から考えるより勉強しろって話ですけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政局三すくみ

2012-06-27 08:57:52 | Weblog
造反者は多かったものの離党覚悟の人数は心許ない小沢サイド。
思った以上の造反・欠席数で頭が痛い野田総理。
造反から一気に離党、解散の流れを歓迎していた自民。

結局、どこも決め手がない状態でしばらくは混乱しそうです。


消費税増税がやむを得ないのかどうか、私には分かりません。
でも、まず議員数削減などを先にするのが筋だし、よく言われる諸外国の高い消費税率だって食品住宅は非課税とか低減税率とか、そもそも仕組みが違う。
所得に対する消費税率や、徴収税額に対する消費税額などの精査をしないで街区区では云々と言うのは目くらましです。

必ず増税する訳ではないと説明する議員もいましたが、この法案が通れば確実にあげるでしょ。
まあ、それは忘れやすく従順な日本人が悪いのですが。

いずれにしろ、国民に信を問うべきです。
が、しかし。

任せられる政党がないのが問題だよなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロマウルトラマラソン優勝者のペース

2012-06-26 06:40:52 | マラソン大会
フルマラソン以上の距離の大会をウルトラマラソンと呼びますが、今年のサロマ100キロの優勝は6時間33分32秒だったそうです。

これが、どのぐらい凄いかというと、1kmあたり3分56秒、ハーフマラソンなら1時間23分、フルマラソンでも2時間46分で走るペースです。

市民ランナーでフルマラソン3時間を切るのは3%程度ですから、2時間46分というだけでも凄いのに、そのペースで100km走るというのはもの凄いことです。
改めてトップアスリートの凄さを感じる数字です。

ちなみにサロマの制限時間は13時間、だいたい100kmマラソンの制限時間は12~14時間が多いようですから、逆に言えば市民ランナーの多くは10時間から14時間かかるということのようです。
いかに6時間台が凄いか分かります。

ちなみに市民ランナーのグランドスラムと呼ばれるのが、フルマラソン3時間以内、100kmマラソン10時間以内、富士登山山頂コースの時間内完走です。

スピードとスタミナと山登りの筋肉という全く違う要素を鍛え上げないと到達できないものですが、以外と話題にはなりません。
それだけ達成できる可能性が低いということと、フルマラソンで3時間を切るような人はウルトラとか山登りには興味を持たない傾向があるようです。

トライアスロンがマラソンほどメジャーにならないのは、場所的制約もあるでしょうけど日本人の「道を究める」的な思想も影響しているように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いすんで・・・ つくばマラソン予選会

2012-06-25 09:55:26 | マラソンあれこれ
人気のつくばマラソンですが、予選会とか第ゼロ関門とか言われているエントリーが無事済んで、さっそく陸連エリアスタート用の記録証を送りました。
あとは足の怪我が治って練習を再開して・・・。
先は長いなぁ。
間に合わないような気が。

関東エリアで人気大会といえば手賀沼エコマラソン(ハーフ)、長野マラソン、そしてつくばといったところでしょうか。
というか、これらの大会は先着順ですからエントリー時に話題になるだけで、他の大会で抽選方式の大会も同じかそれ以上に殺到しているわけです。

東京マラソンは別格としても、神戸マラソン4.2倍(定員2万人)、大阪マラソン5倍(定員3万人)、京都マラソン3.3倍(定員14800人)と、軒並み定員オーバーです。

ただ、抽選方式の場合は冷やかし組も若干入るのですが、それでも数万の定員に対して数倍ですから凄いものです。

かつては8000人前後を境にマンモス大会と呼ばれていましたが、今ではその規模では中程度。
マラソンの人気ぶりがわかります。


なんだかエントリーしただけで疲れました。
まだ5ヶ月あるので今シーズンの勝負大会であるつくばに焦点を定めて頑張りたいのですが、ちょっと走るとすぐ傷む足ではなにもできません。
ガラスのふくらはぎになってしまっています(涙)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012つくばマラソン エントリー狂想曲

2012-06-24 16:59:35 | マラソンあれこれ
私はスポーツエントリーで申し込めました。
RUNNETは6000人待ちとかですから今申し込み中の方はスポーツエントリーもお試しください。

やれやれ、これで第ゼロ関門突破か。
秋までに足が治ってますように。

RUNNETの待ち行列画面、20000人を超えていたそうです。
私が最後に見たときでも13000人台、複数窓で開いていたり冷やかしで見ていたりする人もカウントされるだろうし、そもそもこの数が正確かどうかも怪しい。

なので、何千人待ちとかに惑わされず、じっくり待ちましょう。

って言うか、スポーツエントリーは知られていないのかな。

(ここまで10:30頃記入)

(追記)
と思っていたら、10時40分前にはスポーツエントリー枠が定員になったそうです・・・。
うーん。

私は10時前からパソコンに張り付いていて、10:11にはスポーツエントリーで申し込めて、速攻で近所のコンビニで支払ってきました。
ここまで競争が激化するのは困ったものです。

(追記2)
14:20ごろ、一般の部(というかチャリティ枠ではないもの。5000円。)が定員に達したようです。
8000円のチャリティー枠はまだあるようです。

(追記3)
16時頃、定員になったようです。
レイトエントリーがあるので、ダメだった方はそちらに賭けて下さい。
3時間以上待たされた人も多かったようです。
それでダメだとダメージ大きいよなぁ。

色々意見はあるでしょうけど、努力のかいがある先着順も捨てがたい気がします。

(全てフルの部のことです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はつくばマラソンのエントリー日です

2012-06-23 14:08:48 | マラソンあれこれ
昨年は6時間程度で定員になりました。
今年も出遅れると厳しそうです。

相変わらず足の故障が続いていて、正直つくばでまともに走れる気がしません。
モチベーションは下がりっぱなしですが、それでも頑張ってエントリーします。

例年、10月から4月までほぼ毎月どこかに出ているのですが、今年は怪我が治る気がしないので少なめにせざるを得ないかな。
つくば、谷川ハーフ、勝田だけは申し込む予定です。

一応、東京マラソンにも申し込みますが、まあ外れるでしょう。
偶然でしょうけど、怪我してあまり走れなくなったのと放送大学に入ったのが同時期、走れない時間を勉強に充てられて助かります。

こんな時、神様っているのかもしれないって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年度1学期 試験時間割と持込許可物品

2012-06-23 08:51:28 | 放送大学
放送大学のキャンパスネットワークに1学期試験について発表されていました。
試験の時間割はすでに出されている情報なので皆さんご存じでしょうけど、科目ごとの持込許可品が正式に発表されました。
これは学生にとっては大きな情報です。

既設科目の場合、過去の試験の情報を探せば持込許可品がわかります(過去と同じ保証はないけど傾向はわかる)。
でも新設科目の場合は、似たような科目から想像するしかありません。

私の場合、数学、英語、心理学2つ、教育学を取っているのですが、英語は過去の情報から持込可能らしいと知っていて、数学は持込不可、その他は持ち込めるものと勝手に決めつけていました。

ところが・・・

英語は予想通りテキストとノートが持込可、数学は意外なことに同じく持込可。
数学はこれでだいぶ気が楽になりました。
ただ、テキスト持込可ということは難しめの問題が出る可能性もあるのですが。

困ったのは、残り3科目が全て持込不可。
うわー、こりゃ予想外だわ・・・。
概略だけを頭に入れておいて、あとはテキストを調べるイメージでいたので暗記するような勉強をしていなかったのです。

ここに来て、難易度が低そうに見えた(甘く見ていた)科目が急に難易度アップしました(私の中で)。
あわててテキストを読み直しています。

テキストを全て読み直してから過去問をやりに大学に行くかな、と思って調べたら、3科目中2科目は今年新設された科目でした・・・。
どひゃぁ。
過去問もなしか・・・。

こうやって一喜一憂するのが楽しい。
このあたりは専業学生さんと違うところで、おっさん大学生ならではの楽しみ方です。
(専業だと楽しむ余裕はないでしょう。でも、その分時間はあるはずですが。)

※キャンパスネット内の情報なので学生専用と判断し、リンクは貼りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする