酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

放送大学 面接授業を受けてきました

2015-11-29 21:17:22 | 放送大学
今月は放送大学の面接授業がありました。
心理系です。
内容を書くとネタばれになるので書けないのが残念ですが、あっというまの2日間でした。
面接授業の中でも特に心理系の授業はシラバス以上のことを書いてしまうといろいろ問題があるので、ぼやーっとしか書けないのがもどかしいです。


心理学は学べば学ぶほど奥の深さと難しさが見えてきます。
私はあまり深入りするつもりはないので、一歩下がって俯瞰するような立場で見ています。
心理学には正解があるような無いような面が多いので、その方がざっくりと学ぶにはいいような気がしています。
(極めたい人はそんなこと言っていられないのでしょうけど)

心理学を毛嫌いする人も結構多いようで、あんなの学問じゃないという声も聞きます。
それも含めて俯瞰して見ています。

心理学の先生の中には、心理学が学問たる所以として科学的であることを重要視しすぎる人もいるような気がします。
でも科学的根拠は大切ですが、それにこだわりすぎるのもどうかなぁ。
おそらく心理学を学んでいる人は、このあたりの線引きで悩んだことが何回かはあるんでしょうね。
まあ心という目に見えず数値化も難しいものが相手なので、しかたがないことです。


次も心理系の授業で、12月です。
これで今学期は終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMac乗り換えに四苦八苦

2015-11-23 09:43:07 | Weblog
21インチ2009年のiMacから27インチのiMacに買い換えました。
OS10.6からOS10.11への乗り換えは本当に大変です。

まずハードの印象です。

キーボードが慣れないので肩がこる。
カーソル移動キーが使いにくいとかファンクションキーが大きくて邪魔とかの不満もありますが、なによりも単三電池から内蔵バッテリーになってほぼフラットになったキーボード面がものすごく使いにくい。
まあ、慣れるしかないのでしょう。
いままでより手前にキーボードを置いて使うとフラットでも使いやすい気がしますが、今までの方がよかったなぁ。
でも数日で手に馴染んでしまい、今では旧型は押し入れに入っています。
たった数日で洗脳されてしまいました(笑)。
まあキータッチは新しい方が私好みで早く打てるけど、相変わらず使うと肩がこります。

パソコンの速度は、最初は遅くてイラつきましたが今は快適です。
最初はシステム環境設定を開くだけで相当時間がかかりましたが、そのうち速くなりました。
SSD部分に移動されたのか、インデックス作りで時間がかかっていたのかわかりませんが、今では速くなりました。
(時々遅くなるけど)

でかい画面は慣れました。
というか、相当便利です。
21インチにしなくてよかったかも。

液晶はものすごく綺麗です。
さすがRetina。
文字も濃くなって老眼にも優しい。
解像度ですが、結局デフォルトで使っています。
ただ、アイコンの文字サイズは大きくしましたし、FireFoxの文字は設定で大きな文字にしましたし、サイドバーの文字はTheme Font&Size Changerというプラグインで大きくしました。

マウスの反応が鈍く、スクロールがうまくいかないことに気がつきました。
新旧マウスを並べて使ってみても、明らかにおかしい。
サポートに電話したら交換手配をしてくれて、ヤマト運輸が引き換えに来ました。
送ってきたマウスをその場で荷開けして古いマウスを入れて返すだけですので、ハンコと現物とカッターナイフ(荷開け用)だけです。
しかし、届いたマウスが電池式の旧型・・・。
また電話して数日後にようやくまともな新しいマウスが届きました。
このマウスは滑りが良くなって使いやすいです。
Parallelsを使う関係で右クリックが使える設定にしていますが、サポートの人も「右クリック」と平気で言っていたので、今はこれが普通なのかも知れませんね。
で、新しく届いたマスですが、やはり旧型の方が感度がいい気がします。

発熱量ですが明らかに少なく(2009年の21インチと比較)、スピーカーも大分良くなったようで音がいいです。
相変わらずディスクの音もせず静かだし満足してます。
ハード的には大満足です。


さて、ソフト篇です。
ものすごく苦労しました。

まずタイムマシンの外付けHDDから移行アシスタントで約2時間で移行は完了したものの、動画のflvファイルが形式変換してからでないと再生できず、しかもその変換にものすごく時間がかかって使い物になりません。
これは5K Playerというフリーソフトで解決しました。

つぎに、いつのまにかことえりから違うIMになっていましたが、ユーザー辞書が引き継がれていませんでした。
旧Macから辞書ファイルをテキストで書き出して登録したがエラー。
結局、ことえりから書き出したテキストの ”を取って、読み、単語、名詞の種類 という形式に直してようやく登録しました。
システム環境設定のキーボードの入力ソース内の追加辞書にドッラクして登録しました。

ところが、これで登録した単語が一覧で見られないし、削除もできません。
サポートに問い合わせましたが一覧では見られず、削除も登録した辞書丸ごと削除するしかないようです。
なんじゃそれ。
どうもOS10.6から10.11に移行したのが原因のようですが、再移行は大変だし元のMacを10.11に上げてから移行する手はあるようですが、そこまでしたくないし。
まあ、いいや。


さて、一番苦労したのはここからです。
PhotoShopなどのソフトが動かなくなりました。
旧MacではPoworPCモードで動いていたのですが、ついにサポートされなくなりました。
たまにしか使わないこともあって、新しいのを買う気にはなれません。
仕方がないので持っていたWindows版をParallelsとWindows7の環境で動かすことになりました。
ところが、Windows7は64ビット版を買っていたので、Windows版でも動かない。
(後で調べたら動かす手はあったようですが、知らなかった)
仕方がないのでWindows7の32ビット版を手に入れたけど、今度はインストールが上手くいかない。
何度もやり直したけどParallelsでのインストールが終わらず、結局最後はインストール中に強制終了するような形で終わらせてなんとかWindows7 32ビット版が入り、PhotoShopもインストールできました。

ところが今度はMacとWindowsのデータ共有ができない。
これはParallels Toolsをインストールしてようやく解決。

Parallels Toolsでのデータ共有はWindows7は対象外みたいなことをどこかで読みましたが、特に問題はないようです。
少なくともParallels11では上手くいきました。

そのParallels11ですが、これは凄いソフトです。
まだ使い始めたばかりですのでマシンパワーが心配ではありますが、重たいグラフィックでもやらないかぎり十分実用的どころか、そこらのノートPCなどより桁違いに速いし、MacとWindowsが普通にFinderで使えます。
このあたりはソフトも凄いけどiMacの性能も上がったということでしょう。

文句も多いけど、どちらかというとOSに対する文句ですね。
ハードそのものはものすごく良くできています。
OSは色々問題ありで、日本語入力は学習機能がまともに機能していません。
「まっく」と入れて変換すると、Macと出るのは常に2回目の変換です。
これもサポートに聞いていて先日返事が来ましたが、OSのバージョンアップで直るかも知れないので待ってくれとのこと。
昔のことえりに戻ったような気がします(頭の悪さが)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学 カリキュラム大幅変更

2015-11-20 21:06:48 | 放送大学
放送大学のカリキュラムが大きく変わりました。
たぶん賛否両論でしょうね。

私は、まあ賛成かな。
新カリキュラムの方が分かりやすい気がします。
ただ外国語の必修単位数が激減したのはちょっとどうなのかしら。

これまでにも何回か変更はあったはずです。
おそらく全体的に易化傾向のはずですが、これは放送大学に限ったことではなく全体的なものでしょう。
体育が必修でなくなったり第二外国語がなくなったり、その都度賛否両論あったのでしょうけど、大きな流れは止められません。

易化がよくないかどうかは微妙な問題です。

マラソンも東京マラソン以降は大規模かつ長時間化の傾向(おまけに言えば参加費の高額化も)にありますが、こちらも一長一短です。
大きな目で見ればマラソン人口が増えることは健康増進にもなるし、マラソンに親みやすい環境は優秀な選手を生むきっかけにもなるかもしれません。
(効果が出るのは相当先だろうけど)

ただハードルが下がれば参加者のレベルは下がります。
また真剣にやりたい人が参加できなくなる可能性も高まります。
(受け皿が急に大きくなることはありませんからね)
なので、既得権益者というか先行してやっていた人は、あまり良い思いはしません。

ただ、人口が増えれば環境が良くなる面もあります。
マラソンで言えば、シューズメーカーが次々と新作を出して選択肢が増えるとか、ランナー向けのロッカー付きシャワー施設が増えて便利になるなどです。
アマチュア無線などは人口が減ったためにメーカーが次々と撤退倒産して、どんどん選択肢が少なくなっています。


まあ、どっちにしろ大きな流れとしては逆らえない。
卒業待ちの身としては、易化の流れはちょっと複雑な気持ちもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま国際マラソン、走ってきました

2015-11-16 21:26:26 | マラソン大会
さいたま国際マラソンを走ってきました。
タイムは・・・内緒。
相当悪かったです(涙)。
今年のワーストに近い不出来でした・・・。

応援ナビというのがあって、そこにスタートからの順位が出ます。
スタート時3400位が、10kmで3900位、ハーフで3700位、30kmで3300位と徐々に上がり、35km以降は急速に順位が上がり、フィニッシュでは2700位でした。
みんな、バテすぎだよ。
私も終盤は脚がやばくなってスローダウンしたのに、周囲はそれ以上に落ち込んでいたんですね。
こう考えたらタイムはワーストでしたが「まだマシな方」と前向きに考えてもいいのかな・・・。

気温は高めでした。
心配だった雨はスタート直前にあがり、途中は晴れ間も出て暑くなりました。
思い切ってボックスランパンに半袖という秋のフルマラソンでは露出多すぎのスタイルで走りましたが、それでも暑くて帽子を取っている時間が長いほどでした。
あちこちで脚がつったという話が出ていましたから、相当汗をかく気温でした。
そういえばシャツがすごい汗だったなぁ。
曇りでこの時期にしては相当走りやすめの気温でもこれですから、最初から晴れてたら地獄ですな。
11月中旬はまだ暑いので、できれば最終週あたりがいいのですが・・・。
つくばと重なるとまずいのかな。

参加賞はナップザック。
小型で結構便利そうなものですけど、一面にさいたま国際マラソンの文字と大会イメージカラーの緑というデザインなので、看板背負って歩くみたいな感じになるから使う気にはなれないかな。
それから大会名入りの煎餅が2枚、草加せんべいです。
あとはペットボトルの狭山茶。
完走するとメダルとタオルとスポーツドリンクをもらえます。

第1回にしてはスムーズでしたけど、トイレの個室が激混みでした。
アリーナ3階は女性専用なので、3階トイレはすべて女性、2階は全て男性にすればよかったのに。
アップ場所もあるのですが、スタートの1時間前にはそこへの出入りができなくなるので、アップする時間がほとんどありません。
給食も控えめで、やっぱり陸連の大会って色々アレですねー。

東京マラソンや板橋シティのような食糧事情がいい大会を当たり前だと思っていると、この大会のような「普通の陸連大会」に出るとびっくりしますよ。
道マラもそうですが、給食は貧弱なものと思った方が安全です。

東京国際女子マラソンが横浜国際女子になり、横浜からさいたま国際になった大会ですから、メインはエリート女子です。
日本ではリオデジャネイロ五輪女子マラソン選考大会でもあるので、一流選手が出場します。
ちなみに国ぐるみドーピング疑惑で前日になってロシア選手が出場停止になっていました。

折り返しが幾つかあるので、女子の先頭を見れるのは魅力です。
まあ、一瞬で終わっちゃうけど。
期待していた渋井選手は、私がすれ違った段階ですでに4位に落ちていました。

時期的にタイムは狙えないから本当の有力選手はこの大会は狙わないのかもしれません。
逆に言えばタイムは狙えないけど日本人1位は狙いやすいのかな。

荷物預かりがないので貴重品を預けたのですが(貴重品だけは預かる)、ゴールしてから取りに行ったら結構な行列でした。
今年は5000人(フルの部)だけど、来年以降参加者を増やしたらどうなるんだろう。
正直、この規模でいてほしい。
資格も4時間という今の基準を維持して、この大会に出ることが一つの目標となるような大会になってほしいのですが・・・。
まあ無理でしょうね。
どこもかしこも大人数でゆるゆる制限時間ばかりになる風潮です。


11月のフルマラソンで関東圏のものとなると、つくば、大田原、さいたまとなります。

大田原は遠い、4時間制限、人は少なめ、コースは難易度高い(後半がずっと上り)。
つくばはやや近い、6時間制限、コースは走りやすい、人が多く混雑する。
さいたまは近い、4時間制限(来年は伸びるだろうけど)、コースはやや難易度高し、人はやや少なめ、でも気温は高め。

うーん。
来年出るかどうかは微妙ですが、そもそもつくばとさいたまはあっという間に定員に達するので、希望しても出られない可能性の方が高いのです。
マラソンブームも困ったもんだ。

さいたまのコースですが、小刻みなアップダウンの連続でした。
意外と難易度は高めなのかもしれないけど、私の場合は練習不足で失速したのでコースのせいにはできません。
ただ思ったよりきつかったという声はあちこちで聞いたので、気温も相まってなかなか厳しい大会だったのかな。

さいたまスーパーアリーナ発着なので、屋根があるのは嬉しい。
走り終わって風雨にさらされるのと、屋根があるのでは安心感が違います。

沿道の応援もけっこうありました。
造成中のエリアもありましたから、数年後には景色も違っているんでしょうね。

感想率は7割台と低めだったようですが、4時間で走れないランナーも相当エントリーしていたと思います。
過去の記録証を提出させるとかのガードをしないと、こういったことが繰り返されます。
完走率が低くてなにが悪いかというと、回収車両に乗り切れないなどの事態になって、ランナーの安全性が問題になるのです。
そうとうバテている人も多いだろうし、完走率が想定を超えるとランナーが危険にさらされるのです。

今回嘘の申告をしてリタイヤした人、あなたのせいで困った人がいた可能性もあるんですよ。
リタイヤ人数が多すぎると、回収車に乗れなくてあぶれる人も出ます。
リタイヤが悪いのではなく、「嘘をついて参加してリタイヤした人」が悪いのです。

明らかに「4時間は切れないだろうな」というペースの人もいました。
まあ、そういった人を締め出すような気が主催者にないかぎりは、私が何言っても無駄なのですが。


沿道の方々、交通規制でご迷惑おかけしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士を受験しました

2015-11-10 23:23:47 | 資格試験
行政書士試験を受けてきました。
参考書一周と過去問集(ダイジェスト版的なもの)の7割ぐらいと、ものすごく勉強不足ですが。

どうせ受からないだろうし雨だし、サボろうかとも思ったのですが一応行ってきました。
都内某所です。

腕時計を忘れてしまいました。
このあたりに今回の試験の入れ込み度が出ますね。
現地までの所要時間も調べなかったので電車に乗ってから思ったより遠い場所だと気がつきましたが、早めに家を出たので余裕で間に合いました。

試験時間は3時間、1時間半経過で途中退出可です。
また終了10分前以降も退出できません。
途中退出では答案用紙を持って帰れず、試験終了まで外で待って、終わってから答案用紙を取りに来る必要があります。
そのせいか途中で帰る人はいませんでした。

驚いたのは試験の開始と終了。
試験官の時計ではなく、廊下でハンドベルをガラーンガラーンと鳴らすのです!。
あれには驚いた。

受験者は9割近くが男性、年齢層は30代が最多かな。
比較的若めに感じました。
欠席率は1割ぐらいかな。

時計を忘れてペース配分が作れないので、問題を解きながら回答用紙に記入して、記述式は最後に回しました。
60問中40問ぐらいを回答中に1時間半が経過、最後まで回答してからざっと見直す余裕がありました。
あっという間の3時間でした。
途中でトイレに行く女性が数人、あとは黙々と解いていました。

なにしろ勉強不足なので試験内容についての論評はやめます。
ひっかけは少なく素直な問題のような気がしましたが、勉強不足でひっかけに気がつく以前のレベルだったのかもしれません(汗)。


今まで受けた試験の中では、一番受験者のレベルは高い気がします。
難易度自体はジャンルが違うけど電験三種の方が私には難しい気がします。
受験者は粒ぞろいで、なんか法律くさい感じの人が多かった気がします(失礼)。

結果です。
記述式はほとんでできませんでした。
選択式は45%程度のできでしたから、記述式の点を合わせても50%のも達しませんが、3割切ったら来年は受けないようにしようと思っていたので、40%台はまあ満足。
これで苦手な分野が明確になったので、さっそく来年に向けて徐々にですが再始動しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMac届きました

2015-11-07 13:02:03 | Weblog
忙しいので梱包はしばらく解かない予定でしたが、結局到着してすぐ開けていました(笑)。

でかい。重い。
重さは今使っているlate2009とほぼ同じ10kg弱ですが、デカイので持ちにくいというか、画面を持つとスタンド部分が重く感じます。
スタンドと本体の固定がゆるくなり、画面の角度を変える時が軽くなりました。
その分。、持ち上げるとスタンドがぶらつくので持ちにくい。
掃除のたびに移動しているので持ち方を考えねば。


まず初期設定を終え、タイムマシンのUSBディスクを使って移行アシスタントで移行です。
2時間ぐらいかかりました。
終わったらもう寝る時間(笑)。

そうそう、マウスのスクロール方向は今までと逆だったので戻しました。
iPadなどの操作性に合わせたようですが、今まで通りの方が使いやすいので。

キーボードは薄くキータッチも軽く浅い。
マウスは今までより滑りが少しいいような感じ(裏面プラ部品の接触面が線から面になったようです)。
KBもマウスも充電式です。

続きは明日以降に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMac購入メモ

2015-11-04 21:33:01 | Weblog
今回購入したパソコン類です。


パソコン iMac Retina 5Kディスプレイ MK482J/A 271728円(オンラインのアップルストア)

外付けDVD ASUS スリムタイプ 2700円(amazon)

OS Windows 7 Professional SP1 64bit 20320円(ヨドバシ)

ソフト ホームページビルダー20 アカデミック版 8575円(amazon)


iMacとホームページビルダーは放送大学の学割です。
今さらホームページビルダーかよ・・・と言われそうですが、ちょっと知人に頼まれていまして。

iMacは学割と量販店のポイントと価格コムの安売り店を比較して、一番安い価格コムはちょっと不安だったのでアップルストアにしました。

外付けDVDとソフトはamazonが一番安かった。

OSはamazonの方が安かったけど、海賊版というレビューを見て避けました。


合計で303323円・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな目標

2015-11-03 22:22:25 | 資格試験
数ヶ月前から、行政書士の勉強をしています。
日曜に、一応受験してきますが100%落ちるでしょう。

なぜ行政書士かというと、法律系の勉強をしたかったから。
法律系といえば宅建が有名ですが、不動産関係で私が取れそうな資格はマンション管理士あたりが上限、不動産鑑定士などは一種無理でしょう。
宅建もマンション管理士も取ってしまったので、あと法律系で私が取れそうな資格となると行政書士か社労士、でも社労士は細かい数字を覚えないといけないようですし社会保険の実務には興味もないので、行政書士にしました。
試験日程が道マラにかぶるのも困るし(笑)。

行政書士は記述式問題が三問あり配点的にかなり重要なのですが、私は記述式が大の苦手。
それもあって合格する気がしないのですが、まず今年受けてみて、3年かけてもダメそうならあっさりあきらめます。
勉強するためには目標が欲しくて、その目標として選んだだけなので、合格しても仕事に生かそうとかは全く考えていません。
(生活では役に立つと思うけど)
なので、あっさりあきらめてもダメ-ジはゼロ。

資格試験って、受験が生活のメリハリになって楽しいですよ。
放送大学の試験も楽しいけど資格試験は年一度が多いので、プレッシャーはこっちが上。
このプレッシャーが楽しい♪。

まあ、落ちるのは確定ですが、何点取れるかで諦めるか数年の努力で取れるかが決まるので、楽しんできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMac注文しました

2015-11-02 07:28:46 | Weblog
結局、悩んだ末に27インチの最上位モデルを注文しました。
CPUもメモリーもグラフィックも盛らず、いわゆる「吊るし」です。
放送大学の学割を使ったらヨドバシなどの量販店より安かった(ごく僅かですが)。
価格コムではもっと安い店もあったのですが、ちょっと怖くて。

CPUを盛らなかったのは、動画編集などはやらないのでCPUパワーはたいしていらないだろうという判断です。
メモリーも8GBあれば当面はいいだろうし、自分で増設できるので後からの楽しみにしました。
グラフィックもCPUと同じ理由で吊るしのままです。

このモデル、27インチの3種類の中では松と呼ばれています。
最下位の梅にしなかったのは1TBハードディスクだったからです。
いつも買うのは中位のモデル(通称 竹)ですが、今回の竹は1TBのFusionDriveで1TBはSSD部分が24GBと少ない。
今回のiMacは2TB以上でないとあまり意味がなさそうです。
で、竹に2TBのFusionDriveを積むと松よりなぜか値段が高くなるというトラップが。
CPU他は劣るのに、です。

ということで、財布と相談して松の吊るしに決定です。

故障が怖いので、AppleCareにも入りました。
1年以上経って故障したら修理費用が痛いので、安全第一です。
液晶とかハードディスクが壊れた時に結構な費用がかかるらしいのです。
今のiMacを買った当時はショップ独自の延長保証があったのですが、今ではすっかりその手のサービスは聞かなくなりました。
Appleの圧力でしょうね・・・。

あとは外付けDVDとかWindows7のOSとかも買うので、なんだかんだで30万を超えそうです。
本当は1TBのSSDにしたかったのですが、予算が。
それに2TBの大容量はかなり魅力でした。

500GBで間に合うなら21インチSSD 500GBにしたかったのですが、Windowsも入れたかったので1TBは欲しかったし、でも1TBのFusionDriveには24GBしかSSD部分がないという圧倒的な弱点が。

21インチに少々未練を残しつつ、届くのを楽しみに待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする