酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

放送大学 「言葉と発想」が面白い

2014-03-31 07:14:57 | 放送大学
以前、ラジオでたまたま聞いてちょっと興味を持ったので取ってみたのが「言葉と発想」という科目です。

これが実に面白い。

シラバスからは伝わりにくいのですが、私のような英語初心者が英語の理解のために学ぶのにも非常にいい授業です。
もちろん、言葉そのものを理解したい人にもうってつけです。



内容ですが、こんな感じです。

猫とcatは、実は違う。

猫(日本語)は「概念としての猫」と「個体としての猫」の両方の意味を持つが、cat(英語)は「概念としての猫」の意味しか持たない。

だから英語でcatだけが単独で出てくる場面はほとんどなく、せいぜい動物図鑑や辞書の見出し程度。
英語で猫を表す場合は、a catかcatsである。

こう考えると、日本の英語教育の
①まず猫はcatと教える
②それとは別に、単数はaを付け、複数はsを付けるというルールを教える
という教え方では見えなかった本質が見えてくる気がします。

この話はaとtheにも発展していきますが、これも興味ある話です。


次に、こんな例も。

He plays golf.
He is playing golf.

どう訳しますか?。
上は「彼はゴルフをする」、下は「彼はゴルフをしている」でしょうか。

でも「彼はゴルフをする」という日本語自体がちょっと中途半端だと思いませんか?。

本当は、上は「彼はゴルフ選手だ」になるそうです。
つまり上の文では職業や習慣を述べている訳で、そうなると「ゴルフをする」という訳は中途半端で、正しくはゴルフ選手となります。

そう考えると、上と下の表す意味の違いがくっきりしてきます。


これらを簡単なグラフを交えて説明するのですが、ラジオ授業なのでそれが伝わりにくいから印刷教材があったほうがいいです。
それと、この科目は印刷教材は放送教材よりも情報量が多いので、ぜひ印刷教材を読んでみて下さい。
放送を聴かなくても印刷教材だけで十分に面白いし理解できます。



言語に興味がある人はもちろん、英語初心者にこそ積極的に受講して欲しい科目です。
開講が2011年なので、ひょっとしたら2015年度には無くなるかもしれませんのでご注意を。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税前のプチ買い置き

2014-03-30 07:36:03 | Weblog
休日はいつも同じような時間に少し離れたスーパーに買い出しにいくのですが、昨日はいつもと違う雰囲気でした。
全員が、かなりの量の買い物をしてレジに並んでいるのです。

みんな考えることは同じ、日持ちするものは買っておこうということですね。
我が家もセンベイやクッキー、チョコなどを大目に買い置きしておきました。

小売業は新年度になると同時に売り上げが減少するんでしょうね。
はたして、いつ、どのぐらいまで戻るのかな・・・。

前回、3%から5%に上がったときは飲食店が悲鳴を上げていたそうです。
私の友人もそれで転職した人がいます。
はたして今回は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2014-03-29 11:52:30 | Weblog
桜の季節ですね。

花より団子の人生でしたので花を愛でるようなことは少ないのですが、それでも桜との思い出はあります。


一番古い記憶は、子供の頃に親戚と行ったお花見。
上野公園だったかな・・・?。
近所ではなく、電車に乗って総出で行きました。

思春期は桜も含めて花とか季節には全く興味がありませんでした。
卒業したときの春に沈丁花が香っていたのだけが記憶に残っています。

次の桜との出会いが30代、退職する前の悩める時期でした。
残業でヘトヘトになって帰ったときの近所の公園の桜。
これは花よりもその後の葉桜の鮮やかさが印象的で、俺も葉桜の良さがわかる年になったのかと複雑な気持ちでした。

それからはなんとなく春になると桜の便りが気になるようになりましたが、30代後半の春、突然桜を撮りたくなって昼休みに会社近くの公園に撮影に行きました。
急に花に興味を持つなんてどうした風の吹き回しだ、と周囲から冷やかされました。


一番大きな変化がマラソンで、走るようになってからは桜に限らず季節に敏感になりました。
朝早く走りに行った公園が散った桜で薄いピンクに染まっていたりすると、本当に綺麗。
秋のイチョウの黄色い絨毯も綺麗だし、夜空に浮かぶ月が大きく見えたときなどもなんだか得をした気になります。


最近の桜で印象的なのが、2年前に放送大学の入学者の集いの帰りに撮った桜。
道ばたの桜でたいして大きくもないけど、妙に印象的でした。
出会いと別れが交差する季節に桜はよく似合います。

まだ先ですが、学位記授与式の後も、同じ桜を撮影してみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸も過ぎ・・・

2014-03-28 07:14:10 | Weblog
お彼岸が過ぎていきました。
お墓参りに行こうか迷いましたが、連休は放送大学の勉強に集中することにしました。

我が家は親の代からの伝統?で、生きている者優先なのです。
5月の連休にでも、天気と相談してゆっくり行ってきます。

毎年この時期は荒川市民マラソン(現在の板橋シティマラソン)に出ていました。
突風や震災で中止になったり足の故障で出られなくなり、最後に走ったのはもう5年前かな。
昨年からはエントリーすらしなくなり、大会が開かれたことすら気がつきませんでした。
すっかり元ランナーですね。

ついこの間にお正月だと思ったら、もう新年度まで秒読み。
今年は消費増税という大きな出来事があります。
マラソン大会の参加費もまた上がるんでしょうね(他人事ですけど)。
放送大学の学費はどうなるんでしょう。

光熱費は当然上がるし、ああ・・・・。
せっかくの春なのに、どよーんとするなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコ、全国の局が聴けるようになります(ただし有料)

2014-03-27 07:25:04 | Weblog
パソコンやスマホでラジオが聴けるラジコですが、4月から月350円+税で全国の局が聴けるようになるそうです。

今までは地方局を守るとかいう変な理由のため、サービスエリア内の局しか聴けませんでした。
たとえば都内ならニッポン放送、文化放送、TBS、J-WAVEなど。

でも、4月からは有料ですがほぼ全国が聴けるようになるそうです。
(民放68局のうち60局でスタート)

私はそこまでして聴きたい曲はないけど、地方出身者などは地元の局を聴けるのは朗報でしょうね。


時々、ラジコのエリア判定が狂って、東京なのに大阪の局しか聞こえないときがあります。
あれはあれで面白いものですが、有料となるとねぇ・・・。

どうも私はしみったれなのか、メルマガにしても有料ってのは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレの進捗

2014-03-26 06:34:12 | 筋トレ生活
筋トレらしきことをはじめて、そろそろ1ヶ月。

見た目的には肩と二の腕の筋肉がついてきたような気がします。

まあ、モヤシのようなランナー体型なので、多少ついても細いままなのですが。

腹筋やスクワットは回数を記録していませんが、懸垂だけは(本命なので)回数をメモしています。

最初は飛びつくように勢いを付けた上にアゴが鉄棒の上には届かない「懸垂もどき」でも 2回が精一杯でした。

今はアゴが鉄棒の上に出る懸垂を5回・3セットできるようになりました。

ただし、腕を完全に伸ばすことができないので、これを私は「なんちゃって懸垂」と呼んでいます。

本当の懸垂は腕を伸ばしきったところからアゴを鉄棒の上に出す、これが正式な懸垂だそうです。
(あと、身体の反動を使わないとか)

今は逆手で肩幅ですが、これから徐々に順手とか肩幅より広くとか、バリエーションを増やしていきたいです。

ちなみに今は順手では一回もできません。
持ち手で使う筋肉が違うそうで、順手で使う背中の筋肉が貧弱ということのようです。
こちらは斜め懸垂で鍛えつつありますが、まだ相当時間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょーがっかん

2014-03-25 07:13:40 | Weblog
ラジオが好きです。

パソコンで録音しておいてiPhoneで聴いたりしています。

よく聴く番組のスポンサーが小学館なのですが、なんだか違和感を感じていて、よく考えてみたら・・・

スポンサーを読み上げるアナウンサーの発音が、小学館を「しょーがっかん」と発音しているのです。
正しくは「しょうがくかん」でしょうから、それで違和感があったんですね。
でも大切なスポンサーの名前を、しかもアナウンサーが読んでこの発音はいいのかしら。


地名などは間違うとすぐ指摘されるので神経を使うそうです。

本町と書いて「もとまち」、「ほんまち」、「ほんちょう」と、3つも読み方があります。

日本も「にほん」と「にっぽん」がよく間違われます。
NEC(日本電気)は「にっぽんでんき」で、日本板硝子は「にほんいたがらす」。


いろいろですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 ようやく印刷教材が揃いました

2014-03-24 07:19:51 | 放送大学
wakabaの発送情報では3月14日に発送済みになっており、二個口のうち一つは17日に届きました。
いつも同時に届くのに一つしか来ないので、19日になって大学と郵便局に問い合わせました。
大学は同時に発送したが私の近所の郵便局には見当たらず、結局第四種郵便なので一週間かかることも珍しくないので、あと数日待ってくれとのことでした。
そうしたら翌日に届きました。
発送から8日目でした。
発送日から一週間以上かかることもあるようですから、まだ到着していない人はそれを目安にして下さい。

いつも同時にしかも早く届いたのに、今年は荷物が多いのかな・・・。
ひょっとしたら消費税駆け込み需要で郵便物の量が増えていて忙しいのかもしれませんね。
大学は二個同時に郵便局へ出したと言っていましたから、郵便局を経由しているうちに二個の荷物が別便に別れて遅くなったみたいです。

まあ、最初に届いた荷物の科目から勉強をはじめていますから、二個目が遅くなっても影響はありません。
家ではファイナンス入門、標準偏差とか苦手なのが出てきたのでちょっとビビってますが、まあ先は長いし計算問題ばかりじゃないでしょうから大丈夫でしょう。

もう一つは英語の軌跡たどる旅、英語苦手の私にとっては和訳がついていないテキストはハードルが高いです。
こちらは数回読む前提で、まずは印刷教材だけを読んでいます。
読み終わったら放送教材とともに見直して、その後は必要に応じて何回でも。
私の英語力ではそのぐらいやらないと厳しいのです。

さあ、沈丁花も香り桜の便りも聞こえてきました。
もうじき春です。
一緒に学びの春を満喫しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの任意保険更新

2014-03-23 13:39:52 | リターンライダー
バイクを買ってまもなく1年、あっという間でした。
忙しくてろくに乗れなかったなぁ。

任意保険の更新通知が来ていたのですが、忙しくて走行距離を確認する時間が取れず、ようやく先日更新手続きをしました。
保険金は4万円強、ネット割引を使っても昨年より数百円安くなった程度でした。


年間走行距離5000km以下の条件で入ったのですが、5000kmどころか半分にも満たない距離しか乗っていません。
昔はヘルメットだけで乗っていましたが、年齢もあってプロテクターを付けないと怖くて乗る気がしません。
それもあって、気軽に乗ることができないのです。

ヘルメット、メガネ、財布などが入ったウエストバッグ、手袋にプロテクターにブーツ。
プロテクターは胸部と、肩・背中・ひじが入った上着、下半身はヒザプロテクターが入ったオーバーパンツ。
この格好で部屋から駐車場まで歩くだけで、気軽とはほど遠い気分です。
しかもキックオンリーのSR400で、めったに乗らないから都度ホコリを払ってやらないといけないし。

さらに大学の勉強にジョギング、バイク以外の趣味が多いこともあって本当に乗る回数が少ない。
一回あたりのコストを出したら、たぶん5万円ぐらい・・。

結局三連休も勉強三昧、バイクはカバーすらめくりませんでした。
今は勉強が楽しくて。

でも、シングルの鼓動はいいもんですね。
回してもせいぜい5000rpm程度なので、急かされる感じがないからオーバースピードにもなりにくいし、いい相棒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 2014年度1学期の印刷教材

2014-03-21 18:23:39 | 放送大学
20日に角の立った真新しい印刷教材がようやく全部揃いました。
記念撮影です。



今回は2便に別れての到着でした。

栞はまた今年も読まず開かずだろうなぁ・・・。
この手のものは一回は読んだ方がいいのでしょうけど。


学生の皆さん、また試験目指して頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする