
ティファニーの映画を観たので、壁をティファニーブルーにしたくなった。
でもきっとまた気が変わるかもなぁ。
やっぱり、壁のクロスは、よっぽど気にいる物がなければ、
ペンキ塗り用のを貼って、微妙な色を塗ってもらおうと最初考えた。
北側の部屋は濃いブルーと薄いブルー。
トイレはグレイっぽい淡い緑。
寝室はラベンダー系。
物置はクリームっぽいベージュ。
リビングは白でピアノの壁だけグレイッシュミントグリーンかな。
でもクロスを貼って、さらにペイントしてもらうと予算は余分にかかる。
そういえば、わたしにはペンキ屋さんに勤めている友達がいる。
そのペンキはとても微妙な中間色のペンキがたくさんあるブランドで
前にそこのペイントパーティにも行ったし、
きれいな色が揃ってて、クロスを選ぶより絶対好みの色があるし、
(自分の店の内装の時に、クロスにいい色がなくてすごく妥協した・・・)
友達も協力してくれるって言うし、
ペンキ塗るの大好きだから、自分で塗るか!
DIY的なことが全くできない、大きなものの作業が苦手なわたしですが
リフォーム後はこんまりしてて大きな家具や物は少ないはずだし
壁を塗るために養生(他のところをカバーして保護する)するのも
そんなに大変じゃないはず。
と、決めたら楽しくなってきた。
ペイント下地のクロス張りまでは、業者さんにやってもらおう。
ペンキ下地用クロスの上に塗ると、本当にいい質感になって、ぼくは大好きです、
とデザイナーに言われた。安っぽくないすてきなマット質感になるらしい。
下手なクロスよりずっとよさそう。
リビングとピアノの部屋はクラシックに色味は抑えるけど
廊下は部屋より天井が低いので、天井に色をつけても面白いかも。
でも今の所、腰より下あたりで、ツートーンに塗りたいのだ。
洗面脱衣場所はお風呂と同じラベンダーで。
トイレはポップにするかシックにするか、濃い色を使ってもいいかも。
うんと悩みながら、晴れて乾いた日に少しずつ塗っていくのも楽しいはず。
リフォームの工事が全部終わってから、ゆっくりやろう。
でも天井だけは普通のクロスにしていこうと考えなおした。
うちの天井は、マンションでもやや高めなので、
養生するだけで腕や首が壊れそうだし危ないよなぁ。
自分の年と体力、体調を考えて無理しないことにした。
天井にはっきりした色を塗るのもおしゃれなんだけどねぇ・・・。
ヘリンボーンの床とペイントした壁だけが、今回のこだわりになるかな。
分譲でも勝手に変えられないマンションの窓のサッシには
本当は内窓つけて内側はきれいにしたいけど
それはそれでまたお金がかかるので、あきらめる。
具体的なことを決めていく段階って、ひたすら見積もり予算との
兼ね合いだなぁと思う。
これをしたいから、これはあきらめる、とか。
まあいいや、少なくとも今よりはずっとよくなるんだしね。
でもきっとまた気が変わるかもなぁ。
やっぱり、壁のクロスは、よっぽど気にいる物がなければ、
ペンキ塗り用のを貼って、微妙な色を塗ってもらおうと最初考えた。
北側の部屋は濃いブルーと薄いブルー。
トイレはグレイっぽい淡い緑。
寝室はラベンダー系。
物置はクリームっぽいベージュ。
リビングは白でピアノの壁だけグレイッシュミントグリーンかな。
でもクロスを貼って、さらにペイントしてもらうと予算は余分にかかる。
そういえば、わたしにはペンキ屋さんに勤めている友達がいる。
そのペンキはとても微妙な中間色のペンキがたくさんあるブランドで
前にそこのペイントパーティにも行ったし、
きれいな色が揃ってて、クロスを選ぶより絶対好みの色があるし、
(自分の店の内装の時に、クロスにいい色がなくてすごく妥協した・・・)
友達も協力してくれるって言うし、
ペンキ塗るの大好きだから、自分で塗るか!
DIY的なことが全くできない、大きなものの作業が苦手なわたしですが
リフォーム後はこんまりしてて大きな家具や物は少ないはずだし
壁を塗るために養生(他のところをカバーして保護する)するのも
そんなに大変じゃないはず。
と、決めたら楽しくなってきた。
ペイント下地のクロス張りまでは、業者さんにやってもらおう。
ペンキ下地用クロスの上に塗ると、本当にいい質感になって、ぼくは大好きです、
とデザイナーに言われた。安っぽくないすてきなマット質感になるらしい。
下手なクロスよりずっとよさそう。
リビングとピアノの部屋はクラシックに色味は抑えるけど
廊下は部屋より天井が低いので、天井に色をつけても面白いかも。
でも今の所、腰より下あたりで、ツートーンに塗りたいのだ。
洗面脱衣場所はお風呂と同じラベンダーで。
トイレはポップにするかシックにするか、濃い色を使ってもいいかも。
うんと悩みながら、晴れて乾いた日に少しずつ塗っていくのも楽しいはず。
リフォームの工事が全部終わってから、ゆっくりやろう。
でも天井だけは普通のクロスにしていこうと考えなおした。
うちの天井は、マンションでもやや高めなので、
養生するだけで腕や首が壊れそうだし危ないよなぁ。
自分の年と体力、体調を考えて無理しないことにした。
天井にはっきりした色を塗るのもおしゃれなんだけどねぇ・・・。
ヘリンボーンの床とペイントした壁だけが、今回のこだわりになるかな。
分譲でも勝手に変えられないマンションの窓のサッシには
本当は内窓つけて内側はきれいにしたいけど
それはそれでまたお金がかかるので、あきらめる。
具体的なことを決めていく段階って、ひたすら見積もり予算との
兼ね合いだなぁと思う。
これをしたいから、これはあきらめる、とか。
まあいいや、少なくとも今よりはずっとよくなるんだしね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます