酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

今学期の学習方法

2013-07-30 22:06:25 | Weblog
放送大学ですが、今学期はこんな勉強方法をしていました。

まず放送を視聴しながら、印刷教材に鉛筆で線を引きます。
重要だと思ったところは濃く書きます。
(放送授業で触れられなかった部分が白く残ります。)

15回まで終わったら、通信課題と自習型問題を解きます。
これらは講師からのメッセージだと思うのです。
同じような問題が出ることも多いし、講師の先生がどんなレベルでどこを学んで欲しいかが伝わると思います。

次に過去問を解きます。
資格試験もそうですが、過去問は重要です。
なにしろ過去に実際に出題された問題ですから、仮に悪問・奇問であっても侮れません。
過去問と通信課題・自習型問題の難易度の違いについても意識します。

印刷教材の出題部分に青いラインマーカーを引きます。
複数回出てきた場所には太く線を引き目立つようにします。

もう一度印刷教材を頭から読みます。
特にラインマーカー部分に注意します。
また線が全く引かれていない部分(放送授業で触れられなかった部分)も目を通します。

もう一度過去問をやって、2回間違えた問題や自信のない問題にはマルを付けておきます。

試験直前になったら、マルを付けた問題を再度解きます。
また印刷教材のラインマーカー部分も読みなおします。

こんな勉強法を中心に試験に挑んでいます。

さて、結果がどう出るかが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 試験初日が無事終了

2013-07-28 18:14:18 | 放送大学
試験自体は昨日から始まっていますが、私の初日は今日でした。

荒天などで延期になったSCがあるといけないので、科目ごとの感想などは書かないでおきます。
でも、なんだか全体的に過去問より難しかった気がする・・・。
単なる勉強不足かしら。

4科目は30分で退出できたのですが、1科目はじっくりと解かないと厳しかったので、時間一杯使いました。
私だけでなく途中退出した人はまばらでしたから、皆さん苦戦していたようです。

その科目が終わってようやく教室を出たら、つぎにその教室を使う学生さんが外で待っていたのですが、見事に女性ばかり。
えええ?、と思ってみてみたら、次の時間は看護系科目でした。
ほとんどがナースさんなのでしょう。

実は2学期に看護系科目を(放送も面接も)取ろうと検討中なのですが、面接授業で男が一人だったらどうしよう・・・。

試験の出来具合ですが、まるっきりダメだった科目はないと思うので60点は取れたような気がするけど、甘いかしら。
まあ、8月末のお楽しみです。

資格試験だとすぐにテキストと照らし合わせて迷ったところとかを再確認するのですが、大学だとそれより次の科目の復習に追われちゃいます。
あと、過ぎたものは振り返らない方が精神衛生上いい気がする、と言い訳しておきましょう。

本当は今復習すると確実に覚えるので、今こそ復習すべきなのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発2号機 23億ベクレル/Lの汚染水確認

2013-07-28 06:51:21 | Weblog
タービン建屋の外(海側)にある、電線等が敷設されているトンネル(トレンチ)に入っている汚染水の汚染水は1リットル当たり23億ベクレルだそうです。

ちなみに飲料水は1リットル当たり10ベクレルです。

汚染水は直接飲まないとはいえ、海に出るんですよね・・・。

それが池ならまだしも(流失防止しやすいという意味)、潮の流れがあって魚が回遊する海ですから、福島産の魚だけの問題ではなくなります。
放射能は魚の中で蓄積され、それをエサとした魚はさらに汚染されます。
で、最後は人間が食べます。


この状態が何十年も続きます。
明日流失が止まっても、今まで漏れたものが消えるのには長い時間が経つのを待つしかありません。
(セシウム137の半減期は30年。2411年になってもまだ半分は残っている)

せめて食品は全て測定して表示することを義務づけるべきではないでしょうか。
基準値の100ベクレル/kg以下だから安心と考える人ばかりではないのです。
それをせずに風評被害と言われてもねぇ。。。

民主党の大罪の一つに、冷温停止状態という言葉をでっちあげて終息宣言したことです。
自民党がこれを撤回したら、ちょっとだけ自民党を見直すんだけど、無理だろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前日

2013-07-27 09:42:27 | 放送大学
【絶対忘れてはいけないもの】

学生証、受験票、HBの鉛筆(シャープペンは不可)、消しゴム。


あとは財布とメガネ。

持ち込み可の科目のテキスト等も忘れずに。


絶対に寝坊しないようにしなきゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者受難時代

2013-07-26 09:55:35 | Weblog
ずいぶん前から歯医者さんが増えすぎて、経営が厳しく、中にはワーキングプア化している歯医者さんもあると報じられています。

歯医者さんは他の診療科に転職?することができず歯科医師になるしかないそうです。
途中から方向転換して、内科医が多いから外科に、ということができないそうです。
また歯科医院は多くが小規模なため勤務医の数も限られていることから開業することが多く、私の近所のように歯医者さんは増え続けています。

私が行っている歯医者さんは昔から地元でやっているところで、今のお医者さんは二代目です。
愛想はないけど良心的で腕も良い。
でも、ずいぶん前から患者が少なく活気がありません。

以前は医者1人・歯科衛生士2人・受付の4人体勢でした。
いつのまにか受付がいなくなって3人になり、しばらく前に歯科衛生士が一人辞めて歯科助手の人になり、残った歯科衛生士さんも週の半分はお休み。

私は定期的に歯の掃除をして貰っているのですが、衛生士さんがお休みで空振りなんてことがよくあるようになりました。
先生はいるので治療はしているけど、衛生士さんがいないと掃除はしてくれないのです。
以前はいつ行っても衛生士さんは最低一人はいたのですが・・・。


その歯医者さんに行くまで何軒もの歯医者さんを通り過ぎて行くぐらい、歯医者さんはたくさんあります。
ですから、いつでも衛生士さんがいる歯医者さんを探せば簡単に見つかると思うのですが、できれば同じお医者さんに見て貰いたいのです。
(特に歯医者さんはもう20年も診て貰っているので変えたくない)

まいったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 2学期の科目を検討中

2013-07-25 06:23:15 | 放送大学
18日に放送大学から2013年度2学期の放送授業と面接授業(スクーリング)の案内が届きました。
単位認定試験の追い込み勉強でそれどころではないのですが、ついつい勉強そっちのけで2学期に思いをはせてしまいます・・・。


さて2学期の方向性ですが、4年で卒業を考えた場合、面接授業を多めに取らないとちょっと厳しい。
そうなると放送授業はあまり多く取らない方がいいけど、勢いのある今のうちに単位数を稼いだ方がいいという考え方もできます。


卒業するには総単位数(124単位)を満たすだけではなく、基礎科目・専門科目などジャンルごとの縛りをクリアしないといけません。


今週末の単位認定試験で全科目取れたとしたら、の話ですが・・・

その縛りをクリアするまで、専攻科目があと12単位、専門科目全体であと18単位、総合科目があと4単位残っています。
(基礎科目、共通科目、外国語科目の要件はもう満たしている。)

2学期はこれを意識して科目選びをしておけば、来年(3年目)以降はのびのびと好きな科目を選べるし、たくさん単位を取っておけば時間のかかる数学系や超苦手な英語系にも再挑戦できます。

もちろん一番ポイントとなるのが試験日で、平日に試験がある科目を取るなら同じ日の別の時間の科目も取っておいた方が休暇を有効に使えます。

まあ、月末の試験で単位の取りこぼしがあるかどうかで大きく変わってきますけどね・・・


どれを学ぼうか。
楽しい悩み、大学生の醍醐味です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに始動

2013-07-24 06:19:40 | リターンライダー
このところ放送大学の試験勉強とジョギングと仕事に追われて、バイクにまったく触れない生活でした。
カバーかけっぱなしでも意外と汚れるので、久々に軽く掃除をしてエンジンをかけました。

SR400のような古くさいバイクは、マフラーやヘッドライトやフェンダーなど、あちこちメッキです。
私はメッキはそんなに好きではないのですが、でもメッキは磨き甲斐がありますねぇ。
中古ですから若干サビが出はじめているのですが、それもまた味です。

メッキといえば、信号待ちでヘッドライトに映る青空がちょっと嬉しかったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け皿なき国

2013-07-23 08:56:01 | Weblog
参議院選挙、前評判通り自民圧勝・公明勝利でしたね。
共産も躍進しました。

民主だけには入れるわけにはいかないと考えた多くの有権者の票は、主に共産党に集まったようです。

共産党支持者には申し訳ないのですが、私は昔から言われている「共産党ワサビ論」は今でも通用すると思っています。

共産党は寿司で言えばワサビ、アクセントを付けるためには必要だけど、ネタやシャリの代わりにはならない。
与党の批判の受け皿としては機能するし、こういった野党の存在は重要だけど、与党にはなれない、という意味です。

躍進したといえ8議席、非改選と合わせても11議席。
圧倒的な自公の数の前では、なかなか厳しい数字です。
今後、共産党が与党になる日が来るとは思えないし、今回共産党に投票した人もそれを臨んではいない人が多いでしょう。
(少なくとも単独与党を望んでいるのは共産党員以外では少数派でしょう)


普通は前の選挙で大きく勝った政党は揺り戻しというか調整する気持ちが働いて少しは不利になるのですが、今回はなにしろ受け皿がない。
民主に対する反感はおさまることがない上に、維新はあの発言、脱原発票をまとめられる政党もなく、あきらめて棄権した人も多いようです。

私は棄権はすべきではないと言い続けているのですが、最近は棄権して投票率低下という形で意思表示できる棄権もいいのかな、というかそれしかない気がしてきました・・・。

次の選挙はおそらく3年後。
それまでに受け皿ができればいいのですが、できないんじゃないかな・・・。

民主党が3年でしでかしたことは大きい。
今になって後悔しても遅いのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ東京マラソンのエントリーです

2013-07-22 07:39:05 | マラソンあれこれ
8月1日から東京マラソンの申込が始まるそうです。
また大人気になるんでしょうね。

2012年のこの大会がまともに走れた最後の大会になりました。
もし当選したら、丸2年がかりでの復活となるかもしれないのですが・・・

でも、昨年春から大会に出られる脚の状態ではないので、陸連登録もしていません。
仮に当選しても一般の部でかなり後ろの混雑したところからとなると、記録は狙えない。
それどころか、当選する前提で8月から練習を再開しても、6ヶ月しかないので間に合いそうにない気がします。
故障が再発する危険は高いし。

うーむ。

かといって、このままズルズルと引退状態になるのも、少しもったいない気もしています。
完全に市民マラソンをあきらめて体型維持とストレス解消のジョギングだけにしてもいいけど、年齢を考えると自己ベスト更新を狙うにはそろそろタイムリミットという感じです。

目指すとしたら東京マラソン2015かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーナスの使い道

2013-07-21 07:49:42 | Weblog
下に気を使い、横に遠慮し、上に責められ、顧客の無理難題に泣かされ。

悲哀多きサラリーマンですが、ボーナスシースンは数少ない楽しみです。
我が社のような中小零細では額は知れたものですが、それでも嬉しいし助かります。

で、頂いたボーナスの使い道を考えました。

・放送大学の学費(10万円)
・保険(4万円。秋に更新になるので)
・親戚関係(7万円。祝い事の予定があるので、用意しておく。)
・ジョギングとマラソン関係(2万円。まあ使わないだろうけど予備費的に)
・バイク維持費(5万円。任意保険と車検代の積み立て。)

おぉ、これだけで28万円か・・・。
私の趣味だけでこれだけかかっちゃうんですね。
(親戚と保険は趣味じゃないけど)

バイク維持費が半期で5万は多すぎるように見えますが、任意保険と車検代と税金を考えて、さらにカスタム費用も用意したいので、むしろ足りない位・・・。
マフラー変えたいなぁ。

放送大学は10万じゃ足りないかも。


これをベースに色々考えて、家としての優先順位から削れるものは削って決めます。
もちろん、貯蓄分もしっかり確保します。


大切なのは、確実にかかる費用から目を背けないこと。
保険や税金、車検やお祝い事などは「その時考えりゃいい」と逃げたら、結局数ヶ月後の自分が苦労します。

数年先のことならまだしも、1年以内にかかるお金は今から考えましょう。
それは自分のためです。

ただ、仕事が忙しくて残業が多くて残業手当をちゃんと貰える人は、多少の臨時出費は残業手当で吸収されちゃうから、なかなか計画的な資金計画を立てる気になれないんですよ円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする