酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

夕刊フジ、休刊

2024-10-01 15:48:58 | Weblog
オレンジ色の憎いヤツ、でお馴染みの夕刊フジが2025年1月で休刊だそうです。

失礼ながら、この手の発表は休刊と言いつつも実質は廃刊です。

今年に入って新聞業界は悪いニュースしか伝わってきませんでした。

毎日新聞が富山県での配送停止へ、東京新聞も23区以外は夕刊廃止へ、日経も静岡の夕刊廃止を発表。
東京中日スポーツも年内で廃刊の噂が出ていました。

寂しいけど、仕方がない。

私自身、紙の新聞は一般紙もスポーツ紙も大きなニュースがあったとき以外はこの20年ほど買った記憶がありません。

速報性ではネットに完敗、じっくり読み込むような新聞ならではの記事も少なく、正直買う理由が見当たらないのです。
スマホ見れば事足りるので、買うのはデジタルにうとい老人程度。
若い人は見向きもしません。

かつては通勤電車でスポーツ新聞を読む風景はよくみられましたが、その層も定年退職で引退。
駅の売店が減少して買える場所も減少。
そりゃ廃刊するしかないでしょう。

でも、こうやって新聞が衰退していくことは望ましいことではありません。
新聞各社には貴重な取材網を絶たないように、なんとか頑張って欲しいのですが・・・・・

しかしネット記事でマネタイズするのも簡単ではないでしょう。
その理由の一つに、高齢化で年金生活者比率が増えることによる購買力の減少もあると思います。
私自身、お金を払ってまで読みたいかと問われたら・・・・・


しかし新聞全滅という日も遠くないのかな。
メディアが一つ減ることはちょっと怖いのですが、権力の監視という意味で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンボケ老人の何割かは耳が原因

2024-08-25 17:20:22 | Weblog
老人と会話していると、微妙に食い違うことがあります。
微妙どころか大幅に食い違うことも珍しくありません。

認知症も原因の一つですが、実は聴力に問題があることも多いようです。
というか、最近私がそんな感じなのです。

右耳が時々調子が悪く聴こえにくいことがあって、たまに相手の言っていることがよく分からないけど適当に返事をすることがあるのです。
たぶん向こうは「あ、この人少しボケてきたのかな」と思っているでしょうけど、実はよく聞き取れなかったけど聞き返すのが面倒で放っておいただけなのです。

若い時はこんなことをしたら自分が恥をかくので、聞こえなかったらきちんと聞き返してきました。
でも歳取ると面倒が先に立つ上に、恥という概念が希薄になるのです。

もちろん仕事をしていた時はこんなことはしませんでした。
たとえ相手が嫌な顔をしても、きちんと言っていることを理解するまで食いついていました。

でも隠居しての会話はそこまでしなくてもねぇ。
もちろん医者と話す時とかはきちんとしますけど、知人との世間話程度なら聞き取れなくても適当に流しちゃいます。

老人と話して変な反応があったときは、よく聞こえていないかもと疑った方がいいですよ。
でも世間話程度なら適当に流しましょうよ、大して実害ないんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊SPA!ではなく10日刊SPA!だよね

2024-08-13 16:13:16 | Weblog
週刊SPA!という週刊誌を購読しています。

この雑誌、サンケイ新聞(現在の産經新聞)が発行していた週刊サンケイだったのが判型も内容も一新してSPA!になりました。
それ以来ずっと愛読しているのですが、新聞社系のせいなのか合併業が多い多い。
新聞休刊日と連動しているのかな。

それは仕方がないのですが、週刊文春が年50冊の発行に対して、年36冊ですよ。
もはや週刊誌ではありません。

働き方改革も影響しているのかもしれませんが、読む側としてはしょっちゅう間隔が開くのは困ります。
もう週刊ではなく10日刊と名乗って、10日ごとに発行してはどうでしょうか。
(10日刊は「とおかんし」と読ませて)

ひょっとしたら他の週刊誌も追随して、それが標準になるかもしれませんよ。

薄い内容で毎週出すよりも、月3回で濃い内容のほうが読者は喜ぶんじゃないかしら。

かつてはKIOSKなどの鉄道系販売所の都合で発売日が決まると言われていて、販売側の都合で発売曜日が変更になったと噂される週刊誌もありました。
いまや駅の売店は激減したし、コンビニあたりが反対しなければ問題ないのでは。

五十日(ごとうび)の関係で流通関係が嫌がるのなら、1日、11日、21日でもいいし、4日、14日、24日でもいいでしょう。


発行間隔は均一にして欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理費、ついに値上げ

2024-08-11 10:44:14 | Weblog
私はマンション暮らしですが、つに管理費の値上げが来ました。

昨今の諸々の値上げがやがてはマンションの管理費にも来るだろうと覚悟していましたが、管理会社が月数万円の値上げを要求してきました。
まあ人件費も上がっているし管理会社の固定費も諸々上がっているだろうから仕方がないのですが・・・。

一戸あたり月数百円の値上げですから大きな金額ではないのですが、年金暮らしの人にとっては痛い。
そもそも光熱費や食材なども上がっているのですから、それを考えたら簡単に増額はできません。

今は日曜以外は毎日管理人さんが出勤して、5時間ほどゴミ置き場の整理や各所の清掃をしています。
週6日の出勤を半分に減らすことで値上げは回避できるのですが、1日おきの出勤も質的にどうなんでしょうね。

ただ、今の管理人さんに変わってからは相当質が落ちて、清掃漏れや頼んだことを忘れるなど、正直冴えない人です。
かといって交代を要求してもたぶん拒否されるでしょうし、新たに来る人だって同じ程度、下手したらもっと酷い人が来るかも。

今後マンション内で話し合って決めることになりますが、まあ週半分になっても各個の負担は据え置きで落ち着きそうです。

マンション管理の現場は経済全体ではかなり下流に位置していて、昔から値上げは相当後回しされる領域です。
そこにまで値上げの波が来たと言うことは、さらに下流の世界にも押し寄せているのでしょう。

管理人さんからすれば労働時間が半分になるので、収入も半分になります。
運良く別の現場で働けられればいいけど、なかなか難しいでしょう。

管理会社も値上げ分全てが利益になるわけではなく、経費の増分にも持っていかれます。

住人は値上げを許容するか、サービス低下を我慢するかの選択です。


高度成長期だったころの日本も狂乱物価などと呼ばれた時期がありましたが、でも経済的にはおおむね右肩上がりでした。
物価も上がるけど給料も上がる、それで成長してきました。

しかし失われた30年など経済の停滞は続き、昨今は給料も上がっていますがそれ以上に物価が上がって、実質賃金は27ヶ月連続で減少しています。
2024年6月は実質賃金がプラスになりましたが、ボーナス分による一過性のものだと言われています。

しかも今は昭和時代と違って年金生活者が多く、物価が上がっても年金はさほど上がらず、高齢者は節約して物を買わないので経済が回りません。
若者は税金や社会保険の高負担に喘いでいます。

うーん。
もう昔のようなサービスが続くとは期待してはいけない時代になったんですね。

怖いのは、このマイナスのループが医療や介護なども巻き込みそうなこと。
すでに私の周囲では介護スタッフ不足で困っている高齢者が出てきています。

それから、モンスター化した消費者を嫌ってサービス業の人気が下がっていることも気になります。
そりゃ高くもない賃金で客からギャーギャー言われたら、そんな仕事辞めますよね。
こういった困った客は高齢者に限らず、若年層でも一定数はいるそうです。
最近は店員さんを守ろうと言う動きもありますが、もっと加速して欲しいものです。
また、私たちもこれまでとは時代が違うんだということを理解しないといけないんでしょう。

たかだか年缶数千円程度の値上げ話ですけど、色々考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は見送り・・・・つくばマラソン

2024-06-27 17:02:17 | マラソン大会
歳には勝てないのか、この1年ほど体調がすぐれないので今年のつくばマラソンは見送りました。

つくばマラソンのエントリーは2時間ほどで定員に達したようですが、最近はマラソン大会の人気も二極化している感があります。
コロナ禍の次は物価高に人手不足、大会参加費も高止まりしたままでランナーもシビアになってきているようです。

インバウンド景気で海鮮丼がバカ高い値付けをしていることがニュースにになりましたが、マラソンがらみのビジネスホテルも凄いことになっています。
マラソンの前日は8千円のホテルが2万円なんて話も聞きましたし、北海道マラソンに出るためのツアー(オフィシャルではないもの)も2泊3日で10万円はします。
前は5万円以下だったのに・・・。

給料が上がった人も多いでしょうけど、それを上回る物価高に増税。
ビジホに高額料金を払ってまでしてマラソンを走りたい人は、あまりいない気がします。
経済的な余裕があっても、3倍にふっかけられたホテル代を気にしない人は少ないんじゃないかしら。

コロナで冷水をかけられた感のあるマラソン人気ですが、ホテル代の値上げでさらに人気が落ちる気がします。
つくばのように日帰り参加できて走りやすい大会とか、宿泊必須でも人気のある長野マラソンはともかく、あまり特色がなく宿泊必須の大会はよほど努力をしないと定員割れが続くかもしれません。
まあ主催者がホテル代をコントロールはできないので、日帰りでも参加しやすいようなスタート時間にするぐらいしか手がないかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用心・・・知らないうちにサブスク

2024-06-21 12:50:23 | Weblog
先日、友人のスマホのキャリア乗り換えの手伝いをしました。
いろいろやっているうちに、妙にその人の電話代が高いことに気がつきました。

ほとんど通話はしないし、スマホ本体の支払いも終わっているそうです。
それでこの値段は高いんじゃないかと思って調べたら、TERASAという動画配信サービスに加入していることが分かりました。
毎月618円払っていて、請求は電話代の中に含まれて通信料金合算請求としか書いてなかったので気が付かなかったそうです。

加入した記憶はなくテラサという名前も聞いたことがないそうですので、おそらくそのキャリアに変えた時に加入させられたのでしょう。
4年以上使っていたので、3万円以上ドブに捨てたわけです。
もったいない。

固定費に対する意識が低いとこうなってしまい、いい養分になります。
ネット回線でも携帯でも時々明細をちゃんと見て不要なものは外す、もっと安いものはないか考える。
そうしないと損します。

すぐ解約されてもいいからとりあえず加入させる手法なんてたいして効果ないだろうと思っていたのですが、意外と有効なんですね。

無駄な出費をしないためにも、アンテナを張っておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常食の見直し

2024-05-21 08:43:51 | Weblog
今年は元旦に能登半島地震がありました。
311の記憶もすっかり薄れていますが、我が家はそれなりに防災意識を持ち続けています。

とはいっても非常食の賞味期限はついつい切れがち、気がついたらカロリーメイトの賞味期限が10ヶ月過ぎていました。
そういえば最近食べてなかったな。
というわけで、最近の朝食はカロリーメイトばかり食べています。

私は昔からチーズ風味が好きで、メープルはその次、フルーツは不味くて嫌いです。

さっそく新しい分を買ったのですが、今度はチーズ、メープル、バニラを買いました。
バニラは食べたことがないので、次に賞味期限が切れる日が楽しみです。

ずいぶん前に買った吉野家の牛丼缶詰もチェックしたら、昨年で賞味期限が切れていました。
缶詰なので切れてから数年は大丈夫だと思うのですが、非常時に賞味期限を気にしながら食べるのは嫌なので(精神的な下痢になりそう)、こちらも買いました。
運良くセール期間で(明日10時まで!)少し安く買えました。
こちらはのんびりと昼飯か晩飯にでも食べようと思っています。

ローリングストック、大切ですよ。
生きるか死ぬかという観点ではなく、被災後に少しでも自分たちが快適に過ごせるよう、ちょっとずつでも買い置きしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食中毒備忘録

2024-05-07 15:52:03 | Weblog
食中毒で3日寝込んでいました。
4日目になんとか外出できるまでに回復しましたが、まだ治り切っていません。

どうやら生肉を焼いたときのお箸から感染したようです。
確証はないのですが、腹痛、下痢、頭痛、37度前後の発熱、4日目もまだ治っていない、などを考えたらカンピロバクターっぽいです。

下痢止めは飲みませんでしたが、これは正解でした。
冷えて下痢をした時などの下痢止めは有効ですが、発熱があるときは細菌性かウイルス性なので、下痢を止めたらかえって悪化します。
整腸剤を飲んで、あとは水分補給を心がけて嵐が去るのを待つしかありません。

買い置きのゼリーやスポーツドリンクが役に立ちました。
それからレトルトのおかゆも便利でした。

新ビオフェルミンSが効きました。
3日目に入ってから飲み始めたのですが、初日から飲んでいたらもっと楽だったかも。
次からは異変察知と同時に飲みます。

立つと気分が悪くなるのが怖かったのですが、医者に聞いたら下痢と発熱で血圧が下がって、それで立つとさらに下がって気分が悪くなったのだろうとのことでした。
ちなみに今日の内科は連休明けで激混みでした。
そりゃそうか。

3日も寝たっきりでシャワーも浴びることができない、歯も磨けない(立っていられない)のは初めてでした。
歳取ると免疫が落ちて、感染しやすくなるのかもしれません。

整腸剤、大事ですよ。
買い置きをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースターを買い替えました

2024-04-13 12:44:16 | Weblog
オーブントースターが突然壊れて動かなくなりました。
すぐにヨドバシで買い替えて処分の手配をしましたが、粗大ゴミの回収が最速で2ヶ月半先。
混んでいるようです。

かなり前に買った安物トースターですが、1992年ものでした。
32年間も使ったのか・・・・・。

32年前の1992年は平成4年、バブル崩壊で株価15000円割れ、宮沢りえさんと貴花田関が婚約、岩崎恭子選手が14歳で金メダルという年だったそうです。
佐川献金疑惑で金丸氏が議員辞職なんてニュースもあったようですが、なんだか政治家はいつの世も問題ばかりでピンと来ません。

トースターはSANYO(三洋電機)製でしたが、同社は不祥事などが続き2011年(平成23年)にパナソニック傘下になり事実上消滅。
同社社員は国内外で10万人でしたがパナソニックに移籍したのは約七千人だったそうです。

我が家ではトースターの使用頻度は多くないとはいえ、32年も持ってくれたのは感謝の一言です。
今度買ったものは5年ぐらい持てばいいでしょう、たぶんその程度の品質だろうと思いますし、値段もそれなりです。

パソコンやスマホの買い替えはウキウキしますが、家電製品は渋々買い換える感じです。
そろそろ電子レンジが寿命に近いのと、洗濯機も数年内に買い替えかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民年金、支払い終了

2024-04-02 10:49:42 | Weblog
普通なら60歳で国民年金は支払いが終わりますが、私は若い頃の失業中は未払いでした。
すでに時効になっているし追納する義務はありません。
でも長生きリスクを考えて、60歳以降も任意加入して未払い期間を埋めています。
払っておけば僅かですがもらえる年金が増えるからです。

どうせ払うのなら前納した方が得なので、2年分をクレジットカードで支払っています。
カードだとポイントが付くのでダブルで得です。

最後の納付通知書のハガキが来ました。
この支払いで未納分はなくなり、人生の借金的なものは全て無くなります。
年金なんて考えもしなかった若い頃のツケを支払い終えるのです。

なんだか、しみじみします。
ここまで頑張って働いて生きてきたんだ、そんな充実感を感じます。

税金や健康保険と違って、年金はある年齢になったら支払いは終わって貰う側になります。
家のローンも似ていますが、まさか未納年金を払い終わってこんな充実感を味わえるとは思いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする