酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

今シーズンのマラソン予定

2015-10-31 08:23:03 | マラソン大会
10月も終わり、マラソンシーズン後半の大会のエントリー時期も終盤です。
今シーズンは故障前に近いスケジュールにしました。

11月のフルマラソンから始まり12月は10km、1月はフルとハーフ、3月と4月にフル。
その他に脚の具合を見て月例の10kmにも何回か出ようと思っています。

出場数は故障前と同じですが、練習が思うようにいかないこともあって以前のように準備万端整えて大会に挑むというより練習を兼ねて大会に出る感じです。

練習を再開したのが1年前。
なにかと忙しく練習不足が続いていますが、それでも故障中よりは走り込めています。

今シーズンの成績いかんで今後ランナーとしてどうするかを考えることになるでしょう。
もう一度3時間半を切れる可能性が出てくればいいのですが、遠く及ばないようだったらそろそろ年齢的にも大会と距離を置く時期かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMac、買い換え検討中

2015-10-30 21:31:16 | Weblog
新型iMacが出ましたね。

私は21インチにこだわっているのですが、21インチはハードディスクの回転数が遅いのがネックでこれまで買い換えられずにいました。
今回21インチもRetinaディスプレイに変わったのを期に買い換えを考えているのですが、やはりハードディスクの遅さが気になって・・・。

買うとしたらSSDとHDDの合体したFusionDriveにしますが、なんと1TBだとSSD部分がたった24GBなので、2TB(こちらは128GBのまま)を選択するのが賢明です。

21インチは1TBが標準なので2TBにすると追加料金が必要です。
また21インチは27に比べてグラフィックがやや弱いようですし、FusionDriveをやめてSSDのみにした場合は512GBが上限です。
さらにメモリも21インチは購入時に8GBまたは16GBを選べるだけで購入後の増設は不可能ですが、27インチなら自分で買って安く済ませられる上に32GBまで載せられますから、最初は8GBで後から買いたすことも可能です。

私の場合、これからはWindowsも動かしたいし今のHDDの500GBがすでに満杯状態なので、最低でも1TBは欲しい。

21インチ+SSD512GB+外付けSSDまたはHDDとなると、結構な値段になります。
21インチ+FusionDrive 2TBだと、HDD部分のデータのアクセスの度に回転数の遅いHDDを味わうことになります。
まあ実用上問題はないでしょうしそんなに高度な使い方はしませんから気にしないでもいいのでしょうけど、5、6年に一度の買い物はケチケチして後悔するとダメージが大きいのです。

消費電力は今使っている21インチiMacと比べて、新型21インチは大幅に低くて3分の1近くに減りますし、27インチでも今より省電力です。
発熱量も大幅に減り、27インチでも今より低く、重さもたいして変わりません。
新しい21インチなら大幅軽量化ですが、軽さよりHDDの遅さがね・・・。
しかし、技術の進歩はすごいものです。

問題は大きさと値段。
27インチは横65cm、縦52cmとかなり巨大ですし、画面最上部を見る時の視線の移動量が大きいし、圧迫感は相当なものでしょう。
(部屋が狭いのでよけいにね)


21インチのHDDが27インチと同じだったら・・・。
筐体の薄さなんてどうでもいいから、同じHDDを積んで欲しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 卒業見込み証明書の発行時期について

2015-10-28 22:41:07 | 放送大学
卒業見込証明書は在学期間7学期目より発行可能だそうです。

要するに4年目の2学期(最短でいけば最終学期)になれば発行できるそうです。
もっとも単位満了していなきゃ卒業見込証明書は発行できませんけど。
あと、これは1年次入学の場合なので、3・4年次編入の場合は違うと思いますが。

最寄りの学習センター(所属外の学習センターでも可)で諸証明書交付願を提出して下さい。
手数料は200円で、窓口が混んでいなければ15分ほどで発行してくれます。
交付願には利用の目的を記載する欄がありますが、なんとなく取りたい人は勤務先に提出とかでいいんじゃないかしら。
私は認定心理士申請用です。

あ、証明書はのり付けされた封筒に入れられて、本人開封無効としっかり書いてありますよ。
中身を拝みたい人は、2部申請しましょう。

卒業内定を書面で実感したい人や認定心理士申請をする方はご利用ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 認定心理士 様式3が届きました

2015-10-27 21:57:16 | Weblog
8月の末頃に認定心理士申請書の様式3の確認を放送大学にお願いしましたが、先日届きました。
申請から2ヶ月弱、思ったよりも早かった。
成績発表後で申請者が殺到していた時期でしょうから、担当の森津太子先生はさぞやお忙しかったことでしょう。

これで書類はほぼ揃いました。
あとは写真、お金の振り込み、そして卒業見込み証明書を取ってくるだけです。

認定心理士については入学前から知ってはいましたが、これにこだわると学びの幅が限定されてしまうので目指さない方針で入学しました。
3年目の2学期前、残り科目を調べたら取れそうだったので集中して取りました。
心理と教育コースなので心理学系は多めに取っていましたから、気がついたらあと一歩のところまで来ていたわけです。

最初から目指していた人と違って、半年ほど(1学期なので実質4ヶ月半程度)この資格のために努力しただけですが、それでも資格を得ることは嬉しいことです。
ましてや、最初からこれを目指していた人はなおさらでしょう。
特に心理学実験の面接授業はレポートも多いし当選しにくいなどハードルは低くはないし。


森先生のお手紙にもありましたが、申請基準が変わりますので旧基準か新基準かを間違えないよう注意しましょう。
提出書式も色々違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回長野マラソン、0次予選通過

2015-10-24 11:02:00 | マラソン大会
長野マラソン、10時からエントリー受付で10時35分には定員になったようです。
私はなんとか間に合いました。
これで0次予選通過です。

長野はエントリーと宿取りが大変で、0次予選、1次予選などと言われています。
エントリーは後がないので一番大変です。

ホテルの方は、12月頃に主催者の用意した宿の申し込みが始まりますが、そこが1次予選という感じですが、こちらは予選落ちしても空きが出る可能性もあるし(相当低い確率だが)、大会直前まで粘ればなんとか空き部屋は見つかるものです。
ですので、1次予選敗退でも敗者復活があるといったところ。

でも、直前まで宿を確保できないのってストレスなんですよね。

3月の板橋シティにも出るので、今シーズンはフルマラソンを4戦の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘家圓蔵師匠、逝く

2015-10-17 12:29:49 | Weblog
月の家円鏡の名前の方がなじんでいる人も多いかもしれません。
生で見たのは一度だけでしたが、末広亭が揺れるかと思うぐらいの大爆笑でした。
本当に面白い落語を語る人でした。

この人の落語には反発を覚える人も多かったようですが、「私はこれで喰えてますから」とさらりと受け流していたそうです。
人に迷惑をかけず立派に飯が喰えている、それで十分じゃないかという反論の気持ちだったのでしょう。

志ん朝が若くして亡くなった時は大きなショックを受けたようで、「私は落語をやる」という趣旨のことを言っていたのを覚えています。
改めて落語に取り組むという覚悟を決めたということだと受け取りました。
おそらく、この時が芸の上での転換点の一つだったのだろうと思います。

落語家の訃報を聞くたびに、芸はこの世に置いていけないという現実を突きつけられます。
物であれば残る、教えであれば伝えられる。
でも、落語家の芸はこの世からなくなってしまうのです。
いくら高画質ビデオで残しても、所詮は単なる映像。
芸の全てを記録することは無理なのです。


また昭和の灯りが消えました。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週発表? 新型iMac21.5インチ

2015-10-12 08:50:21 | Weblog
http://japanese.engadget.com/2015/09/04/imac-21-5-4k-retina-os-x-el-capitan-10-11/

iMacの21インチモデルのRetina液晶モデルが今週発表という噂です。

私には27インチは大き過ぎるので、このモデルに期待しています。

新しいiMacに変えたらMac上でWindowsを動かす計画ですので、色々楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳が面白い

2015-10-11 13:57:12 | Weblog
面白さと悲哀が混じったサラリーマン川柳は有名ですが、私の最近のお気に入りはシルバー川柳。
老いを題材にしたものです。

http://www.yurokyo.or.jp/news/silversenryu/20150907_01.html

いくつか紹介したいところですが手続きが面倒なので、リンク先をご覧下さい。
作品を味わった後に作者の年齢を見ると、なんとも味わい深く感じますよ。

サラリーマン川柳に比べて、こちらのほうがあっけらかんとした感じを受けるのはなぜかな。
多くの作者は仕事をリタイヤ(またはセミリタイヤ)して、いわゆる老後を過ごしているからなのかもしれません。
自虐的な風味があっても、なぜか切なさよりも純粋な笑いが出て、私はこっちの方が好きかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中余裕あり

2015-10-10 09:44:09 | Weblog
仕事が色々とトラブってます。
忙しくて大変なところに、次々とトラブルが続発しています。

後輩が「大変ですね」と声をかけてくれたので、「まあ、色々あるのは楽しいことだよ」と言ったら「コノオッサン、ナニイッテンダロウ」という表情をされました。

将来ある青年と、だんだん残り時間が少なくなってきた初老期とでは感じるものがだいぶ違っているようです。


私には若さも未来もないけど、これまでの経験と人間関係がある。
現役で働ける残り時間が少なくなってきているということは不利でもあるけど、逆に言えば年金受給年齢に近づいていることでもあります。
仮に辞表を叩き付けることになったとしても、そこから年金生活までバイトでもして小遣い稼ぎ程度でもなんとかなるという経済的見通しも立っています。
仕事で嫌なことがあっても失敗しても、命までは取られないことも知っています。
仕事が嫌で身体を壊すぐらいならとっとと辞めるほうが利口だということを知っています。
どんなトラブルでも誠心誠意対応すれば、そして近視眼的にならずに時々一歩下がって全体を見て、自分のよけいなプライドをちょっと引っ込めて、そして時間という大きな見方がいることに気づけばなんとかなるということを、身をもって経験しています。


未来がありすぎる青年期、責任が重い中年期に比べると、初老期以降はなんだか肩の荷がだいぶ減った気がするのです。
だから、多少仕事でトラブってもそれを楽しめる余裕があるのです。
これは年齢だけでなく、部下や周囲の人に恵まれているからでもあります。
ありがたいことです。

老人力って、こういうことなのかしら。
年をとることは、意外と面白く快適な面もありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸と老人

2015-10-04 11:43:24 | Weblog
全国的に空き家が増えているそうです。
これから人口は減る傾向なのに住宅は増え続け、管理されていない廃屋同然の空き家が社会問題化して、色々法整備などが進んでいます。
更地にするよりも空き家を残した方が税金が安いのですが、こういったことも見直されていくのでしょう。

もう一つの住宅問題は、独居老人や老人のみの世帯に対する賃貸住宅の貸し渋りです。

私の周囲でも一人暮らしの高齢者が引っ越し先を探してもなかなか貸してくれないで困っている話を聞くようになってきました。
大家の側に立てば、認知症のリスクや孤独死、家賃滞納などなど、老人に貸すのはリスクがあるから避けたいのはよく分かります。
貸すにしても、若い人が相手なら保証人なしでも保証会社でいいと言ってくれるのに、老人相手だと連帯保証人2名つけろとかハードルを高くするケースもあるようです。

大家を責めることはできません。
慈善事業じゃないし、リスクを避けるのは当たり前です。
こんなときこそ国や地方自治体の出番じゃないのかな。
そのための税金じゃないのかな。
こういった貸し渋りが緩和されるようなことにお金を使うことこそが第一で、競技場に巨額の税金をつぎ込む場合じゃないと思うんだけど・・・。

こういった現実を見ると老後は安くて狭くても分譲がいいような気もしますが、その家が終の住処になるとは限らないからなぁ。
むしろ最後は介護施設で、という方が確率としては高いでしょう。
健康でころっと死ねればいいけど、たいがい身体が不自由になりながらの老後になるでしょうから、最後に施設に入ることを考えたら分譲より賃貸でキャッシュ持ってる方が有利なのですが・・・。

知人がワタミの老人ホームに入っていて、大変満足しているそうです。
それはいいことなんだけど、ワタミの介護は身売りされますよね。
経営が変わればサービスも変わるかもしれないので、今後もいままで同様の快適なサービスが続くとは限りません。
またワタミ介護のことではないけど、会社によっては倒産というリスクもあります。
ですから民間の介護施設に入ったからそれで幸せでもないし、かといって公立の施設はまず入れないし。


あ、話がそれました。
でも、これからの超高齢社会から目を背けてはいけないのです。
確実にやってくるのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする